JP4433207B2 - ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 - Google Patents
ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4433207B2 JP4433207B2 JP2006278493A JP2006278493A JP4433207B2 JP 4433207 B2 JP4433207 B2 JP 4433207B2 JP 2006278493 A JP2006278493 A JP 2006278493A JP 2006278493 A JP2006278493 A JP 2006278493A JP 4433207 B2 JP4433207 B2 JP 4433207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- base plate
- hook
- shaped
- bulging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 45
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 20
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Description
上記ねじ部品は、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部が形成されるように該ベース板のプレス加工を行なう工程と、
上記ねじ部品を上記ベース板に、該ねじ部品のフランジ側の端面が上記椀状膨出部の頂部に当たるように重ねる工程と、
上記フランジの上記椀状膨出部の頂部への押し付けにより該頂部が凹んで該フランジを囲むように折れ曲がった襞状突部が形成され、且つ該襞状突部の少なくとも一部が上記フランジに被さるように、上記椀状膨出部のプレス加工を行なう工程とを備えていることを特徴とする。
上記ボルトは、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部が形成されるように該ベース板のプレス加工を行なう工程と、
上記ボルトのねじ部を上記椀状膨出部の頂部に形成された貫通孔に通し上記フランジを該頂部の貫通孔周縁に重ねる工程と、
上記フランジの上記椀状膨出部の頂部への押し付けにより該頂部が凹んで該フランジを囲むように折れ曲がった襞状突部が形成され、且つ該襞状突部の少なくとも一部が上記フランジに被さるように、上記椀状膨出部のプレス加工を行なう工程とを備えていることを特徴とする。
上記ねじ部品は、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に、外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部を形成する膨出部形成用プレス型組みと、
上記ねじ部品のフランジを上記椀状膨出部の頂部に重ねた状態で、該椀状膨出部をプレス加工して上記フランジを囲むように折れ曲がって突出した襞状突部を形成するとともに、該襞状突部の少なくとも一部を上記フランジに被せる膨出部加工用プレス型組みとを備え、
上記膨出部加工用プレス型組みは、上記ベース板を上記椀状膨出部が台座面から浮いた状態になるように支持する台座と、成形用のダイとを備え、
上記ダイに、上記襞状突部が形成されるように上記椀状膨出部上のねじ部品に押し当て該ねじ部品のフランジによって上記椀状膨出部の頂部を凹ませる押当て面と、該押当て面の縁より上記台座に向かって外側へ傾斜し上記襞状突部の少なくとも一部に当接して該襞状突部の少なくとも一部を上記フランジに被せるテーパ面とが形成されていることを特徴とする。
さらに、上記ベース板の椀状膨出部の頂部に貫通孔を打ち抜く打ち抜き用プレス型組みを備え、
上記膨出部加工用プレス型組みの台座に、上記椀状膨出部の貫通孔及び上記ねじ部品としてのナットのねじ孔に通し、該椀状膨出部及びナットを上記パンチに対して位置決める位置決めピンが設けられていることを特徴とする。
−ねじ部品接合構造−
図1において、1はねじ部品としてのナット、2はナット1が接合されたベース板(ワーク)である。ナット1は図2に示すようにその軸方向の一端に外側へ張り出したフランジ3が形成されたものである。フランジ3の外形状は、相対する一対の円弧部3aと、両円弧部3aの両端同士を結ぶ平行な一対の直線部3bとによりなる非真円形である。なお、非真円形のフランジとしてはこれに限るものでなく、例えば矩形、その他の多角形、楕円など適宜の形状をとることができる。
ナット1のベース板2への接合にあたっては、ベース板2に椀状膨出部を形成する第1工程、椀状膨出部の頂部に貫通孔6を形成する第2工程、並びにベース板2にナット1を接合する第3工程(椀状膨出部加工)を順に行なう。
図10及び図11に示すように、本実施形態はねじ部品としてのボルト51をベース板2に接合するケースである。ボルト51には、実施形態1のナット1と同じく、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジ52が形成されている。図10及び図11は、椀状膨出部7が形成されたベース板2にボルト51を接合する工程を示すものであり、実施形態1の図8及び図9に相当する。ベース板2への椀状膨出部7の形成は実施形態1の第1工程と同じであり、その説明は省略する。
図12及び図13に示すように、本実施形態もねじ部品としてのボルト51をベース板2に接合するケースである。ボルト51には、実施形態2と同じく、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジ52が形成されている。図12及び図13は、実施形態2の図10及び図11に相当する。ベース板2への椀状膨出部7の形成及び貫通孔6の形成は実施形態1の第1工程及び第2工程と同じであり、その説明は省略する。
2 ベース板
3 フランジ
4 襞状突部
5 ねじ孔
6 貫通孔
7 椀状膨出部
11 絞り用ダイ
13 絞り用パンチ
25 孔開け用パンチ
27 孔開け用ダイ
32 成形用ダイ
34 台座
39 押当て面
40 テーパ面
51 ボルト
52 フランジ
Claims (4)
- ねじ部品としてのナット又はボルトをベース板にプレス加工によって接合するねじ部品接合方法であって、
上記ねじ部品は、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部が形成されるように該ベース板のプレス加工を行なう工程と、
上記ねじ部品を上記ベース板に、該ねじ部品のフランジ側の端面が上記椀状膨出部の頂部に当たるように重ねる工程と、
上記フランジの上記椀状膨出部の頂部への押し付けにより該頂部が凹んで該フランジを囲むように折れ曲がった襞状突部が形成され、且つ該襞状突部の少なくとも一部が上記フランジに被さるように、上記椀状膨出部のプレス加工を行なう工程とを備えていることを特徴とするねじ部品接合方法。 - ねじ部品としてのボルトをベース板にプレスによって接合するねじ部品接合方法であって、
上記ボルトは、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部が形成されるように該ベース板のプレス加工を行なう工程と、
上記ボルトのねじ部を上記椀状膨出部の頂部に形成された貫通孔に通し上記フランジを該頂部の貫通孔周縁に重ねる工程と、
上記フランジの上記椀状膨出部の頂部への押し付けにより該頂部が凹んで該フランジを囲むように折れ曲がった襞状突部が形成され、且つ該襞状突部の少なくとも一部が上記フランジに被さるように、上記椀状膨出部のプレス加工を行なう工程とを備えていることを特徴とするねじ部品接合方法。 - ねじ部品としてのナット又はボルトをベース板にプレスによって接合するためのねじ部品接合装置であって、
上記ねじ部品は、その軸方向の一端に外形状が非真円形のフランジが形成されたものであり、
上記ベース板に、外径が上記フランジよりも大径の椀状膨出部を形成する膨出部形成用プレス型組みと、
上記ねじ部品のフランジを上記椀状膨出部の頂部に重ねた状態で、該椀状膨出部をプレス加工して上記フランジを囲むように折れ曲がって突出した襞状突部を形成するとともに、該襞状突部の少なくとも一部を上記フランジに被せる膨出部加工用プレス型組みとを備え、
上記膨出部加工用プレス型組みは、上記ベース板を上記椀状膨出部が台座面から浮いた状態になるように支持する台座と、成形用のダイとを備え、
上記ダイに、上記襞状突部が形成されるように上記椀状膨出部上のねじ部品に押し当て該ねじ部品のフランジによって上記椀状膨出部の頂部を凹ませる押当て面と、該押当て面の縁より上記台座に向かって外側へ傾斜し上記襞状突部の少なくとも一部に当接して該襞状突部の少なくとも一部を上記フランジに被せるテーパ面とが形成されていることを特徴とするねじ部品接合装置。 - 請求項3において、
さらに、上記ベース板の椀状膨出部の頂部に貫通孔を打ち抜く打ち抜き用プレス型組みを備え、
上記膨出部加工用プレス型組みの台座に、上記椀状膨出部の貫通孔及び上記ねじ部品としてのナットのねじ孔に通し、該椀状膨出部及びナットを上記パンチに対して位置決める位置決めピンが設けられていることを特徴とするねじ部品接合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278493A JP4433207B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278493A JP4433207B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008093700A JP2008093700A (ja) | 2008-04-24 |
JP4433207B2 true JP4433207B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=39377103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006278493A Active JP4433207B2 (ja) | 2006-10-12 | 2006-10-12 | ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4433207B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012165151A1 (ja) * | 2011-06-02 | 2012-12-06 | 株式会社青山製作所 | 嵌め部材の嵌め方法及び装置 |
-
2006
- 2006-10-12 JP JP2006278493A patent/JP4433207B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008093700A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170317432A1 (en) | Cable lug comprising a nut or functional part, method for the production of such a cable lug, and nut | |
US8141229B2 (en) | Element attachable by riveting to a sheet metal part and also a component assembly and a method for the production of the component assembly | |
US2054187A (en) | Grommet and method of attaching same to metal plates | |
US6592311B2 (en) | Double-ended self-attaching stud | |
US8001819B2 (en) | Piercing method and piercing apparatus using hydroforming and hydroformed part and structure | |
US9975166B2 (en) | Method for manufacturing caulked assembly | |
JP2010099772A (ja) | ステンレス鋼板製溶接ナットの製造方法及び該製造方法に使用する打抜きパンチ | |
CN107939796B (zh) | 用于流体紧密附接到片金属部件的功能元件、组件组装件和方法 | |
US9744616B2 (en) | Assembly unit with an assembly piece and a welding element, and method of producing the assembly unit | |
US8591158B2 (en) | Spacer element for the attachment of a sheet metal part, component assembly and method for its manufacture | |
KR20140027371A (ko) | 코킹 부재의 코킹 방법 및 장치 | |
JP4433207B2 (ja) | ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 | |
JP5143678B2 (ja) | かしめねじ及びかしめねじ接合構造 | |
JP2005515379A (ja) | セルフピアシングメス型ファスナー、気密されたメス型ファスナーとパネルとのアセンブリの形成方法及び、パネルアセンブリ | |
US20090107205A1 (en) | Apparatus for Apertured Attachment of Metal Sheets | |
US9687903B2 (en) | Method for producing an assembly unit | |
JPH0433728A (ja) | バーリング加工方法 | |
US5872348A (en) | Method for forming a projection for projection welding | |
JP3206250U (ja) | スプリングワッシャー付座金 | |
CN209774451U (zh) | 一种焊杯式接触件装配装置 | |
JP4610276B2 (ja) | 突起部形成方法に用いる金型 | |
KR101930374B1 (ko) | 클린칭 펀치 리벳 볼트 | |
JP2006224117A (ja) | リベットのカシメ方法 | |
JP4411962B2 (ja) | バッテリーターミナル | |
CN117884533A (zh) | 盖板装配成型工艺及盖板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4433207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |