JPH0579931U - 巻線機 - Google Patents

巻線機

Info

Publication number
JPH0579931U
JPH0579931U JP2717192U JP2717192U JPH0579931U JP H0579931 U JPH0579931 U JP H0579931U JP 2717192 U JP2717192 U JP 2717192U JP 2717192 U JP2717192 U JP 2717192U JP H0579931 U JPH0579931 U JP H0579931U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cutter
cutting
wire rod
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2717192U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2717192U priority Critical patent/JPH0579931U/ja
Publication of JPH0579931U publication Critical patent/JPH0579931U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 カッターの刃先の切れ味を長期にわたって良
好に保ち、線材の切断状態を良好にすることで、製品の
品質向上と歩留りの向上とを図る。 【構成】 ワインダー11でリード線bに巻かれた線材
cを切断するカッター6をその刃先に沿って移動させる
アクチュエーター64が備えられているため、線材はカ
ッターの刃先の上で転がりながら、まずその全周に傷が
付き、その全周の傷が次第に深くなって破断される。従
って、線材の負荷がカッターの刃先の一個所に集中せ
ず、しかも一度に強い負荷が掛からないため、カッター
の刃先の劣化が少なく、カッターの切れ味の良い状態が
長く維持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フェライトコア等のワークに線材を巻回して、コイル部品を製造す る巻線機に関し、特に、ワークに巻回した線材の端部を切断するカッターを備え た巻線機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来におけるこの種の巻線機の例を図5により説明すると、同図の巻線機は、 コアaにリード線bを通したワークに線材を巻回するもので、まず、線材がコア aの一端側のリード線bの基部に数回巻かれた後、コアaの中央部に巻かれ、さ らにコアaの他端側のリード線bの基部に数回巻かれる。 この巻線機の概要を以下に説明すると、軸2を中心として矢印の方向に45° の角度毎に間欠回転するドラム1の周面に45°の間隔でチャック5、5が設け られ、このチャック5、5に前記ワークのリード線bの一端が保持されている。 図5では、ドラム1の周面に設けられたチャック5、5のうち、二次側線材切断 ステーション3と一次側線材切断ステーション4の部分だけが示されており、チ ャック5にリード線bの一端を保持する搬入ステーション、ドラム1に巻線を巻 装する巻線ステーション及び巻線が済んだワークを取り出す排出ステーションと は図示されていない。
【0003】 まず、一次線材切断ステーション4の手前にある巻線ステーション(図5に図 示せず)において、ワークであるコアaに線材cが巻回され、その後ドラム1が 矢印で示す方向に45°回転することで、ワインダー11から線材cを引き出し ながら、巻線されたワークが一次側線材切断ステーション4に移動し、一次線材 切断ステーション4にあったワークは、次の二次線材切断ステーション3へと移 動すると共に、前記巻線ステーションには次のワークが移動してくる。このとき 、一次側線材切断ステーション4側のコアaから二次側線材切断ステーション3 のコアaに至る線材cがガイド9で案内されると共に、ワイヤークランプ8によ って保持される。この状態が図5の状態である。
【0004】 次に、リード線bのコアaの上下両端側の基部に巻かれた線材cの先の部分を 二次線材切断ステーション3と一次側線材切断ステーション4において同時に切 断する。すなわち、これら線材切断ステーション3、4には、各々カッター6、 7と切断補助部材69、79とが線材cの通過ラインを挟むようにして設けられ ている。そして、切断しようとする線材cにカッター6、7の刃先を当てながら 、切断補助部材69、79をカッター6、7側に移動させ、線材cをカッター6 、7の刃先に強く当てて線材を押し切る。その後、切断補助部材69、79及び ワインダー11が元の位置に戻り、ドラム1が45°回転する。以下、この動作 が繰り返されることにより、ワークへの線材cの巻回と線材cの余材の切断が行 なわれる。
【0005】
【考案が解決しようとしている課題】
しかしながら、前記従来の巻線機では、切断補助部材69、79の動作により 、線材cをカッター6、7の刃先に強く当てて切断する、いわゆる押し切りが行 なわれるため、線材cの切断端部の状態は、カッター6、7の刃先の切れ味に大 きく依存する。そして、カッター6、7の刃先が、押し切り動作を繰り返す度に 次第に摩耗し、切れ味が鈍くなるため、線材cの切断端部の状態が悪くなり、製 品の品質や歩留りに悪い影響が現われる。 そこで本考案は、前記従来の課題に鑑み、カッターの刃先の切れ味を長期にわ たって良好に保ち、線材の切断状態を良好にすることで、製品の品質向上と歩留 りの向上とを図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案では、前記の目的を達成するため、ワークを保持するチャッ クと、該チャックに保持されたワークに線材を巻回するワインダーと、該ワイン ダーによりワークに巻回された線材の端部を切断するカッターとを有する巻線機 において、前記カッターの刃先を線材に接触させ、且つの方向に移動させるアク チュエータを備えることを特徴とする巻線機を提供する。
【0007】
【作用】
本件考案者は、前記のようにして、いわゆるカッターの押し切りにより、線材 を切断する場合に、カッターの刃先の切れ味が悪くなるのは、カッターの特定の 個所に線材の負荷が集中して掛かり、しかも、カッターで線材が一度に剪断され るため、カッターの特定の個所の刃先が早期に摩耗、破損してしまうことが原因 であることを見いだした。本考案の巻線機では、アクチュエーターの作動により 、カッターの刃先を線材に接触させて、同カッターをその刃先の方向に移動させ るため、線材はカッターの刃先の上で転がりながら、まずその全周に傷が付き、 その全周の傷が次第に深くなって破断される。従って、線材の負荷がカッターの 刃先の一個所に集中せず、しかも一度に強い負荷が掛からないため、カッターの 刃先の劣化が少なく、カッターの切れ味の良い状態が長く維持される。
【0008】
【実施例】
次に、図面を参照しながら、本考案の実施例について具体的に説明する。 本考案の一実施例による巻線機の全体が図4に示されている。軸2を中心とし て矢印の方向に45°の角度毎に間欠回転するドラム1の周面に45°の間隔で チャック5、5が設けられている。図示の場合、左側のチャック5の停止位置が 、チャック5にリード線bの一端を挿入し、保持する搬入ステーション12であ る。また、それからドラム1の周面に沿って矢印にの方向に180°の角度だけ 進んだ位置、つまりチャック5が最もドラム1の図4において右側にあるときの 位置が、ワインダー11でワークに線材を巻回する巻線ステーション14である 。さらに、それからドラム1の周面に沿って矢印の方向に45°の角度だけ進ん だ位置が、一次側線材切断ステーション4であり、それからドラム1の周面に沿 って矢印の方向に45°の角度だけ進んだ位置が、二次側線材切断ステーション 3である。さらに、それからドラム1の周面に沿って矢印の方向に45°の角度 だけ進んだ位置が、巻線が済んだワークをチャック5から取り出す排出ステーシ ョン13である。
【0009】 巻線ステーション14に配置されたワインダー11は、図4において矢印で示 すように回転すると共に、矢印で示すように上昇しながら、リード線bのコアa の下端側の基部に線材cを巻回し、続いてコアaに線材を巻回し、さらにリード 線bのコアaの上端側の基部に線材cを巻回する。
【0010】 さらに、図3に示すように、二次線材切断ステーション3と二次側線材切断用 のカッター6が線材cに向けて設けられている。このカッター6は、二次巻線切 断ステーション3側に配置され、その手前の二次巻線切断ステーション3側のワ ークとの間に張られた線材cをリード線bの側部で切断するためのもので、その 刃先は、リード線bのコアaの下端側の基部から引き出された線材に向けて配置 されている。そのカッター6は、図1に示すようなアクチュエータ64に取り付 けられ、図において矢印で示すように、上下に駆動される。すなわち、まずカッ ター6を上に移動して、その刃先を線材cに当て、続いて、カッター6をその刃 先の方向に沿って右へ移動させる。さらに、カッター6を下降させ、続いてカッ ター6をその刃先の方向に沿って左へ移動させ、元の位置に復帰させる。
【0011】 図3に示すように、一次巻線切断ステーション4側にも、前記カッター6と同 じようなアクチュエータ74を備えたカッター7が設けられているが、このカッ ター7は、前の二次線材切断ステーション3側のワークとの間に張られた線材c を切断するためのもので、その刃先は、リード線bのコアaの上端側の基部から 引き出された線材に向けて配置されている。また、その向きは刃先が図3におい て紙面の手前側に向けられているが、そのアクチュエーター74の動作は、前記 カッター6のアクチュエーター61と同じである。 これら二次線材切断ステーション3と一次巻線切断ステーション4との間には 、それらのワークの間に張られた線材cを案内するガイド9と、線材cをその径 方向に拘束し、線材cに適当なテンションを与えるワイヤークランプ8が設けら れている。
【0012】 次に、この巻線機によるワークへの巻線と線材の切断動作について説明すると 、図4に示すように、ワークであるリード線を有するコアaは、前記の搬入ステ ーション12において、そのリード線bの下端がチャック5に挿入され、保持さ れる。これにより、ワークは、そのリード線bをドラムの周面から放射状に立て た状態で保持され、ドラム1の間欠回転により、矢印で示す方向に順次45°間 隔で搬送される。 このワークが前記の搬入ステーション12から、巻線ステーション14に移動 すると、ワインダー11によりワークのコアaに線材cが巻回される。すなわち 、巻線ステーション14において、ワインダー11が図4において矢印で示すよ うに回転すると共に、矢印で示すように移動しながら、リード線bのコアaの右 端側の基部に線材cを巻回し、続いてコアaに線材を巻回し、さらにリード線b のコアaの左側の基部に線材cを巻回する。
【0013】 その後、ドラム1が矢印で示す方向に45°回転することで、ワインダー11 から線材cを引き出しながら、巻線されたワークが一次側線材切断ステーション 4に移動し、一次線材切断ステーション4にあったワークは、次の二次線材切断 ステーション3へと移動すると共に、前記巻線ステーションには次のワークが移 動してくる。このとき、一次側線材切断ステーション4側のコアaから二次側線 材切断ステーション3のコアaに至る線材cがガイド9で案内されると共に、ワ イヤークランプ8によって保持される。 次に、リード線bのコアaの上下両端側の基部に巻かれた線材cの先の部分を 二次線材切断ステーション3と一次側線材切断ステーション4において切断する 。すなわち、アクチュエータ64、67でカッター6、7をリード線bから引き 出された端の部分に当て、前述のようにしてカッター6、7を移動させながら、 線材cを各々切断する。
【0014】 図1と図2は、二次線材切断ステーション3側でカッター6により二次側線材 端部を切断する状態を示している。既に述べた通り、アクチュエーター64の作 動により、カッター6の刃先を線材cに接触させて、同カッター6をその刃先の 方向に沿って右に移動させるため、線材cはカッター6の刃先の上で転がりなが ら、まずその全周に傷が付き、その全周の傷が次第に深くなって破断される。従 って、線材cの負荷がカッター6の刃先の一個所に集中せず、しかも一度に強い 負荷が掛からない二次側線材切断ステーション4側での線材cの切断も、同様に して行なわれる。 こうして線材cを切断した後、カッター6、7とワインダー11が元の位置に 戻り、ドラム1が45°回転する。以下、この動作が繰り返されることにより、 ワークへの線材cの巻回と線材cの切断が行なわれる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案によれば、カッターの刃先の切れ味を長期にわたっ て良好に保ち、線材の切断状態を良好にすることで、製品の品質向上と歩留りの 向上とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例である巻線機の二次側線材切断
部を示す要部側面図である。
【図2】同実施例である巻線機の二次側線材切断部を示
す要部正面図である。
【図3】同実施例である巻線機の二次線材切断ステーシ
ョンと一次側線材切断ステーションを示す要部正面図で
ある。
【図4】同実施例である巻線機の全体を示す概略正面図
である。
【図5】従来例である巻線機の二次線材切断ステーショ
ンと一次側線材切断ステーションを示す要部正面図であ
る。
【符号の説明】
1 ドラム 2 ドラムの軸 5 チャック 11 ワインダー 6 カッター 7 カッター 64 アクチュエーター 74 アクチュエーター a コア b リード線 c 線材

Claims (1)

    【整理番号】 0030862−01 【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを保持するチャックと、該チャッ
    クに保持されたワークに線材を巻回するワインダーと、
    該ワインダーによりワークに巻回された線材の端部を切
    断するカッターとを有する巻線機において、前記カッタ
    ーの刃先を線材に接触させ、且つの方向に移動させるア
    クチュエータを備えることを特徴とする巻線機。
JP2717192U 1992-03-31 1992-03-31 巻線機 Withdrawn JPH0579931U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2717192U JPH0579931U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 巻線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2717192U JPH0579931U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 巻線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0579931U true JPH0579931U (ja) 1993-10-29

Family

ID=12213620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2717192U Withdrawn JPH0579931U (ja) 1992-03-31 1992-03-31 巻線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0579931U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997043773A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Nittoku Engineering Co., Ltd. Bobineuse pour puces
US9375358B2 (en) 2012-12-10 2016-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US9468566B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
US9668926B2 (en) 2011-06-10 2017-06-06 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
US9974699B2 (en) 2011-06-10 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
US10004647B2 (en) 2009-12-02 2018-06-26 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
US10071002B2 (en) 2013-06-14 2018-09-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997043773A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Nittoku Engineering Co., Ltd. Bobineuse pour puces
US10004647B2 (en) 2009-12-02 2018-06-26 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
US9468566B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
US9668926B2 (en) 2011-06-10 2017-06-06 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
US9974699B2 (en) 2011-06-10 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
US9375358B2 (en) 2012-12-10 2016-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US10071002B2 (en) 2013-06-14 2018-09-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05278148A (ja) タイヤ構成材料から成る帯状材料の切断方法及びその装置
JPH0579931U (ja) 巻線機
CN116944567A (zh) 一种光伏焊带分切机
JPH0212746B2 (ja)
US5014928A (en) Yarn carrier and method and apparatus for manufacturing the same
JP2585864Y2 (ja) 巻線機
KR20200035906A (ko) 변류기 환형코아 권취 자동제작 시스템 및 그 변류기 권취 환형코아 자동 제작 시스템 운용방법
US4310032A (en) Apparatus for making paper clips
JPH0579930U (ja) 巻線機
KR200155686Y1 (ko) 전기 강판제조공정의 더미 코일공급장치
JPS56147422A (en) Cutting method for lead wire on winding machine
JP4894080B2 (ja) カーカス部材の製造方法及びその装置
CN214099401U (zh) 一种磁环胶纸包覆装置
CN217298236U (zh) 一种印染布料双边包边机等距裁切设备
JP3226337U (ja) ガイド冶具及び鋼帯の切断加工装置
JPH07290395A (ja) ロール表面切断装置
JPH0117382Y2 (ja)
KR100389550B1 (ko) 코일형 냉연제품의 엔드마크 방지용 스트립 단부 라운딩장치
JPH0450276Y2 (ja)
US2837159A (en) Methods of and apparatus for cutting strip material
JPS5915242Y2 (ja) 軸方向空隙型回転電気用巻鉄心の製造装置
US5067936A (en) Method for manufacturing a yarn carrier
JPH0283111A (ja) ロータリーシャー
JP2583764Y2 (ja) フイルムの自動切断巻取装置
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606