JPH0578236A - 安定化固体化学組成物 - Google Patents

安定化固体化学組成物

Info

Publication number
JPH0578236A
JPH0578236A JP3233224A JP23322491A JPH0578236A JP H0578236 A JPH0578236 A JP H0578236A JP 3233224 A JP3233224 A JP 3233224A JP 23322491 A JP23322491 A JP 23322491A JP H0578236 A JPH0578236 A JP H0578236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
chemical composition
dry
granulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3233224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153577B2 (ja
Inventor
Haan Pieter De
ピエテル・デ・ハーン
Van Der Ven Cornelus J Maria
コルネルス・ヨセフス・マリア・フアン・デル・フエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH0578236A publication Critical patent/JPH0578236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153577B2 publication Critical patent/JP3153577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】低溶解度塩基性化合物(例えばミアンセリン、
アポモルフィン、クロールプロマジン、イミプラミン又
はプロメタジン)の水溶性酸付加塩と、微晶質セルロー
ス、ラクトース、リン酸水素カルシウム及びこれらの混
合物から選択した賦形剤と、水溶性(>2mg/ml)
アルカリ性安定剤とを含む安定化乾燥化学(例えば医
薬)組成物。 【効果】この乾燥組成物は、特に高温造粒プロセスの後
では、水溶性アルカリ性安定剤を含まない組成物より比
較的安定である。水溶性アルカリ性安定剤の添加は、こ
の乾燥組成物の製造方法をより「寛容」にする効果もあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的には化学組成物に
係わり、特定的には低溶解度塩基性化合物の水溶性酸付
加塩を含む安定な固体医薬品に係わる。
【0002】
【従来の技術】錠剤及び他の固体又は乾燥医薬品の製造
方法は良く知られている。例えば、ChaseらのRe
mingto n’s Pharmace utical
Scien ces,pp.1553−1576(第16
版、1980、Mack Publ.Co.of Ea
ston,PA,U.S.A.)には、錠剤、カプセル
及び丸薬の製造方法並びにこれら医薬品のそれぞれの成
分が記述されている。
【0003】錠剤の製造方法には、「湿式造粒」及び
「乾式造粒」の2つがある。乾式造粒法は特に、湿気に
敏感であるか又は湿式造粒法に伴う高い乾燥温度に耐え
ることのできない医薬化合物に適している。
【0004】しかしながら、これらの造粒法を使用して
も、或る種の化合物(例えば低溶解度塩基性薬物の水溶
性酸付加塩)の錠剤化はおよそ理想的とは言えない。こ
れらの化合物を使用する造粒プロセスは余り「寛容(r
ugged)」ではない、即ち造粒プロセスを作業変数
の変化(例えば、温度及び湿度の変化)に対して極めて
敏感にする比較的狭い許容範囲を有するからである。余
り寛容でないプロセスは操作の許容範囲が比較的狭いた
め、作業変数の変化に敏感になる。これは、高温高湿を
伴う高温造粒プロセスの場合には特に不利である。
【0005】低溶解度塩基性薬物の水溶性酸付加塩を含
む錠剤又は他の乾燥医薬品を製造しても、製造された医
薬品は通常余り安定ではない。これらの医薬品は特定の
条件下で変色し及び/又は劣化する。例えば、光、比較
的高い湿度又は高い温度に暴露すると変色又は劣化し得
る。変色及び劣化は不安定の証拠である。不安定である
ことを示すこれらの特徴はかなり早期に、例えば数ケ月
以内に現れることもあり、その場合は錠剤を貯蔵してい
る製薬会社又は卸し業者は製品を頻繁に入れ換えなけれ
ばならない。
【0006】ピロリン酸ナトリウム(Na427
は、或る種のリン酸カルシウム化合物を安定にする化合
物として記述されている。例えば、Mossらの米国特
許第2,287,699号では、安定な形態のリン酸二
カルシウム(例えばCaHPO4・2H2O)を製造する
のにアルカリ金属ピロリン酸塩(例えばNa427
が使用されている。また、Nelsonらの米国特許第
3,012,852号には、ピロリン酸塩イオンを用い
る「内部安定化(internallystabili
zed)」リン酸二カルシウム二水和物の製造方法が開
示されている。或る種のマグネシウム化合物もリン酸カ
ルシウム化合物を安定にすることが知られている。例え
ば、McDonaldらの米国特許第2,018,41
0号には、リン酸三マグネシウム、硫酸マグネシウム、
ステアリン酸マグネシウム及びリン酸二マグネシウムが
いずれも、歯磨き組成物で使用するためのリン酸一カル
シウムを実質的に含まない水和リン酸二カルシウム化合
物を安定にすると記述されている。Hoechst A
ktiengesellschaftの英国特許第1,
548,465号では、リン酸二カルシウム二水和物の
安定化にリン酸二マグネシウム三水和物が使用されてい
る。Harnischらの米国特許第3,411,87
3号には、リン酸マグネシウムを用いてリン酸二カルシ
ウム二水和物を安定にする方法が開示されている。
【0007】J.H.Benckiser GmbHの
ドイツ特許出願DE第2,741,513号には、ジホ
スホン酸又はその水溶性塩を用いて、リン酸水素カルシ
ウム二水和物を加水分解に対して安定にする方法が開示
されている。
【0008】Stauffer Chemical C
o.の欧州特許第054,333号には、リン酸カルシ
ウム(例えばピロリン酸カルシウム)の微粒子を加圧圧
縮してシートを形成する方法が開示されている。このシ
ートは次いで微粉砕して粒状材料にし得る。この粒状材
料は医薬錠剤又はカシェ剤で賦形剤として使用できる。
【0009】Harrisらの米国特許第4,743,
450号には、薬物(例えばACE抑制剤)とアルカリ
性安定剤と糖類とを含む医薬組成物が開示されている。
Harrisらは、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム
及びケイ酸マグネシウムのような水不溶性安定剤を使用
するのが好ましいとしているが、これらの安定剤は、高
温高湿造粒プロセスを安定させる試みでは、必ずしも適
当でないことが判明した。Harrisらは更に、前記
組成物に糖類成分を加えることを特に要求しているが、
これは組成物のコストを不必要に上昇させるものであ
る。また、Harrisらの特許には、造粒プロセスの
寛容さを増加させる方法も、45°Cより高い温度を用
いる寛容な造粒方法も開示されていない。本出願人は、
乾燥温度が45°Cを超えるとこの種のプロセスの寛容
さが低下することを発見した。造粒温度についても同じ
臨界性が見られる。
【0010】Abbott Laboratories
の欧州特許出願第380,021号は、或る種の薬物を
完全に溶解するためにバッファを使用し得、且つこれら
のバッファが造粒プロセスの乾燥ステップの間に薬物組
成物の熱安定性を高め得ることを開示している。この先
行特許出願はまた、エストロピペート(estropi
pate)とトロメタミンバッファと補足的アルカリ性
緩衝剤例えば第二リン酸ナトリウムとを含み得る安定性
の高い固体調剤形態も開示している。この調剤は第二リ
ン酸カルシウムのような賦形剤も含み得る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】或る種の不安定な化学
化合物(例えば低溶解度塩基性化合物の水溶性酸付加
塩)を用いる造粒プロセスの高温混合ステップの寛容さ
を経済的に増加させることはこれまで不可能であった。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は一般的には、低
溶解度塩基性化合物(例えば薬物)の水溶性酸付加塩
と、微晶質セルロース、ラクトース、リン酸水素カルシ
ウム及びこれらの混合物から選択した賦形剤と、水溶性
アルカリ性安定剤とを含む乾燥化学組成物に係わる。こ
の乾燥組成物は、水溶性アルカリ性安定剤を含まない組
成物よりも比較的安定である。乾燥医薬品の製造プロセ
スで水溶性アルカリ性安定剤を使用すると、特に高温高
湿造粒法の場合に、薬物の安定化に関して、そのプロセ
スの「寛容さ」が驚くほど増加する。
【0013】本発明で使用する低溶解度塩基性化合物と
しては、ミアンセリン、アポモルフィン、クロールプロ
マジン、イミプラミン及びプロメタジンが挙げられる。
これらの化合物の特定の酸付加塩は、特定の安定剤によ
り、選択した賦形剤中で、貯蔵中及び高温(>45°
C)造粒プロセス中に少なくとも部分的に安定化するこ
とができる。
【0014】本発明の組成物は、その中に含まれる前記
化合物の酸付加塩を所望の温度で所望の時間にわたり安
定させるのに十分な量(通常は当該乾燥組成物の0.5
〜10重量%)の安定剤を含む。典型的な安定剤は水溶
性であり(>2mg/ml)、水溶液中でアルカリ性で
あり、且つその組成物の所期の用途で(例えば医薬的
に)許容し得るものでなければならない。
【0015】本発明は、低溶解度塩基性化合物の水溶性
酸付加塩と、微晶質セルロース、ラクトース、リン酸水
素カルシウム及びこれらの混合物から選択した賦形剤と
の混合物を用いて45°Cより高い温度で操作する造粒
プロセスの寛容さを増加させる方法にも係わる。この方
法は、2mg/ml以上の水溶性を示す許容し得るアル
カリ性化合物を造粒混合物の乾燥重量の約0.5〜約1
0%の量で前記混合物に加えることからなる。
【0016】このようにすると、造粒プロセスの寛容さ
が増加するだけでなく、貯蔵寿命のより長い、驚くほど
安定な組成物が得られる。また、このようにして製造し
た組成物では、先行技術の組成物に時々見られるよう
に、その中に含まれている化合物が組成物の外に移動す
ることがない。また、亀裂が組成物に生じない。予想外
のことに、本発明に従って製造した医薬品はバイオアベ
イラビリティ(bioavailability)が従
来のものより高い。
【0017】本発明の安定な乾燥組成物は好ましくは錠
剤、丸薬、カプセル又は粉末の形態を有する。錠剤は、
特に医薬品の場合には、現在のところ最も好ましい形態
である。
【0018】乾燥医薬品中の薬物の量は勿論、選択した
薬物の効力と所期の用途とに応じて決定される。一用量
単位で使用される薬物の量は当業者には良く知られてお
り、前記化合物として使用される特定の酸付加塩に依存
する。例えば、塩酸ミアンセリン錠剤は酸付加塩を10
〜60mg含み、塩酸アポモルフィン(皮下用)錠剤は
5〜6mg含み、塩酸クロールプロマジン錠剤は10〜
200mg含み、塩酸イミプラミン錠剤は10〜50m
g含み、塩酸プロメタジン錠剤は12.5〜50mgの
塩酸プロメタジンを含む。
【0019】本発明の組成物で使用する前述の低溶解度
塩基性(例えばアミン)薬物の製造方法は公知である。
例えば、イミプラミンの製造方法は米国特許第2,55
4,736号に開示されている。ミアンセリン(1,
2,3,4,10,14b−ヘキサヒドロ−2−メチル
−ジベンゾ[c,f]ピラジノ[1,2−a]アゼピン
モノヒドロクロリド)及び類似の化合物は米国特許第
3,534,041号及び第4,128,641号の方
法で製造し得る。水溶性酸付加塩を形成できる他の低溶
解度塩基性薬物には容易に入手できる市販のものもあ
る。
【0020】酸付加塩は、医薬的に許容し得る酸、例え
ば塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコー
ル酸、マレイン酸、フマル酸、マロン酸、コハク酸、酒
石酸、乳酸、クエン酸、アスコルビン酸、安息香酸、メ
タンスルホン酸等から誘導される。酸付加塩は、低溶解
度塩基性薬物を適当な溶媒中で適当な酸と反応させるこ
とによって製造し得る。
【0021】賦形剤は、微晶質セルロース、ラクトー
ス、リン酸水素カルシウム及びこれらの混合物から選択
する。選択した賦形剤は通常、乾燥医薬品の約30〜約
80重量%の量で使用する。この賦形剤の好ましい量は
乾燥医薬品の50〜80重量%である。
【0022】製造された錠剤を安定にし且つ後述の造粒
プロセスの寛容さを増加させるのに有用な化合物として
は、重炭酸ナトリウム(NaHCO3)、炭酸アンモニ
ウム、無水炭酸ナトリウム(Na2CO3)、炭酸ナトリ
ウム一水和物、酒石酸ナトリウム、酒石酸カリウムナト
リウム、クエン酸ナトリウム(C65Na37・2H2
O)、水酸化ナトリウム(NaOH)、酢酸カルシウ
ム、酢酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウム(Na2
PO4・14H2O)、無水第二リン酸ナトリウム、リン
酸水素二アンモニウム((NH42HPO4)、レブリ
ン酸カルシウム(C1014CaO6・2H2O)、ピロリ
ン酸ナトリウム(Na427)及びこれらの混合物が
挙げられる。これらの化合物の中で最も好ましいのは、
重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、クエン酸ナトリ
ウム、第二リン酸ナトリウム、無水第二リン酸ナトリウ
ム、リン酸水素二アンモニウム、ピロリン酸ナトリウム
及びこれらの混合物である。
【0023】本発明の乾燥医薬組成物は安定剤を該組成
物の0.5〜10重量%含むのが好ましい。最も好まし
くは、医薬組成物の1〜5重量%(例えば錠剤重量の1
〜5%)で含む。
【0024】本明細書では「安定化」という用語を相対
的な意味で使用している。安定化する(安定にする)と
いうのは、不安定性を表す特徴の出現を防止又は遅延さ
せることができるという意味である。例えば、或る組成
物に安定用化合物(「安定剤」)を加えた時に、不安定
性を引き起こす刺激(例えば溶液を高温(60°C)で
貯蔵する)の存在下でその組成物が変色するのにより長
い時間(例えば1週間ではなく2週間)がかかれば、そ
の組成物は「安定化」したとみなされる。
【0025】乾燥医薬組成物の製造方法は良く知られて
いる。粉末剤の製造方法はRemington’s P
harmaceutical Sciences,p
p.1534〜1552に記載されている。錠剤、カプ
セル及び丸薬の製造方法もこの参考文献の1553〜1
584ページに記述されている。
【0026】本発明の組成物は、Remingt on’
s Pharmac euticalSciences
pp.1560〜1563に記載のような湿式造粒法で
製造するのが好ましい。この組成物は、造粒液を加える
前にまず安定剤を錠剤賦形剤とドライミックスすれば
(例えば実施例I参照)、高温乾燥に対して安定にする
ことができる。あるいは、安定剤を造粒液中に溶解して
もよい。これら2つの方法を組合わせて使用することも
できる。
【0027】本発明は医薬投与単位で使用するのに極め
て適しているが、その用途はより一般的であり、医薬分
野には限定されない。本発明は、低溶解度化学化合物の
水溶性酸付加塩を含む組成物(例えば肥料、防腐用又は
殺菌用錠剤、除草剤等)を製造するために高温高湿造粒
法が必要とされる場合にはいつでも使用できる。
【0028】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより詳細に説
明する。
【0029】実施例I安定化錠剤の製造 300リットルの高剪断ミキサーで、下記の組成1に従
って4つのバッチを製製造する:組成 1(kg) 2(kg) 塩酸ミアンセリン 10 10 ジャガイモ澱粉(粒子内) 7.5 7.5 メチルセルロース 1 1 コロイドSiO2(粒子内) 1 1 NaHCO3 2.5 − リン酸水素カルシウム二水和物 74.2 76.8 ジャガイモ澱粉(粒子間) 2.5 2.5 コロイドSiO2(粒子間) 1 1 ステアリン酸マグネシウム 0.2 0.2 塩酸ミアンセリン、コロイド二酸化ケイ素、リン酸水素
カルシウム二水和物、乾燥ジャガイモ澱粉及び重炭酸ナ
トリウムを3分間混合する。この混合物を、メチルセル
ロース水溶液(約15リットル)を用いて造粒する。
【0030】得られた4つの粒質物バッチをそれぞれプ
ロセスIa、Ib、Ic及びIdに従って乾燥する。
【0031】Ia.顆粒床温度約45〜50°Cの流動
床ドライヤーで湿度約3.2%まで乾燥し、閉鎖容器に
詰める。
【0032】Ib.顆粒床温度約30〜35°Cの流動
床ドライヤーで湿度約3.2%まで乾燥し、閉鎖容器に
詰める。
【0033】Ic.顆粒床温度約35〜40°Cの乾燥
キャビネットで湿度約3.2%まで乾燥し、閉鎖容器に
詰める。
【0034】Id.顆粒床温度約45〜50°Cの乾燥
キャビネットで湿度約3.2%まで乾燥し、閉鎖容器に
詰める。
【0035】IaないしIdの顆粒をそれぞれ3.5m
m及び0.71mmのふるいでスクリーニングする。得
られたバッチをジャガイモ澱粉、コロイド二酸化ケイ素
及び最後にステアリン酸マグネシウムと混合し、この混
合物を用いて回転プレスで100mgの錠剤を製造す
る。
【0036】実施例II安定剤を加えない錠剤の製造 実施例Iと同じ装置及び同じ方法を用いて、組成2(即
ち安定剤を含まない組成)のバッチも4つ製造する。得
られた粒質物を実施例Ia〜Idと同じ条件で流動床ド
ライヤー及び乾燥キャビネットにより乾燥する。これら
のバッチはそれぞれ符号IIa〜IIdで表す。得られ
た顆粒をスクリーニングにかけ、ジャガイモ澱粉、コロ
イド二酸化ケイ素及びステアリン酸マグネシウムと混合
した後、100mg(総重量)の錠剤を製造する。
【0037】実施例III寛容度試験 それぞれのバッチ(即ちバッチIa〜IIa及びIIa
〜IId)を錠剤製造直後に分析する。バッチIIa及
びIIdは殆どすぐに黄変するが、残りのバッチは総て
純白のままである。
【0038】実施例IV不安定化促進試験 種々のバッチ(即ちバッチIa〜Id並びにバッチII
b及びIIc)を不安定化促進試験によって分析した。
この試験は、錠剤を閉鎖容器及び単位用量ストリップに
入れ、高温で比較的短い期間にわたって貯蔵することに
より実施した。 A.40°Cで0〜14日間 − 試験期間の間、総て
のバッチが純白の様相を維持した。
【0039】B.50°Cで0〜14日間 − バッチ
Ia〜Idは試験期間の間純白の様相を維持した。バッ
チIIb及びIIcは閉鎖容器内で7日後に黄変し始め
た。 C.60°Cで0〜14日間 − バッチIa〜Idは
試験期間の間純白の様相を維持した。閉鎖容器に入れた
バッチIIb及びIIcは4日後に黄変し始めた。単位
用量ストリップ内のバッチIIb及びIIcは7日後に
黄変し始めた。 実施例V安定化錠剤の製造 300リットルの高剪断ミキサーで、下記の組成3に従
って4つのバッチを製造する:組成(kg)(kg) 塩酸ミアンセリン 10 10 ジャガイモ澱粉(粒子内) 7.5 7.5 ジャガイモ澱粉(粒子間) 2.5 2.5 メチルセルロース 1 1 Na2HPO4 − 3 コロイド二酸化ケイ素 2 2 ステアリン酸マグネシウム 0.6 0.6 第二リン酸カルシウム二水和物 − 100.0の残り − 高剪断ミキサー(300リットル)で、塩酸ミアンセリ
ン、コロイド二酸化ケイ素の半分、第二リン酸水素カル
シウム二水和物及びジャガイモ澱粉(6.5kg(粒子
内))を混合して、組成物3を調製する。次いで、造粒
液、即ち、約15kgの加熱水(90°C)にジャガイ
モ澱粉1kg(粒子内)及びメチルセルロース1kgを
加えた粘質物を加え、造粒を開始する。この組成物3を
顆粒床温度約30〜35°Cの流動床ドライヤーで残留
湿分が約3.2%になるまで乾燥し、その後閉鎖(気
密)容器に詰める。
【0040】組成物4も同じ手順で、但し造粒液を加え
る前に3kgのNa2HPO4を残りの錠剤成分とドライ
ミックスして製造する。
【0041】得られたバッチをジャガイモ澱粉(2.5
kg)、コロイド二酸化ケイ素及び最後にステアリン酸
マグネシウムと混合する。それぞれのバッチを錠剤製造
直後に分析する。組成物3として製造したバッチはすぐ
に黄変したが、組成物4として製造したバッチは純白の
ままである。
【0042】実施例VI不安定化促進試験と組合わせた寛容度試験(最悪の場合
の事例) 10リットルのGral高剪断ミキサーで3つのバッチ
をそれぞれ下記の組成に従い2kgスケールで製造し
た。
【0043】組成 3(kg) 5及び6(kg) 塩酸ミアンセリン 10 10 ジャガイモ澱粉(粒子内) 7.5 7.5 ジャガイモ澱粉(粒子間) 2.5 2.5 メチルセルロース 1 1 Na427 − 3 コロイド二酸化ケイ素 2 2 ステアリン酸マグネシウム 0.6 0.6 第二リン酸カルシウム二水和物 − 100.0の残り − 組成物3、5及び6を、実施例Vで説明したように、澱
粉とメチルセルロースとの高温(90°C)粘質物を用
いる方法に従って、但し顆粒を約35°Cの真空キャビ
ネットで乾燥するようにして、粒質物及び錠剤状に加工
した。これらの組成物の相違は下記の通りである: 組成物3:安定剤なし。
【0044】組成物5:造粒前に安定剤を高温粘質物中
に溶解。
【0045】組成物6:高温粘質物を用いて造粒する前
に、安定剤を薬品及び賦形剤とドライミックス。
【0046】結果 組成物3、5及び6の錠剤を60°Cで約10日間貯蔵
した。組成物3の錠剤は変色したが、組成物5及び6の
錠剤は高温造粒時の過酷な応力及び極限条件下での錠剤
の貯蔵には関係なく純白を維持した。
【0047】実施例VIIバイオアベイラビリティ試験 組成物2、5及び6を用いて製造した錠剤を、バイオア
ベイラビリティを予測するための標準的試験にかけた
(USPパドル50rpmで0.1N HClに溶
解)。組成物5及び6は組成物2より速く溶解した。こ
れは、「高温」造粒ステップの使用が有利であることを
示すものである。
【0048】本発明は以上説明してきた実施例には限定
されず、その範囲は特許請求の範囲によって決定される
と理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/04 B 7329−4C J 7329−4C 47/26 B 7329−4C 47/38 B 7329−4C (72)発明者 コルネルス・ヨセフス・マリア・フアン・ デル・フエン オランダ国、5404・ペー・ハー・ウデン、 プルツフドレイフエルケ・11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】造粒した乾燥化学組成物であって、低溶解
    度塩基性化合物の水溶性酸付加塩を含むと共に、微晶質
    セルロース、ラクトース及びリン酸水素カルシウムから
    選択した賦形剤を前記乾燥化学組成物の約30〜約80
    重量%の量で含み、更に前記組成物を造粒の間安定にす
    るために使用される水溶性アルカリ性安定剤を前記乾燥
    化学組成物の約0.5〜約10重量%の量で含む該乾燥
    化学組成物。
  2. 【請求項2】低溶解度塩基性化合物が、アポモルフィ
    ン、クロールプロマジン、イミプラミン、プロメタジン
    及びミアンセリンから選択したものである請求項1に記
    載の乾燥化学組成物。
  3. 【請求項3】低溶解度塩基性化合物がミアンセリンであ
    る請求項2に記載の乾燥化学組成物。
  4. 【請求項4】水溶性アルカリ性安定剤を前記乾燥化学組
    成物の約1〜約5重量%含む請求項3に記載の乾燥化学
    組成物。
  5. 【請求項5】前記安定剤が、重炭酸ナトリウム、炭酸ア
    ンモニウム、クエン酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウ
    ム、無水第二リン酸ナトリウム、リン酸水素二アンモニ
    ウム、ピロリン酸ナトリウム及びこれらの混合物から選
    択したものである請求項1に記載の乾燥化学組成物。
  6. 【請求項6】低溶解度塩基性化合物の水溶性酸付加塩
    と、微晶質セルロース、ラクトース、リン酸水素カルシ
    ウム及びこれらの混合物から選択した賦形剤とを含む混
    合物を45°Cより高い温度で造粒するプロセスの寛容
    度を増加させる方法であって、少なくとも2mg/ml
    の水溶性を有するアルカリ性化合物を、造粒前に、造粒
    混合物の乾燥重量の約0.5〜約10%の量で造粒混合
    物に加えることからなる方法。
  7. 【請求項7】アルカリ性化合物が少なくとも4mg/m
    lの水溶性を有する請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】アルカリ性化合物を造粒混合物の約1〜約
    5重量%の量で含ませる請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】低溶解度塩基性化合物の水溶性酸付加塩
    と、微晶質セルロース、ラクトース、リン酸水素カルシ
    ウム及びこれらの混合物から選択した賦形剤との混合物
    を含む組成物を高温で造粒するプロセスにおける安定剤
    としての2mg/ml以上の水溶性を示すアルカリ性化
    合物の使用。
  10. 【請求項10】アポモルフィン、クロールプロマジン、
    イミプラミン及びプロメタジンから選択した低溶解度塩
    基性薬物の水溶性酸付加塩を含む安定化乾燥医薬組成物
    であって、微晶質セルロース、ラクトース及びリン酸水
    素カルシウムから選択した賦形剤を前記乾燥医薬組成物
    の約30〜約80重量%含み、且つ造粒プロセスの間前
    記組成物を安定にするために重炭酸ナトリウム、炭酸ア
    ンモニウム、クエン酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウ
    ム、無水第二リン酸ナトリウム、リン酸水素二アンモニ
    ウム、ピロリン酸ナトリウム及びこれらの混合物から選
    択した水溶性アルカリ性安定剤を前記乾燥医薬組成物の
    約0.5〜約10重量%含む該安定化乾燥医薬組成物。
JP23322491A 1990-09-13 1991-09-12 安定化固体化学組成物 Expired - Fee Related JP3153577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58185990A 1990-09-13 1990-09-13
US581859 1990-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578236A true JPH0578236A (ja) 1993-03-30
JP3153577B2 JP3153577B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=24326864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23322491A Expired - Fee Related JP3153577B2 (ja) 1990-09-13 1991-09-12 安定化固体化学組成物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0475482B1 (ja)
JP (1) JP3153577B2 (ja)
KR (1) KR100196209B1 (ja)
AT (1) ATE112491T1 (ja)
AU (1) AU643920B2 (ja)
CA (1) CA2049811C (ja)
DE (1) DE69104453T2 (ja)
DK (1) DK0475482T3 (ja)
ES (1) ES2064887T3 (ja)
FI (1) FI104361B (ja)
IE (1) IE65274B1 (ja)
NZ (1) NZ239753A (ja)
PT (1) PT98955B (ja)
ZA (1) ZA916661B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691057B2 (en) 2001-02-26 2004-02-10 L.U.M. Gesellschaft Fur Labor- Umweltdiagnostic & Medizintechnik Mbh Method and device for accelerated stability analysis
JP2008525322A (ja) * 2004-12-24 2008-07-17 ユニベルシテ・ドゥ・モンレアル 薬物の徐放のための錠剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE241984T1 (de) * 1993-03-26 2003-06-15 Franciscus Wilhelmus He Merkus Pharmazeutische zusammensetzungen zur intranasalen verabreichung von apomorphin
NZ501321A (en) * 1997-03-26 2001-04-27 Franciscus W Nasal Melatonin composition
GB0001621D0 (en) 2000-01-26 2000-03-15 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
BRPI0711558A2 (pt) 2006-05-04 2011-11-08 Boeringer Ingelheim Internat Gmbh polimorfos
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
PE20091730A1 (es) 2008-04-03 2009-12-10 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
KR20190016601A (ko) 2008-08-06 2019-02-18 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
KR20110103968A (ko) 2008-12-23 2011-09-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 유기 화합물의 염 형태
TW201036975A (en) 2009-01-07 2010-10-16 Boehringer Ingelheim Int Treatment for diabetes in patients with inadequate glycemic control despite metformin therapy
MX364651B (es) 2009-11-27 2019-05-03 Boehringer Ingelheim Int Gmbh Star Inhibidores de dpp-iv, tales como la linagliptina, y composiciones farmacéuticas o combinaciones que comprenden los mismos, para usarse en el tratamiento de pacientes diabéticos tipificados genéticamente.
EP2566469B1 (en) 2010-05-05 2022-12-21 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination therapy
EP2585101A1 (en) 2010-06-24 2013-05-01 Boehringer Ingelheim International GmbH Diabetes therapy
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
MX366629B (es) 2011-07-15 2019-07-17 Boehringer Ingelheim Int Quinazolinas sustituidas, su preparación y su uso en composiciones farmacéuticas.
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
EP3685839A1 (en) 2012-05-14 2020-07-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Linagliptin for use in the treatment of albuminuria and kidney related diseases
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
EP3110449B1 (en) 2014-02-28 2023-06-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Medical use of a dpp-4 inhibitor
RU2609198C1 (ru) * 2016-01-25 2017-01-30 Закрытое Акционерное Общество "БИОКОМ" Твердая лекарственная форма имипрамина немедленного высвобождения и способ ее получения
WO2017211979A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations of linagliptin and metformin
KR102416406B1 (ko) * 2019-09-24 2022-07-04 주식회사 종근당 티카그렐러의 산 부가염을 포함하는 안정화된 약학 조성물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2554736A (en) 1951-05-29 Tertiary aminoalkyl-iminodibenzyls
US2018410A (en) 1933-12-11 1935-10-22 Victor Chemical Works Dentifrice preparation
US2287699A (en) 1940-02-15 1942-06-23 Monsanto Chemicals Stabilized dicalcium phosphate
US3012852A (en) 1956-06-06 1961-12-12 Monsanto Chemicals Stabilized calcium phosphates and process therefor
DE1277222B (de) 1965-12-22 1968-09-12 Knapsack Ag Verfahren zur Stabilisierung von Dicalciumphosphatdihydrat
NL129434C (ja) 1966-03-12
US4128641A (en) 1975-07-31 1978-12-05 Hzi Research Center Inc. Tetracyclic psychotropic drug
DE2648061C2 (de) 1976-10-23 1982-11-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Stabilisieren von Di-calciumhydrogenphosphatdihydrat
DE2741513A1 (de) 1977-09-15 1979-03-22 Benckiser Gmbh Joh A Verfahren zum stabilisieren von calciumhydrogenphosphat-dihydrat gegen hydrolyse
CA1183328A (en) 1980-12-12 1985-03-05 Thomas W. Gerard Compacting calcium phosphate
SE8103843L (sv) * 1981-06-18 1982-12-19 Astra Laekemedel Ab Farmaceutisk mixtur
US4743450A (en) 1987-02-24 1988-05-10 Warner-Lambert Company Stabilized compositions
US5004651A (en) 1989-01-24 1991-04-02 Abbott Laboratories Stabilizing system for solid dosage forms
GB8920693D0 (en) * 1989-09-13 1989-10-25 Nicholas Kiwi Pty Ltd Non-effervescent ibuprofen compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691057B2 (en) 2001-02-26 2004-02-10 L.U.M. Gesellschaft Fur Labor- Umweltdiagnostic & Medizintechnik Mbh Method and device for accelerated stability analysis
JP2008525322A (ja) * 2004-12-24 2008-07-17 ユニベルシテ・ドゥ・モンレアル 薬物の徐放のための錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE112491T1 (de) 1994-10-15
FI914147A0 (fi) 1991-09-03
AU8341691A (en) 1992-03-19
DK0475482T3 (da) 1995-04-03
IE65274B1 (en) 1995-10-18
FI914147A (fi) 1992-03-14
KR920005978A (ko) 1992-04-27
PT98955A (pt) 1992-08-31
DE69104453D1 (de) 1994-11-10
AU643920B2 (en) 1993-11-25
KR100196209B1 (ko) 1999-06-15
EP0475482B1 (en) 1994-10-05
IE913054A1 (en) 1992-02-25
ZA916661B (en) 1992-06-24
JP3153577B2 (ja) 2001-04-09
CA2049811A1 (en) 1992-03-14
NZ239753A (en) 1992-10-28
DE69104453T2 (de) 1995-03-16
EP0475482A1 (en) 1992-03-18
ES2064887T3 (es) 1995-02-01
PT98955B (pt) 1999-02-26
CA2049811C (en) 2002-11-05
FI104361B (fi) 2000-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153577B2 (ja) 安定化固体化学組成物
US5292520A (en) Stabilized solid pharmaceutical composition containing acid addition salts of a basic drug and an alkaline stabilizer
EP1008354B1 (en) Immediately disintegrable medicinal compositions
KR100348842B1 (ko) 염기성물질로안정화된약제학적조성물
JP5409382B2 (ja) 口腔内崩壊錠
US7943172B2 (en) Film-coated tablet or granules containing as active ingredient a pyridylpyrimidine compound or a pharmaceutically acceptable salt of this compound
JP5209966B2 (ja) 崩壊性の改善された医薬組成物の製造方法
JPH0660102B2 (ja) 直接圧縮シクロホスファミド錠剤
SK282594B6 (sk) Spôsob prípravy tabletkového prípravku
SK3932000A3 (en) Pharmaceutical preparation, manufacturing process and use thereof
US6491946B1 (en) Pharmaceutical levothyroxine preparation
HU228958B1 (en) Pharmaceutical preparation containing levothyroxine sodium and gelatine and their preparation
PL188839B1 (pl) Powlekana tabletka maleinianu trymebutyny oraz sposób jej wytwarzania
HU220872B1 (en) Tablets containing dichloromethylene diphosphonic acid as active agent with enhanced bioavailability and process for producing them
CA2355239C (en) Pharmaceutical formulations
DE69733752T2 (de) Arzneimittel enthaltend oxaprozin-natriumsalz,-kaliumsalz, oder-tris(hydroxymethyl)aminomethansalz
IL125403A (en) Pharmaceutical preparations containing silane and stabilized against recombination
SK288240B6 (sk) Farmaceutický prostriedok na orálne podávanie
KR100555794B1 (ko) 이트라코나졸을 함유하는 경구용 조성물
KR20180064420A (ko) 비타민 c 및 아연 정제의 안정 조성물
EP2303233B1 (en) Solid oral dosage form containing anti-platelet agent clopidogrel and method for the preparation thereof
ES2373492T3 (es) Composición farmacéutica con ingrediente activo atorvastatina.
WO2000071117A1 (fr) Compositions medicinales a liberation immediate pour administration orale
JP2000273038A (ja) 口腔内溶解性錠剤
US20050064029A1 (en) Stable pharmaceutical composition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees