JPH0578144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578144B2
JPH0578144B2 JP59033820A JP3382084A JPH0578144B2 JP H0578144 B2 JPH0578144 B2 JP H0578144B2 JP 59033820 A JP59033820 A JP 59033820A JP 3382084 A JP3382084 A JP 3382084A JP H0578144 B2 JPH0578144 B2 JP H0578144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal
oxygen
polymer
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59033820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60180064A (ja
Inventor
Hiroyoshi Shirai
Akihiro Hotsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP59033820A priority Critical patent/JPS60180064A/ja
Publication of JPS60180064A publication Critical patent/JPS60180064A/ja
Publication of JPH0578144B2 publication Critical patent/JPH0578144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9008Organic or organo-metallic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、酸素極を用いた新規な2次電池に関
する。 先行技術 ポルフイリン、アザポルフイリン、ポルフイラ
ジン、アヌレン等のN4型、シツフ塩基等のN2O2
型、ジアサチルジチオベンジドラゾン等のN2S2
型などの平面環状金属錯体が知られている。 これら平面環状金属錯体は、導電性基材上に被
覆して電極としてカソードとしたとき、酸素の電
極還元反応を触媒することが知られており、この
ような電極をカソードとして、酸素・水素燃料電
池を構成する旨の提言がなされている。 一方、これら平面環状金属錯体は、酸素を配意
し、酸素担体として機能することも知られてい
る。 そこで、本発明者らは、上記したような平面環
状金属錯体の酸素触媒能と酸素担持能に着目し、
種々検討を行つた。 その結果、これら錯体の被覆を有する電極と、
他の電極とを電解質水溶液中に対置して電池を構
成し、この錯体で修飾した電極をアノードとして
電流を印加すれば、電解プロセスによつて酸素が
生じ、この酸素が錯体に担持され充電が行われ、
他方、この電極をカソードとして負荷と接続すれ
ば、錯体に担持されていた酸素が離脱して、この
離脱酸素によつて酸素極が形成され、酸素の還元
反応によつて放電が行われるものであるとの着想
をうるに至つた。 そして、これら充放電可能な2次電池は、錯体
として低分子錯体を用いて、有効に機能する。 しかし、これらの電極は、充放電特性の点で未
だ不十分である。 発明の目的 本発明ではこのような実状に鑑みなされたもの
であつて、その主たる目的は、シツフ塩基錯体を
有する電極を改良して、新規な酸素極を用いた2
次電池の充放電特性を向上させることにある。 このような目的は、下記の本発明によつて達成
される。 すなわち第1の発明は、 金属高分子シツフ塩基錯体からなる被覆を有す
る第1の電極と、第2の電極と、電解質から構成
されたことを特徴とする2次電池である。 また第2の発明は、 金属高分子シツフ塩基錯体からなり、これにド
ーパンをドープしてなる被覆を有する第1の電極
と、第2の電極と、電解質とから構成されたこと
を特徴とする2次電池である。 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明
する。 本発明の2次電池の第1の電極の被覆は、金属
高分子シツフ塩基錯体から形成され、金属高分子
シツフ塩基錯体としては、合成のしやすさの点
で、ポリ−N−サリシリデンビニルアミン
【化】 の下記金属塩(Mt−PSV)が好適である。
【化】
【化】 この場合、Mtは金属、例えばCo、Fe、Cu、
Ni等を表わす。 そして、PSV中のビニル基、ベンゼン基等に
は置換基が存在していてもよい。 さらに、nは50程度以上、p/nは0.1〜0.5程
度である。 このような金属高分子フツシ塩基錯体をうるに
は、例えばPSVを公知の方法に従い合成したの
ち、Mtの例えば塩化物、酢酸塩のDMF溶液と
PSVのDMF溶液を混合し、通常室温にて反応を
行う。これをエーテルに沈澱し、エタノール等で
洗浄し、ロ別乾燥すればよい。 このような高分子は、通常、0.1μm〜5mm程度
の厚さにて塗布や接着によつて、基材上に被覆と
して形成される。 第1の電極に用いる基材の材質については特に
制限はなく、通常の金属、カーボン等の導電性材
料を用いればよい。また、その形状、寸法等の任
意であつてもよい。この場合、基材は多孔体とし
て、比表面積を大きくすることが好ましい。 なお、被覆には、ドーパントをドープすると、
導電性を向上させることが好ましい。 ドーパントとしては、イオン性のドーピング物
質は、いずれも使用可能である。このうち、塩
酸、硫酸、硝酸、過塩素酸、さらにはSO3等の酸
およびヨウ素、臭素、塩素等のハロゲンは、電導
動度向上の点でもつとも好適である。 このようなドーパントは、高分子中の錯体残基
に対し、一般に、100モル%以下、特に0.1〜10モ
ル%ドーピングされ、ポリマー組成物を形成す
る。 高分子に対し、ドーピングを行うには、通常、
室温程度の温度ないし、80℃程度以下の温度に
て、5分〜5日程度気相中で高分子とドーパント
とを接触させることによればよい。 なお、被覆中には、他のフイラー、特に金属、
カーボン等の導電性フイラーなどが含まれていて
もよい。 用いる第2の電極の活物質としては、卑な電極
電位を存するものであり、その材質については、
特に制限はないが、通常は亜鉛、鉄等を用いる。
あるいは、水素極としてもよい。そして、その形
状、寸法等は公知の通常のものと同様でよい。 このような第1の電極と第2の電極とは、容器
中に収納した電解質中に対置されて、本発明の2
次電池が構成される。 用いる電解質としては、通常アルカリないし酸
水溶液を用いる。 なお、電極配置、容器構造、電解質の担持方法
等は任意であり、公知の他の電池と同様なものと
すればよい。 このように構成される本発明の2次電池は、以
下のようにして充電・放電を行う。 充電は、金属錯体が結合した高分子被覆を有す
る第1の電極をアノードとして、第1、第2の電
極間に電流を流すことによつて行う。充電は、通
常、0.1〜10時間率の電流0.1〜10℃程度とされ
る。 この充電により、電解質中の水の電気分解が生
じ、第1の電極の被覆中の金属錯体に酸素が配位
して酸素錯体が形成され、酸素が担持される。ま
た、高分子自体も酸素を担持する。 充電後、第1、第2の電極間に負荷を印加する
と、第1の電極がカソードとして機能して放電が
行われる。 すなわち、第1の電極の金属錯体および高分子
に担持されていた酸素が離脱し、この酸素が金属
錯体の触媒作用によつて還元され、電池反応が進
行するものである。 なお、放電に際しては、第1の電極に酸素を吹
きこんでもよい。また、第2の電極として、水素
極等を用いることもできる。 発明の具体的効果 本発明によれば、新規でしかも実用性のある2
次電池が実現する。 この場合、低分子の錯体のみを用いたときと比
較して、充電時に高分子骨格自体も酸素を担持す
るので、充放電特性が格段と向上する。 また、被覆強度も高くなり、寿命も向上する。 そして、錯体は高分子中に結合しているので、
錯体が2量化することも少なく、充放電特性が向
上する。 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明を
さらに詳細に説明する。 実施例 平均重合度=50のPSVを用意した。 金属としては、CoCl2・6H2O、FeCl2・nH2O、
Cu(CH3COO)2およびNiC2・6H2Oを用意した。 これら金属塩のDMF溶液(金属塩濃度2.7×
10-5〜5.5×104モル)とPSVのDMF溶液を混合
し、室温で24時間反応させた。 これをエーテルに沈澱し、ロ別後、エタノール
で洗浄した。ただし、Co−PSVにおいては、エ
ーテルで洗浄し、ロ別、乾燥した。 えられたMt−PSVの金属含有率は、電子吸光
法により求めた。 これらの結果を表1に示す。 表 1Mt−PSVNo. Mt Mt量(モル%) 1 Co 0.9 2 〃 3.9 3 〃 8.8 4 〃 14.8 5 〃 20.7 6 Fe 1.6 Ni 1.0 次いで、これら各Mt−PSVをDMFからキヤス
テイングして、基体上に設層して第1の電極をえ
た。 電解液はH2SO4とKOHとの水溶液を用い、第
1の電極および第2の電極を配置した。 なお、第1の電極基体および第2の電極は、1
mm中の白金棒の先端に、厚さ0.1mm、表面積1cm2
の白金板をスポツト溶接したものであり、電極表
面は、サンドペーパー研磨したのち、蒸留水、水
性洗剤および6NHClでくりかえし超音波洗浄し
たものである。 このような2次電池において、まず、支持電解
液を4.5NN2SO4と30wt%KOHを用い、酸素をバ
ブリングすることによつて供給しながら1〜
100μAで放電を行つた。 放電特性を第1図〜第3図に示す。 図中、曲線AがMt−PSV No.5の被覆を有す
る電極(担持量2.19mg)、曲線BがMt−PSV No.
5担持量0.95mgである。また、曲線Cは被覆を設
けない白金電極の結果である。 そして、第1図が放電電流と放電電圧との関
係、第2図がCo−PSV単位質量当りの放電特性、
第3図が金属錯体1モルあたりの放電特性であ
る。 なお、第3図において、曲線Dは、低分子シツ
フ塩基
【化】 とポリスチレンとベンゼン/DMF混合溶媒から
キヤステイングして設けた被覆(錯体:PSt=
1:1担持量15.09mg)の電極を用いたときの結
果である。 これらの結果から、本発明の2次電池は、すぐ
れた充放電特性を示すことがわかる。 さらに、担持量2.19mg Mt−PSV No.5の被
覆を有する電極と、これをI2蒸気にさらしたの
ち、減圧下で過剰のI2をのぞいてI2をドープした
電極を用い、電導度を測定したところ、下記表2
の結果をえた。 表 2I2ドープ 電導度(Ω-1・cm-1 − 2×10-5 あり 8×10-2 この結果から、ドープにより電導度が向上する
ことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、それぞれ本発
明の効果を説明するための放電特性のグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属高分子シツフ塩基錯体からなる被覆を有
    する第1の電極と、第2の電極と、電解質から構
    成されたことを特徴とする2次電池。 2 金属高分子シツフ塩基錯体が、金属−ポリ−
    N−サリシリデンビニルアミンである特許請求の
    範囲第1項に記載の2次電池。 3 第1の電極をアノードとして充電を行い、第
    1の電極をカソードとして放電を行う特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の2次電池。 4 金属高分子シツフ塩基錯体からなり、これに
    ドーパントをドープしてなる被覆を有する第1の
    電極と、第2の電極と、電解質とから構成された
    ことを特徴とする2次電池。 5 金属高分子シツフ塩基錯体が、金属−ポリ−
    N−サリシリデンビニルアミンである特許請求の
    範囲第4項に記載の2次電池。 6 第1の電極をアノードとして充電を行い、第
    1の電極をカソードとして放電を行う特許請求の
    範囲第4項または第5項に記載の2次電池。 7 ドーパントが酸ないしハロゲンである特許請
    求の範囲第4項ないし第6項に記載の2次電池。
JP59033820A 1984-02-24 1984-02-24 2次電池 Granted JPS60180064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033820A JPS60180064A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033820A JPS60180064A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180064A JPS60180064A (ja) 1985-09-13
JPH0578144B2 true JPH0578144B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=12397118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033820A Granted JPS60180064A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180064A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60036821T2 (de) 1999-12-10 2008-07-31 Nitto Denko Corp., Ibaraki Brennstoffzelle
JP4482334B2 (ja) 2002-01-25 2010-06-16 エンゲン グループ インコーポレイテッド エネルギー蓄積装置用高分子修飾電極、および該高分子修飾電極を基礎とした電気化学スーパーキャパシタ
WO2004030123A1 (en) 2002-09-25 2004-04-08 Gen3 Partners, Inc. Method for the manufacture of electrode for energy-storage devices
ATE365370T1 (de) * 2002-10-03 2007-07-15 Gen3 Partners Inc Elektrochemischer kondensator und verfahren zu dessen verwendung
WO2004032261A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-15 Gen3 Partners, Incl. Method of manufacture of an electrode for electrochemical devices
US7888229B2 (en) 2006-03-24 2011-02-15 Gen 3 Partners, Inc. Method for manufacturing an energy storage device
JP5151108B2 (ja) * 2006-09-29 2013-02-27 日本ケミコン株式会社 電極活物質

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60180064A (ja) 1985-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3439086B1 (en) Aqueous secondary cell
JP4467926B2 (ja) 電気化学素子
KR100470471B1 (ko) 공기 - 수소 전지
WO2005081340A1 (ja) 燃料電池用担持触媒、その製造方法及び燃料電池
JPH0343751B2 (ja)
JP2017039630A (ja) 多孔質炭素材料及びその製造方法
JP2005066592A (ja) 触媒材料およびその製造方法
JPH0578144B2 (ja)
Verma et al. Ag–Cu bimetallic nanoparticles as efficient oxygen reduction reaction electrocatalysts in alkaline media
WO2020213647A1 (ja) 触媒、電極、膜電極接合体、および空気電池
TWI246222B (en) Electrochemical cell
CN113270647B (zh) 一种耐低温的水系锌离子电池
JP2005228712A (ja) 蓄電デバイス
US6228531B1 (en) Electrode modification using surface associated lithium salts and an associated process for fabrication of an electrode
JP3286346B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61245468A (ja) 非水電解液蓄電池
JP2003282062A (ja) エネルギー蓄電素子およびエネルギー蓄電素子用複合組成物の製造方法
JPH04348B2 (ja)
JPS6023972A (ja) 非水溶媒電池用正極
US11799091B2 (en) Redox-active interfaces for accelerated liquid-solid charge transfer reactions
JPS62254361A (ja) 電池用ハロゲン電極
JPS6016064B2 (ja) 蓄電池の陰極板の製造法
JP2004319470A (ja) 電極およびそれを用いた電気化学素子
JPH0361987B2 (ja)
JPS63152867A (ja) ポリアニリン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term