JPH057778A - 排気ガス浄化用触媒の製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH057778A
JPH057778A JP3165665A JP16566591A JPH057778A JP H057778 A JPH057778 A JP H057778A JP 3165665 A JP3165665 A JP 3165665A JP 16566591 A JP16566591 A JP 16566591A JP H057778 A JPH057778 A JP H057778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
silicalite
alkaline earth
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3165665A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Suzuki
宏昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3165665A priority Critical patent/JPH057778A/ja
Publication of JPH057778A publication Critical patent/JPH057778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のゼオライト担持触媒に比較して耐久性
が高く、しかも低温域における触媒活性も高い排気ガス
浄化用触媒を開発することを目的とする。 【構成】 水熱合成により得られたSiO2/Al2O3比が10
5 より大きいシリカライト粉末にアルカリ土類金属を含
浸させて焼成し、次いで、得られたアルカリ土類金属担
持シリカライトに貴金属をイオン交換担持して焼成する
ことにより排気ガス浄化用触媒を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の内燃機関や
硝酸製造工場などの化学製造工場などから排出される排
気ガスを浄化する排気ガス浄化用触媒の製造方法に関
し、更に詳しくは自動車の排気ガスのような排気ガス中
の窒素酸化物(NOx)、一酸化炭素(CO) 及び炭化
水素(HC)を浄化することのできる排気ガス浄化用触
媒の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気ガス浄化用触媒として、一
酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC)の酸化と、窒素
酸化物(NOx)の還元を同時に行なう触媒が使用され
ている。このような触媒として、ゼオライトに銅をイオ
ン交換した銅担持ゼオライト触媒が知られている(例え
ば特開昭60−125250号公報参照)。更にゼオライトに白
金をイオン交換した白金担持ゼオライト触媒も知られて
いる(例えば特開平1−135541号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
銅を担持したゼオライト触媒はゼオライト(SiO2/Al2O
3 比が20〜 100のアルミノシリケート) 自体の耐熱性が
700〜 800℃と低いため、約 600℃程度で劣化するとい
う問題があった。従って、本発明は 800℃又はそれ以上
の高温に曝しても耐久性があり、即ち、耐熱性が高く、
然も前記した従来のCu担持触媒に比較して触媒活性を
呈する活性温度域が広い (即ち、 250℃〜 350℃程度以
上の比較的低温においても触媒活性の高い) 排気ガス浄
化用触媒を開発することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、水熱合
成により得られたSiO2/Al2O3 比が105 より大きいシリ
カライト粉末にアルカリ土類金属を含浸させて焼成し、
次いで得られたアルカリ土類金属担持シリカライトに貴
金属をイオン交換担持して焼成する排気ガス浄化用触媒
の製造方法が提供され、かかる方法によって製造された
触媒を用いることによって前記問題点を解決することが
できる。
【0005】本発明方法において担体として使用するSi
O2/Al2O3 比が105 より大きいシリカライトは水熱合成
によって製造することができ、特にペンタシル型シリカ
ライトの使用が好ましい。シリカライトを用いることに
より触媒の耐熱性を著しく高めることができ、例えば自
動車用排気触媒として必要な温度、例えば 800〜 900℃
において使用することができる。しかしながら、アルミ
ニウム含量が少なくなる(実質的に存在しなくなる)た
め、それに伴って電荷をバランスさせるためのアルカリ
金属やアルカリ土類金属が存在しなくなり、結果として
白金などの貴金属のイオン交換点(活性点)が少なくな
っていた。
【0006】然るに、本発明の排気ガス浄化用触媒の製
造方法においては、シリカライトに先ず適当な方法でア
ルカリ土類金属(例えばマグネシウム、バリウム、ラン
タンなどの少なくとも一種)を担持させる。シリカライ
トへのアルカリ土類金属の担持は、例えばアルカリ土類
金属の塩(例えば酢酸塩、硝酸塩等)の水溶液にシリカ
ライトの粉末を浸漬して含浸させ、例えば温度 100〜 1
10℃で5〜10時間乾燥し、更に温度 450〜 550℃で3〜
5時間焼成することによって、アルカリ土類金属をシリ
カライトに担持させることができる。アルカリ土類金属
の担持量には特に限定はないが、シリカライトに対し5
〜25重量%担持させるのが好ましい。
【0007】本発明に従えば、次に、上で得られたアル
カリ土類金属担持シリカライトに適当な方法で貴金属
(例えば白金、ロジウム、パラジウムなど)を担持させ
る。貴金属の担持は従来の方法で行なうことができ、例
えば貴金属化合物(例えば塩化白金クロライド、ヘキサ
アンミンクロライド、ヘキサアンミンヒドロキシドな
ど)の水溶液にアルカリ土類金属担持シリカライト粉末
を浸漬して含浸させ、例えば温度 100〜 110℃で5〜10
時間乾燥し、更に温度 450〜 550℃で3〜5時間焼成す
ることによって貴金属担持触媒を得ることができる。貴
金属の担持量には特に限定はないが、シリカライトに対
し2〜5重量%担持させるのが好ましく、またアルカリ
土類金属と貴金属の比率は1:0.2 〜1:1が好まし
い。
【0008】
【作用】本発明に従った排気ガス浄化用触媒の製造方法
によれば、その機構については必ずしも明らかではない
が、シリカライトを用いることによって触媒の耐熱性は
向上するが、シリカライトではAlが実質的に存在しな
いため通常の方法では白金等の貴金属のイオン交換点が
少なくなり貴金属を高分数状態で担持できなかったのに
対し、予めシリカライト粉末にアルカリ土類金属を担持
せしめてあるので、このアルカリ土類金属の近傍に白金
などの貴金属イオンを担持せしめることができ、従っ
て、耐熱性が高く、しかも白金などの担持によって 250
〜 350℃の低温度においても排気ガスの浄化活性を有す
る触媒を製造することができる。
【0009】
【実施例】次に実施例に従って本発明を具体的に説明す
るが、本発明を以下の実施例に限定するものでないこと
はいうまでもない。
【0010】例1(本発明触媒の調製) 1.シリカライトの合成 エタノール46重量部中にオルトケイ酸テトラエチル14.4
重量部、純水72重量部及びテトラプロピルアンモニウム
ブロミド(TPABr)2.87重量部の順に加え、温度80
℃にて攪拌した。混合後のゲル体の組成比は以下の通り
であった。 10 C2H5OH ・Si(C2H5)4 ・0.1 TPABr ・40 H2O 上記反応ゲル体をステンレス製オートクレーブに入れ、
180℃において65時間の水熱合成を施した。得られた結
晶体をオートクレーブから取り出して、純水で洗浄し、
温度 110℃で乾燥後、 500℃で 3.5時間大気中にて焼成
し、有機テンプレート剤(テトラプロピルアンモニウム
ブロミド)を取り除いた。このようにして得られた結晶
体(シリカライト)を担体とした。
【0011】2.アルカリ金属の担持 上で得たシリカライト5重量部を酢酸マグネシウム Mg
(CH3COO)2・4H2O 水溶液に浸漬させてMgO換算で20
重量%を含浸させた。得られたマグネシウム含浸シリカ
ライトを 100℃にて10時間乾燥後、温度 500℃で5時間
焼成してマグネシウム担持シリカライトを得た。
【0012】3.貴金属によるイオン交換 上で得たマグネシウム担持シリカライト5重量部を0.2m
ol/1の塩化白金クロライド水溶液 Pt(NH3)4Cl2 100重
量部中に80℃で3時間浸漬して白金をイオン交換させ
た。これを濾過し、110℃で10時間乾燥後、 500℃で5
時間焼成した。得られた白金担持シリカライト触媒のP
t担持量は 2.0重量%であった。これを本発明に係る実
施例触媒Aとする。
【0013】例2(対照触媒の調製) 特開昭60−125250号公報の実施例2と同じ方法でゼオラ
イトに銅をイオン交換した銅担持ゼオライト触媒(銅イ
オン交換率 107%)を調製した。この触媒を対照触媒B
とする。
【0014】例3(触媒A及びBの浄化性能評価) 例1及び例2で調製した本発明に係る実施例触媒A及び
対照触媒Bについて実験温度を変化させて、その浄化性
能を試験した。
【0015】1.フレッシュ触媒の浄化性能 例1及び例2で調製した触媒A及びBを用いて、下記組
成(容積%)の自動車の排気ガスを模擬したA/F=18
のモデル排気ガスと空間速度 (SV)= 420,000hr-1で接
触させてガス浄化試験を行なった。 HC(炭化水素):0.08%、CO:0.11%、O2 :4.30
%、NO:0.10%、H2 :0.03%、CO2 :11.9%、H2O
: 2.3%、N2 :81.2% 得られたHC、CO及びNOの浄化率(%)を表1に示
す。
【0016】
【表1】
【0017】2.耐久試験後の触媒の浄化性能 例1及び例2で調製した触媒A及びBを 800℃で10時間
耐久試験後、上記したフレッシュ触媒の場合と同様にし
てモデル排気ガスの浄化試験を実施した。得られた結果
を表2に示す。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】前記浄化試験の結果からも明らかなよう
に、本発明に従えば、水熱合成で得られたシリカライト
にアルカリ土類金属を担持した後、白金などの貴金属を
担持せしめるので、 800℃×10時間の耐久試験後におい
ても触媒活性の高い排気ガス浄化用触媒を製造すること
ができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 水熱合成により得られたSiO2/Al2O3
    が105 より大きいシリカライト粉末にアルカリ土類金属
    を含浸させて焼成し、次いで得られたアルカリ土類金属
    担持シリカライトに貴金属をイオン交換担持して焼成す
    ることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP3165665A 1991-07-05 1991-07-05 排気ガス浄化用触媒の製造方法 Pending JPH057778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165665A JPH057778A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165665A JPH057778A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH057778A true JPH057778A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15816691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165665A Pending JPH057778A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 排気ガス浄化用触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057778A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695580A3 (en) * 1994-08-03 1997-07-09 Toyota Motor Co Ltd Process for producing an exhaust gas purification catalyst
US6502694B1 (en) 1996-04-30 2003-01-07 Dubois Limited Apparatus for holding a compact disk
JP2008161812A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Asahi Kasei Corp 自動車排NOx浄化用触媒及び排NOx浄化方法
CN103623876A (zh) * 2013-05-08 2014-03-12 苏州华乐大气污染控制科技发展有限公司 一种用于scr脱硝催化剂再生过程的松散剂及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695580A3 (en) * 1994-08-03 1997-07-09 Toyota Motor Co Ltd Process for producing an exhaust gas purification catalyst
US5866500A (en) * 1994-08-03 1999-02-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing exhaust-gas-purifying catalyst
US6502694B1 (en) 1996-04-30 2003-01-07 Dubois Limited Apparatus for holding a compact disk
JP2008161812A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Asahi Kasei Corp 自動車排NOx浄化用触媒及び排NOx浄化方法
CN103623876A (zh) * 2013-05-08 2014-03-12 苏州华乐大气污染控制科技发展有限公司 一种用于scr脱硝催化剂再生过程的松散剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03232533A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガスの浄化方法
JPH0938464A (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH07155614A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH057778A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH05277376A (ja) 窒素酸化物除去用触媒およびこれを用いてなる窒素酸化物除去方法
JP2910278B2 (ja) 排気ガス浄化方法
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH0640964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3956158B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP3436419B2 (ja) 高耐熱性窒素酸化物浄化用触媒の製造方法
JPH1176819A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2921130B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH06190282A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0857316A (ja) 自動車用排ガス浄化触媒
JP4624598B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2601018B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3242946B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3366342B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JP3298115B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2802335B2 (ja) 排気浄化用触媒の製造方法
JP3423703B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPH0557196A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH04235743A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法