JPH0857316A - 自動車用排ガス浄化触媒 - Google Patents

自動車用排ガス浄化触媒

Info

Publication number
JPH0857316A
JPH0857316A JP6220956A JP22095694A JPH0857316A JP H0857316 A JPH0857316 A JP H0857316A JP 6220956 A JP6220956 A JP 6220956A JP 22095694 A JP22095694 A JP 22095694A JP H0857316 A JPH0857316 A JP H0857316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
powder
refractory inorganic
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6220956A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tanaka
裕久 田中
Mari Yamamoto
真里 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP6220956A priority Critical patent/JPH0857316A/ja
Publication of JPH0857316A publication Critical patent/JPH0857316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管理された条件以外で触媒が使用された場合
でも十分な耐久性をもつようにする。 【構成】 触媒の初期性能を低下させるために、貴金属
の担持総量を少なくし、担体容積1リットル当り0.7
g以下、好ましくは0.4g以下とする。また、耐火性
無機酸化物層の付着量を少なくし、担体容積1リットル
当り200g以下、好ましくは120g以下とする。さ
らに、耐火性無機酸化物の比表面積を小さくし、比表面
積を120m2/g以下、好ましくは85m2/g以下と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車エンジンから発生
する排気ガスに含まれるTHC(全炭化水素)、CO
(一酸化炭素)、NOx(窒素酸化物)などを処理する
触媒に関し、特に担体に貴金属を担持した触媒に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用排ガス浄化触媒として排気ガス
に含まれる酸化性のNOxと還元性のHCやCOとの間
で酸化還元反応を起こさせる三元触媒が用いられ、その
ような触媒として貴金属触媒が広く使われている。貴金
属触媒としてはアルミナに貴金属を担持したPt−Rh
/Al23触媒やPd−Rh/Al23触媒などが広く
使われている。
【0003】これらの触媒は数万〜数十万km走行する
と劣化するため、劣化分のマージンを見越して初期性能
を向上させることが広く行なわれている。初期性能を向
上させる手法としては、活性成分である貴金属の担持総
量(使用量)を増加させたり、貴金属の密度を上げた
り、担体の表面を被覆し貴金属を担持する耐火性無機酸
化物層の付着量を増加させたり、耐火性無機酸化物の比
表面積を大きくしてガスを吸着しやすくすることなどが
行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように初期性能
を向上させた貴金属触媒は、触媒がある管理された環境
下で使用されている場合には有効であるが、その範囲を
越えて使用された場合は触媒性能を高活性にしているが
故に著しく劣化することが本発明者らにより見出され
た。ここで、管理された環境とは、空気と燃料の重量比
(A/F)が理論点(THC,CO,NOxが化学量論
的に等量に近い値で、A/F=14.5付近)通りの比
率で混合され、エンジン内で燃料が正常に燃焼した場合
の排気ガスを指している。
【0005】しかし、整備不良やトラブルなどにより燃
焼していないガソリンと酸素が触媒上に流入し、触媒床
内で燃焼反応が起こることがある。このような事態はプ
ラグやハイテンションコードなどの点火系の不良や、キ
ャブレターの不良が発生した場合などに起こるが、この
ような事態が起こると触媒床内が1200℃を越える高
温となり、触媒が急激に劣化する。また、長時間にわた
って酸素過剰雰囲気で用いられ、常に触媒床で酸化反応
が連続して起こるような場合には貴金属自体が劣化す
る。このような事態は酸素センサが不良の場合や、A/
Fの制御系がリーン域(酸素過剰域)にずれている場合
などに起こる。
【0006】従来のように経時劣化に対する対策として
貴金属量を増加させている触媒においては、未燃ガソリ
ンと酸素が触媒床内に流入したり、長時間にわたって酸
素過剰雰囲気で用いられた場合には、触媒での酸化反応
が暴走的に進み、触媒が著しく劣化する。特に、走行距
離が少なく、触媒が新品に近いときにそのような条件に
曝されると酸化反応はさらに進み、触媒に致命的な劣化
を引き起こす。本発明は管理された条件以外で触媒が使
用された場合でも十分な耐久性をもつようにすることを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は従来の触媒とは
逆に初期性能を低下させる。そのために、本発明では貴
金属の担持総量を少なくして、担体容積1リットル当り
0.7g以下、好ましくは0.4g以下とし、耐火性無機
酸化物層の付着量を少なくして、担体容積1リットル当
り200g以下、好ましくは120g以下とし、さらに
耐火性無機酸化物の比表面積を小さくして、比表面積を
120m2/g以下、好ましくは85m2/g以下とす
る。
【0008】本発明の触媒で用いられる貴金属はPt,
Pd及びRhのうちの少なくとも1種である。耐火性無
機酸化物は、酸化アルミニウムを主体としてそれにL
a,Ba,Sr及びKのうちの少なくとも1種を含有
し、少なくともその一部と酸化アルミニウムとが固溶体
又は複合酸化物を形成して熱安定化されている酸化物粉
末と、酸化セリウムを主体としてそれにZr又はさらに
希土類元素(Ceを除く)の少なくとも1種を含有し、
少なくともその一部と酸化セリウムとが固溶体又は複合
酸化物を形成して熱安定化されている酸化物粉末との混
合物であることが好ましい。
【0009】
【作用】本発明の触媒では、貴金属担持総量を従来のも
のよりも抑え、耐火性無機酸化物層の付着量や比表面積
も従来のものより抑えることにより、触媒活性が抑制さ
れる反面、異常時の酸化発熱が抑制される。その結果と
して耐久性が向上し、かつA/Fウインドが拡大して使
用環境の拡大に対応できるようになる。
【0010】
【実施例】実施例の触媒を調製するに先立って、担体を
被覆する耐火性無機酸化物層用の酸化物粉末の調製と、
その酸化物粉末への白金の担持前処理を行なった。 (A)耐火性無機酸化物の前処理 (A−1)市販のγ−Al23粉末を用い、原子比でA
lの98に対しLaが2となるように秤量した硝酸ラン
タン水溶液をそのγ−Al23粉末に含浸させ、大気中
800℃で10時間焼成してLa含有酸化アルミニウム
(La−Al23)粉末を得た。この粉末の結晶状態を
X線回折にて調べたが、結晶性の悪いγ−Al23と思
われるブロードなピーク以外は検出されなかった。
【0011】(A−2)上記の(A−1)のLaに代え
てBaを用いるために、硝酸ランタン水溶液に代えて硝
酸バリウム水溶液とした以外は(A−1)と同様の操作
により、Ba含有酸化アルミニウム(Ba−Al23
粉末を得た。この粉末のX線回折測定でも、(A−1)
の粉末と同様にブロードなγ−Al23と思われるピー
ク以外は検出されなかった。
【0012】(A−3)市販のCeO2粉末を用い、原
子比でCeの80に対しZrが20となるように秤量し
たオキシ硝酸ジルコニル水溶液をそのCeO2粉末に含
浸させ、大気中600℃で10時間焼成してZr含有酸
化セリウム((CeZr)O2)粉末を得た。この粉末
をX線回折により測定した結果、CeO2単一相と思わ
れるピークのみが検出された。
【0013】(A−4)市販のCeO2粉末を用い、原
子比でCeの60に対しZrが30、Yが10となるよ
うに秤量したオキシ硝酸ジルコニル水溶液と硝酸イット
リウム水溶液をそのCeO2粉末に含浸させ、大気中6
00℃で10時間焼成してZrとYを含有した酸化セリ
ウム粉末(CeZrY)O2を得た。この粉末をX線回
折により測定した結果、CeO2単一相と思われるピー
クのみが検出された。
【0014】(B)Ptの(CeZrY)O2粉末への
担持前処理 上記の(A−4)で調製した(CeZrY)O2粉末1
00gに対し、Pt量で0.5gとなるように秤量した
ジニトロジアミン白金硝酸水溶液を含浸させた後、大気
中600℃で10時間焼成してPt含有(CeZrY)
2粉末を得た。
【0015】(実施例1)上記の(B)で得たPt含有
(CeZrY)O2粉末100gに対し、(A−1)で
得たLa−Al23粉末100gを混合し、イオン交換
水を加えてスラリー化し、コージェライト質モノリス型
構造(ハニカム)の担体に塗布し、余剰のスラリーを拭
き払った後、大気中600℃で5時間焼成して、耐火性
無機酸化物層で被覆されPtを担持したモノリスを得
た。使用したモノリス型担体は直径が80mm、長さが
95mmの円柱状で、セル数は400セル/inch2のも
のである。以下の実施例及び比較例でも同じ形状のモノ
リス型担体を使用した。
【0016】耐火性無機酸化物層で被覆された担体容積
1リットル(/リットル・catと表わす)に対してRh量
が0.05g/リットル・catとなるように秤量した硝酸
ロジウム水溶液を含浸させ、乾燥後、窒素気流中100
0℃で30時間焼成して、実施例1のサンプルを得た。
Pt量、Rh量、コート量は計算から求めた。耐火性無
機酸化物の比表面積は同様にして試作した他のサンプル
の耐火性無機酸化物をかき落とし、その粉末を用いて測
定して求めた。
【0017】(実施例2)実施例1と同様に試作し、P
t量は耐火性無機酸化物層の被覆量を変えることにより
調整して、実施例2のサンプルを得た。
【0018】(実施例3)実施例1と同様に試作し、P
t量は耐火性無機酸化物層の被覆量を変えることにより
調整するとともに、さらにRh量を0.1g/リットル・
catとなるように調整して実施例3のサンプルを得た。
【0019】(実施例4)耐火性無機酸化物の前処理の
(A−2)で得たBa−Al23の100gに対し、
(A−3)で得た(CeZr)O2の100gを混合し
て耐火性無機酸化物スラリーを作り、モノリス型担体に
そのスラリーを塗布し、余剰のスラリーを吹き払った
後、大気中600℃で5時間焼成した。耐火性無機酸化
物層で被覆されたモノリス型担体の容積1リットルに対
しPtはジニトロジアミン白金硝酸水溶液、Pdはジニ
トロジアミンPd硝酸水溶液を用いてそれぞれ0.2g
/リットル・catとなるように秤量し、含浸させ、乾燥
後、大気中300℃で3時間焼成した。さらに、Rhは
硝酸ロジウム水溶液を用い、0.1g/リットル・catと
なるように秤量し、上記の担体に含浸させ、乾燥後、大
気中300℃で3時間焼成した後、窒素気流中800℃
で10時間焼成して、実施例4のサンプルを得た。
【0020】(実施例5)Pdを用いず、Pt量を0.
1g/リットル・cat、Rh量を0.3g/リットル・cat
とした以外は実施例4と同様の操作を行なった。ただ
し、窒素中での焼成温度は実施例4では800℃である
が、この実施例では900℃とした。このサンプルを実
施例5とする。
【0021】(比較例a)(A−1)のLa−Al23
粉末100gに対し、(A−3)の(CeZr)O2
末100gを混合し、イオン交換水を加えてスラリー化
し、それをモノリス型担体に塗布し、余剰のスラリーを
拭き払った後、大気中600℃で5時間焼成して、耐火
性無機酸化物層で被覆された担体を得た。この担体の容
積1リットルに対してPt量が2.0g/リットル・cat
となるように秤量したジニトロジアミン白金硝酸水溶液
を含浸させ、乾燥後、大気中300℃で3時間焼成し
た。次に、Rh量が0.2g/リットル・catとなるよう
に秤量した硝酸ロジウム水溶液を含浸させ、乾燥後、大
気中300℃で3時間焼成して、比較例aのサンプルを
得た。
【0022】(比較例b)市販のAl23粉末と市販の
CeO2粉末を用いてモノリス型担体を被覆し、Pt量
を0.6g/リットル・cat、Rh量を0.18g/リット
ル・catとした以外は比較例aと同様の操作にて比較例b
のサンプルを得た。
【0023】(比較例c)Pt量を1.0g/リットル・
cat、Rh量を0.3g/リットル・catとした以外は比較
例aと同様の操作にて比較例cのサンプルを得た。
【0024】(比較例d)市販のAl23粉末と市販の
CeO2粉末を用いてモノリス型担体を被覆し、Ptに
代えてPdを1.0g/リットル・catとなるように秤量
したジニトロジアミンパラジウム硝酸水溶液を含浸さ
せ、次にRh量が0.1g/リットル・catとなるように
硝酸ロジウム水溶液を含浸させた。それ以外は比較例a
と同様の操作にて比較例dのサンプルを得た。これらの
実施例と比較例の触媒の仕様を表1にまとめて示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1から明らかなように、実施例は比較例
と比べると貴金属の担持総量が少なく、耐火性無機酸化
物層のコート量も少なく、また耐火性無機酸化物の比表
面積も小さくなっている。実施例1の触媒と比較例aの
触媒をそれぞれ自動車に実装してその耐久性を比較した
実車耐久テストの結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】この耐久テストは4気筒エンジン中の1気
筒のハイテンションコードを外して20時間失火運転し
て行なった。耐久テスト中の触媒床内の最高温度は比較
例aでは1240℃と高温になるのに対し、実施例1で
は1130℃までしか上がっていない。耐久テスト後の
性能の比較では、COとNOxの浄化率は比較例aでは
52%まで低下しているのに対し、実施例1では64%
の低下に留まっている。また、A/Fの50%ウインド
幅は比較例aでは0.04A/Fまで狭くなっているの
に対し、実施例1では0.74A/Fに留まっている。
A/Fの50%ウインド幅とは、CO、THC及びNO
xのすべてに対して50%以上の浄化能力をもつ理論点
近傍のA/F幅である。この結果から実施例1は比較例
aに比べて耐久性が向上していることが分かる。
【0029】実施例2〜5と、比較例b〜dについては
図1に示されるテストパターンによりベンチ耐久テスト
を行なった。このテストパターンでは、1サイクルの6
0秒の間に部分的にフィードバック制御を外してガソリ
ンを過剰に噴射させた後、二次空気を導入して触媒床上
で生ガスを燃焼させることにより高温に達するようにす
る。このサイクルを連続して3600サイクル繰り返
す。そのテスト後の触媒の性能を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】表3の結果から、COとNOxの浄化率は
実施例の方がやや優れているが、さほど顕著な差異はみ
られないのに対し、A/Fの50%ウインド幅は実施例
の方が広く、特にリーン域でのNOx浄化率が向上し
た。
【0032】触媒反応が起こるとき、反応熱により触媒
床内は高温になる。触媒が劣化すると反応が起こらなく
なり、床内の温度も上昇しなくなる。そこで、耐久テス
ト前後で触媒床内の最高温度を比較することにより劣化
の程度を判断することができる。図2(A)と(B)は
それぞれ実施例3と比較例cの触媒について、ベンチ耐
久テスト中の触媒床内最高温度を、初期状態と60時間
耐久テスト後とで比較したものである。初期状態と耐久
テスト後の触媒床内温度差が劣化の程度を表わしてい
る。図2(A)と(B)を比較すれば明らかなように、
実施例3の方が比較例cよりも劣化が少ない。
【0033】
【発明の効果】本発明では貴金属触媒の貴金属担持量を
抑え、さらには耐火性無機酸化物層の付着量や比表面積
を抑えることにより、耐久性が向上し、かつA/Fウイ
ンド幅が拡大してA/Fの広い使用環境で利用できる触
媒を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベンチ耐久テストパターンを示す図である。
【図2】(A)と(B)はそれぞれ実施例3と比較例c
の60時間ベンチ耐久テスト前後での触媒床内最高温度
を比較する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/42 ZAB A 23/44 ZAB A 23/46 ZAB A 311 A 23/58 ZAB A B01D 53/36 104 A

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火性無機酸化物層で被覆したモノリス
    型担体により貴金属を担持した自動車用排ガス浄化触媒
    において、 貴金属の担持総量が担体容積1リットル当り0.7g以
    下、好ましくは0.4g以下であり、耐火性無機酸化物
    層の付着量が担体容積1リットル当り200g以下、好
    ましくは120g以下であり、耐火性無機酸化物の比表
    面積が120m2/g以下、好ましくは85m2/g以下
    である自動車用排ガス浄化触媒。
  2. 【請求項2】 貴金属がPt,Pd及びRhのうちの少
    なくとも1種である請求項1に記載の自動車用排ガス浄
    化触媒。
  3. 【請求項3】 耐火性無機酸化物は、酸化アルミニウム
    を主体としてそれにLa,Ba,Sr及びKのうちの少
    なくとも1種を含有し、少なくともその一部と酸化アル
    ミニウムとが固溶体又は複合酸化物を形成して熱安定化
    されている酸化物粉末と、酸化セリウムを主体としてそ
    れにZr又はさらに希土類元素(Ceを除く)の少なく
    とも1種を含有し、少なくともその一部と酸化セリウム
    とが固溶体又は複合酸化物を形成して熱安定化されてい
    る酸化物粉末との混合物である請求項1に記載の自動車
    用排ガス浄化触媒。
JP6220956A 1994-08-22 1994-08-22 自動車用排ガス浄化触媒 Pending JPH0857316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220956A JPH0857316A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 自動車用排ガス浄化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6220956A JPH0857316A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 自動車用排ガス浄化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857316A true JPH0857316A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16759194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6220956A Pending JPH0857316A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 自動車用排ガス浄化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151439A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2001079403A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2001104786A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2009061383A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nagoya Institute Of Technology 耐熱性アルミナ担体とその製造方法
JP2011020013A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11151439A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2001079403A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2001104786A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
JP2009061383A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nagoya Institute Of Technology 耐熱性アルミナ担体とその製造方法
JP2011020013A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504598A (en) Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
RU2022643C1 (ru) Катализатор для окислительной очистки выхлопных газов дизельных моторов
JP6386449B2 (ja) ガソリンパーティキュレートフィルタの上流側で使用するための始動時触媒
KR100241666B1 (ko) 산소 과잉 배기 가스 정화용 촉매
JP3235640B2 (ja) 内燃機関排ガス浄化用触媒
KR101482809B1 (ko) 배기 가스 정화용 촉매, 이를 이용한 배기 가스 정화 장치 및 배기 가스 정화 방법
JPH0663403A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3144880B2 (ja) 低温活性に優れた三元触媒の製造方法
JP3264697B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
US5972828A (en) Method of manufacturing catalyst for cleaning exhaust gas released from internal combustion engine, and catalyst for the same
JPH06378A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0857316A (ja) 自動車用排ガス浄化触媒
JPH0578378B2 (ja)
JP2698284B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4459346B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2755513B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3272015B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0523593A (ja) 排気ガス浄化システム
JP3764760B2 (ja) リーンバーンエンジンからの排気ガスを浄化するための触媒および浄化方法
JPH0716466A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001000862A (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒
JPH0871424A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3426792B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3826476B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP2698288B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒