JPH0577522U - エンジンのシリンダヘッドカバー構造 - Google Patents

エンジンのシリンダヘッドカバー構造

Info

Publication number
JPH0577522U
JPH0577522U JP1758892U JP1758892U JPH0577522U JP H0577522 U JPH0577522 U JP H0577522U JP 1758892 U JP1758892 U JP 1758892U JP 1758892 U JP1758892 U JP 1758892U JP H0577522 U JPH0577522 U JP H0577522U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
head cover
engine
oil separator
separator chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1758892U
Other languages
English (en)
Inventor
康昭 川邊
勅雄 石野
哲郎 武藤
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP1758892U priority Critical patent/JPH0577522U/ja
Publication of JPH0577522U publication Critical patent/JPH0577522U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カムシャフト間動力伝達手段が設けられたD
OHCエンジンにおいて、カムシャフト間動力伝達手段
から発生する騒音のエンジン外部への伝達を抑制するこ
とができるシリンダヘッドカバー構造を提供する。 【構成】 シリンダヘッド上方に吸気側カムシャフト1
5と排気側カムシャフト18とが設けられ、吸気側カム
シャフト15の回転が、スプロケット19,20および
チェン21を介して排気側カムシャフト18に伝達され
る。ここで、スプロケット19,20ないしチェン21
から発生する騒音のエンジン上方への伝達が、これらの
上方に設けられた第1オイルセパレータ室29によって
抑制される。また、プレート部材27の延設部27dに
よってエンジン側方への騒音の伝達が抑制される。さら
に、第1オイルセパレータ室29の後方に第2,第3オ
イルセパレータ室が設けられ、オイル分離効率が高めら
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エンジンのシリンダヘッドカバー構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、エンジンの高出力化を図るため、吸気弁と排気弁とに対して、夫々個別 にカムシャフトを設け、両カムシャフトをシリンダヘッドの上方に配置した動弁 機構いわゆるDOHC式動弁機構が多用されている。そして、一般に、エンジン においては、シリンダヘッドの上方に配置された動弁機構等を保護するために、 シリンダヘッドの上部にシリンダヘッドカバーが取り付けられるが、シリンダヘ ッドとシリンダヘッドカバーとの間にはある程度のデッドスペースが形成される 。そこで、かかるデッドスペースを活用するため、例えばシリンダヘッドカバー 内に、ブローバイガス中のオイルを分離するオイルセパレータ室を設けたシリン ダヘッドカバー構造が提案されている(例えば、実開昭60−153807号公 報参照)。なお、かかるデッドスペースを活用して設けられる従来のオイルセパ レータ室では、十分な容量を確保しにくい場合がある。
【0003】 ところで、シリンダヘッド上方に吸気弁用カムシャフトと排気弁用カムシャフ トとが配置されたDOHC式エンジンでは、両カムシャフトをクランク軸と同期 回転させるカムシャフト駆動機構が設けられる。そして、かかるカムシャフト駆 動機構の1つとして、一方のカムシャフトのみをタイミングベルト等を介してク ランク軸により直接的に回転駆動する一方、このカムシャフトからもう一方のカ ムシャフトへ、カム間ギヤあるいはチェン等のカムシャフト間動力伝達手段を介 して動力を伝達するようにしたものが知られている。ここで、カムシャフト間動 力伝達手段はシリンダヘッドカバー内に配置される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、かかるカムシャフト間動力伝達手段においては、ギヤの噛み合 い部、あるいはチェンとスプロケットの噛み合い部等から振動ないし騒音が発生 し、かかる振動ないし騒音がシリンダヘッドカバーまたはシリンダヘッドカバー 内空間部で増幅されてエンジン外に放射され、運転者に不快感を与えるといった 問題がある。
【0005】 本考案は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであって、シリン ダヘッド上部に複数のカムシャフトとカムシャフト間動力伝達手段とが設けられ たエンジンにおいて、カムシャフト間動力伝達手段から発生する騒音ないし振動 を有効に抑制してエンジン騒音を低減することができるシリンダヘッドカバー構 造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達するため、第1の考案は、シリンダヘッドの上部を覆うシリン ダヘッドカバーと、該シリンダヘッドカバー内においてシリンダヘッドの上方に 配置される複数のカムシャフトと、該カムシャフト相互間の動力伝達を行うカム シャフト間動力伝達手段とが設けられたエンジンのシリンダヘッドカバー構造で あって、カムシャフト間動力伝達手段の上方に、シリンダヘッドカバー壁の一部 を構成部分とするオイルセパレータ室が設けられていることを特徴とするエンジ ンのシリンダヘッドカバー構造を提供する。
【0007】 第2の考案は、第1の考案にかかるエンジンのシリンダヘッドカバー構造にお いて、オイルセパレータ室が、シリンダヘッドカバー壁の一部とシリンダヘッド カバー内に配置されるプレート部材とによって、シリンダヘッドカバー内に形成 されていて、プレート部材のシリンダヘッド幅方向の両端部に、シリンダヘッド カバー内側面に沿って下方に延びる延設部が設けられていることを特徴とするエ ンジンのシリンダヘッドカバー構造を提供する。
【0008】 第3の考案は、第1の考案にかかるエンジンのシリンダヘッドカバー構造にお いて、シリンダヘッドカバーのオイルセパレータ室を構成する部分の壁部に厚肉 部が形成されていることを特徴とするエンジンのシリンダヘッドカバー構造を提 供する。
【0009】 第4の考案は、第1の考案にかかるエンジンのシリンダヘッドカバー構造にお いて、カムシャフト間動力伝達手段の上方に設けられたオイルセパレータ室とは 独立し、かつ上記オイルセパレータ室と連通する別個のオイルセパレータ室が、 シリンダヘッドカバーに設けられていることを特徴とするエンジンのシリンダヘ ッドカバー構造を提供する。
【0010】 第5の考案は、第4の考案にかかるエンジンのシリンダヘッドカバー構造にお いて、ガスの出入口が、カムシャフト間動力伝達手段の上方に設けられたオイル セパレータ室とは別個のオイルセパレータ室にのみ設けられていることを特徴と するエンジンのシリンダヘッドカバー構造を提供する。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を具体的に説明する。 図1〜図3に示すように、DOHC式の動弁機構Bを備えた4気筒エンジンC Eのシリンダヘッド1の上端部には、その上部をカバーするシリンダヘッドカバ ー2が取り付けられている。そして、シリンダヘッド1の下端部近傍には、各気 筒毎に、燃焼室の一部をなす凹部3が設けられ、この凹部3の天井面の吸気側半 部には吸気弁4によって開閉される吸気ポート5が開口し、排気側半部には排気 弁6によって開閉される排気ポート7が開口している。さらに、凹部3の天井面 のほぼ中心部にはプラグホール8が開口し、このプラグホール8内に点火プラグ 9が配設されている。
【0012】 以下、各吸・排気弁4,6を開閉させる動弁機構Bを説明する。 各吸気弁4は、夫々HLA11を介して吸気弁用カム12によって所定のタイ ミングで開閉され、他方各排気弁6は、夫々HLA13を介して排気弁用カム( 図示せず)によって所定のタイミングで開閉されるようになっている。 そして、各吸気弁用カム12は、シリンダヘッド1の吸気側半部の上端部近傍 でシリンダヘッド長手方向に伸長するように配置された吸気側カムシャフト15 に取り付けられている。この吸気側カムシャフト15の前端部(図1では左端部) にはカムプーリ16が同軸に取り付けられ、このカムプーリ16はタイミングベ ルト(図示せず)を介して、クランク軸(図示せず)によってこれと同期して回転駆 動されるようになっている。つまり、吸気側カムシャフト15は、クランク軸に よって直接的に回転駆動されるようになっている。なお、カムプーリ16は、シ リンダヘッド1の前端部よりも前側に配置され、その上半部はシリンダヘッドカ バー2のオーバーハング部2bでカバーされている。
【0013】 他方、各排気弁用カムは、シリンダヘッド1の排気側半部の上端部近傍でシリ ンダヘッド長手方向に伸長するように配置された排気側カムシャフト18に取り 付けられている。 ここで、シリンダヘッド1の前端部よりは若干後方(図1では右方向)となる位 置において、吸気側カムシャフト15には吸気側スプロケット19が同軸に取り 付けられ、他方排気側カムシャフト18には排気側スプロケット20が同軸に取 り付けられている。そして、吸気側スプロケット19と排気側スプロケット20 とにチェン21が巻きかけられ、排気側カムシャフト18は、吸気側カムシャフ ト15によって回転駆動されるようになっている。ここで、チェン21に適度な 張力を与えるためにテンショナ22が設けられている。両スプロケット19,2 0とチェン21とテンショナ22とは、請求項1,4,5に記載された「カムシャ フト間動力伝達手段」に相当する。なお、カム間ギヤを用いて吸気側カムシャフ ト15から排気側カムシャフト18に動力を伝達するようにしてもよい。
【0014】 ところで、シリンダヘッドカバー2には、ブローバイガス中のオイルを分離す るオイルセパレータSが設けられているが、以下このオイルセパレータSについ て説明する。 オイルセパレータSは、シリンダヘッド前端部近傍において、両スプロケット 19,20の上方付近に形成された第1オイルセパレータ室29と、この第1オ イルセパレータ室29より後方において、吸気側でシリンダヘッド長手方向に細 長く形成された第2オイルセパレータ室30と、排気側でシリンダヘッド長手方 向に細長く形成された第3オイルセパレータ室31とで構成されている。ここで 、第1オイルセパレータ室29は、第2,第3オイルセパレータ室30,31と連 通している。 第1〜第3オイルセパレータ室29〜31は、夫々、シリンダヘッドカバー2 の壁部と、シリンダヘッドカバー2の下側(内側)に配置されたプレート部材27 a,27b,27cとによって、シリンダヘッドカバー2内に形成されている。なお 、プレート部材27はすべてのオイルセパレータ室29〜31に対して一体的に 形成され、このプレート部材27は、ビス等を用いて、シリンダヘッドカバー2 の取り付け部25に取り付けられている。 このように、シリンダヘッドカバー2の前端部から後端部にわたって複数のオ イルセパレータ室29〜31が設けられているので、オイルセパレータSの容量 が十分に確保され、そのオイル分離効率が高められる。また、シリンダヘッドカ バー内空間部が有効に活用され、エンジンCEがコンパクト化される。
【0015】 シリンダヘッドカバー2の、第1オイルセパレータ室29を形成する部分では 肉厚が他の部分例えば上面部2cよりはかなり厚く設定され、この部分は厚肉部 2aを形成している。このように、スプロケット19,20ないしチェン21の上 方には、閉空間である第1オイルセパレータ室29が設けられるとともに、厚肉 部2aが形成されているので、スプロケット19,20とチェン21との噛み合い 部等で発生する騒音の、エンジン上方への放射が有効に抑制される。
【0016】 また、第1オイルセパレータ室29を形成する部分では、プレート部材27の シリンダヘッド幅方向の両端部が、シリンダヘッドカバー2の側壁2dの内面に ほぼ沿うようにして下方に延設され、この部分は延設部27dを形成している。 したがって、両スプロケット19,20の側方には、シリンダヘッドカバー2の 側壁2dと延設部27dとからなる2重壁が形成されることになる。このため、ス プロケット19,20とチェン21との噛み合い部等で発生する騒音の、エンジ ン側方への放射が抑制される。
【0017】 第2オイルセパレータ室30の後端部にはブローバイガスを導入するガス入口 34が設けられ、また第2オイルセパレータ室30の前端部近傍の吸気側側部に は、オイルが分離されたブローバイガスのPCVバルブ(図示せず)側への出口と なるガス出口35が設けられている。なお、図示していないが、第2オイルセパ レータ室30内には、オイルの分離効率を高めるためのバッフルが設けられてい る。 また、第3オイルセパレータ室31は、3つの小室31a,31b,31cに仕切 られ、隣接する小室同士はサイフォン構造38,39で接続され、オイルの分離 効率が高められている。そして、第3オイルセパレータ室31の前端部近傍には ブローバイガスを導入するガス入口36が設けられ、また第3オイルセパレータ 室31の後端部には、オイルが分離されたブローバイガスのベンチレーションエ アホース(図示せず)への出口となるガス出口37が設けられている。
【0018】 このように、オイルセパレータSへのガス出入口34〜37が、第2,第3オ イルセパレータ室30,31にのみ設けられ、第1オイルセパレータ室29には 設けられていないのは、次のような理由による。すなわち、第1オイルセパレー タ室29まわりでは、スプロケット19,20あるいはチェン21によってオイ ルがかき上げられ、オイルミストが多量に浮遊するので、かかる位置にガス出入 口を設けるのは好ましくないからである。 以上、本実施例によれば、オイルセパレータSの容量が十分に確保され、オイ ル分離効率が高められるとともに、スプロケット19,20ないしチェン21で 発生する騒音ないし振動のエンジン外部への放射が効果的に抑制される。
【0019】
【考案の作用・効果】
第1の考案によれば、シリンダヘッドカバー内において、カムシャフト間動力 伝達手段の上方に、閉空間であるオイルセパレータ室が設けられるので、カムシ ャフト間動力伝達手段で発生する騒音のエンジン上方への放射が抑制され、エン ジン騒音が低減される。
【0020】 第2の考案によれば、基本的には第1の考案と同様の作用・効果が得られる。 さらに、カムシャフト間動力伝達手段の側方には、シリンダヘッドカバーの側壁 と延設部とからなる2重壁が形成されるので、カムシャフト間動力伝達手段で発 生する騒音のエンジン側方への放射が抑制され、エンジン騒音が低減される。
【0021】 第3の考案によれば、基本的には第1の考案と同様の作用・効果が得られる。 さらに、シリンダヘッドカバーのオイルセパレータ室を構成する部分の壁部に厚 肉部が形成されているので、カムシャフト間動力伝達手段で発生する騒音のエン ジン外部への放射がより有効に抑制され、エンジン騒音が一層低減される。
【0022】 第4の考案によれば、基本的には第1の考案と同様の作用・効果が得られる。 さらに、カムシャフト間動力伝達手段の上方に設けられたオイルセパレータ室と は別個のオイルセパレータ室が設けられるので、オイルセパレータ全体としての 容量が十分に確保され、オイル分離効率が高められる。
【0023】 第5の考案によれば、基本的には第4の考案と同様の作用・効果が得られる。 さらに、カムシャフト間動力伝達手段の上方に配置されるオイルセパレータ室に は、ガス出入口が設けられないので、カムシャフト間動力伝達手段で発生するオ イルミストの影響がオイルセパレータに及ばない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案にかかるシリンダヘッドカバー構造を
備えたエンジンのシリンダヘッドまわりの側面断面説明
図である。
【図2】 図1に示すエンジンの、図3中のA−A線位
置における正面立面断面説明図である。
【図3】 シリンダヘッドカバーの平面説明図である。
【符号の説明】
CE…エンジン B…動弁機構 S…オイルセパレータ 1…シリンダヘッド 2…シリンダヘッドカバー 2a…厚肉部 15…吸気側カムシャフト 18…排気側カムシャフト 19…吸気側スプロケット 20…排気側スプロケット 21…チェン 27…プレート部材 27d…延設部 29〜31…第1〜第3オイルセパレータ室 34,36…ガス入口 35,37…ガス出口

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドの上部を覆うシリンダヘ
    ッドカバーと、該シリンダヘッドカバー内においてシリ
    ンダヘッドの上方に配置される複数のカムシャフトと、
    該カムシャフト相互間の動力伝達を行うカムシャフト間
    動力伝達手段とが設けられたエンジンのシリンダヘッド
    カバー構造であって、 カムシャフト間動力伝達手段の上方に、シリンダヘッド
    カバー壁の一部を構成部分とするオイルセパレータ室が
    設けられていることを特徴とするエンジンのシリンダヘ
    ッドカバー構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたエンジンのシリン
    ダヘッドカバー構造において、 オイルセパレータ室が、シリンダヘッドカバー壁の一部
    とシリンダヘッドカバー内に配置されるプレート部材と
    によって、シリンダヘッドカバー内に形成されていて、
    プレート部材のシリンダヘッド幅方向の両端部に、シリ
    ンダヘッドカバー内側面に沿って下方に延びる延設部が
    設けられていることを特徴とするエンジンのシリンダヘ
    ッドカバー構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載されたエンジンのシリン
    ダヘッドカバー構造において、 シリンダヘッドカバーのオイルセパレータ室を構成する
    部分の壁部に厚肉部が形成されていることを特徴とする
    エンジンのシリンダヘッドカバー構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載されたエンジンのシリン
    ダヘッドカバー構造において、 カムシャフト間動力伝達手段の上方に設けられたオイル
    セパレータ室とは独立し、かつ上記オイルセパレータ室
    と連通する別個のオイルセパレータ室が、シリンダヘッ
    ドカバーに設けられていることを特徴とするエンジンの
    シリンダヘッドカバー構造。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載されたエンジンのシリン
    ダヘッドカバー構造において、 ガスの出入口が、カムシャフト間動力伝達手段の上方に
    設けられたオイルセパレータ室とは別個のオイルセパレ
    ータ室にのみ設けられていることを特徴とするエンジン
    のシリンダヘッドカバー構造。
JP1758892U 1992-03-30 1992-03-30 エンジンのシリンダヘッドカバー構造 Pending JPH0577522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1758892U JPH0577522U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 エンジンのシリンダヘッドカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1758892U JPH0577522U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 エンジンのシリンダヘッドカバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0577522U true JPH0577522U (ja) 1993-10-22

Family

ID=11948066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1758892U Pending JPH0577522U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 エンジンのシリンダヘッドカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0577522U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229830A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 4ストロークサイクル内燃機関
JP2017145807A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 スズキ株式会社 内燃機関の気液分離装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229830A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 4ストロークサイクル内燃機関
JP2017145807A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 スズキ株式会社 内燃機関の気液分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000142A (en) Chain cover apparatus for engine
EP1676982B1 (en) Cam drive gear and valve operating system drive gear for engine
EP1288460A1 (en) Piston cooling device for multicylinder engine
JP2000130525A (ja) 車両用エンジンの動力伝達装置
EP1026372B1 (en) Engine crankcase ventilation system including a blowby gas passage defined between crankcase members
JPS63243415A (ja) 4サイクルエンジンのブリ−ザ装置
JP3166532B2 (ja) 内燃機関のチェーンケース構造
JPH08200088A (ja) 内燃機関のチェーンケース構造
JPH0577522U (ja) エンジンのシリンダヘッドカバー構造
US6179582B1 (en) Oil pump attachment structure for engine
JPH0874597A (ja) 内燃機関のチェーンカバー装置
JP3400889B2 (ja) Dohc型内燃機関におけるシリンダヘッドカバーの構造
JP2008075624A (ja) 内燃機関のタイミング確認機構
JPS5910330Y2 (ja) 回転弁式のl頭型側弁エンジン
JP3591744B2 (ja) Dohc型エンジンのカムキャップ構造
JPH0374507A (ja) 内燃機関におけるバルブ装置
JP2006144651A (ja) 内燃機関における動弁装置
JP2715714B2 (ja) 内燃機関のウォータポンプ
JP3696347B2 (ja) エンジンにおけるシリンダヘッド構造
JP3614914B2 (ja) エンジンのクランク回転角検出装置
JP2010059854A (ja) 内燃機関
JP3549605B2 (ja) エンジンの発電機配置構造
JP2715713B2 (ja) V型内燃機関のウォータポンプ駆動装置
JP2576593B2 (ja) 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置
JPH0247214Y2 (ja)