JPH0577451U - 荷揚げ装置における荷受け渡し構造 - Google Patents
荷揚げ装置における荷受け渡し構造Info
- Publication number
- JPH0577451U JPH0577451U JP1552092U JP1552092U JPH0577451U JP H0577451 U JPH0577451 U JP H0577451U JP 1552092 U JP1552092 U JP 1552092U JP 1552092 U JP1552092 U JP 1552092U JP H0577451 U JPH0577451 U JP H0577451U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- load
- guide rails
- pair
- cargo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 建設中の階層建物内の階上で荷を受け渡しす
る。 【構成】 建設中の階層建物内の階段設置用空間の上部
に位置する階上床板の開口部3に、該開口部の縁部に平
行に離間して設けた一対のガイドレール22,23と、
該ガイドレールにまたがり前記開口部に位置した荷揚げ
機15の水平荷台17との間で荷を受け渡し自在に開口
部と該開口部側方との間をガイドレールに沿って移動自
在な荷受け部材とからなる荷受け渡し台21を設ける。
前記荷受け部材を、ガイドレールに直交しかつ互いに間
隔をあけて連結部材により連結自在な一対の支持棒2
5,26からなるものとする。
る。 【構成】 建設中の階層建物内の階段設置用空間の上部
に位置する階上床板の開口部3に、該開口部の縁部に平
行に離間して設けた一対のガイドレール22,23と、
該ガイドレールにまたがり前記開口部に位置した荷揚げ
機15の水平荷台17との間で荷を受け渡し自在に開口
部と該開口部側方との間をガイドレールに沿って移動自
在な荷受け部材とからなる荷受け渡し台21を設ける。
前記荷受け部材を、ガイドレールに直交しかつ互いに間
隔をあけて連結部材により連結自在な一対の支持棒2
5,26からなるものとする。
Description
【0001】
本考案は、建設中の建物内の階上において、パネル等の荷を受け渡し可能とす る荷揚げ装置における荷受け渡し構造に関する。
【0002】
従来より、建物の建設は、周囲に組み立てられた足場パイプを利用して行なわ れる。足場パイプは、鋼製のパイプをはしご状などの所定形状に組み立てて形成 されたもので、大工等の職人は、該足場パイプの上に乗って、パネルの組み立て 作業や釘打ち作業などを行う。
【0003】 ところで、建設中の建物にパネル等の荷を荷揚げするに際しては、クレーン車 等で荷を吊り上げる方法が採用される。ところが、建設現場によっては、建物の 周囲に、クレーン車が入れない程度の狭いスペースしか確保されていないような 場合が多々あり、この場合には、実公昭54−31686号公報、特公昭59− 41919号公報に見られるように一本の支柱を立設し、この支柱に、資材を吊 り上げるための巻上機を取り付け、該巻上機を利用して自動的に荷を荷揚げする 方法が広く採られるようになってきている。
【0004】
ところで、近年建物が立て込み、建設中の建物外で荷を荷揚げして建物内に運 び入れるのが困難であっても二階建て建物を建設しなければならない場合が生じ 、この場合には、職人が前記荷を手で持って屋内に設けた足場あるいは階段を昇 り降りするという方法をとらざるを得ず、職人の身体に過大な負担をかけている のが実状である。
【0005】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであって、建設中の階層建物 内の階上で荷を受け渡しすることができる荷揚げ装置における荷受け渡し構造を 提供することを目的としている。
【0006】
前記目的を達成させるために、第1の考案においては、建設中の階層建物内の 階段設置用空間の上部に位置する階上床板の開口部に、該開口部の縁部に平行に 離間して設けられた一対のガイドレールと、該一対のガイドレールにまたがり前 記開口部に位置した荷揚げ機の水平荷台との間で荷を受け渡し自在にかつ前記開 口部と該開口部側方との間を前記ガイドレールに沿って移動自在に設けられた荷 受け部材とからなる荷受け渡し台を設けた構成としている。 また、第2の考案においては、第1の考案において、前記荷受け部材は、前記 ガイドレールに直交しかつ互いに間隔をあけて連結部材により連結自在とされた 一対の支持棒からなる構成としている。
【0007】
前記第1の考案の構成によれば、階下から上昇し階段設置用空間上部の階上床 板の開口部に位置した荷揚げ機の水平荷台上の荷を前記開口部に設けられた荷受 け渡し台に容易に移載して開口部の側方へ運搬することが容易となると共に、開 口部側方の荷をこの開口部に位置する荷揚げ機の水平荷台上に移載して階下へ運 搬することが容易となる。これらにより、建物の周囲に荷揚げ用のスペースがな くても建物内で階上へ荷揚げすることも、建物内から荷降ろしして建物外へ荷を 運び出すことも可能となる。 また、前記第2の考案の構成によれば、前記開口部に位置した荷揚げ機の水平 荷台上の荷を一対のガイドレールにまたがった一対の支持棒に移載して開口部の 側方へ運搬することが可能となり、また開口部側方の荷を、一対の支持棒上に載 せ、この荷をこの開口部に位置する荷揚げ機の水平荷台上に移載して階下へ運搬 するこも可能となり、これらにより、建物の周囲に荷揚げ用のスペースがなくて も建物内で階上へ荷揚げすることも、建物内階上から荷降ろしして建物外へ荷を 運び出すことも可能となる。
【0008】
以下、図1ないし図4を参照して、本考案の荷揚げ装置の一実施例について説 明する。図1において1は建設中の二階建建物の内壁面であり、2は二階の床板 である。床板2には、階段設置用空間の上部に位置する長方形の開口部3が形成 されている。 内壁面1には、開口部3を貫通しかつ内壁面1の所定の複数箇所に固定された 支持本体4に支持されて角柱状の支柱5が着脱可能に立設されている。支柱5に は、図3に示すように内壁面1側に開口した上下に延びるT字溝6が形成され、 このT字溝6の開口部にはT字溝6の開口縁でもある係合部7が形成されている 。
【0009】 支持本体4は、固定板8と支柱5側に突出するように固定板8に固定された箱 体9とこの箱体9の支柱5側の側板に螺合されたねじ棒10とこのねじ棒10の 支柱側端部にねじ棒10と直交して一体に設けられた平行四辺形板からなる係止 板11とからなるものである。係止板11は支持本体4に対しねじ棒10と共に 回転させられて縦長状態になったとき支柱5のT字溝6に嵌入することが可能で あり、T字溝6内に入り回転させられて横長状態となったとき係合部7に係止さ れるようになされている。
【0010】 係止板11が縦長状態とされ係止板11に正対した状態で係止板11の図3に おける両短辺は、右端より左端が下方に位置する左下がりの傾斜面とされている 。また、縦長状態でT字溝6内に嵌入させられた係止板11は、係止板11に正 対した状態で反時計回り方向に回転させられることにより前記のように係合部7 に係止される(図4に示す状態)。ここで、係止板11が横長位置になるとき、 係止板11の短辺回転方向先部がT字溝6の両側壁面に対し回転方向後方部より 内側に位置するので、T字溝6内で係止板11を回転させ易い。
【0011】 固定板8は矩形板からなり、この固定板8には複数個のダルマ穴12,12… が設けられている。該ダルマ穴12は、下端部に幅広部12aを有するダルマ状 の穴で、固定板8を内壁面1に当接して、ダルマ穴12の幅広部12aから内壁 面1に向けて釘(図示せず)を打ち付けた後、該釘がダルマ穴12の上端部に移 行するように、固定板8を下方へ下げれば、該固定板8と内壁面1とが接合、固 定されるようになっている。また、支柱5の内壁面1と直交する両側面にはガイ ド溝14,14が形成されている。
【0012】 そして、内壁面1の所定の上下複数箇所に支持本体4が取付けられ、これら支 持本体4の各係止板11が縦長状態とされ、これら各係止板11に支柱5のT字 溝6が対向させられ直立状態とされ、次いで、支持本体4側に支柱5が立ち姿勢 で移動させられ、T字溝6に各係止板11が嵌入させられた状態でこれら各係止 板11が90°回転させられ、これにより各係止板11の両短辺側部がT字溝6 の係合部7,7に係止される。以上により、内壁1に支柱5が固定状態に支持さ れている。
【0013】 支柱5の下部には駆動機構(巻上機)13が設けられており、この駆動機構1 3に装備されたワイヤ19は支柱5に沿い支柱5の上端に設けられた滑車20に 卷回され、このワイヤ19には荷揚げ機15が連結されて吊り下げられており、 この荷揚げ機15は前記駆動機構13の作動により支柱5に沿って上下動するよ うになされている。
【0014】 また、支柱5には荷揚げ機15がその下部に設けられた嵌合部16の先端を前 記ガイド溝14,14に嵌入させられ、ガイド溝14,14に案内されて上下動 自在に設けられている。荷揚げ機15は、長方形板状の水平荷台17と、この水 平荷台17と直交して一体に設けられた背板18と、この背板18の背面(支柱 5側面)に設けられた前記嵌合部16とからなっている。なお、背板18の水平 荷台 17より上部は格子状とされている。
【0015】 また、前記二階床板の開口部3には荷受け渡し台21が設けられている。この 荷受け渡し台21は、二階床板2の開口部3の縁部に平行に離間して固定された 一対のガイドレール22,23と、該一対のガイドレール22,23に直交して またがり、開口部3においては、荷揚げ機15が通過し得る空間をあけて、互い に引っ掛け棒状の連結部材24により連結されている一対の支持棒25,26と からなっている。ガイドレール22,23は支柱5に対し内壁1と反対側に内壁 1と平行に設けられている。 支持棒25,26の各両端下面には車輪27が回転自在に取り付けられており 、これらの車輪27は前記ガイドレール22,23に設けられたガイド溝22a ,23aに転動自在に嵌入させられている。
【0016】 連結部材24の一端は支持棒26の端部に回転自在に取り付けられ、この連結 部材24の他端にはフック状の引っ掛け部28が形成され、この引っ掛け部28 の先端は支持棒25の端部に固定して設けられたリング突起29の輪内に嵌脱自 在とされており、この輪内に嵌入して支持棒25と支持棒26とを連結し得るよ うになされている。なお、荷揚げ機15の嵌合部16は、二階床板2の開口部3 に水平荷台17が位置したときガイドレール22に当たらぬようこのガイドレー ル22より下方に位置するようになされている。また、支持棒26または支持棒 25には適宜引き綱30が取り付けられている。
【0017】 しかして、階下から二階床板2上に、石膏ボード,サッシその他の装備材,照 明器具等の荷31を運び入れる場合、駆動機構13を作動して荷揚げ機15を階 下に降ろし、開口部3の側方に荷受け渡し台21の支持棒25,26を移動させ て開口部3を荷揚げ機15が通過し得る状態とし、作業者により荷揚げ機15の 水平荷台17上に、建物内に運び込まれた前記荷を載置(荷が板状のもので、水 平荷台17のガイドレール22,23の長さ方向の幅より大である場合には水平 荷台17上にその荷を水平に積み重ねて載置し、水平荷台17上に載せる荷が水 平荷台17のガイドレール22,23の長さ方向の幅より小である場合には、水 平荷台17上に、そのガイドレール22,23の長さ方向の幅より大である板を 載せこの板の上に荷を載せる。)し、再び駆動機構13を作動して荷揚げ機15 を上昇させ、その水平荷台17を開口部3において二階床板2の高さ位置より若 干上方に停止させる。
【0018】 次いで、支持棒25,26間隔を、前記水平荷台17が下降したときにその上 の荷が直接または板を介して支持棒25,26上に載るような間隔としてこれら 支持棒25,26を連結し、これら連結状態の支持棒25,26を開口部3側へ 移動させ前記水平荷台17の両側に図1に示すようにこれら支持棒25,26を 位置させる。(ここで支持棒25,26の上面は水平荷台17の下面より下側に 位置する)。 次いで、駆動機構13を作動させて荷揚げ機15を階下へ下降させる。すると 、水平荷台17上の荷は、水平荷台17上に載せた荷が支持棒25,26間隔よ り大であった場合には、その荷の両端が直接支持棒25,26上に載り、水平荷 台17上に載せた荷が支持棒25,26間隔より小であり、その荷を支持棒25 ,26間隔より大の前記板を介して水平荷台17上に載せた場合には、水平荷台 17上の板を介してこの板上の荷が支持棒25,26上に載り、荷揚げ機15の みが階下へ降下する。
【0019】 そこで、二階の床板2上では、作業者により引き綱30を引くことにより、支 持棒26を開口部3の側方(図1においてはその左側)へ移動させる。この後、 開口部3の側方にて支持棒25,26から荷を降ろし、適宜使用箇所へ運んで使 用する。荷を降ろした支持棒25,26は開口部3位置へ適宜戻しておく。 このとき階下では、下降した荷揚げ機15の水平荷台17上に直接、あるいは 水平荷台17上に板を載せてこの板の上に階上へ荷揚げすべき荷を載置する。次 いで、駆動機構13を作動させ、荷揚げ機15を二階床板2の開口部3位置へ上 昇させて上述のように水平荷台17上の荷処理を行なう。
【0020】 また、二階床板2上の荷を階下へ運ぶ場合には、前記荷処理と逆に、開口部3 の側方において、支持棒25,26を、これらの間に荷揚げ機15が通過し得る 所定の間隔をあけて連結部材24により連結し、支持棒25,26の上に直接あ るいは板を介して二階から階下へ運ぶ荷を載せ、支持棒25,26を開口部3の 所定箇所にセットする。 次いで、水平荷台17上が空の荷揚げ機15を階下より上昇させ、二階床面よ り若干上方位置で停止させる。ここで、水平荷台17の上面が支持棒25,26 の上面を越えると、水平荷台17が支持棒25,26上の荷を直接あるいは支持 棒25,26上の板を介して支持してその停止位置まで上昇する。 そこで、作業者により開口部3の支持棒25,26をこの開口部3の側方へ移 動させた後、駆動機構13を作動させて荷揚げ機15を階下へ下降させ、水平荷 台17上の荷を降ろして適宜処理する。
【0021】 以上により、本実施例によれば、建物の外部でこの建物の階上に対し荷揚げ荷 降ろし処理を行ない難い場合においても、建物の内壁面1に支柱5を容易にしか も着脱自在に立設し、さらにこの支柱5を利用しこの支柱5に荷揚げ機15を備 えてこの荷揚げ機15により階上に対し荷揚げ荷降ろしを容易に行なうことがで き、しかも荷受け渡し台21を簡単な機構として低コストで設置することができ る。また、用済み後、前記係止板11を回転させることにより、建物の内壁1か ら支柱5を容易に取り外すことができる。
【0022】 なお、本考案は、前記実施例に限られることなく、各部材の形状、寸法、材質 等の具体的構成要件は、本考案の主旨を逸脱しない範囲において実施にあたり適 宜変更してもよい。
【0023】
以上説明したように、第1の考案によれば、建物の外部で荷揚げを行い難い場 合、建物内に運び入れ階段設置用空間の上部の階上床板の開口部に上昇した荷揚 げ機の水平荷台上の荷を、この開口部において、荷受け渡し台の荷受け部材に容 易に移載して開口部の側方へ運搬することができ、また階上の荷を開口部側方に おいて荷受け部材に載せて容易に開口部に移動させ、この開口部に位置する荷揚 げ機の水平荷台上に容易に移載して階下へ運搬することができる。従って、建物 の周囲に荷揚げ用のスペースがなくても建物内で階上へ荷揚げすることも、建物 内から荷降ろしして建物外へ荷を運び出すことも容易に行わせることができる。 これにより、荷揚げ作業者の労力を軽減し、作業効率の向上が図れる。 また、前記第2の考案によれば、前記階上床板の開口部に上昇した荷揚げ機の 水平荷台上の荷を、この開口部において、一対のガイドレールにまたがり所定間 隔あけて連結された一対の支持棒に容易に移載して開口部の側方へ運搬すること ができ、また階上の荷を開口部側方において前記一対の支持棒に載せて容易に開 口部に移動させ、この開口部に位置する荷揚げ機の水平荷台上に容易に移載して 階下へ運搬することができる。従って、建物の周囲に荷揚げ用のスペースがなく ても建物内で階上へ荷揚げすることも、建物内から荷降ろしして建物外へ荷を運 び出すことも容易に行わせることができる。これにより、荷揚げ作業者の労力を 軽減し、作業効率の向上が図れる。
【図1】本考案の一実施例を示す要部の斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す側断面図である。
【図3】本考案の一実施例を示す支持本体と支柱との関
係を示す斜視図である。
係を示す斜視図である。
【図4】本考案の一実施例を示す支持本体と支柱との関
係を示す斜視図である。
係を示す斜視図である。
1 内壁面 2 床板 3 開口部 4 支持本体 5 支柱 6 T字溝 7 係合部 11 係止板 15 荷揚げ機 17 水平荷台 21 荷受け渡し台 22,23 ガイドレール 25,26 支持棒(荷受け部材)
Claims (2)
- 【請求項1】 建設中の階層建物内の階段設置用空間の
上部に位置する階上床板の開口部に、該開口部の縁部に
平行に離間して設けられた一対のガイドレールと、該一
対のガイドレールにまたがり前記開口部に位置した荷揚
げ機の水平荷台との間で荷を受け渡し自在にかつ前記開
口部と該開口部側方との間を前記ガイドレールに沿って
移動自在に設けられた荷受け部材とからなる荷受け渡し
台を設けたことを特徴とする荷揚げ装置における荷受け
渡し構造。 - 【請求項2】 請求項1記載の荷揚げ装置における荷受
け渡し構造において、前記荷受け部材は、前記ガイドレ
ールに直交しかつ互いに間隔をあけて連結部材により連
結自在とされた一対の支持棒からなることを特徴とする
荷揚げ装置における荷受け渡し構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1552092U JP2514467Y2 (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 荷揚げ装置における荷受け渡し構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1552092U JP2514467Y2 (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 荷揚げ装置における荷受け渡し構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0577451U true JPH0577451U (ja) | 1993-10-22 |
JP2514467Y2 JP2514467Y2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=11891095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1552092U Expired - Lifetime JP2514467Y2 (ja) | 1992-03-24 | 1992-03-24 | 荷揚げ装置における荷受け渡し構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2514467Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-03-24 JP JP1552092U patent/JP2514467Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2514467Y2 (ja) | 1996-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8695308B2 (en) | Method for mounting façade elements on a multi-storey building | |
CN111502215B (zh) | 一种移动式脚手架 | |
KR20210044898A (ko) | 다수 개의 사전에 제작된 구성품을 조립하여 구조물을 형성하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP3232967U (ja) | 物資を降ろすためのプラットフォームを設置するための装置 | |
US3876099A (en) | Apparatus for delivery of material to floors of a building under construction | |
JPH0673892A (ja) | 建築物の外装板材取付方法、及びこれに用いる装置 | |
JPH0754491A (ja) | 建物の外装カーテンウォール組立装置 | |
JP4353343B2 (ja) | 大型昇降ステージとこれを用いた揚重方法および逆打工法 | |
JP2514467Y2 (ja) | 荷揚げ装置における荷受け渡し構造 | |
JPH06272389A (ja) | 仮設荷受けステージ | |
JP2504515Y2 (ja) | 荷揚げ機の支柱支持構造 | |
CN116568627A (zh) | 用于提升竖立模板的点加载式提升叉 | |
AU2014274656B2 (en) | A method for mounting facade elements on a multi-storey building | |
JP2021095760A (ja) | 荷揚げ装置 | |
US5027921A (en) | Method and device for transporting and distributing materials and/or equipment around the periphery of a building | |
JPH05113026A (ja) | 仮設足場構造体 | |
JPH0932298A (ja) | 壁パネルの施工方法と施工装置と壁パネル | |
JP2001354374A (ja) | エレベータの昇降路内揚重装置 | |
JPH05330758A (ja) | エレベータ用ガイドレール付設作業支援装置及びガイドレール付設作業法 | |
JP2901965B1 (ja) | 建物用のリフト装置 | |
JP3187141B2 (ja) | 高所作業台車装置 | |
JP3241864B2 (ja) | 壁の建て起こし装置 | |
CN218323981U (zh) | 一种伸缩式卸料平台 | |
JPH0585478B2 (ja) | ||
JP7483313B2 (ja) | 資材運搬システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960528 |