JPH0576978A - 鍛造用ダイス - Google Patents

鍛造用ダイス

Info

Publication number
JPH0576978A
JPH0576978A JP26873891A JP26873891A JPH0576978A JP H0576978 A JPH0576978 A JP H0576978A JP 26873891 A JP26873891 A JP 26873891A JP 26873891 A JP26873891 A JP 26873891A JP H0576978 A JPH0576978 A JP H0576978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
reinforcing ring
heating coil
high frequency
nib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26873891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Yoshizaka
幹治 吉坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP26873891A priority Critical patent/JPH0576978A/ja
Publication of JPH0576978A publication Critical patent/JPH0576978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 労力を要せずに短時間でダイスを均一加熱で
き、加熱によるダイスの耐圧力の低下を防止できる鍛造
用ダイスを提供する。 【構成】 成形部7aをそなえたダイスニブ7を、補強
リング8の内径側に締まりばめにより固着したダイス3
において、補強リング8の外周部に加熱コイル10を巻
回し、この加熱コイル10を、結合トランス13を介し
て、高周波電源装置11に接続した。加熱コイル10へ
の高周波電流の通電により、補強リング8とダイスニブ
7を誘導加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鍛造用ダイスに関し、
さらに詳しくは熱間押出成形用のダイスに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に熱間押出成形用のダイスは、成形
部付近において内壁面に大きな圧力がかかるため、内部
に生じる応力も大きく、このため高硬度材製のダイスニ
ブを補強リングの内径部側に締まりばめにより固着した
ダイスが多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで一般に鍛造開
始時には、初期の鍛造不良防止のために、ダイスをたと
えば200℃程度に予備加熱する必要がある。従来はこ
のためにダイスの外周部をバ−ナにより手作業で加熱し
ていたので、加熱に時間と労力を要するうえ、補強リン
グがダイスニブより高温となるため、締まりばめによる
補強効果が低下して、ダイスニブの耐圧力が不足し、ダ
イスニブの破損が多発するという大きな問題があつた。
【0004】この発明は上記従来の問題点を解決するも
ので、労力を要せずに短時間でダイスを均一に加熱で
き、加熱による耐圧力の低下を防止できる鍛造用ダイス
を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の鍛造用ダイス
は、ダイスニブを補強リングの内径側に締まりばめによ
り固着した鍛造用ダイスにおいて、前記補強リングの外
周部に加熱コイルを巻回し、この加熱コイルを高周波電
源装置に接続して、前記加熱コイルへの高周波電流の通
電により前記補強リングおよび前記ダイスニブを誘導加
熱するようにしたことを特徴とする。
【0006】
【作用】この発明の鍛造用ダイスにおいては、高周波電
源装置の発する高周波電流が加熱コイルを流れて、ダイ
スニブおよび補強リングを高周波誘導加熱により昇温さ
せる。周波数の選定により、ダイスニブおよび補強リン
グの各断面にほぼ均一な渦電流を誘起させ、温度差の少
ない状態で加熱昇温させることができるので、ダイスニ
ブと補強リングの締まりばめによるダイスニブの補強効
果の低下を防止できる。
【0007】
【実施例】以下図1によりこの発明の一実施例を説明す
る。図中、1は熱間前方押出加工用の金型で、ポンチ2
とダイス3とから成る。ポンチ2はポンチホルダ−4を
介して、油圧プレスのスライド5に取付けられ、ダイス
3はベ−スプレ−ト6を介して前記油圧プレスのベツド
に取付けられている。
【0008】ダイス3は、成形部7aを内径部にそなえ
た超硬合金製の穴あき円柱状のダイスニブ7を、工具鋼
製の補強リング8の内径部に、締まりばめにより固着し
て成る。この締まりばめとしては、焼ばめ、圧入ばめ、
冷やしばめのいずれの方法によつてもよい。10は加熱
コイルで、補強リング8の外周に嵌着した絶縁スリ−ブ
9の外周面部に、巻回固設してある。加熱コイル10は
銅管製で、絶縁材により外周面を被覆してある。
【0009】また11は高周波電源装置で、その入力側
は交流電源12に接続され、出力側は、インピ−ダンス
マツチング用の結合トランス13を介して加熱コイル1
0に接続されている。高周波電源装置11は、交流電源
12の交流を直流に整流する整流回路14と、直流をス
イツチングにより交流に変換するインバ−タから成るド
ライブ回路15と、PWM制御回路をそなえ周波数設定
器16の設定周波数に応じたスイツチング信号を発する
発振回路17とから成る。18はダイス3の補強リング
8部に埋込まれた熱電対から成る温度検出器で、この温
度検出器18による検出温度T1 と温度設定器19の設
定温度T0 の偏差に応じて、発振回路17内の温度調節
器により補正がおこなわれ、ドライブ回路15の高周波
出力電流のパルス巾が調整され、検出温度T1 が設定温
度T0 に維持されるようフイ−ドバツク制御される。
【0010】上記構成の金型1を用いて加熱材の押出加
工をおこなうには、鍛造開始に先立つて高周波電源装置
11の発する高周波電流(たとえば1KHz)を加熱コ
イル10に与えて、設定温度T0(例えば200℃)まで
ダイス3を昇温させる。このときダイス3の材質および
サイズに応じて周波数設定器16による周波数を選定す
ることにより、ダイス3は内外各部における温度差が小
となるように均一加熱することができ、ダイスニブ7と
補強リング8の締まりばめによる補強効果の低下を少量
に抑制することができる。
【0011】ダイス昇温後は、通常の工程により材料の
押出成形をおこなうことができ、この間も高周波電源装
置11を活かしておけば、ダイス3の温度は適温に維持
され、材料投入の中断などがあつてもダイス3の設定温
度T0 からの大巾な降温が防止され、円滑に押出成形を
続行できる。
【0012】この発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、たとえば高周波電源装置11としては上記以外
の構成の装置を用いてもよいし、加熱コイル10は補強
リング8の外周部に埋込むなどしてもよい。また温度検
出器18はダイスニブ7部に埋込設置してもよいし、ダ
イス温度のフイ−ドバツク制御をおこなわない場合は温
度検出器18は省略してもよい。またこの発明は、軸線
方向に分割したダイスや、二重ばめ以上の補強リングを
そなえたダイスにも適用でき、また後方押出加工用のダ
イスにも適用できるものである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
ダイスニブと補強リングを、誘導加熱により温度差の少
ない状態に均一加熱でき、ダイスを労力を要せずに短時
間で加熱できるとともに、ダイスニブと補強リングの締
まりばめによる補強効果の低下およびそれに伴う耐圧力
の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す鍛造用金型の機器接
続系統を併記した縦断面図である。
【符号の説明】
3…ダイス、7…ダイスニブ、8…補強リング、10…
加熱コイル、11…高周波電源装置、14…整流回路、
15…ドライブ回路、16…周波数設定器、17…発振
回路、18…温度検出器、19…温度設定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイスニブを補強リングの内径側に締ま
    りばめにより固着した鍛造用ダイスにおいて、前記補強
    リングの外周部に加熱コイルを巻回し、この加熱コイル
    を高周波電源装置に接続して、前記加熱コイルへの高周
    波電流の通電により前記補強リングおよび前記ダイスニ
    ブを誘導加熱するようにしたことを特徴とする鍛造用ダ
    イス。
JP26873891A 1991-09-19 1991-09-19 鍛造用ダイス Pending JPH0576978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26873891A JPH0576978A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 鍛造用ダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26873891A JPH0576978A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 鍛造用ダイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576978A true JPH0576978A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17462662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26873891A Pending JPH0576978A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 鍛造用ダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576978A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361353A (ja) * 2001-06-11 2002-12-17 Honda Motor Co Ltd 金型加熱装置および金型加熱方法
KR101493422B1 (ko) * 2013-05-24 2015-02-16 한국기계연구원 전자기성형용 헬리컬 코어구조 및 이를 이용한 전자기 성형장치
US20150165510A1 (en) * 2012-07-13 2015-06-18 Gkn Land Systems Limited Manufacture Of Wheels
WO2016084209A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社日立製作所 熱間鍛造プロセス評価装置および評価方法、並びに鍛造品の製造方法
CN109092958A (zh) * 2018-06-29 2018-12-28 昆明理工大学 一种带台肩管类件触变成形方法
CN110695117A (zh) * 2019-11-07 2020-01-17 安徽省巢湖市宏顺机械铸造有限公司 一种轴承盖生产制备模具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002361353A (ja) * 2001-06-11 2002-12-17 Honda Motor Co Ltd 金型加熱装置および金型加熱方法
JP4578724B2 (ja) * 2001-06-11 2010-11-10 本田技研工業株式会社 金型加熱装置および金型加熱方法
US20150165510A1 (en) * 2012-07-13 2015-06-18 Gkn Land Systems Limited Manufacture Of Wheels
US9987674B2 (en) * 2012-07-13 2018-06-05 Gkn Land Systems Limited Manufacture of wheels
KR101493422B1 (ko) * 2013-05-24 2015-02-16 한국기계연구원 전자기성형용 헬리컬 코어구조 및 이를 이용한 전자기 성형장치
WO2016084209A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社日立製作所 熱間鍛造プロセス評価装置および評価方法、並びに鍛造品の製造方法
JPWO2016084209A1 (ja) * 2014-11-27 2017-04-27 株式会社日立製作所 熱間鍛造プロセス評価装置および評価方法、並びに鍛造品の製造方法
CN109092958A (zh) * 2018-06-29 2018-12-28 昆明理工大学 一种带台肩管类件触变成形方法
CN109092958B (zh) * 2018-06-29 2020-05-15 昆明理工大学 一种带台肩管类件触变成形方法
CN110695117A (zh) * 2019-11-07 2020-01-17 安徽省巢湖市宏顺机械铸造有限公司 一种轴承盖生产制备模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047605A (en) Induction welding apparatus and method
JP4727552B2 (ja) ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
JP2007026728A (ja) 誘導加熱方法及び焼入方法
JPH0576978A (ja) 鍛造用ダイス
EP3584028B1 (en) Method for manufacturing welded article from different metals, and welding device
US3053971A (en) Method of and apparatus for manufacturing helically finned tubing
JP2010105888A (ja) 溶融ガラス供給装置及びガラス成形体製造装置
US5902507A (en) Closed loop temperature control of induction brazing
JPH04279259A (ja) セラミツク成形体又は異形断面体を製造する方法
US2792482A (en) Heating means for billet containers of metal extrusion presses
JP5308057B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法及び中空ラックバー
CN201092581Y (zh) 厚壁管及圆锭变频感应热处理装置
CN213082325U (zh) 一种片材成型模具的加温装置
CN210934878U (zh) 一种反应釜用的远红外辐射电加热装置
JP2022191528A (ja) 高周波誘導加熱装置
JP4152397B2 (ja) 円筒金型の加熱方法およびその装置
CN211386454U (zh) 一种电磁加热翻边模具
JPS62259623A (ja) 熱間バルジ成形法
SU1152096A1 (ru) Методическа индукционна установка дл сквозного нагрева заготовок из спецсталей
JP2014205365A (ja) 燃料タンクの熱溶着装置
JPS60112415A (ja) 成形装置
SU967606A1 (ru) Устройство дл пр мого контактного нагрева заготовок при прессовании
JP4258143B2 (ja) オゾン発生管の製造方法およびその製造装置
JPH0839300A (ja) ホットプレス方法およびホットプレス装置
JPS5844985A (ja) 鍛接管溶接方法