JPH0575635A - ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式 - Google Patents

ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式

Info

Publication number
JPH0575635A
JPH0575635A JP3233412A JP23341291A JPH0575635A JP H0575635 A JPH0575635 A JP H0575635A JP 3233412 A JP3233412 A JP 3233412A JP 23341291 A JP23341291 A JP 23341291A JP H0575635 A JPH0575635 A JP H0575635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
external network
clock signal
network
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233412A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhiro Niwa
徳広 丹羽
Masashi Fukuda
将志 福田
Riyouichi Matsushita
良壱 松下
Tsutomu Koita
努 小板
Ihei Kajitani
伊平 梶谷
Hiroshi Sato
博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP3233412A priority Critical patent/JPH0575635A/ja
Priority to US07/943,435 priority patent/US5327425A/en
Publication of JPH0575635A publication Critical patent/JPH0575635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0658Clock or time synchronisation among packet nodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ネットワーク上のどのノ−ドに対しても外部網
からのクロック信号が入力でき、外部網との同期動作を
可能とする。 【構成】伝送路に接続されて通信をするノードを1また
は2以上有し、外部網と同期して通信を行うネットワ−
クにおいて、上記ノードは、外部網クロック信号情報を
もとに外部網とノ−ドとの同期動作をするクロック信号
情報抽出部を有し、上記ノードのうち少なくとも1つは
ノードの管理をする管理ノードであり、管理ノード以外
のノードのうち少なくとも1つは、外部網クロック信号
を入力する外部網クロック信号入力部と、外部網クロッ
クを抽出して外部網クロック信号情報を生成して送出す
るクロック信号情報部とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はネットワークにおける網
同期管理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術には、特願昭62−21538
9号公報に記載されている方式がある。上記従来技術
は、ネットワークにおける外部網からのクロック信号を
管理ノ−ドまたは副管理ノ−ドに入力している。通常は
管理ノ−ドが、クロックを供給し、管理ノ−ドの障害時
に副管理ノ−ドからクロックを供給して、クロック受信
機構を2重化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、外
部網からのクロック信号入力点を管理ノ−ドまたは副管
理ノ−ドのみに限点している。このため、外部網からの
クロック信号の出力と、管理ノ−ドまたは副管理ノード
の入力点とを接続する必要があるためネットワーク構築
上制限が大きい。
【0004】本発明の目的は、上記制限を除去し、ネッ
トワーク上のどのノ−ドに対しても外部網からのクロッ
ク信号が入力でき、外部網との同期動作を可能とするネ
ットワーク網同期管理方式およびネットワークシステム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、伝送路に接続されて通信をするノードを1または2
以上有し、外部網と同期して通信を行うネットワ−クに
おいて、上記ノードは、外部網クロック信号情報をもと
に外部網とノ−ドとの同期動作をするクロック信号情報
抽出部を有し、上記ノードのうち少なくとも1つはノー
ドの管理をする管理ノードであり、管理ノード以外のノ
ードのうち少なくとも1つは、外部網クロック信号を入
力する外部網クロック信号入力部と、外部網クロックを
抽出して外部網クロック信号情報を生成して送出するク
ロック信号情報部とを有する外部網クロック情報送信ノ
−ドであることができる。
【0006】上記管理ノードは、外部網クロック信号入
力部と、クロック信号情報部とを有する。
【0007】また、管理ノードは、外部網クロック信号
情報を送出することをノードに指示することができ、外
部網クロック情報送信ノードは、管理ノードからの指示
を受け付けて外部網クロック信号情報を送出することが
できる。ノードに対して外部網クロック情報送出の指示
は、外部網クロック情報送信ノードとなるノードのノー
ドアドレスをフレ−ム内のオ−バ−ヘッド部に格納し
て、フレームを送信することにより行う。
【0008】上記外部網クロック信号入力部は、クロッ
ク信号の入力がされているか否かをチェックし、管理ノ
ードは、各ノードに対して外部網クロックの入力がされ
ているか否かを問い合わせて、入力されているノードに
対して外部網クロック情報送信ノ−ドとすることを選択
して、外部網クロック信号情報を送出することを入力さ
れているノードに指示する。
【0009】また、上記外部網クロック情報送信ノード
は、入力クロック信号が正常か異常かを判断し、クロッ
ク信号の状態が正常か異常かの状態をフレ−ム内のオ−
バ−ヘッド部に格納して、フレームを送信し、管理ノー
ドは、クロック信号の状態が異常の場合には、他のノー
ドに対して外部網クロック信号情報を送出することを指
示することができる。
【0010】
【作用】ノードのうち少なくとも1つは、外部網クロッ
ク信号情報を生成することをノードに指示する管理ノー
ドであり、上記ノードのうち少なくとも1つは、管理ノ
ードからの指示を受け付けて、外部網クロック信号を入
力して、外部網クロックを抽出して外部網クロック信号
情報を生成して送出し、上記ノードは、外部網クロック
信号情報をもとに外部網とノ−ドとの同期動作をする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0012】図1は、本発明の実施例を適用する基幹ネ
ットワークシステムの一構成例である。図1においてL
ANの基幹ネットワークは、管理ノ−ド101と、一般
ノ−ド102〜104とが伝送路105により接続され
て構成している。各ノ−ドは、端末120に接続する回
線108〜111を1または2以上収容し、収容した回
線間の通信情報転送を実現する。ネットワークにおい
て、少なくとも1つのノ−ドを管理ノ−ドとし、どのノ
−ドも管理ノ−ドになることが可能である。管理ノ−ド
は、管理装置130を接続している。管理装置130に
は、キーボードなどの入力手段131と、ディスプレイ
やプリンタなどの表示手段132を有している。入力手
段131は、外部網との同期動作の開始起動などを受け
付ける。表示手段132は、外部クロックを入力してい
るノードや、クロック供給をしているノードなどを表示
する。また、LANのネットワークは外部網のクロック
とは別の独立したクロックで動作できる。また、ノ−ド
は、外部クロック供給源106からの外部クロック信号
供給線107を接続し、外部網とLANとの同期動作を
実現することができる。外部クロック信号供給線107
は、どのノードにも接続することが可能である。外部ク
ロック供給源106は、ネットワーク網から終端装置を
介して多重化装置などから外部網クロックが供給され
る。端末120は電話、FAX、デ−タ端末などがあ
る。
【0013】つぎに、各ノ−ドの機能ブロックを図3を
用いて説明する。
【0014】図3は本発明を適用するノ−ドの機能ブロ
ック図である。図3において、ノ−ド301はLANの
伝送路302から入力したフレ−ムをフレ−ム受信部3
03で受信する。ノ−ド301は受信したフレ−ムを、
クロック信号情報抽出部305、フレ−ム転送制御部3
06、クロック信号情報送信制御部307を経由して次
ノ−ドへ中継する。また、ノード301には、端末、交
換機もしくは他の中継装置などに、回線制御部310お
よび回線311を介して接続されている。クロック信号
情報抽出部305は、フレ−ム内のクロック信号情報か
ら外部クロックを抽出し、回線制御部310へクロック
を供給する。回線制御部310は、このクロックに同期
して回線311と、データの送受信を行う。また、フレ
−ム転送制御部306は以下の機能を有する。まず、フ
レ−ム内の受信先ノ−ドアドレスエリア207に格納さ
れたノ−ドアドレス値があらかじめ設定された自ノ−ド
アドレスと一致した場合に情報種別エリアをチェック
し、通信情報211内のデ−タが回線の通信情報である
場合には回線制御部310へデ−タを渡し、制御用通信
情報である場合にはノ−ド制御部312へデ−タを渡
す。つぎに、図2に示すフレ−ム内のオ−バ−ヘッド2
02に格納されたデ−タを常時ノ−ド制御部312へ渡
す。またフレ−ム転送制御部306は、ノ−ド制御部3
12、回線制御部310からの送信デ−タを中継フレ−
ム上の所定のエリアへのせる。外部網クロック信号入力
部308は外部網クロック309から入力したクロック
信号の正常性をチェックしチェック結果をノ−ド制御部
312へ報告すると共に、外部網クロック信号を外部網
クロック信号情報送信制御部307へ供給する。外部網
クロック信号情報送信制御部307はノ−ド制御部31
2からのクロック信号情報生成指示により、外部網クロ
ック信号入力部308からの外部網クロックを用いて外
部網クロック信号情報を生成しフレ−ム内の所定のエリ
アに格納する。ノ−ド制御部312から外部網クロック
信号情報生成指示がない場合は、そのままフレームに含
まれている外部網クロック信号情報を中継する。ノ−ド
制御部312は、ノ−ド内の制御を行う。
【0015】図2は本発明を適用する基幹ネットワーク
において使用するフレ−ムフォ−マットの一例である。
フレ−ム201はオ−バ−ヘッド部202と情報部20
3とから成る。オ−バ−ヘッド202はフレ−ム先頭パ
タ−ン204、クロック信号情報エリア205、ノ−ド
アドレスエリア206、入力クロック信号状態情報エリ
ア207から成る。フレ−ム先頭パタ−ン204は、フ
レ−ムの先頭を示すのに定められたビットパターンであ
る。クロック信号情報エリア205は、上述した外部網
クロック信号入力部308から入力された外部網クロッ
クを外部網クロック信号情報送信制御部307において
抽出した網クロックを示すエリアである。クロック情報
としては、クロックの周波数に対応して特定のパターン
をあらかじめ決めておき、対応するパターンをデータと
して示す。入力クロック信号状態情報エリア207は外
部網クロックを抽出しているノードにおいて、クロック
信号の正常性をチェックしチェック結果を正常であるか
正常でないかを示す。ノ−ドアドレス206は、クロッ
ク信号情報を生成するノ−ドのノ−ドアドレスを示す。
また、情報部203は、宛先ノ−ドアドレス208、送
信元ノ−ドアドレス209、情報種別エリア210、通
信情報211から成る。宛先ノ−ドアドレス208は受
信先のノ−ドアドレスを示し、送信元ノ−ドアドレス2
09は送信元のノ−ドアドレスを示す。情報種別エリア
210は通信情報211に格納したデ−タが、収容した
回線の通信情報かノ−ド間で送受信する制御用通信情報
であるかを識別するためのエリアである。通信情報21
1には、各ノ−ド間で送受信される情報が含まれてい
る。
【0016】つぎに、図4および図5を用いて、図1お
よび図3に示す本実施例におけるネットワークシステム
の動作シ−ケンスを説明する。まず、図5に示すよう
に、管理ノ−ドは、各ノ−ドに対し情報種別エリア21
0を制御用通信情報に設定して、問合せフレ−ムを送信
し、各ノ−ドからの応答を待つ。各ノードに対してポー
リング形式で、通常のデータとして問い合わせ、外部網
と同期動作をする前に問い合わせを行い、定期的に問い
合わせフレームを送出することによりクロックが供給さ
れているかを管理する。管理ノードにおいては、図3に
示すノード制御部312が問い合わせのフレームを生成
したり、クロック信号情報生成の指定をする。本問合せ
フレ−ムを受信した各ノ−ドは、上述したように、情報
種別エリアに210を制御用通信情報に設定し通信情報
エリアに入力クロックの状態(正常/無応答)を格納し
たフレ−ムを管理ノ−ドへ返送する。本シ−ケンスを実
行することにより管理ノ−ドは、どのノードにおいてク
ロックを供給することができるかを判断し、基幹ネット
ワーク全体のクロック入力状況を把握できる。
【0017】つぎに、図5に示すシ−ケンスを実行後、
入力クロックを正常に受信しているノードに対して、図
4に示すシ−ケンスを実行することにより、管理ノード
が、効率良くクロック信号情報送信ノ−ドを選択するこ
とが可能となる。
【0018】図4に示すように、基幹ネットワークと外
部網との同期動作開始時に、管理ノ−ド101は、クロ
ック信号情報を生成するノ−ドを指定するために、オ−
バ−ヘッド部分を利用する。管理ノ−ド101は、オ−
バ−ヘッド内のノ−ドアドレスエリア206にノ−ドア
ドレス(本実施例では図1に示すノ−ド102のノ−ド
アドレス)を格納したフレ−ムを送信する。本フレ−ム
を受信したノ−ド102のノ−ド制御部が、自ノ−ド内
のクロック信号情報送信制御部をコントロ−ルし、基幹
ネットワーク内に外部網クロック信号情報を供給する。
ノ−ド102が、クロック信号情報の供給を開始後、す
べてのノ−ドで外部網との同期動作が可能となる。ま
た、管理ノ−ド101は、常時、フレームのオ−バ−ヘ
ッド内のノ−ドアドレスエリア206にクロック信号情
報を生成するノ−ドのノ−ドアドレス(本実施例ではノ
−ド102のノ−ドアドレス)を格納したフレ−ムを送
信し、ノ−ド102からのクロック信号状態情報207
によりクロック抽出が正常に行われているかを確認す
る。ノ−ド102が、クロック信号情報を供給している
途中で、ノ−ド102が、入力している外部クロックに
異常が発生した場合、ノ−ド102はクロック信号情報
の生成を停止し、クロック信号状態情報207のエリア
を使用して外部クロック入力異常通知を管理ノ−ド10
1に対して行う。ノ−ド102からのクロック信号状態
情報によって外部クロック入力異常通知を受信した管理
ノ−ド101は、ノ−ドアドレスエリア205に網同期
クロック情報を供給する別のノ−ドのノ−ドアドレス
(本実施例ではノ−ド103のノ−ドアドレス)を格納
したフレ−ムを送信し、ノ−ド103にクロック信号情
報を供給させ、再びすべてのノ−ドで外部網との同期動
作を可能とする。このような障害時には、外部網クロッ
クは供給されなくなるが、LANにおいてはLANの内
部クロックで動作するためLANの動作は停止しない。
【0019】以上のように、管理ノードは、フレームの
オーバーヘッドの部分を利用して、外部網のクロックを
どのノードから供給するかをクロック生成指示により指
示して、指示を受けたノードがクロック情報を生成す
る。これらのフレームは、管理ノードのノード制御部に
て生成される。また、外部網からのクロック供給線にお
いて障害が起きたときには、クロック情報を生成してい
るノードが、障害を検知して、管理ノードに知らせる。
管理ノードでは、他のノードにクロック情報を生成する
ように指示をすることで、外部網のクロックを他のノー
ドが供給する。
【0020】上記実施例においては、管理ノードが、ク
ロック生成の指示を行うが、1のノードが、自ノードに
おいてクロックの供給を行うことをフレームにより各ノ
ードに知らせるようにしてもよい。
【0021】さらに、上記実施例においては、外部網の
情報回線と、外部網クロックの供給線とを別に示した
が、外部網クロックの供給線を有しないで外部網の情報
回線から直接クロックを抽出するようにしてもよい。こ
の場合は、外部網の情報回線が接続されているノードが
クロックを供給するようにするか、管理ノードがクロッ
クの生成を指示するようにしてもよい。
【0022】本実施例により任意のノ−ドに外部クロッ
クを入力可能とし、ネットワーク全体の外部網同期動作
が可能となる。
【0023】
【効果】本発明は、ネットワーク内のどのノ−ドに外部
クロックを入力しても外部網との同期動作が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するネットワークシステムの一構
成例を示す説明図。
【図2】本発明を適用するネットワークシステムのフレ
−ムフォ−マット。
【図3】本発明を適用するネットワークシステムのノ−
ド機能ブロック図。
【図4】本発明を適用するネットワークシステムの動作
シ−ケンスを示す説明図。
【図5】本発明を適用するネットワークシステムの動作
シ−ケンスを示す説明図。
【符号の説明】
101…管理ノ−ド、102〜104…一般ノ−ド、1
05…伝送路、106…外部クロック入力源、107…
外部クロック入力線、301…ノ−ド、302…伝送
路、303…フレ−ム受信部、304…フレ−ム送信
部、305…クロック信号情報抽出部、306…フレ−
ム転送制御部、307…クロック信号情報送信制御部、
308…外部網クロック信号入力部、309…外部網ク
ロック、310…回線制御部、311…回線、312…
ノ−ド制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹羽 徳広 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内 (72)発明者 福田 将志 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内 (72)発明者 松下 良壱 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内 (72)発明者 小板 努 神奈川県秦野市堀山下1番地 日立コンピ ユータエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 梶谷 伊平 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会 社内 (72)発明者 佐藤 博 神奈川県秦野市堀山下1番地 株式会社日 立製作所神奈川工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】伝送路に接続されて通信をするノードを1
    または2以上有し、外部網と同期して通信を行うネット
    ワ−クにおいて、 上記ノードは、外部網クロック信号情報をもとに外部網
    とノ−ドとの同期動作をするクロック信号情報抽出部を
    有し、 上記ノードのうち少なくとも1つはノードの管理をする
    管理ノードであり、 管理ノード以外のノードのうち少なくとも1つは、外部
    網クロック信号を入力する外部網クロック信号入力部
    と、外部網クロックを抽出して外部網クロック信号情報
    を生成して送出するクロック信号情報部とを有する外部
    網クロック情報送信ノ−ドであることを特徴とするネッ
    トワーク網同期管理システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、管理ノードは、外部網
    クロック信号入力部と、クロック信号情報部とを有する
    ことを特徴とするネットワーク網同期管理システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、管理ノード
    は、外部網クロック信号情報を送出することをノードに
    指示することができ、 外部網クロック情報送信ノードは、管理ノードからの指
    示を受け付けて外部網クロック信号情報を送出すること
    を特徴とするネットワーク網同期管理システム。
  4. 【請求項4】請求項3において、ノードに対して外部網
    クロック情報送出の指示は、外部網クロック情報送信ノ
    ードとなるノードのノードアドレスをフレ−ム内のオ−
    バ−ヘッド部に格納して、フレームを送信することによ
    り行うことを特徴とするネットワーク網同期管理システ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項3または4において、外部網クロッ
    ク信号入力部は、クロック信号の入力がされているか否
    かをチェックし、 管理ノードは、各ノードに対して外部網クロックの入力
    がされているか否かを問い合わせて、入力されているノ
    ードに対して外部網クロック情報送信ノ−ドとすること
    を選択して、外部網クロック信号情報を送出することを
    入力されているノードに指示することを特徴とするネッ
    トワーク網同期管理システム。
  6. 【請求項6】請求項は1、2、3、4または5におい
    て、外部網クロック情報送信ノードは、入力クロック信
    号が正常か異常かを判断し、クロック信号の状態が正常
    か異常かの状態をフレ−ム内のオ−バ−ヘッド部に格納
    して、フレームを送信し、 管理ノードは、クロック信号の状態が異常の場合には、
    他のノードに対して外部網クロック信号情報を送出する
    ことを指示することを特徴とするネットワーク網同期管
    理システム。
  7. 【請求項7】伝送路に接続されて通信をするノードを1
    または2以上有し、外部網と同期して通信を行うネット
    ワ−クにおいて、 上記ノードは、外部網クロック信号情報をもとに外部網
    とノ−ドとの同期動作を行い、 上記ノードのうち少なくとも1つは、外部網クロック信
    号情報を生成することをノードに指示する管理ノードで
    あり、 上記管理ノード以外のノードのうち少なくとも1つは、
    管理ノードからの指示を受け付けて、外部網クロック信
    号を入力して、外部網クロックを抽出して外部網クロッ
    ク信号情報を生成して送出する特徴とするネットワーク
    網同期管理方式。
JP3233412A 1991-09-12 1991-09-12 ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式 Pending JPH0575635A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233412A JPH0575635A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式
US07/943,435 US5327425A (en) 1991-09-12 1992-09-10 Network synchronization control system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233412A JPH0575635A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575635A true JPH0575635A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16954659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233412A Pending JPH0575635A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5327425A (ja)
JP (1) JPH0575635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356918B1 (ko) * 1999-07-06 2002-10-19 한국전자통신연구원 비동기 포트를 갖는 상호연결망을 위한 출력포트 가용성 인식기 및 그 인식방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91689C (fi) * 1992-11-09 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Hierarkkinen synkronointimenetelmä sekä sanomapohjaista synkronointia käyttävä tietoliikennejärjestelmä
CA2141613A1 (en) * 1993-06-07 1994-12-22 Robert A. Stillman Network link controller
FI95976C (fi) * 1994-02-25 1996-04-10 Nokia Telecommunications Oy Verkkojärjestely
JPH07336784A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Toshiba Corp クロック同期装置
US6278718B1 (en) * 1996-08-29 2001-08-21 Excel, Inc. Distributed network synchronization system
US6128318A (en) * 1998-01-23 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Method for synchronizing a cycle master node to a cycle slave node using synchronization information from an external network or sub-network which is supplied to the cycle slave node
EP1074104B1 (fr) * 1998-04-21 2003-08-20 THOMSON multimedia Procede de synchronisation dans un reseau de communication et appareils de mise en oeuvre
US6308231B1 (en) 1998-09-29 2001-10-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial control systems having input/output circuits with programmable input/output characteristics
US6225825B1 (en) 1998-09-30 2001-05-01 Rockwell Technologies, Llc Industrial control systems having input/output circuits with programmable input/output characteristics
US6298393B1 (en) * 1998-09-30 2001-10-02 Rockwell Technologies, Llc Industrial control systems having input/output circuits with programmable input/output characteristics
US6639433B1 (en) 2002-04-18 2003-10-28 Johnson Controls Technology Company Self-configuring output circuit and method
US20050253744A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Johnson Controls Technology Company Configurable output circuit and method
US9456356B2 (en) * 2009-10-15 2016-09-27 Apple Inc. Methods for synchronizing data in a network
DE102012204084A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Optimierung einer Kurzzeitstabilität eines Taktes
CN105680970B (zh) * 2016-01-15 2018-03-06 上海交通大学 射电天文阵列远程光纤同步系统及其方法
JP6987571B2 (ja) 2017-08-25 2022-01-05 東芝テック株式会社 制御装置
CN113260039B (zh) * 2020-02-13 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 信息控制方法及通信设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410188C2 (de) * 1984-03-20 1986-10-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Taktkorrektur in einer digitalen Datenübertragungseinrichtung
SE452231B (sv) * 1986-03-07 1987-11-16 Philips Norden Ab Forfarande for synkronisering av klockor ingaende i ett lokalt netverk av busstyp
DE3629931A1 (de) * 1986-09-03 1988-03-10 Philips Patentverwaltung Hierarchisches synchronisationsverfahren und schaltungsanordnung fuer vermittlungsstellen eines vermaschten fernmeldenetzes
US5103447A (en) * 1988-09-02 1992-04-07 Hitachi, Ltd. High-speed ring LAN system
US5068877A (en) * 1990-04-02 1991-11-26 At&T Bell Laboratories Method for synchronizing interconnected digital equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356918B1 (ko) * 1999-07-06 2002-10-19 한국전자통신연구원 비동기 포트를 갖는 상호연결망을 위한 출력포트 가용성 인식기 및 그 인식방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5327425A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575635A (ja) ネツトワーク網同期管理システムおよび管理方式
JP2010130390A (ja) 通信システム
JP5607122B2 (ja) 分散型直列制御システム
JPH0286391A (ja) Isdnローカル通信方式
JPS59183553A (ja) ル−プ伝送方式
JP3612484B2 (ja) 紙面電送システム
KR100204873B1 (ko) 무선 사설교환기에서 패러렐버스를 이용한 메세지 교환장치
JP2713223B2 (ja) 統合ターミナルアダプタ装置の電源制御方式
JPH05344132A (ja) 自動電源制御システム
JPH05252221A (ja) 遠隔電源投入方式
JP3594965B2 (ja) デジタル信号の双方向伝送用の伝送装置に対する切換接続方法及び該方法の実施装置
US5126730A (en) Multipoint TBOS interface including backup response unit
JP2001285235A (ja) 同期式データ伝送方式
JP3173124B2 (ja) ファクシミリ中継機
JP3184844B2 (ja) ビデオスイッチシステムの遠隔管理システム
JP2003249992A (ja) 専用回線終端装置及び当該装置の状態復帰方法
JPH11196214A (ja) ファクシミリ装置
JP2002044058A (ja) 冗長構成を有する伝送装置
JPH09238118A (ja) 回線切替え装置
JPH08166839A (ja) 自動電源制御システム
JPH06225031A (ja) 多重伝送システム
JPH06164667A (ja) 伝送装置
KR19990086866A (ko) 맨머신 통신을 이용한 원격 서브 시스템의 디바이스 재시동방법
JPS60165147A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−クにおける給電方式
JPS62289093A (ja) 同期用タイムスロツトによる制御信号伝送方法