JPH0575510U - たわみ軸 - Google Patents

たわみ軸

Info

Publication number
JPH0575510U
JPH0575510U JP1485192U JP1485192U JPH0575510U JP H0575510 U JPH0575510 U JP H0575510U JP 1485192 U JP1485192 U JP 1485192U JP 1485192 U JP1485192 U JP 1485192U JP H0575510 U JPH0575510 U JP H0575510U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
shaft
flexible
flexible shaft
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1485192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575524Y2 (ja
Inventor
勉 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1992014851U priority Critical patent/JP2575524Y2/ja
Publication of JPH0575510U publication Critical patent/JPH0575510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575524Y2 publication Critical patent/JP2575524Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衝撃吸収用のインナーチューブのずれを防止
して、そのインナーチューブの衝撃吸収作用による当接
音の防止機能をたわみ軸の全長に亘って確実に発揮させ
る。 【構成】 回転軸3の両端に断面四角形の連結部3Aお
よび3Bをプレス成形し、それらの連結部3Aおよび3
Bと回転軸3の中間部3Cとの間のそれぞれにテーパー
面部3Dおよび3Eを形成し、回転軸3の外周面に、テ
ーパー面部3Dおよび3Eを含む範囲に亘って衝撃吸収
用のインナーチューブ2を被覆し、さらにそのインナー
チューブ2の外周部にアウターチューブ4を相対回転自
在に嵌装した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、回転力伝達用のたわみ軸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のたわみ軸としては、例えば、自動車のパワーシートスライド装 置に組込まれるものがある。
【0003】 かかるたわみ軸は、一端が電動モータの出力軸に連結され、かつ他端がシート のスライド機構の入力軸に連結されて、前者の電動モータの回転力を後者のスラ イド機構に伝達するものであり、可撓性の回転軸の外側に可撓性のアウターチュ ーブ(案内管ともいう)を相対回転自在に嵌装し、さらに、回転軸の中途部分の 外周面を熱収縮性の衝撃吸収用のインナーチューブによって被覆した構成となっ ている。そのインナーチューブは、たわみ軸の中間部分が回転によって振れてそ の外部のアウターチューブに当接したときに、その衝撃を吸収して当接音の発生 を防止するためのものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のたわみ軸は、回転軸の中途部分のみが衝撃吸収用のインナ ーチューブによって被覆されているため、特に曲がり部において、回転軸の繰り 返しの回転によるインナーチューブとアウターチューブとの摺接によって、その インナーチューブが回転軸の軸線方向片側に寄ってしまい、そのインナーチュー ブが必要箇所からずれて本来の機能が発揮できなくなるおそれがあった。
【0005】 本考案の目的は、衝撃吸収用のインナーチューブのずれを防止して、そのイン ナーチューブの衝撃吸収作用による当接音の防止機能をたわみ軸の全長に亘って 確実に発揮させることができるたわみ軸を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のたわみ軸は、両端のそれぞれに細径部が形成された可撓性の回転軸の 外側に、可撓性のアウターチューブが相対回転自在に嵌装されてなるたわみ軸に おいて、前記回転軸の外周面に、該回転軸の両端の細径部を含む範囲に亘って可 撓性の衝撃吸収用のインナーチューブを被覆したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案のたわみ軸は、回転軸の外周面に、その両端の細径部を含む範囲に亘っ て衝撃吸収用のインナーチューブを被覆したことにより、そのインナーチューブ が回転軸の軸線方向にずれることを防止して、そのインナーチューブの衝撃吸収 作用による当接音の防止機能をたわみ軸の全長に亘って確実に発揮する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】 本実施例は、自動車のパワーシートスライド装置に組込まれるたわみ軸1とし ての適用例であり、そのたわみ軸1の一端がモータ10の回転軸に連結され、か つ他端がシートのスライド機構20に連結されている。そのスライド機構20は 、ロアレール31側のラック32に噛合するアッパーレール33側のピニオン3 4(図2参照)を、ウォームホイール35とウォーム36を介して左右に回転さ せることによって、アッパーレール33と共にそのアッパーレール33上に取付 けられた図示しないシートを前後にスライドさせる構成となっている。たわみ軸 1は、モータ10の回転力をウォーム36に伝達することになる。
【0010】 たわみ軸1は、可撓性の衝撃吸収用のインナーチューブ2によって外周面が被 覆された可撓性の回転軸3の外側に、硬質ナイロン製等の可撓性のアウターチュ ーブ(案内管ともいう)4を相対回転自在に嵌装した構成となっている。回転軸 3は、例えば、芯線の外周面に、巻線を螺旋状に4または5層に巻き重ね、それ ぞれの層の巻線の互いに上下に重なる層のもの同士の捲回方向を逆方向とした構 造となっている。この回転軸3の両端部には、断面角形(本例では断面四角形) の連結部3Aおよび3Bがプレス成形され、また回転軸3の連結部3Aおよび3 Bと中間部3Cとの間のそれぞれには、テーパー面部(細径部)3Dおよび3E が形成されている。インナーチューブ2は、例えば熱収縮性チューブであり、回 転軸3の外側に嵌め合わせた後に加熱されることにより収縮して、その回転軸3 の外周面に密着している。このインナーチューブ2は、たわみ軸1がその外部の アウターチューブ4と当接したときの衝撃を吸収して、金属音等の当接音の発生 を防止するためのものである。また、このインナーチューブ2は、回転軸3の一 端側のテーパー面部3Dから他端側のテーパー面部3Eの間の範囲に亘って、そ の回転軸3の外周面を被覆しており、さらに、断面角形の連結部3Aおよび3B の一部をも被覆している。アウターチューブ4は、回転軸3の連結部3Aおよび 3Bを外部に露出させる長さとされている。
【0011】 アウターチューブ4の一端側の外周面には、図2に示すように金属スリーブ5 が嵌装され、さらに、その金属スリーブ5には、内周面に雌ねじ部6Aを有する 連結金具6が回転軸3の軸線を中心として回転自在に取付けられている。また、 アウターチューブ4の他端側の外周面には、図2に示すように、外周面に段差部 7Aを有する連結金具7が嵌装されている。
【0012】 このように構成されたたわみ軸1は、その一端側の連結金具6がモータ10の ケーシング10A側にねじ付けられることによって、回転軸3の一端側の連結部 3Aがモータ10の図示しない回転軸に連結される。具体的には、モータ10の 回転軸に、連結部3Aと同一断面形状の連結孔が形成されていて、その連結孔内 に連結部3Aが嵌合して回り止めされることになる。一方、他端側の連結金具7 は、図2に示すように、スライド機構20の本体21内に抜け止めされ、回転軸 3の他端側の連結部3Bがウォーム36の軸部36Aに連結されている。すなわ ち、その軸部36Aには、連結部3Bと同一断面形状の連結孔36Bが形成され ていて、その連結孔36B内に連結部3Bが嵌合して回り止めされる。
【0013】 しかして、このように連結されたたわみ軸1は、モータ10の回転力をウォー ム36に伝達して、スライド機構20を作動させることになる。その際、アウタ ーチューブ4内において、回転軸3がインナーチューブ2と共に回転して、アウ ターチューブ4の内面にインナーチューブ2が摺接し、特にたわみ軸1の曲がり 部においては、その繰り返しの摺接のために、インナーチューブ2には、ねじ作 用によってそれを回転軸3の軸線方向にずらす力が発生することになる。しかし 、インナーチューブ2の両端部が回転軸3の細径のテーパー面部3Dおよび3E に密着しているため、回転軸3に対するインナーチューブ2の軸線方向のずれが 阻止される。さらに、本実施例にあっては、インナーチューブ2が角形断面の連 結部3Aおよび3Bの一部をも被覆しているので回り止めとなり、ずれの阻止が より確実となっている。
【0014】 したがって、インナーチューブ2は、常に回転軸3の外周面を覆うことになり 、たわみ軸1がその周辺装置に当接したときに、その衝撃を吸収して金属音等の 当接音の発生を防止する。ゆえに、このインナーチューブ2による当接音の防止 機能は、回転軸3の全長に亘って確実に発揮されることになる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のたわみ軸は、回転軸の外周面に、その両端の細 径部を含む範囲に亘って衝撃吸収用のインナーチューブを被覆した構成であるか ら、そのインナーチューブが回転軸の軸線方向にずれることを防止して、そのイ ンナーチューブの衝撃吸収作用による当接音の防止機能をたわみ軸の全長に亘っ て確実に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のたわみ軸を適用したパワー
シートスライド装置の斜視図である。
【図2】図1に示すたわみ軸の縦断面図である。
【図3】図1に示すたわみ軸の一端側要部の拡大断面図
である。
【図4】図3のIV矢視図である。
【符号の説明】
1 たわみ軸 2 インナーチューブ 3 回転軸 3A,3B 連結部 3C 中間部 3D,3E テーパー面部(細径部) 4 アウターチューブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端のそれぞれに細径部が形成された可
    撓性の回転軸の外側に、可撓性のアウターチューブが相
    対回転自在に嵌装されてなるたわみ軸において、 前記回転軸の外周面に、該回転軸の両端の細径部を含む
    範囲に亘って可撓性の衝撃吸収用のインナーチューブを
    被覆したことを特徴とするたわみ軸。
JP1992014851U 1992-03-19 1992-03-19 たわみ軸 Expired - Lifetime JP2575524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014851U JP2575524Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 たわみ軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014851U JP2575524Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 たわみ軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575510U true JPH0575510U (ja) 1993-10-15
JP2575524Y2 JP2575524Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=11872542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014851U Expired - Lifetime JP2575524Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 たわみ軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575524Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55177520U (ja) * 1979-06-08 1980-12-19
JPS6017534U (ja) * 1983-07-13 1985-02-06 オムロン株式会社 スイツチの節度機構
JPH0226432U (ja) * 1988-08-09 1990-02-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55177520U (ja) * 1979-06-08 1980-12-19
JPS6017534U (ja) * 1983-07-13 1985-02-06 オムロン株式会社 スイツチの節度機構
JPH0226432U (ja) * 1988-08-09 1990-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575524Y2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9539873B2 (en) Rotary damper
JP3536296B2 (ja) 車両用操舵制御装置
US5996723A (en) Cable-type steering device
JPH0575510U (ja) たわみ軸
JP2008222202A (ja) 車両用操舵装置
JP3668563B2 (ja) ケーブル式ステアリング装置
JP2003028278A (ja) ウォームホイール、減速機構、及び電動式舵取装置
JP2008074260A (ja) センターテイクオフ型ステアリング装置
EP1970290A1 (en) Center take-off rack-and-pinion steering apparatus
JP3624308B2 (ja) 電動式舵取装置
JPH0137976Y2 (ja)
JPH1159441A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4400369B2 (ja) ピニオン・アシスト式電動パワーステアリング装置
KR100347821B1 (ko) 자동차 스티어링 칼럼 샤프트의 유격방지구조
JP4627378B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3641742B2 (ja) 電動式舵取装置
JP3727775B2 (ja) シートスライド装置
JP3668562B2 (ja) ケーブル式ステアリング装置
JPH02188674A (ja) スタータ装置
JP2007050844A (ja) 電動パワーステアリング装置
KR20060053297A (ko) 스티어링 장치의 서포트 요크 소음방지구조
JPH0615146Y2 (ja) スプリングリターン形コントロールモータにおけるスプリング装置
JPH05471Y2 (ja)
JP3811432B2 (ja) コントロールケーブル
JP2002340017A (ja) ジョイント機構及びそれを用いた操舵補助装置