JPH057510U - キヤビン内冷房装置 - Google Patents

キヤビン内冷房装置

Info

Publication number
JPH057510U
JPH057510U JP6260891U JP6260891U JPH057510U JP H057510 U JPH057510 U JP H057510U JP 6260891 U JP6260891 U JP 6260891U JP 6260891 U JP6260891 U JP 6260891U JP H057510 U JPH057510 U JP H057510U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching damper
driver
air conditioner
duct
cabin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6260891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588273Y2 (ja
Inventor
皖一 門谷
照幸 松本
広記 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1991062608U priority Critical patent/JP2588273Y2/ja
Publication of JPH057510U publication Critical patent/JPH057510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588273Y2 publication Critical patent/JP2588273Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、キャビン内冷房装置に係わり、特
には、建設機械、農業機械、および産業車両等の作業車
両のキャビン内冷房装置に関するものである。 【構成】 運転席後方に配設された空調機ユニット1に
接続された後部ダクト4を通り運転席後方に至る後部吹
き出し口9とを備えたキャビン内冷房装置において、空
調機ユニット1に前後切換えダンパ2を接続し、前後切
換えダンパ2には一方に後部ダクト4を、他方には運転
席横を通るように配設された横部ダクト3とを接続し、
横部ダクト3には上下切換えダンパ5を経てフロアに沿
って運転者の前方に吹き出す下部吹き出し口6と、上下
切換えダンパ5を経て立ち上がる前部ダクト7と、前部
ダクト7に接続された運転者の横前部吹き出し口8と、
からなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キャビン内冷房装置に係わり、特には、建設機械、農業機械、およ び産業車両等の作業車両のキャビン内冷房装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、建設機械、農業機械、および産業車両等の作業車両のキャビン内には、 夏季における運転者の環境条件を快適にするために、冷風式冷房装置が設けられ ている。例えば、建設機械のキャビンに設けられている冷房装置としては、図5 に示すように運転席11後方のフロアにクーラを12を設置し、クーラ12の両 側面からキャビン内の空気を吸入してクーラ12で冷却し、クーラ12の前面か ら冷風を吹き出すようにしたものや、図6に示すように運転席12の後方のフロ アに空調機1を設置し、吸入口13からキャビン内の空気を吸入して空調機1で 冷却し、運転席11の下から前方に、あるいは運転席11の後側から上方にそれ ぞれ冷風を吹き出したものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、図5に示した構造のキャビン内冷房装置の場合、冷風吹き出し口が クーラの前面のみに設けられているため、冷たい空気はすぐにキャビンの下部に 集まり、キャビン内の温度分布は頭寒足熱の状態になりにくい。また、図6に示 した空調機の場合には、運転席背後の吹き出し口から上方に冷風を吹き出しキャ ビン内の空気を攪拌しているが、頭寒足熱の状態になりにくい。特に、夏季には 前面の窓より直射日光を受けた場合には、図4の従来型Aに示すように人体前面 側の皮膚温度の上昇が著しく快適感の妨げとなり、不快感になるという問題があ る。
【0004】 本考案は上記従来の問題点に着目し、夏季の環境においても、キャビン内の温 度分布を最適化することができるキャビン内冷房装置の改良を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係わるキャビン内冷房装置の考案では、 運転席後方に配設された空調機ユニット1に接続された後部ダクト4を通り運転 席後方に至る後部吹き出し口9とを備えたキャビン内冷房装置において、空調機 ユニット1に前後切換えダンパ2を接続し、前後切換えダンパ2には一方に後部 ダクト4を、他方には運転席横を通るように配設された横部ダクト3とを接続し 、横部ダクト3には上下切換えダンパ5を経てフロアに沿って運転者の前方に吹 き出す下部吹き出し口6と、上下切換えダンパ5を経て立ち上がる前部ダクト7 と、前部ダクト7に接続された運転者の横前部吹き出し口8と、からなる構成と し、この構成において、 冷房時、前後切換ダンパによる風量分配比を、前:後=0.35〜0.45: 0.65〜0.55とし、上下切換えダンパによる風量分配比を、横上:横下= 0.8〜0.9:0.2〜0.1とする。 また、前後切換えダンパおよび上下切換ダンパによる風量分配比が、上記の範 囲内で可変であっても良く、あるいは、範囲内の特定値に固定されていても良い 。さらに、運転席近傍に配設された切換ダンパ用スイッチにより、前後切換えダ ンパと上下切換えダンパとが連動して切り替えることができる。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、本考案のキャビン内冷房装置では、空調機ユニットから吹 き出す冷風を、切換ダンパを介して最適風量比に分配し、後部吹き出し量からの 風量を全体の35〜45%にしてキャビン内の空気を攪拌し、主にキャビン内部 の全般的に冷却する。また、前部へ分配された風量の内、横前部吹き出し口(横 上)の上側からは80〜90%を吹き出し、主に、人体の前面側の表面温度を下 げたり、過上昇を防いだりする。さらに、前部へ分配された風量の内、下部吹き 出し口(横下)の下側からは10〜20%を吹き出し、主に、床面の表面温度を 下げる。 このように、各吹き出し口からの風量配分の最適化によりキャビン内の温度分 布を変えて、運転者に対して快適化が計れる。即ち、運転者の頭寒足熱は、通常 では足側が頭側より2〜3℃位高いのが良いとされているが、本考案によりほぼ 近い値が得られる。
【0007】
【実施例】
以下に、本考案に係わるキャビン内冷房装置の実施例について、図面を参照し て詳細に説明する。図1において、空調機ユニット1は従来例と同様に配設され た運転席11の後方のフロア上に設置され、この空調機ユニット1には前後切換 えダンパ2が接続されている。前後切換えダンパ2の出口側には、横部ダクト3 と後部ダクト4とが接続され、横部ダクト3は運転席の右横下部を通り、運転席 11の前端右側のフロア付近に設置された上下切換えダンパ5に接続されている 。この上下切換えダンパ5を経た前方で、かつ運転者の前方の下部(足側)に下 部吹き出し口6が接続され、上下切換えダンパ5からほぼ垂直に立ち上がる横部 ダクト7の上端に横前部吹き出し口8が接続されている。
【0008】 前後切換えダンパ2の出口側に接続された後部ダクト4は、途中で左右に分岐 し、運転席11背後に設置された後部吹き出し口9にそれぞれ接続されている。 下部吹き出し口6、横前部吹き出し口8、後部吹き出し口9の各吹き出し口に は、吹き出し方向を調節するルーバが配設されている。 また、前後切換えダンパ2と上下切換えダンパ5はバルブ(バタフライ弁、ス ライド弁等)が配設され、運転席11の近傍に配設されたスイッチ9によりサー ボモータ20A、20Bが駆動されて風量を調整する。前後切換えダンパ2と上 下切換えダンパ5は運転席11の近傍に配設された一つのスイッチ9により連動 し、バルブの開度を変えて可変の吹き出し量を得ている。また別の方法として、 前後切換えダンパ2と上下切換えダンパ5との風量はスイッチ9A、9Bを別々 に設けて風量を特定値に段階的に固定しても良い。
【0009】 上記実施例において、つぎに作動について説明する。 スイッチ9を作動させてバルブの開度を調整し、空調機ユニット1から吹き出す 冷風を前後切換ダンパ2の風量の調整により、後部吹き出し量からの風量を全体 の35〜45%にしてキャビン内の空気を攪拌しキャビン内部の全般的に冷却す る。また、前部へ分配された風量の内、上下切換えダンパ5の風量を調整して、 横前部吹き出し口の上側からは80〜90%を吹き出し、人体の前面側の表面温 度を下げたり、過上昇を防いだりする。さらに、前部へ分配された風量の内、下 部吹き出し口の下側からは10〜20%を吹き出し、主に、床面の表面温度を下 げる。このように、各吹き出し口からの風量配分の最適化によりキャビン内の温 度分布を変えることにより図2に示すように運転者に対して快適化が計れる。
【0010】 図2では、キャビン内の温度分布を測定したものであり、フロアからの高さと 温度との関係を4箇所測定し平均したものであり、頭部と胸部の位置ではほぼ2 2℃であり、腿部では23℃、足部では22.5℃である。このように、足側が 頭側より高く、2〜3℃の範囲に入っている。
【0011】 図3および図4は従来型の冷房装置と本考案の冷房装置との皮膚表面温度の比 較をしたものであり、従来型の冷房装置は線Aで示し、本考案の冷房装置は太線 Cで示している。なお、このとき後部吹き出し量からの風量を全体の45%に、 横前部吹き出し口の上側からは90%を吹き出している。 図3は胸部の温度の測定であり、また、図4は左腿部の温度の測定を示し、冷 房を開始してからの経時変化を表している。図3では、従来型の後方からの冷房 だけの冷房装置では、冷房開始前温度は36.5℃であったのが、冷房開始から 約5分後にほぼ34℃になっている。また、本考案の前方からと後方から冷房す る冷房装置では、冷房開始前温度は36.5℃であったのが、冷房開始から約5 分後にほぼ33℃になっており、従来型の冷房装置より速く冷却されている。
【0012】 図4の左腿部では、従来型の後方からの冷房だけの冷房装置では、冷房開始か ら約5分後にほぼ33℃になっている。また、本考案の前方からと後方から冷房 する冷房装置では、冷房開始から約5分後にほぼ32℃になっている。また、冷 房開始から約56分後に左腿部に直射日光を当てた場合では、従来型が最高38 ℃になり暑く感じたのに対して、本考案冷房装置では最高36℃であり、あまり 不快に感じられなかった。さらに、本考案冷房装置では、直射日光を受けたとき でも、胸部と左腿部に差は約3℃の範囲に収まり、頭寒足熱が保たれている。
【0013】 上記実施例では、このとき後部吹き出し量からの風量を全体の45%に、横前 部吹き出し口の上側からは90%を吹き出しているが、この値を35%と80% に変えればさらに頭寒足熱が保たれる。 また上記実施例では、一個のスイッチを切り換えて前後切換えダンパと上下切 換えダンパとの風量を調整したが、別々に設けて前後切換えダンパと上下切換え ダンパとの風量を調整しても良く、また、スイッチを、最強、強、中、弱、最弱 等多数設けて特定値を段階的に固定しても良い。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のキャビン内冷房装置では、空調機ユニットから 吹き出す冷風を、切換ダンパを介して最適風量比に分配し、後部吹き出し量から の風量でキャビン内の空気を攪拌し、主にキャビン内部の全般的に冷却する。ま た、前部へ分配された風量を横前部吹き出し口の上側と下部吹き出し口の下側と で最適風量比に分配し、主に、横前部吹き出し口では人体の前面側の表面温度を 下げたり、過上昇を防いだりする。さらに、下部吹き出し口では主に、床面の表 面温度を下げる。これにより各吹き出し口からの風量配分の最適化によりキャビ ン内の温度分布を変えて、運転者に対して快適化が計られ、運転者の頭寒足熱が 得られるという優れた効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のキャビン内冷房装置の全体構成図。
【図2】本考案のキャビン内の温度分布を示す図。
【図3】本考案と従来の運転者の胸部の皮膚温度を示す
図。
【図4】本考案と従来の運転者の左腿部の皮膚温度を示
す図。
【図5】従来のキャビン内の冷房装置(クーラを搭載)
を示す図。
【図6】従来のキャビン内の冷房装置(空調機を搭載)
を示す図。
【符号の説明】
1 空調機ユニット 2 前後切換ダンパ 3 横部ダクト 4 後部ダクト 5 上下切換えダンパ 6 下部吹き出し口 7 前部ダクト 8 横前部吹き出し口 9 後部吹き出し口 10 スイッチ 20 サーボモータ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転席後方に配設された空調機ユニット
    1に接続された後部ダクト4を通り運転席後方に至る後
    部吹き出し口9とを備えたキャビン内冷房装置におい
    て、空調機ユニット1に前後切換えダンパ2を接続し、
    前後切換えダンパ2には一方に後部ダクト4を、他方に
    は運転席横を通るように配設された横部ダクト3とを接
    続し、横部ダクト3には上下切換えダンパ5を経てフロ
    アに沿って運転者の前方に吹き出す下部吹き出し口6
    と、上下切換えダンパ5を経て立ち上がる前部ダクト7
    と、前部ダクト7に接続された運転者の横前部吹き出し
    口8と、からなることを特徴とするキャビン内冷房装
    置。
  2. 【請求項2】 冷房時、前後切換ダンパによる風量分配
    比を、前:後=0.35〜0.45:0.65〜0.5
    5とし、上下切換えダンパによる風量分配比を、横上:
    横下=0.8〜0.9:0.2〜0.1とする請求項1
    記載のキャビン内冷房装置。
  3. 【請求項3】 前後切換えダンパおよび上下切換ダンパ
    による風量分配比が、請求項2の範囲で可変である請求
    項1記載のキャビン内冷房装置。
  4. 【請求項4】 前後切換えダンパおよび上下切換ダンパ
    による風量分配比が、請求項2の範囲内の特定値に固定
    である請求項1記載のキャビン内冷房装置。
  5. 【請求項5】 運転席近傍に配設された切換ダンパ用ス
    イッチにより、前後切換えダンパと上下切換えダンパと
    が連動して切り替わる請求項3あるいは4記載のキャビ
    ン内冷房装置。
JP1991062608U 1991-07-12 1991-07-12 キャビン内冷房装置 Expired - Fee Related JP2588273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062608U JP2588273Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 キャビン内冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062608U JP2588273Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 キャビン内冷房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH057510U true JPH057510U (ja) 1993-02-02
JP2588273Y2 JP2588273Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13205203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062608U Expired - Fee Related JP2588273Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 キャビン内冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588273Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161518A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Daido Steel Co Ltd Method and apparatus for storing rod material in electric heating method for rod material
JPS60155359A (ja) * 1984-01-20 1985-08-15 Sumitomo Special Metals Co Ltd セラミツクス材料の無孔化研摩方法
JPS62119103A (ja) * 1985-10-15 1987-05-30 ゾンテツク トリ−トメント システムズ リミテツド オゾン発生器
JP3052213U (ja) * 1998-03-12 1998-09-14 栃木産業有限会社 はしご固定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057624A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Toshiba Corp ハ−ドマスクの製作方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161518A (en) * 1979-06-04 1980-12-16 Daido Steel Co Ltd Method and apparatus for storing rod material in electric heating method for rod material
JPS60155359A (ja) * 1984-01-20 1985-08-15 Sumitomo Special Metals Co Ltd セラミツクス材料の無孔化研摩方法
JPS62119103A (ja) * 1985-10-15 1987-05-30 ゾンテツク トリ−トメント システムズ リミテツド オゾン発生器
JP3052213U (ja) * 1998-03-12 1998-09-14 栃木産業有限会社 はしご固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588273Y2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224939B2 (ja) 車両用空調装置
EP1031451B1 (en) Battery cooling duct for a vehicle
KR101745139B1 (ko) 공조기 연동 시트 장치
US20080248736A1 (en) Air conditioner for vehicle
CN110281824A (zh) 车辆空调系统
JP7095533B2 (ja) 車両用空調装置
JP2015104980A (ja) 車両用空調システム
JPH03231023A (ja) キャビン内空調システム、その空調装置および座席
CN109747373B (zh) 车辆用空调装置
CN110509745B (zh) 一种新型冷暖集成式自动控制空调系统
JP7211204B2 (ja) 車両用近接空調ユニット
JP3443836B2 (ja) 座席用空調装置
JPH057510U (ja) キヤビン内冷房装置
JP3855542B2 (ja) 車両用空調装置
CN215921986U (zh) 车辆用座椅
KR101648226B1 (ko) 차량 후석용 보조 냉난방장치
JP6643167B2 (ja) 車両用空調装置
JP2530809Y2 (ja) 建設車両用空気調和装置
JPH02239811A (ja) シート
JP6640642B2 (ja) 車両用空調装置
JP4325035B2 (ja) 車両用空調装置
CN218594086U (zh) 空调系统、驾驶室及作业机械
JPH05278452A (ja) 座席用空調装置
JP2635070B2 (ja) 自動車用空調装置
KR20180086014A (ko) 차량 시트 공조장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees