JPH0574904A - 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法 - Google Patents

半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法

Info

Publication number
JPH0574904A
JPH0574904A JP23271891A JP23271891A JPH0574904A JP H0574904 A JPH0574904 A JP H0574904A JP 23271891 A JP23271891 A JP 23271891A JP 23271891 A JP23271891 A JP 23271891A JP H0574904 A JPH0574904 A JP H0574904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor wafer
light
inspection
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23271891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Hasegawa
智子 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP23271891A priority Critical patent/JPH0574904A/ja
Publication of JPH0574904A publication Critical patent/JPH0574904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体ウェーハ検査装置において、半導体ウェ
ーハを照射する光源の電圧調節を行うことにより、検査
感度を一定に保つ。 【構成】ウェーハ検査ステージ6上に、反射鏡5を備え
ており、CCDカメラ部2で前記反射鏡からの反射光を
取り込み、光源電圧調節部9にて、その強度の測定を行
い、測定の結果を基に、光源に加える電圧を調節し、ス
テージ上の半導体ウェーハ4に照射される照明光の強度
を一定に保つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハの外観
検査装置およびその検査方法に係り、特に外観を光学的
に画像認識し、それを画像処理することにより、外観上
の欠陥を判定する外観検査装置およびその検査方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体ウェーハ検査装置は、図2
に示すように、顕微鏡部3,CCDカメラ部2を備え、
光源8からの照明光により、ステージ6上の半導体ウェ
ーハ4の表面の回路パターンを光学的な画像としてとら
える。その画像をディジタル化し、種々の画像処理を行
うことで、微小な欠陥を検出することが出来る。
【0003】近年の急激な回路パタンの微細化により、
非常に高い倍率(×1000以上)での検査の必要性が
生じてきており、そのため、検査感度の高感度化が必須
の状況となってきている。
【0004】また、外観検査の基本的な欠陥の判定方法
は、一般にある回路パタンと、隣接するチップの同一回
路パタンとの比較判定方式がとられている。すなわち、
同一回路パタンにて画像処理し、異なる箇所を欠陥と判
定する方式がとられている。従って、この半導体ウェー
ハの外観検査装置の感度を決定する主な要素として、画
像でとらえた時の画素の寸法をいかに小さくするか、ま
た、それぞれの画素の選択可能な明暗の差をいかに小さ
くできるかである。そして、これらは、装置の性能を左
右する大きな要素となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この、従来の半導体ウ
ェーハ検査装置では検査時に、ウェーハ面を照明する光
源の劣化により、照度が低下し、ウェーハ表面からの反
射光量が低下することにより、パタンの明暗の差が低下
する。それによってCCDカメラ部でとられた画像でも
パタンの違いがとらえにくくなり、欠陥の検出感度が低
下してしまうという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウェーハ
の外観検査装置は、ウェーハステージ上に、光源からの
照明光を反射する反射鏡と、前記反射鏡からの反射光を
取り込むCCDカメラ部と、取り込まれた反射光の強度
の測定を行い、光源の劣化に伴い、光源に加える電圧を
調節する電圧調節部とを備えている。
【0007】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例の半導体ウェーハの外観
検査装置のブロック図を示す。ステージ6上に取り付け
られた反射鏡4に光源8ころの照明光を照射し、反射鏡
5からの反射光をCCDカメラ部2に取り込む。この反
射光の強度を光源電圧調節部9にて測定し、光源8に加
える電圧の調節を行う。それによってステージ6上の半
導体ウェーハ4の検査を行い、CCDカメラ部2に取り
込まれた画像の画素の明暗は、光源8の劣化に左右され
ることなく、画像処理部1での画像の重ね合せ、及び、
画素単位での明暗の比較が実行され、全ての欠陥位置を
モニター10及びプリンター11に出力する。画像処理
部1,顕微鏡部3,ステージ6は制御部7にてコントロ
ールされる。
【0008】
【発明の効果】以上説明した用に、本発明は、ウェーハ
ステージ上に光源からの照明光を反射する反射鏡を有
し、反射鏡からの反射光を取り込み、その強度の測定を
行い電圧調節部にて、光源に加える電圧を調節すること
により、常にステージ上の半導体ウェーハ上に照射され
る照明光の強度を一定に保つことが出来る。そのため、
ウェーハ表面の回路パタンを画像でとらえた時の、画素
の明暗が、光源の劣化に左右されることなく、常に、一
定の感度を保てるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】従来の半導体ウェーハの外観検査装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 画像処理部 2 CCDカメラ部 3 顕微鏡部 4 半導体ウェーハ 5 反射鏡 6 ステージ 7 制御部 8 光源 9 光源電圧調節部 10 モニター 11 プリンター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハ検査ステージ上に光源からの照
    明光を反射する反射鏡と、前記反射鏡からの反射光を取
    り込み、反射光の強度を測定し、光源に加える電圧の調
    節を行う、電圧調節部を備えることを特徴とする半導体
    ウェーハの外観検査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の外観検査装置を使用して行う
    半導体ウェーハの外観検査方法。
JP23271891A 1991-09-12 1991-09-12 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法 Pending JPH0574904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23271891A JPH0574904A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23271891A JPH0574904A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574904A true JPH0574904A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16943701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23271891A Pending JPH0574904A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100077603A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100077603A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed cell and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092095B2 (en) Method and apparatus for observing and inspecting defects
US20070237385A1 (en) Defect inspection apparatus
US7142294B2 (en) Method and apparatus for detecting defects
TWI648534B (zh) 磊晶晶圓之裏面檢查方法、磊晶晶圓裏面檢查裝置、磊晶成長裝置之升降銷管理方法以及磊晶晶圓之製造方法
KR101192053B1 (ko) 반도체 기판 이상들을 검출하기 위한 장치 및 방법
TWI426261B (zh) End inspection device
US5640237A (en) Method and apparatus for detecting non-uniformities in reflective surafaces
US6928185B2 (en) Defect inspection method and defect inspection apparatus
JP2001013085A (ja) 欠陥検査装置
JP2021076577A (ja) 検査装置及び検査方法
JP5245212B2 (ja) 端部検査装置
JP2004012301A (ja) パターン欠陥検出方法およびその装置
KR960005090B1 (ko) 본딩와이어 검사장치
US8223328B2 (en) Surface inspecting apparatus and surface inspecting method
JP2001194322A (ja) 外観検査装置及び検査方法
JPH0574904A (ja) 半導体ウエーハの外観検査装置およびその検査方法
JPH09133636A (ja) 照明装置及びこれを適用した欠陥検査装置
JPH11248643A (ja) 透明フィルムの異物検査装置
JP4162319B2 (ja) 欠陥検査装置
JP2009276108A (ja) イメージセンサ表面検査方法
JP2004212353A (ja) 光学的検査装置
JP2003139718A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2002071576A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JPH10213552A (ja) 表面欠陥検査方法
JP2005077272A (ja) 欠陥検査方法