JP2001194322A - 外観検査装置及び検査方法 - Google Patents

外観検査装置及び検査方法

Info

Publication number
JP2001194322A
JP2001194322A JP2000006782A JP2000006782A JP2001194322A JP 2001194322 A JP2001194322 A JP 2001194322A JP 2000006782 A JP2000006782 A JP 2000006782A JP 2000006782 A JP2000006782 A JP 2000006782A JP 2001194322 A JP2001194322 A JP 2001194322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
inspected
imaging
work
imaging processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000006782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ueda
泰広 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000006782A priority Critical patent/JP2001194322A/ja
Publication of JP2001194322A publication Critical patent/JP2001194322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体ウェハや液晶パネル等に発生する色むら
や傷等の欠陥を、高速かつ高精度で検査することがで
き、しかも被検査ワークの大型化への対応を、検査精度
及び検査スループットを維持したままで容易に達成でき
る外観検査装置及び検査方法を提供する。 【解決手段】被検査ワークWの撮像及び検査画像の処理
を行う撮像処理ユニット1を複数配置し、これら複数の
撮像処理ユニット1を用いて被検査ワークWの全面また
は一部を分割撮像するとともに、その各撮像処理ユニッ
ト1独立に撮像画像の検査処理を行い、それら検査処理
結果に基づいて統合判定部3にて被検査ワークWの良否
を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェハや液
晶パネル等に発生する色むらや傷等の欠陥を、光学的手
法を用いて自動的に検出する外観検査装置及び検査方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェハの外観検査において、欠陥
種は検査対象とする欠陥の大きさや現れ方により、ミク
ロ欠陥とマクロ欠陥に分類される。
【0003】マクロ欠陥は、図8に示すように、ウェハ
の全面もしくは複数のチップにまたがって広範に現れる
ような塗布不良311、主にショット単位で現れる露光
・現像不良312、あるいは広域にわたる傷313もし
くは異物等を原因とするものである。ミクロ欠陥は、図
9に示すように、メモリセル部や周辺回路部に現れる数
ミクロン〜サブミクロンの微小な異物321または傷や
パターン欠陥322等を原因とするものである。
【0004】これら半導体ウェハの欠陥のうち、ミクロ
欠陥の検査については、高解像度の撮像手段により得ら
れた画像を用いて、ダイツーダイ比較やセル比較方式の
ような参照画像との比較による自動検査方法が広く実用
化されている。
【0005】一方、マクロ欠陥検査については、マクロ
欠陥によって現れるウェハ面の色むら等のマクロ異常に
対して作業者が経験に基づいて良否判定を行う、という
官能的な検査方法が用いられていた。具体的には、ウェ
ハを回転させながら保持するステージの傾斜角や照射角
度の変更が可能な照射装置を備えたマクロ検査装置を用
いて、作業者がステージの傾斜角や照明の照射方向を調
節しながら観察しやすい状態にした上で、例えばウェハ
面の色ムラ等のマクロ異常を反射光を用いて目視によっ
て観察し、その観察結果から作業者の経験に基づいて良
否判定がなされている。
【0006】しかし、作業者の目視による良否判定で
は、良否判定基準にばらつきが生じるために品質が不
安定である。作業者によりスループットが異なる。
絶対的な検査速度を上げるためには、作業者の増員が必
要である。長時間作業による作業者の疲労などの問題
がある。
【0007】これらの問題を解決するため、半導体ウェ
ハ等の表面の傷や色むら等の欠陥を光学的手段を用いて
自動的に検出する装置の開発が行われている。
【0008】例えば、特開平5−249044号公報に
は、半導体ウェハ上に繰り返し形成される各チップの同
一部分を、CCDカメラが接続された複数の光学顕微鏡
で撮像し、その各撮像画像を画像処理部において比較す
ることによって良否判定を行う外観検査装置が提案され
ている。
【0009】また、特開平8−254499号公報に
は、複数のカメラを用いた外観検査装置において、反射
率が一様な標準画像を撮像し、隣接するカメラ間の濃度
むらをシェーディング補正して一様な明るさにした後、
オフセット調整部により隣接カメラとの重複部分の濃度
値を等しい状態とし、さらに重複部分での隣接画像の濃
度値に重み付け処理を施すことによって、被検査ワーク
を連続した画像として取り出して検査処理を行う検査装
置が提案されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平5−
249044号公報に記載の外観検査装置では、隣接す
るCCDカメラ間の光学的な差異をなくすことが困難で
ある。すなわち、一般的に同等なレンズであっても収差
・倍率には差異が発生するため、各CCDカメラ間で撮
像される画像において被検査部位の形状や大きさなどは
幾何的に異なるものとなる。さらに、CCDカメラのセ
ンサ間に差異が発生するため、被検査部位の濃淡輝度値
を同一レベルにすることは困難である。従って、各カメ
ラ間の画像の比較による検査では擬似不良の発生が避け
られない。
【0011】一方、特開平8−254499号公報に記
載の外観検査装置では、照明やカメラ間の差異に起因す
る濃淡輝度値の差異についての補正は可能であるが、光
学的原因による幾何的な形状の差異の補正は行うことは
できない。
【0012】ここで、生産工程においては半導体ウェハ
の大口径化や液晶パネルの大型化が進んできており、こ
れに伴って外観検査装置もその対応が必要となる。その
際、生産工程の変更が最小限で済むように、外観検査装
置には検査精度及び検査スループットを維持したままで
の被検査ワークの大型化への対応が強く求められてお
り、特開平5−249044号公報及び特開平8−25
4499号公報に記載の外観検査装置の場合、検査精度
を保つためには撮像カメラの追加が必要になる。しかし
ながら、撮像カメラから画像処理部に入力される画像の
量が増加すると検査画像処理に要する時間が増加して、
これまでと同等の検査スループットを維持できなくな
る。逆に検査スループットを維持するためには検査精度
を下げる必要がある。つまり、検査精度及び検査スルー
プットの双方を維持するためには、撮像カメラの追加と
ともに画像処理部の入れ替えが必要になり、これらの対
応には多くの時間やコストが必要になる。
【0013】本発明はそのような実情に鑑みてなされた
もので、半導体ウェハや液晶パネル等に発生する色むら
や傷等の欠陥を光学的手法を用いて検出するにあたり、
光学的な差異に影響されることなく、高速かつ高精度な
自動検査を行うことができ、しかも、被検査ワークの大
型化への対応を、検査精度及び検査スループットを維持
したままで容易に達成することが可能な外観検査装置及
び検査方法の提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の外観検査装置
は、被検査ワーク(被検査ウェハ)に照明光を照射する
照明系と、その被検査ワークの撮像及び検査画像の処理
を行う撮像処理ユニットと、この撮像処理ユニットから
の検査処理結果に基づいて被検査ワークの良否を判定す
る統合判定部と、その判定結果を表示する表示部からな
る外観検査装置において、複数の撮像処理ユニットが設
けられており、それら複数の撮像処理ユニットを用いて
被検査ワークの全面または一部を分割撮像するように構
成されているとともに、その各撮像処理ユニットで独立
に撮像画像の検査処理を行って、それら検査処理結果に
基づいて統合判定部が被検査ワークの良否を判定するよ
うに構成されていることによって特徴づけられる。
【0015】本発明の外観検査装置によれば、各撮像処
理ユニットにて独立に検査処理を行うので、各々の光学
的原因による幾何的な形状の差異の補正処理が不要にな
る。また、撮像処理ユニットを追加した場合においても
各撮像処理ユニット内での検査処理時間は全く同等であ
り、精度及び検査スループットを維持したままで、被検
査ワークの大型化への対応が可能になる。
【0016】本発明の外観検査装置において、被検査ワ
ークの被検査部位に照明光を一括して照射して検査を行
うように構成してもよい。
【0017】本発明の外観検査装置において、2次元面
照明装置とハーフミラーとを備えた照明系を用い、その
2次元面照明装置からの照明光をハーフミラーで反射し
て、被検査ワークの被検査部位に、撮像処理ユニットの
光軸と同じ方向の同軸落射にて照射するようにすれば、
被検査ワーク面での正反射光で観察される欠陥、例えば
半導体ウェハの露光現像不良や塗布むら等の色むら欠陥
を検査することができる。
【0018】また、1次元ライン照明装置を用いて、被
検査ワークの被検査部位に対し照明光を斜め方向から照
射するようにすれば、被検査ワーク面での乱反射光によ
って観察される欠陥、例えば半導体ウェハの傷や異物等
の表面欠陥を検査することができる。
【0019】本発明の外観検査方法は、複数の撮像処理
ユニットにより被検査ワークの全面または一部を分割撮
像し、その各撮像処理ユニットで独立に撮像画像の検査
処理を行い、それらの検査処理結果を用いて統合判定部
にて被検査ワークの良否判定処理を行うことによって特
徴づけられる。
【0020】本発明の外観検査方法において、各撮像処
理ユニットでの検査処理として、被検査部位の輝度の分
散または偏差に基づいて行うという処理を挙げることが
できる。なお、この場合、統合判定部での良否判定処理
を、各撮像処理ユニットから得られる全ての被検査部位
の分散または偏差に基づいて行うようにしてもよい。
【0021】また、各撮像処理ユニットでの検査処理と
して、各撮像処理ユニットにて撮像された画像内の同一
形状部分の比較に基づいて行うという処理も挙げること
ができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0023】図1は本発明の外観検査装置の実施形態の
構成を模式的に示す図である。
【0024】図1に示す外観検査装置は、被検査ウェハ
Wが設置されるステージ2、その上方に配置された複数
の撮像処理ユニット1、ステージ2上の被検査ウェハW
に照明光を斜め上方から照射する照明装置5、統合判定
部3及び表示部4などを主体として構成されている。各
撮像処理ユニット1はそれぞれ撮像部11及び処理部1
2を備えている。
【0025】そして、図1の外観検査装置では、ステー
ジ2上に置かれた被検査ウェハWの被検査部位に照明装
置5からの照明光が一括して照射され、その被検査ウェ
ハWで反射された反射光が複数の撮像処理ユニット1内
の各撮像部11によって撮像される。その濃淡画像信号
は、各撮像処理ユニット1に内蔵の処理部12において
それぞれ個別に検査画像処理が行われ、その検査処理結
果が各撮像処理ユニット1から統合判定部3に送られ
る。統合判定部3では各検査処理結果に基づいて被検査
ウェハWの良否判定を行い、その判定結果が表示部4の
画面上に表示される。
【0026】次に、各撮像処理ユニット1内の処理部1
2において実行される処理フローの詳細を、図2及び図
3を参照しつつ説明する。図2はその処理フローの内容
を示す図、図3は同処理フローに対応する画像処理の一
例を示す図である。
【0027】この例では、半導体ウェハの色むらを欠陥
として欠陥検出を行うものとする。その主な処理の流れ
は次のようになる。
【0028】まず、図2に示す処理フローのステップS
1 では、複数の撮像処理ユニット1の各撮像部11にて
撮像された画像を各処理部12に入力する。この処理に
より入力される濃淡画像は、複数の撮像処理ユニット1
によって被検査ウェハWが分割撮像されるため、図3
(a)に示すように被検査ウェハWの一部分となる。こ
の図3(a)に示す入力画像の例では、一様な画像上に
色むら欠陥111が存在している。
【0029】次に、ステップS2 において被検査部位の
抽出を行う。その抽出処理は、図3(a)に示す入力画
像の全面を被検査対象とし、この被検査対象領域を、矩
形領域に12分割するという手法で実行される。分割処
理後の画像を図3(b)に示す。この図3(b)に示す
画像では、被検査部位121及び122に、図3(a)
での色むら欠陥111が含まれている。
【0030】次に、ステップS3 において、図3(b)
に示す各被検査部位の輝度分散値(濃淡分散値)を算出
する。実際に各被検査部位の輝度分散値を算出した結果
は図3(c)に示すような値となり、図3(a)の色む
ら欠陥111を含む被検査部位121及び122は輝度
分散値がそれぞれ5.0及び3.0となっており、他の
被検査部位の輝度分散値の1.0よりも大きい値となっ
ていることがわかる。
【0031】そして、ステップS4 では、これまでに求
められた各被検査部位の輝度分散値を、あらかじめ設定
されたしきい値と比較することで、しきい値以上の輝度
分散値を持つ被検査領域を不良部と判定する。図3
(d)に示す例は、輝度分散値のしきい値を2.0に設
定した場合のしきい値処理結果であり、設定されたしき
い値よりも大きな値の輝度分散値を持つ被検査部位12
1及び122が不良部として判定されている。
【0032】ここで、各撮像処理ユニット1の処理結果
において、複数の被検査部位のうち不良部となる被検査
部位が1つでも含まれる場合は、その撮像処理ユニット
1での判定結果を不良として統合判定部3に判定結果を
出力する(S5 )。そして、統合判定部3は、複数の撮
像処理ユニット1からの判定結果に1つでも不良と判定
されたものがある場合には、被検査ウェハWを不良品と
判定する。
【0033】次に、半導体ウェハ面での正反射光によっ
て観察される欠陥、例えば半導体ウェハの露光現像不良
や塗布むら等の色むら欠陥を検出するのに有効な検査装
置を図4を参照しつつ説明する。
【0034】図4に示す外観検査装置は、被検査ウェハ
Wが設置されるステージ2、その上方に配置された複数
の撮像処理ユニット1、統合判定部3及び表示部4等を
備えており、ステージ2上に置かれた被検査ウェハWの
照明系として、ステージ2の側方に位置する2次元面照
明装置25と、ステージ2の上方に位置するハーフミラ
ー6が配置されている。各撮像処理ユニット1はそれぞ
れ撮像部11及び処理部12を備えている。
【0035】そして、図4に示す外観検査装置では、2
次元面照明装置25からの照明光が、ハーフミラー6に
よって撮像処理ユニット1の光軸と同じ方向の同軸落射
にて被検査ウェハWの被検査部位に照射され、その被検
査ウェハWで反射された正反射光が、複数の撮像処理ユ
ニット1内の各撮像部11によって撮像される。その濃
淡画像信号は、各撮像処理ユニット1に内蔵の処理部1
2においてそれぞれ個別に検査画像処理が行われ、各検
査処理結果が各撮像処理ユニット1から統合判定部3に
送られる。統合判定部3では各検査処理結果に基づいて
被検査ウェハWの良否判定を行い、その判定結果が表示
部4の画面上に表示される。
【0036】次に、図4の外観検査装置において、撮像
処理ユニット1内の処理部12にて実行される画像処理
の例を説明する。
【0037】この例では、露光現像不良や塗布不良に対
応する欠陥として、半導体ウェハに形成されるチップの
メモリセル部分に発生する色むらを欠陥として検出する
ものとする。その主な処理の流れは次のようになる。
【0038】まず、入力される画像は図5(a)に示す
ような被検査ウェハWの一部分となり、ウェハ上に形成
されるチップ221〜224の内部つまり図の破線矩形
領域で示された部分内にメモリセル部が存在する。図5
(a)ではメモリセル部が図中に斜線で示されており、
チップ221のメモリセル部に欠陥として色むら欠陥2
51が発生している。
【0039】この例において、被検査部位は、図5
(a)に示すチップ221〜224のメモリセル部であ
るので、それらメモリセル部を抽出する。その抽出結果
を図5(b)に示す。被検査部位231〜234の抽出
は、あらかじめ登録しておいた、被検査ウェハWの被検
査部位に対応する位置情報を持ったマスク画像を用いる
ことにより可能である。また、画像信号から各画素の輝
度をX方向に射影したヒストグラム及びY方向に射影し
たヒストグラムを作成し、それら作成されたヒストグラ
ムに基づいて、繰り返し形状であるメモリセル部を抽出
することも可能である(特願平11−012084号参
照)。
【0040】次に、図5(b)に示す各被検査部位につ
いて輝度分散値を算出する。実際に各被検査部位231
〜234の輝度分散値を算出した結果は、図5(c)に
示すような値となり、色むらの発生している被検査部位
231で輝度分散値が大きくなっていることがわかる。
そして、このように算出された輝度分散値を用いて、し
きい値処理を行うことによって各被検査部位の良否判定
を行うことができる。図5(d)に示す例は、輝度分散
値のしきい値を3.0に設定した場合のしきい値処理結
果であり、設定されたしきい値よりも大きな値の輝度分
散値を持つ被検査部位231が不良部として判定されて
おり、このように判定された結果が図4の統合判定部3
に出力される。
【0041】次に、この実施形態の統合判定部3にて実
行される良否判定手法の例を説明する。
【0042】まず、先の実施形態における良否判定手法
では、各撮像処理ユニット1から送信される被検査部位
の不良部の有無による判定結果に基づいて、統合判定部
3が被検査ウェハの良否判定を行っていたが、この例で
は、そのような良否判定手法に代えて、図5(c)にお
いて算出された輝度分散値を用いて良否判定処理を行
う。具体的には、各撮像処理ユニット1から各被検査部
位の輝度分散値を統合判定部3に送信し、統合判定部3
において、多数の被検査部位の輝度分散値を用いて統計
的手法により、標準的な輝度分散値よりも大きく異なる
ものが存在する場合は、被検査ウェハWを不良品と判定
するというような処理を行う。
【0043】なお、図4に示す実施形態では、2次元面
照明装置25とハーフミラー6からなる照明系により、
被検査ウェハWに照明光を、撮像処理ユニット1の光軸
と同じ方向の同軸落射にて照射するように構成している
が、このほか、例えば各撮像処理ユニット1にそれぞれ
個別に照明系を設けて、被検査ウェハWに照明光を同軸
落射にて照射するようにしてもよい。
【0044】ここで、以上の2つの実施形態では、各撮
像処理ユニット1あるいは統合判定部3での判定に各被
検査部位の輝度分散値を用いているが、これに代えて、
各被検査部位の輝度の偏差を用いてもよい。
【0045】次に、半導体ウェハ面での乱反射光によっ
て観察される欠陥、例えば半導体ウェハの傷や異物等の
表面欠陥を検出するのに有効な装置を、図6を参照しつ
つ説明する。
【0046】図6に示す外観検査装置は、被検査ウェハ
Wが設置されるステージ2、その上方に配置された複数
の撮像処理ユニット1、ステージ2上の被検査ウェハW
に照明光を斜め上方から照射する1次元ライン照明装置
35、統合判定部3及び表示部4などを主体として構成
されている。各撮像処理ユニット1はそれぞれ撮像部1
1及び処理部12を備えている。
【0047】そして、図6に示す外観検査装置では、ス
テージ2上に置かれた被検査ウェハWの被検査部位に、
1次元ライン照明装置35からの照明光が斜め方向から
照射され、その被検査ウェハWで反射された乱反射光が
複数の撮像処理ユニット1内の各撮像部11によって撮
像される。その濃淡画像信号は、各撮像処理ユニット1
に内蔵の処理部12においてそれぞれ個別に検査画像処
理が行われ、その各検査処理結果が各撮像処理ユニット
1から統合判定部3に送られる。統合判定部3では各検
査処理結果に基づいて被検査ウェハWの良否判定を行
い、その良否判定が表示部4の画面上に表示される。
【0048】次に、図6に示す外観検査装置において、
撮像処理ユニット1内の処理部12にて実行される画像
処理の例を説明する。
【0049】この例では、露光現像不良や塗布不良に対
応する欠陥として、半導体ウェハに形成されるチップの
メモリセル部分に発生する色むらを欠陥として検出する
ものとする。その主な処理の流れは次のようになる。
【0050】まず、入力される画像は図7(a)のよう
な被検査ウェハWの一部分となり、ウェハ上に形成され
るチップ221〜224の内部つまり図の破線矩形領域
で示された部内にメモリセル部が存在しており、チップ
221からチップ222にかけて傷による表面欠陥26
1が発生している。この例において、被検査部位は、図
7(a)に示すチップ221〜224であるので、それ
らチップ221〜224を抽出する。その抽出結果を図
7(b)に示す。なお、被検査部位241〜244の抽
出方法は先の実施形態と同様とする。
【0051】次に、被検査部位241(欠陥有)を、隣
接する同一形状の被検査部位243(欠陥無)と比較す
ることにより、被検査部位243に含まれる欠陥部のみ
を検出し、また同様に、被検査部位242(欠陥有)に
ついても、被検査部位244(欠陥無)と比較すること
によって、被検査部位242に含まれる欠陥部のみを検
出する。なお、ここでは、説明を簡便にするために4つ
の被検査部位を用いて説明を行っているが、被検査部位
243及び244についても、隣接している欠陥を含ま
ない被検査部位と比較する(検出結果:欠陥無)。この
ようにして検出された欠陥を含む被検査部位241及び
242に関しては、図7(d)に示すようにこれを不良
として判定することができる。
【0052】そして、図6に示す統合判定部3におい
て、各撮像処理ユニット1からの検査処理結果に基づい
て、図1に示した実施形態と同等の良否判定処理を行う
ことによって、被検査ウェハWの良否判定を行うことが
できる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の外観検査
装置によれば、各撮像処理ユニットにて独立に検査処理
を行うので、各々の光学的原因による幾何的な形状の差
異の補正処理が不要になる。また、撮像処理ユニットを
追加した場合においても各撮像処理ユニット内での検査
処理時間は全く同等であり、被検査ワークの大型化への
対応を、精度及び検査スループットを維持したまま容易
に達成できる。しかも、従来は目視で行っていた作業者
の負担を軽減できるとともに、生産性の向上及び品質の
安定に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外観検査装置の実施形態の構成を模式
的に示す図である。
【図2】図1の実施形態の処理フローを示す図である。
【図3】図1の実施形態で実行する画像処理の一例を示
す説明図である。
【図4】本発明の外観検査装置の他の実施形態の構成を
模式的に示す図である。
【図5】図4の実施形態で実行する画像処理の一例を示
す説明図である。
【図6】本発明の外観検査装置の別の実施形態の構成を
模式的に示す図である。
【図7】図6の実施形態で実行する画像処理の一例を示
す説明図である。
【図8】半導体ウェハ上に発生するマクロ欠陥を模式的
に示す図である。
【図9】半導体ウェハ上に発生するミクロ欠陥を模式的
に示す図である。
【符号の説明】
1 撮像処理ユニット 11 撮像部 12 処理部 2 ステージ 3 統合判定部 4 表示部 5 照明装置 6 ハーフミラー W 被検査ウェハ 25 2次元面照明装置 35 1次元ライン照明装置 111 色むら欠陥 121,122 被検査部位 221〜224 被検査ウェハ上のチップ 231〜234 被検査部位 241〜244 被検査部位 251 色むら欠陥 261 表面欠陥

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査ワークに照明光を照射する照明系
    と、その被検査ワークの撮像及び検査画像の処理を行う
    撮像処理ユニットと、この撮像処理ユニットからの検査
    処理結果に基づいて被検査ワークの良否を判定する統合
    判定部と、その判定結果を表示する表示部からなる外観
    検査装置において、 複数の撮像処理ユニットが設けられており、それら複数
    の撮像処理ユニットを用いて被検査ワークの全面または
    一部を分割撮像するように構成されているとともに、そ
    の各撮像処理ユニットで独立に撮像画像の検査処理を行
    って、それら検査処理結果に基づいて統合判定部が被検
    査ワークの良否を判定するように構成されていることを
    特徴とする外観検査装置。
  2. 【請求項2】 被検査ワークの被検査部位に照明光を一
    括して照射するように構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の外観検査装置。
  3. 【請求項3】 照明系として2次元面照明装置とハーフ
    ミラーを備え、その2次元面照明装置からの照明光をハ
    ーフミラーで反射して、被検査ワークの被検査部位に、
    撮像処理ユニットの光軸と同じ方向の同軸落射にて照射
    するように構成されていることを特徴とする請求項1記
    載の外観検査装置。
  4. 【請求項4】 1次元ライン照明装置からの照明光を被
    検査ワークの被検査部位に対して斜め方向から照射する
    ように構成されていることを特徴とする請求項1記載の
    外観検査装置。
  5. 【請求項5】 複数の撮像処理ユニットにより被検査ワ
    ークの全面または一部を分割撮像し、その各撮像処理ユ
    ニットで独立に撮像画像の検査処理を行い、それらの検
    査処理結果を用いて統合判定部にて被検査ワークの良否
    判定処理を行うことを特徴とする外観検査方法。
  6. 【請求項6】 各撮像処理ユニットでの検査処理を、被
    検査部位の輝度の分散または偏差に基づいて行うことを
    特徴とする請求項5記載の外観検査方法。
  7. 【請求項7】 統合判定部での良否判定処理を、各撮像
    処理ユニットから得られる全ての被検査部位の分散また
    は偏差に基づいて行うことを特徴とする請求項6記載の
    外観検査方法。
  8. 【請求項8】 各撮像処理ユニットでの検査処理を、そ
    の各撮像処理ユニットにて撮像された画像内の同一形状
    部分の比較に基づいて行うこと特徴とする請求項5記載
    の外観検査方法。
JP2000006782A 2000-01-14 2000-01-14 外観検査装置及び検査方法 Pending JP2001194322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006782A JP2001194322A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 外観検査装置及び検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006782A JP2001194322A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 外観検査装置及び検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194322A true JP2001194322A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18535256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006782A Pending JP2001194322A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 外観検査装置及び検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001194322A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003282657A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nec Kansai Ltd 半導体チップのパターン検査装置
KR100457100B1 (ko) * 2001-09-14 2004-11-12 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 패턴검사방법 및 검사장치
JP2007071728A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi High-Technologies Corp 観察/検査作業支援システム及び観察/検査条件設定方法
KR101002606B1 (ko) * 2008-06-30 2010-12-21 (주)시스윈일렉트로닉스 웨이퍼 크랙검출 시스템
KR101314592B1 (ko) * 2012-10-26 2013-10-04 주식회사 미르기술 검사속도가 개선된 비전검사장치
CN106898563A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 产品验收系统及产品验收方法
KR101828536B1 (ko) 2013-04-11 2018-02-12 한화테크윈 주식회사 패널 검사 방법 및 장치
JP2018066628A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 ソリッドビジョン株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP2018072204A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ソリッドビジョン株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP2019091773A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 三菱電機株式会社 半導体装置用評価装置および半導体装置の評価方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125547A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Fujitsu Ltd 検査装置
JPS62191741A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検出方法
JPH0282375A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Hitachi Ltd 分散型画像認識システム及び、それを用いた交通流計測システム並びに防犯・防災システム
JPH06229941A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Ricoh Co Ltd 画像検査装置
JPH06341960A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nippon Avionics Co Ltd パタ−ンの画像処理方法およびその装置
JPH09265537A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Hitachi Ltd 画像処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125547A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Fujitsu Ltd 検査装置
JPS62191741A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検出方法
JPH0282375A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Hitachi Ltd 分散型画像認識システム及び、それを用いた交通流計測システム並びに防犯・防災システム
JPH06229941A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Ricoh Co Ltd 画像検査装置
JPH06341960A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nippon Avionics Co Ltd パタ−ンの画像処理方法およびその装置
JPH09265537A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Hitachi Ltd 画像処理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457100B1 (ko) * 2001-09-14 2004-11-12 가부시키가이샤 도교 세이미쓰 패턴검사방법 및 검사장치
JP2003282657A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nec Kansai Ltd 半導体チップのパターン検査装置
JP2007071728A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Hitachi High-Technologies Corp 観察/検査作業支援システム及び観察/検査条件設定方法
JP4500752B2 (ja) * 2005-09-07 2010-07-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 観察/検査作業支援システム及び観察/検査条件設定方法
KR101002606B1 (ko) * 2008-06-30 2010-12-21 (주)시스윈일렉트로닉스 웨이퍼 크랙검출 시스템
KR101314592B1 (ko) * 2012-10-26 2013-10-04 주식회사 미르기술 검사속도가 개선된 비전검사장치
KR101828536B1 (ko) 2013-04-11 2018-02-12 한화테크윈 주식회사 패널 검사 방법 및 장치
CN106898563A (zh) * 2015-12-18 2017-06-27 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 产品验收系统及产品验收方法
JP2018066628A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 ソリッドビジョン株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP2018072204A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 ソリッドビジョン株式会社 画像処理システム及び画像処理方法
JP2019091773A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 三菱電機株式会社 半導体装置用評価装置および半導体装置の評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5228490B2 (ja) 画像解析によって欠陥検査を行う欠陥検査装置
EP2198279B1 (en) Apparatus and method for detecting semiconductor substrate anomalies
TWI648534B (zh) 磊晶晶圓之裏面檢查方法、磊晶晶圓裏面檢查裝置、磊晶成長裝置之升降銷管理方法以及磊晶晶圓之製造方法
US6928185B2 (en) Defect inspection method and defect inspection apparatus
JP4864504B2 (ja) シリコンウェーハの結晶欠陥検査方法及び装置
JP2007303853A (ja) 端部検査装置
JP5245212B2 (ja) 端部検査装置
JPWO2007132925A1 (ja) 表面検査装置
JP2001194322A (ja) 外観検査装置及び検査方法
JP2001209798A (ja) 外観検査方法及び検査装置
JP4967245B2 (ja) 周期性パターンのムラ検査装置及びムラ検査方法
WO2021033396A1 (ja) ウエーハ外観検査装置および方法
JP4184511B2 (ja) 金属試料表面の欠陥検査方法及び装置
JP4146678B2 (ja) 画像検査方法および装置
JP2647051B2 (ja) 外観検査装置
JP7362324B2 (ja) 画像表示装置の検査方法、製造方法及び検査装置
JP2007187630A (ja) パターンの欠陥検出方法およびパターンの欠陥検出装置
JP3076187B2 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP2002071576A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP2017138246A (ja) 検査装置、検査方法、及びイメージセンサ
WO2023181918A1 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP6906779B1 (ja) 半導体チップの検査方法及び装置
JPS6221046A (ja) シヤドウマスクの欠陥検査方法
JPH0760135B2 (ja) ウエハ欠陥検査の画像処理方法
JP2024093341A (ja) 光透過性板状体の欠陥検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111