JPH0574852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574852B2
JPH0574852B2 JP60242645A JP24264585A JPH0574852B2 JP H0574852 B2 JPH0574852 B2 JP H0574852B2 JP 60242645 A JP60242645 A JP 60242645A JP 24264585 A JP24264585 A JP 24264585A JP H0574852 B2 JPH0574852 B2 JP H0574852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
keyboard
buffer
input line
screens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60242645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62103723A (ja
Inventor
Satoshi Nochida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60242645A priority Critical patent/JPS62103723A/ja
Publication of JPS62103723A publication Critical patent/JPS62103723A/ja
Publication of JPH0574852B2 publication Critical patent/JPH0574852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、複数の画面を切換えて処理すること
ができるパーソナルコンピユータ等のデータ処理
装置に関する。
[発明の技術的背景] 従来、パーソナルコンピユータ等のキーボード
上でMS−DOSが働いている時に、キーボードか
らコマンドや文字列を入力した場合、最後の入力
行が、テンプレートと呼ばれる特殊なバツフア
(キーボードバツフア)に自動的に入れられ、こ
のバツフア内の入力行に対してキーボード上の特
殊編集キーを使つて、さまざまな編集処理を施こ
すことができるようになつている。
[背景技術の問題点] 従来、上記入力行を保存するキーボードバツフ
アはデイスプレイ装置の1画面に対応しているた
め、複数画面を1台のデイスプレイ装置及び1台
のキーボードによつて動作させる場合は、画面の
切換えに伴なつて前記キーボードバツフアをクリ
アする必要がある。このため、前の画面に戻つ
て、最後の入力行を編集しようと思つても、既に
キーボードバツフア内がクリアされているため、
これを行うことができないという欠点があつた。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、別の画面
に切換え再び前の画面の処理に戻つた時、この画
面の最後の入力行の編集を続行することができる
データ処理装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、1台のデイスプレイ装置と1台のキ
ーボードを用いて複数の画面を切換えて各画面の
内容を処理することができるデータ処理装置にお
いて、各画面に表示する最後の入力行を保持する
キーボードバツフアを画面分だけ用意し、画面を
切換えても前の画面の入力行を対応するキーボー
ドバツフア内に残すことにより、上記目的を達成
するものである。
[発明の実施例] 以下本発明のデータ処理装置の一実施例を図面
を参照して説明する。CPU1を接続するバス2
に、キーボード3、主メモリ4、CRT7及び複
数枚の画面バツフア51,52……から成る画面
バツフア群5が接続されている。また、キーボー
ド3は複数個のキーボードバツフア61,62…
…から成るキーボードバツフア群6を有してい
る。なお、画面バツフア群5の枚数とキーボード
バツフア群6の個数は同一であり、それぞれのバ
ツフアが1対1で対応している。
次に本実施例の動作について説明する。CRT
7の画面に表示される内容はキーボード3からオ
ペレータにより入力され、入力内容は画面に対応
する画面バツフア、たとえば画面バツフア51に
入力される。また最後の入力行は対応するキーボ
ードバツフア、例えばキーボードバツフア61に
入れられた後、画面バツフア51に書き込まれ、
この画面バツフア51の内容がCRT7の画面に
表示される。ここで、キーボードバツフア61に
入れられた最後の入力行は主メモリ4上に読み出
され、キーボード3上の特殊編集キーを操作する
ことにより、主メモリ4上で様々な編集処理が施
こされる。編集された入力行は画面バツフア51
に書き込まれて、直ちにCRT7の表示内容が書
き換えられる。次に、別の画面を処理するために
画面を切換え、この画面の内容をキーボード3上
から入力すると、入力内容は画面バツフア群5の
例えば画面バツフア52に書き込まれる。この場
合も、この画面の最後の入力行は対応するキーボ
ードバツフア、例えばキーボードバツフア62に
入れられた後、画面バツフア52に書き込まれ
る。このため、この画面の最後の入力行も同様に
主メモリ4上でさまざまな編集処理を施こすこと
ができ、編集処理された入力行が画面バツフア5
2に書き込まれて、CRT7の該当行を直ちに書
き換えることができる。ここで、再び画面バツフ
ア51に対応する画面に戻つた場合、この画面の
最後の入力行はキーボードバツフア61に残つて
いるため、この入力行の編集を行いたい場合は入
力行をキーボードバツフア61から主メモリ4上
に読み出し、これにさまざまな編集処理を施こし
て画面バツフア51に書き込むことができ、
CRT7の該当行を直ちに書き換えることができ
る。なお、キーボードバツフア61,62,……
及び画面バツフア51,52,……はそれぞれ画
面分だけ用意されているため、どの画面に戻つて
も上記と同様に最後の入力行の編集処理をそのま
ま続けて行うことができる。なお、上記各動作及
び編集処理等はCPU1によつて行なわれる。又、
最後の入力行はオペレータが入力し改行キーを押
したまでの行を言うものとする。
本実施例によれば、切換えて処理する画面の数
と同数のキーボードバツフア61,62,……を
設けたことにより、画面を切換えても前に処理し
た画面の最後の入力行を該当のキーボードバツフ
アに残しておくことができるため、別の画面に切
換え、再び前の画面に戻つた時、この画面の最後
の入力行の編集を続行することができる。
[発明の効果] 以上記述した如く本発明のデータ処理装置によ
れば、画面に表示する最後の入力行を保持するキ
ーボードバツフアを画面分だけ用意することによ
り、別の画面に切換え再び前の画面に戻つた時、
この画面の最後の入力行の編集を続行し得る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ処理装置の一実施例を
示したブロツク図である。 1……CPU、3……キーボード、4……主メ
モリ、5……画面バツフア群、6……キーボード
バツフア群、7……CRT。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の画面を切換えて各画面の内容を処理す
    ることができるデータ処理装置において、画面に
    1対1で対応し、該当の画面に表示する最後の入
    力行を保持する画面と同数のキーボードバツフア
    と、画面を切換えて前に処理した画面に戻つた
    時、この画面に対応するキーボードバツフアから
    最後の入力行を読み出して編集処理を施こすこと
    ができる制御手段とを具備したことを特徴とする
    データ処理装置。
JP60242645A 1985-10-31 1985-10-31 デ−タ処理装置 Granted JPS62103723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242645A JPS62103723A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60242645A JPS62103723A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103723A JPS62103723A (ja) 1987-05-14
JPH0574852B2 true JPH0574852B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=17092127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60242645A Granted JPS62103723A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103723A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62103723A (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03206552A (ja) 表示処理システム
JPH0574852B2 (ja)
JPS6057376A (ja) 電子計算機の表示制御方式
JPH03184087A (ja) データ処理装置
JPS61107289A (ja) 仮想画面表示制御方式
JPH08328613A (ja) シーケンス・プログラムの作成・データ設定方法
JP2928858B2 (ja) マルチウインドウ表示制御装置及び方法
JPS6182227A (ja) フル・スクリ−ン・デ−タ削除方式
JPS63106078A (ja) 図形処理装置の文字列エコ−表示方法
JP2837457B2 (ja) オンライン画面における入力禁止フィールドの操作性向上方式
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPS58107906A (ja) 工程歩進形プログラマブルコントロ−ラ
JPH03271966A (ja) 文書表示方式
JPS6332590A (ja) デイスプレイ装置に於けるカ−ソル移動方式
JPH0550013B2 (ja)
JPS6148004A (ja) 数値制御用crt表示方式
JPS61221820A (ja) マ−ジコピ−方式
JPS59116844A (ja) Crt表示方式
JPS6180292A (ja) 表示装置の制御方式
JPS59211130A (ja) 図形表示装置
JPS6158034A (ja) デイスプレイ装置
JPS6316366A (ja) 文字編集処理方式
JPH0157374B2 (ja)
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPH03116223A (ja) 可変長データ入力における画面制御方式