JPH0574753A - 乾燥方法および装置 - Google Patents

乾燥方法および装置

Info

Publication number
JPH0574753A
JPH0574753A JP25983891A JP25983891A JPH0574753A JP H0574753 A JPH0574753 A JP H0574753A JP 25983891 A JP25983891 A JP 25983891A JP 25983891 A JP25983891 A JP 25983891A JP H0574753 A JPH0574753 A JP H0574753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
wafer
jig
atmosphere
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25983891A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tamura
実 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25983891A priority Critical patent/JPH0574753A/ja
Publication of JPH0574753A publication Critical patent/JPH0574753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウォータマークの発生を防止し、乾燥時間を
短縮化することができるベーパ乾燥技術を提供する。 【構成】 ウエハ2および治具3をベーパ15の雰囲気
に浸漬させる以前に温水浴槽20において加熱する。 【効果】 温水加熱後、ウエハ2および治具3がベーパ
15の雰囲気に投入されると、ベーパ15が一瞬にして
結露してベーパ15が一気に消費され、ベーパの境界面
レベルLが低下する現象の発生を防止することができ
る。その結果、ウエハ2がベーパ雰囲気から大気中に露
出する状態を防止し、ウエハが大気中で自然乾燥するこ
とによるウォータマークの発生を防止することができ
る。また、ベーパの雰囲気レベルの低下を防止すること
により、その雰囲気レベルLの回復の待ち時間を省略す
ることができるため、その分、乾燥時間を短縮化するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乾燥技術、特に、複数
の被処理物を一括して乾燥する技術に関し、例えば、半
導体装置の製造において、水洗い後の半導体ウエハ(以
下、ウエハという。)を乾燥させる技術に利用して有効
なものに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造において、水洗い後の
ウエハを乾燥する装置として、複数枚のウエハを保持治
具にて保持した状態で、ベーパ浴槽においてイソプロピ
ルアルコール等のような有機溶剤によって形成されたベ
ーパ雰囲気中に浸漬し、ウエハとベーパとの温度差によ
って、水とベーパの滴である有機溶剤とを置換させ、そ
の後の有機溶剤の蒸発によってウエハを乾燥させるよう
に構成されているベーパ乾燥装置がある。
【0003】なお、ベーパ乾燥装置を述べてある例とし
ては、特開昭56−168072号公報および実開昭5
9−138232号公報がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなベ
ーパ乾燥装置においては、次のような問題点があること
が、本発明者によって明らかにされた。
【0005】 ウエハが保持治具に保持された状態
で、18℃〜19℃の純水中に浸漬されて洗浄される
と、ウエハおよび治具は18℃〜19℃の温度状態にな
る。この温度状態で、ウエハおよび治具がベーパ浴槽に
搬入されると、一瞬にして大量のベーパが結露すること
により消費されるため、ベーパ浴槽内のベーパ面(ベー
パ雰囲気と大気との境界面)のレベルが一気に下降す
る。その結果、ベーパ浴槽に搬入されたウエハがベーパ
雰囲気に浸漬されない期間が発生するため、この間に自
然乾燥が進むと、ウォータマーク等の乾燥不良が発生す
る。
【0006】 ベーパ面が所定のレベルに回復する迄
に時間がかかるため、乾燥作業時間が長期化する。
【0007】本発明の目的は、ウォータマークの発生を
防止することができるとともに、乾燥作業時間を短縮化
することができるベーパ乾燥装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
【0010】すなわち、洗浄後の被処理物が複数枚、保
持治具に保持された状態で、有機溶剤のベーパ雰囲気に
浸漬されることにより、被処理物および保持治具が乾燥
される乾燥方法において、前記ベーパ雰囲気に浸漬され
る以前に、被処理物が保持治具に保持された状態で温水
により加熱され、続いて、被処理物および保持治具が前
記ベーパ雰囲気に浸漬されることを特徴とする。
【0011】
【作用】前記した手段によれば、複数の被処理物と、こ
れを保持する治具とが温水浴槽において加熱された状態
で、ベーパ雰囲気に浸漬されるため、被処理物および治
具がベーパ雰囲気に搬入された際に、ベーパが瞬時に大
量に消費される現象は抑止され、ベーパ面が一気に低下
することは防止される。その結果、被処理物がベーパ雰
囲気から大気中に露出することによって起こるウォータ
マーク現象は発生しない。また、ベーパ面が一気に低下
することが防止されることにより、ベーパ面が所定レベ
ルに回復するのを待つ時間が無くなるため、乾燥作業時
間が短縮されることになる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるベーパ乾燥装
置を示す縦断面図、図2および図3はその作用を説明す
るための各縦断面図である。
【0013】本実施例において、本発明に係る乾燥装置
は、洗浄後のウエハをベーパ乾燥するベーパ乾燥装置1
として構成されている。このベーパ乾燥装置1におい
て、被処理物としてのウエハ2は複数枚が、保持治具
(以下、治具という。)3に保持されて一括に乾燥処理
されるようになっている。治具3は耐薬品性の良好な弗
素樹脂が用いられて、その平面形状が長方形の箱形状に
形成されている。治具3の長辺側の一対の側壁面には保
持溝4が複数条、軸心方向に略等間隔に配されて円弧形
状に刻設されている。そして、各保持溝4は被保持物と
してのウエハ2を治具3の上面開口から挿入されること
により、ウエハ2を一枚宛保持するように構成されてい
る。
【0014】本実施例において、このベーパ乾燥装置1
は、ベーパ浴槽10および温水浴槽20を備えている。
ベーパ浴槽10は浴槽本体11を備えており、この本体
11は石英ガラスが用いられて、平面形状が略正方形の
箱形状に形成されている。本体11の上部には治具3を
出し入れするための出入口12が開設されている。この
浴槽本体11の出入口12の内周壁には冷却水を循環さ
せるためのコイル状の冷却パイプ13が敷設されてい
る。
【0015】浴槽本体11の内部には、例えば、イソプ
ロピルアルコール(IPA)、トリクレンあるいはメタ
ノールアルコール等の有機溶剤14が収容されており、
これは本体11の外部から給液管16によって供給され
るようになっている。浴槽本体11の下には赤外線ヒー
タ、または鉄やアルミニュームのブロックにシーズヒー
タを埋め込んだヒートブロック等からなる加熱装置17
が設置されており、加熱装置17は有機溶剤14を加熱
することにより、それを強制的に蒸発させてベーパ15
を発生させるように構成されている。
【0016】また、浴槽本体11内の有機溶剤14の液
面よりも上方には上部を開口したトレー18が滴下して
来る水滴を受け得るように設置されており、このトレー
18の底部には本体1の外部へ連通する排液管19が接
続されている。そして、トレー18の真上には治具3が
吊り下げられてセットされるようになっている。
【0017】本実施例において、温水浴槽20はウエハ
洗浄工程における最終段階としての純水洗浄処理を実施
する洗浄装置を兼ねるように構成されている。図1およ
び図2に示されているように、この洗浄装置兼用温水浴
槽20は内外二重槽に構成されている処理槽21を備え
ており、内外槽は同心の略正方形筒形状に形成されてい
る。外槽22は石英ガラスが用いられて形成されてお
り、内槽23はステンレス等が用いられて形成されてい
るとともに、弗素樹脂により表面がコーティングされて
いる。
【0018】洗浄槽21には洗浄液としての純水24が
貯留されており、この純水24は外槽22および内槽2
3を循環するようになっている。すなわち、外槽22の
底部にはポンプ25が設備されており、このポンプ25
は外槽22の純水24を内槽23に圧送するように構成
されている。ポンプ25の吸入側にはプレフィルタ26
が介設されており、ポンプ25の排出側である内槽23
の底部にはメインフィルタ27が介設されている。ま
た、内槽23のメインフィルタ27の上方には多孔質の
整流板28が介設されており、この整流板28により純
水24が内槽23を層流となって上昇して行くようにな
っている。そして、内槽23において、純水24は常時
オーバフローして外槽22側へ循環して行くようになっ
ている。したがって、内槽23はオーバフロー槽を構成
していることになる。
【0019】なお、図示しないが、洗浄槽21には純水
24を適宜補給するための給水系、および、純水24を
適宜排出するための排水系が設備されている。
【0020】本実施例において、洗浄槽21における内
槽23内には加熱手段としての温水循環パイプ29が配
管されており、内槽23内の純水24はこのパイプ29
により所定の温度加熱されるようになっている。パイプ
29には温水30が常時循環されており、この温水30
は循環路(図示せず)の途中に介設された熱交換器によ
り一定の温度を維持するように制御されている。
【0021】このベーパ乾燥装置1は吊り具32を介し
て保持治具3を吊持するハンドラ31を備えており、詳
細な説明は省略するが、ハンドラ31は保持治具3を吊
り下げた状態で、温水浴槽20とベーパ浴槽10と、例
えば、後述するベンチレータ33、その他の場所との間
を適宜移動するように構成されている。
【0022】次に作用を説明する。強酸等によって所定
の洗浄処理が施されたウエハ2は、洗浄工程の最終段階
である純水洗浄装置を兼用する温水浴槽20にハンドラ
31によって搬送されて来る。このとき、洗浄すべきウ
エハ2は複数枚が治具3に保持されている。すなわち、
1枚のウエハ1は保持溝4に嵌入されており、複数枚の
ウエハが互いに、同心的に並べられた状態に保持されて
いる。また、治具3は吊り具32を介してハンドラ31
に吊持されている。
【0023】複数枚のウエハ2がセットされた治具3
は、ハンドラ31に吊持された状態で、ハンドラ31に
より洗浄槽21に搬送されて下降され、内槽22の純水
24中に浸漬される。
【0024】治具3が純水24中に浸漬されると、各ウ
エハ2および治具3に純水24が接触するため、ウエハ
2および治具3の表面に付着した強酸やエッチング残渣
等の異物(以下、異物等という。)は洗い流される。そ
して、洗い流された異物等は、上方に向かう水流に乗っ
て、内槽23の純水24中における上部に運ばれる。こ
の内槽23の上部においては、純水24のオーバフロー
流が常時形成されているため、水流に乗って上部に運ば
れた異物等は、このオーバフロー流に乗ってそのまま直
ちに外槽22に排出されることになる。したがって、内
槽23の純水24中には異物等が浮遊することは、殆ど
ない状態になっている。
【0025】この洗浄作業に際して、内槽23内の純水
24は温水循環パイプ29によって加熱され、かつ、一
定温度に維持されているため、純水24中に浸漬された
ウエハ2は純水24の一定温度によって加熱されること
になる。本実施例において、このウエハ2が加熱される
温度は、後記するベーパ15の雰囲気温度よりも若干低
くなるように設定されている。また、このとき、治具3
はウエハ2に比較してその熱容量がきわめて大きいた
め、加熱しにくい。しかし、純水24の熱容量もきわめ
て大きいため、充分に加熱することができる。
【0026】このようにして、ウエハ2および治具3が
洗浄、かつ、加熱された後、治具3はハンドラ31に吊
持されたまま純水24中から引き上げられる。このと
き、純水24の水面に異物等が浮遊していることがない
ため、引き上げ途中で、異物等がウエハ2の表面に再付
着することはない。したがって、洗浄の効果はそのまま
維持され、その結果、露光工程等の後の工程における処
理精度を高めることができる。
【0027】本実施例において、純水24中から引き上
げられた治具3は、湿潤したウエハ2群がセットされた
ままの状態で、ベーパ浴槽10にハンドラ31により直
ちに搬送される。そして、湿潤したウエハ2群は図1に
示されているように、ベーパ浴槽10により乾燥処理が
実施される。
【0028】ここで、ベーパ浴槽10の底部に貯留され
ている有機溶剤14の液体は加熱装置17により加熱さ
れて蒸発しベーパ15を発生する。ベーパ15は上昇
し、冷却パイプ13によってコールドトラップされるた
め、ベーパ浴槽本体11内は完全にベーパ15の雰囲気
になる。
【0029】前述したように、温水浴槽20において、
純水洗浄されるとともに、加熱されたウエハ2群は治具
3に保持された状態で、ハンドラ31により吊持され、
乾燥室としてのベーパ浴槽本体11内へ出入口12か
ら、図1に示されているように、治具3がトレー18の
真上位置に来るまで下降される。
【0030】投入時、ウエハ2および治具3は前工程で
洗浄処理されたため、湿潤した状態になっている。ま
た、ウエハ2および治具3は温水浴槽20において、ベ
ーパ15の雰囲気温度よりも若干低い温度に加熱された
ため、ベーパ15の雰囲気温度(約80℃)以下の温度
状態になっている。
【0031】ところで、低温度(18℃〜19℃)の純
水によって最終洗浄されたままのウエハ2および治具3
が、高温度(約80℃)のベーパ15の雰囲気に投入さ
れると、ベーパ15が一瞬にして結露することにより、
ベーパ15が一気に消費されるため、図3に示されてい
るように、ベーパ15の境界面レベルLが低下してしま
う。そして、レベルLがウエハ2よりも下まで低下する
と、ウエハ2がベーパ15の雰囲気から大気中に露出す
る状態になるため、ウエハ2が自然乾燥する結果、ウォ
ータマークが発生する。すなわち、ウエハ2に付着した
水滴に大気中の酸素が溶け込み、この酸素によりウエハ
2の表面に水滴が付着していた場所だけ局所的に自然酸
化される(所謂ウォータマーク)現象が発生する。
【0032】しかし、本実施例においては、ウエハ2お
よび治具3は純水の温度(18℃〜19℃)よりも高い
温度状態になっているため、ウエハ2および治具3がベ
ーパ15の雰囲気に投入された際、ベーパ15が一瞬に
して結露するという現象は起きない。したがって、ベー
パ15が一気に消費されることによって、ベーパ15の
境界面レベルが低下するという現象の発生は、未然に防
止され、図1に示されているように、ベーパ15の雰囲
気レベルLはコールドトラップで規定される位置を略維
持することになる。つまり、ウエハ2がベーパ15の雰
囲気から大気中に露出する状態は発生しない。その結
果、ウエハ2が大気中で自然乾燥することによるウォー
タマークの発生は防止されたことになる。
【0033】しかし、ウエハ2および治具3はベーパ1
5の雰囲気温度よりは低い温度の状態になっているた
め、ウエハ2および治具3がベーパ15の雰囲気中に浸
漬されると、それらの表面においてベーパ15が結露し
て付着する。結露した有機溶剤14はウエハ2および治
具3の表面を湿潤している水分と次第に置き換わって行
き、ウエハ2および治具3の表面温度がベーパ15の温
度と同等になった時点で置換が終了する。
【0034】一方、有機溶剤14と置換した水分34は
ウエハ2および治具3の表面に残った異物等と共に表面
を流下して、トレー18上にそれぞれ滴下し、トレー1
8により集水されて、排液管19を通じて外部に排出さ
れる。このようにして、水分34がベーパ浴槽本体21
の底部に貯留されている有機溶剤14の液中に混入する
のを防止することにより、混入した水分34が再蒸発し
て水蒸気になるのを回避することができるため、水分3
4のウエハ2への再付着を防止することができる。
【0035】置換が終了した時点において、治具3はハ
ンドラ31によってベーパ浴槽本体11からベンチレー
タ33内へ引き上げられる。治具3およびウエハ2がベ
ーパ浴槽本体11から引き上げられると、治具3および
ウエハ2はベーパ15の雰囲気温度によって加熱されて
昇温しているため、これらの表面に滴になって付着して
いる有機溶剤14は温度を奪いながら気化することにな
る。有機溶剤14が気化しきると、治具3およびウエハ
2は乾燥することになる。気化した有機溶剤はベンチレ
ータ33により吸引されて他所へ拡散するのを防止され
る。
【0036】前記実施例によれば次の効果が得られる。
ウエハおよび治具をベーパ雰囲気に浸漬させる以前
に温水浴槽において加熱することにより、ウエハおよび
治具がベーパの雰囲気に投入された際、ベーパが一瞬に
して結露することにより、ベーパが一気に消費されてベ
ーパの境界面レベルが低下するという現象の発生を防止
することができるため、ウエハがベーパ雰囲気から大気
中に露出する状態を防止することができ、その結果、ウ
エハが大気中で自然乾燥することによるウォータマーク
の発生を防止することができる。
【0037】 ウォータマークの発生を防止すること
により、乾燥精度を高めることができるとともに、露光
工程等の後の工程における不良の発生率を低下させるこ
とができる。
【0038】 ベーパの雰囲気レベルの低下を防止す
ることにより、その雰囲気レベルの回復の待ち時間を省
略することができるため、その分、乾燥時間を短縮化す
ることができる。
【0039】 温水浴槽を洗浄工程における最終段階
の純水洗浄処理と兼用的に構成することにより、設備費
用および占拠面積の増加を抑制することができる。
【0040】 ベーパ浴槽本体にトレーを水滴を受け
るように設備することにより、水分が有機溶剤の液中に
滴下することを阻止することができ、液中の水分が再蒸
発してウエハに再付着してしまうのを防止することがで
きる。
【0041】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0042】例えば、温水浴槽は、洗浄工程における最
終段階の純水洗浄処理と兼用的に構成するに限らず、専
用的に構成してもよい。
【0043】温水浴槽の加熱手段としては、循環温水パ
イプを使用するに限らず、電気ヒータ等を使用してもよ
い。
【0044】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるウエハ
のベーパ乾燥技術に適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、ホトマスクや光学レン
ズ、液晶ディスプレイ等についての乾燥技術全般に適用
することができる。特に、本発明は、板状物を複数枚同
時に乾燥するのに使用して優れた効果が得られる。
【0045】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
【0046】ウエハおよび治具をベーパ雰囲気に浸漬さ
せる以前に温水浴槽において加熱することにより、ウエ
ハおよび治具がベーパの雰囲気に投入された際、ベーパ
が一瞬にして結露することにより、ベーパが一気に消費
されてベーパの境界面レベルが低下するという現象の発
生を防止することができるため、ウエハがベーパ雰囲気
から大気中に露出する状態を防止することができ、その
結果、ウエハが大気中で自然乾燥することによるウォー
タマークの発生を防止することができる。ウォータマー
クの発生を防止することにより、乾燥精度を高めること
ができるとともに、露光工程等の後の工程における不良
の発生率を低下させることができる。
【0047】また、ベーパの雰囲気レベルの低下を防止
することにより、その雰囲気レベルの回復の待ち時間を
省略することができるため、その分、乾燥時間を短縮化
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるウエハの乾燥装置を示
す縦断面図である。
【図2】そのウエハの温水浴工程を示す縦断面図であ
る。
【図3】作用を説明するための縦断面図である。
【符号の説明】
1…ウエハの乾燥装置、2…ウエハ(板状物)、3……
治具、4…保持溝、10…ベーパ浴槽、11…浴槽本
体、12…出入口、13…冷却パイプ、14…有機溶
剤、15…ベーパ、16…給液管、17…加熱装置、1
8…トレー、19…排液管、20…温水浴槽、21…洗
浄槽、22…外槽、23…内槽、24…純水(洗浄
液)、25…ポンプ、26…プリフィルタ、27…メイ
ンフィルタ、28…整流板、29…温水循環パイプ、3
0…温水、31…ハンドラ、33…吊り具、33…ベン
チレータ、34…水分。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄後の被処理物が複数枚、保持治具に
    保持された状態で、有機溶剤のベーパ雰囲気に浸漬され
    ることにより、被処理物および保持治具が乾燥される乾
    燥方法において、 前記ベーパ雰囲気に浸漬される以前に、被処理物が保持
    治具に保持された状態で温水により加熱され、続いて、
    被処理物および保持治具が前記ベーパ雰囲気に浸漬され
    ることを特徴とする乾燥方法。
  2. 【請求項2】 温水として洗浄液が兼用されることを特
    徴とする請求項1に記載の乾燥方法。
  3. 【請求項3】 複数枚の被処理物を処理治具に保持した
    状態で収容自在な浴槽と、この浴槽内に有機溶剤のベー
    パを供給し、浴槽内にベーパ雰囲気を形成するベーパ供
    給手段とを有するベーパ浴槽、および、 清浄な洗水を貯留し、その貯水に複数枚の被処理物を保
    持治具に保持した状態で浸漬自在な水槽と、水槽の貯水
    を加熱する加熱手段とを有する温水浴槽を備えているこ
    とを特徴とする乾燥装置。
JP25983891A 1991-09-11 1991-09-11 乾燥方法および装置 Pending JPH0574753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983891A JPH0574753A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 乾燥方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983891A JPH0574753A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 乾燥方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0574753A true JPH0574753A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17339694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25983891A Pending JPH0574753A (ja) 1991-09-11 1991-09-11 乾燥方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0574753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311181B1 (ko) * 1997-07-22 2001-12-17 오노다 하지메 세정된피건조물을건조시키기위한건조방법및건조장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100311181B1 (ko) * 1997-07-22 2001-12-17 오노다 하지메 세정된피건조물을건조시키기위한건조방법및건조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001074374A (ja) 乾燥装置および乾燥方法
JP2003297795A (ja) 半導体ウェーハの洗浄・乾燥装置、及び洗浄・乾燥方法
TW502332B (en) Substrate processing unit
JPH06283496A (ja) 洗浄処理後の基板の乾燥処理装置
US8732978B2 (en) Drying silicon particles and recovering solvent
JPH0574753A (ja) 乾燥方法および装置
JP2511873B2 (ja) ベ−パ乾燥装置
JP3237386B2 (ja) 洗浄・乾燥方法と洗浄装置
US5815942A (en) Vapor drying system and method
JP2022049394A (ja) 処理液供給装置、基板処理装置および処理液供給方法
JP3170058B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびそれに使用されるベーパ乾燥装置
JP4351981B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法及びその装置
JPH0669183A (ja) ベーパ乾燥方法および装置
JP3059588B2 (ja) ベーパ乾燥装置
JP3910182B2 (ja) 蒸気乾燥装置
JP3009006B2 (ja) 半導体基板の乾燥装置
JPH09213672A (ja) 半導体ウェハ処理装置および処理方法
JP2557515B2 (ja) 水蒸気乾燥装置
JPH09129580A (ja) 洗浄装置
JPH0629277A (ja) ベーパ乾燥装置
JPH10125649A (ja) 蒸気発生装置および該装置の処理液排出方法
JP2004119591A (ja) 基板処理装置
JPH0382122A (ja) ベーパ乾燥装置
JP2000105073A (ja) ベーパ乾燥装置
JPH01135025A (ja) 乾燥装置