JPH0573922A - サンプルドサーボ方式の光デイスク - Google Patents

サンプルドサーボ方式の光デイスク

Info

Publication number
JPH0573922A
JPH0573922A JP23514691A JP23514691A JPH0573922A JP H0573922 A JPH0573922 A JP H0573922A JP 23514691 A JP23514691 A JP 23514691A JP 23514691 A JP23514691 A JP 23514691A JP H0573922 A JPH0573922 A JP H0573922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
pits
servo
data
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23514691A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Yokogawa
文彦 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP23514691A priority Critical patent/JPH0573922A/ja
Publication of JPH0573922A publication Critical patent/JPH0573922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デ―タ読取装置を簡単な構成のものとする。 【構成】 サ―ボパタ―ンがDCフリ―符号となってい
る。 【効果】 デ―タ読取装置の基準レベルがサ―ボ部及び
デ―タ部共にほぼ一定となるので、DCフリ―符号の性
質を利用した回路構成にすることができ、また基準レベ
ル変動を抑制するためのクランプ回路等の回路が不必要
となりデ―タ読取装置の構成を簡単な構成のものとする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、サンプルドサ―ボ方式の光ディ
スクに関する。
【0002】
【背景技術】光ディスクのデ―タ記録方式としてサンプ
ルドサ―ボ方式がある。サンプルドサ―ボ方式において
は、1セグメント(18バイト)のうち先頭の2バイト
がサ―ボ部でプリフォ―マットされ、残りの16バイト
がデ―タを書き込むためのデ―タ部である。サ―ボ部は
4/15変調方式の場合には図5に示すように2バイト
間に3つのピットaないしcが形成されている。前の2
つのピットa,bはトラックピッチの1/4だけウォブ
リングされトラッキングエラ―の検出のために用いら
れ、3番面のピットcはクロックピットであり、記録及
び再生時のクロック生成に用いられる。一方、デ―タ部
にはピットの長さでデ―タを表わすランレングスリミテ
ッドコ―ドを用いて記録される場合がある。ランレング
スリミテッドコ―ドではデ―タの1の区間と0の区間と
の時間率を等しくしたDCフリ―とすると、デ―タ読取
装置の0,1の判別の閾値としての基準レベルのふらつ
きによるデ―タの読み取りエラ―を防止することができ
る。しかしながら、デ―タ部がDCフリ―であっても上
記の如くサ―ボ部はDCフリ―ではないので基準レベル
の変動が起き、それを抑制するためにデ―タ読取装置に
クランプ回路等の回路が必要となり構成を複雑にしてし
まっていた。
【0003】
【発明の目的】本発明の目的は、デ―タ読取装置を簡単
な構成のものとすることができるサンプルドサ―ボ方式
の光ディスクを提供することである。
【0004】
【発明の構成】本発明のサンプルドサ―ボ方式の光ディ
スクは、サ―ボパタ―ンがDCフリ―符号となっている
ことを特徴としている。
【0005】
【発明の作用】本発明のサンプルドサ―ボ方式の光ディ
スクにおいては、サ―ボパタ―ンがDCフリ―符号とな
っているので、サ―ボ部及びデ―タ部共にDCフリ―に
することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳
細に説明する。図1(a) は本発明の光ディスクのサ―ボ
部のピットパタ―ン例を示している。サ―ボ部は48ビ
ット分の区間を有し、1ビット当り0.4μmである。
そのサ―ボ部には6つのピットAないしFが形成されて
いる。ピットAは第7及び第8ビット目にトラックセン
タから所定の距離だけウォブリングされて形成されてい
る。ピットBは第13及び第14ビット目のトラックセ
ンタに形成されクロックピットをなしている。ピットC
は第19及び第20ビット目にトラックセンタから所定
の距離だけピットAとは反対側にウォブリングされて形
成されている。ピットA及びCは記録及び再生時にトラ
ッキングエラ―を検出するためのピットである。ピット
D,E,Fは直流制御ピットであり、ピットDは第27
〜第32ビット目のトラックセンタに形成され、ピット
Eは第35〜第42ビット目のトラックセンタに形成さ
れ、ピットFは第45〜第48ビット目のトラックセン
タに形成されている。このように6つのピットAないし
Fによりサ―ボ部はピットの存在は24ビット分であ
り、ピットの非存在は24ビット分であるので、サ―ボ
パタ―ンはDCフリ―となっている。よって、図1(b)
に示すようにDSV(Digital Sum Value )は0とな
る。
【0007】本発明による光ディスクに用いられる読取
装置の光学系においては、図2に示すにようにレ―ザ源
1から発せられたレ―ザ光はレンズ2及びビ―ムスプリ
ッタ3を通過した後、対物レンズ4によって光ディスク
5上に集光され、光スポットを形成する。その光ディス
ク5からの反射光は対物レンズ4によって平行光に戻さ
れ、そしてビ―ムスプリッタ3によって反射され、更に
レンズ7を介して光検出器8上に集光される。光検出器
8はフォトダイオ―ドからなり、受光量に応じた検出電
流が流れる。
【0008】一方、かかる読取装置の検出系において
は、図3に示すように光検出器8の出力にはI−V変換
器9が接続されている。I−V変換器9は光検出器8の
検出電流を電圧に変換する。I−V変換器9の出力には
コンデンサ10a及び抵抗10bによる微分回路からな
る高域通過フィルタ10が接続され、高域通過フィルタ
10出力にはコンパレ―タ11が接続されている。コン
パレ―タ11の出力が読取りデ―タ出力である。この出
力には2つのインバ―タ12及び13が直列に接続され
ている。インバ―タ12及び13の各出力には更に積分
回路14及び15が接続されている。積分回路14は抵
抗14a及びコンデンサ14bからなり、積分回路15
は抵抗15a及びコンデンサ15bからなる。積分回路
14及び15の出力電圧は差動増幅器16に供給され
る。差動増幅器16は演算増幅器16a及び抵抗16b
ないし16dからなる。この差動増幅器16の出力電圧
が基準レベルとしてコンパレ―タ11に供給されるよう
になっている。
【0009】図1(a) に示した本発明の光ディスクのサ
―ボ部のピットパタ―ンに対し、I−V変換器9から出
力されるRF信号は図1(c) に示すように変化する。こ
のRF信号はコンパレ―タ11において基準レベルと比
較されて2値化され、これにより0,1のデ―タが読み
出される。一方、このコンパレ―タ11の2値化信号は
インバ―タ12によって反転された後、積分回路14に
よって平均化される。また、インバ―タ12の反転信号
は更にインバ―タ13によって反転された後、積分回路
15によって平均化される。この検出系の回路は、積分
回路14及び15の出力電圧の差分を差動増幅器16に
よって基準レベルとして帰還することにより、デ―タ出
力の高レベルと低レベルとの時間率が同一になるように
基準レベルを制御する。入力信号がDCフリ―符号であ
れば、出力の高レベルと低レベルとの時間率は一致する
はずである。従って、正しい基準レベルで図1(d) に示
すようにRF信号を2値化することができる。
【0010】なお、ピットA及びCはウォブルピットで
あるので、トラックセンタのトレ―スのため他のピット
よりRF信号レベルの変化が小さくなる。よって、2値
化信号のパルス幅が狭くなるので、その分を直流制御ピ
ットのうちの例えば、ピットEを図1(a) の破線の如く
広げて調整するようにしても良い。図4は図1(a) に示
したパタ―ンより倍密度のサ―ボ部のピットパタ―ン例
を示している。このサ―ボ部は24ビット分の区間を有
し、1ビット当り0.2μmである。トラックピッチは
0.4μmであり、読取りビ―ムのスポット径は0.6
μmである。このピットパタ―ンにおいてもサ―ボ部毎
に6つのピットAないしF(図においてはトラックT1
(11)のみ符号を記している)が形成されている。ピット
Aは第4ビット目にトラックセンタから0.2μmだけ
外周方向にウォブリングされて形成されている。ピット
Bは第7ビット目のトラックセンタに形成されクロック
ピットをなしている。ピットCは第10ビット目にトラ
ックセンタから0.2μmだけ内周方向にウォブリング
されて形成されている。各トラックのピットA,Cは隣
接トラックのピットA,Cとして兼用される。ピット
D,E,Fは直流制御ピットであり、トラック番号毎に
ピット長が定められている。すなわち、ピットD,E,
Fには3種類のピット長L1 ,L2 ,L3 (ただし、L
1 >L2 >L3 )のいずれかが定められる。ピット長L
1 は4ビット分あり、ピット長L2 は3ビット分あり、
ピット長L3 は2ビット分ある。ピットD及びEは奇数
トラックと偶数トラックとでピット長が異なり、また1
6トラック毎にピットFのピット長が変化する。図4に
示したパタ―ンにおいては、内周側の16トラックT1
の奇数トラック(例えば、図4におけるT1(11),T1
(13),T1(15))ではピットDはピット長L2 、ピット
Eはピット長Lとなり1 、偶数トラック(例えば、図4
におけるT1(12),T1(14),T1(16))では逆になり
ピットDはピット長L1 、ピットEはピット長L2 とな
り、ピットFはピット長L3 のままである。次の16ト
ラックT2ではピットFはピット長L2 に変化し、奇数
トラックではピットD及びEは共にピット長L2 とな
り、偶数トラックではピットDはピット長L1 、ピット
Eはピット長L3となる。これを16トラック毎に繰り
返すことが行なわれる。
【0011】このようにピットD,E,Fを形成するこ
とにより、図4の如くクロックピットBを基準にした地
点t1 ,t2 のRF信号レベルの差を検出すれば現トラ
ックが奇数及び偶数トラックのいずれであるかを識別す
ることができ、また2トラック単位のカウントをするこ
とができる。また、クロックピットBを基準にした地点
t3 ,t4 のRF信号レベルの差を検出すれば16トラ
ック単位のカウントをすることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明のサンプルドサ―ボ方式の光ディ
スクにおいては、サ―ボパタ―ンがDCフリ―符号とな
っているので、サ―ボ部及びデ―タ部共にDCフリ―に
することができる。よって、デ―タ読取装置の基準レベ
ルがサ―ボ部及びデ―タ部共にほぼ一定となるので、D
Cフリ―符号の性質を利用した回路構成にすることがで
き、また基準レベル変動を抑制するためのクランプ回路
等の回路が不必要となりデ―タ読取装置の構成を簡単な
構成のものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスクのピットパタ―ン、そ
のDSV及びピットパタ―ンによって得られる信号波形
を示す図である。
【図2】読取装置の光学系を示す図である。
【図3】読取装置の検出系を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例としてのピットパタ―ンを
示す図である。
【図5】サンプルドサ―ボ方式のサ―ボ部のピットパタ
―ンを示す図である。
【主要部分の符号の説明】
1 レ―ザ源 3 ビ―ムスプリッタ 5 光ディスク 8 光検出器 10 高域通過フィルタ 11 コンパレ―タ 14,15 積分回路 16 差動増幅器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルドサ―ボ方式のサ―ボパタ―ン
    を有する光ディスクであって、前記サ―ボパタ―ンがD
    Cフリ―符号となっていることを特徴とする光ディス
    ク。
  2. 【請求項2】 前記サ―ボパタ―ンは、トラッキングエ
    ラ―検出のために互いに反対方向にウォブリングされた
    2つのウォブルピットと、記録及び再生の際のクロック
    パルス発生のための基準としての1つのクロックピット
    と、DCフリ―を得るための3つの直流制御ピットとか
    らなることを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
JP23514691A 1991-09-13 1991-09-13 サンプルドサーボ方式の光デイスク Pending JPH0573922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23514691A JPH0573922A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 サンプルドサーボ方式の光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23514691A JPH0573922A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 サンプルドサーボ方式の光デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573922A true JPH0573922A (ja) 1993-03-26

Family

ID=16981739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23514691A Pending JPH0573922A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 サンプルドサーボ方式の光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799002B2 (ja) ディスク装置
US5616390A (en) Optical recording medium permitting detection of identification signals in land areas and groove areas, optical information recording/reproducing apparatus and apparatus for producing an original disk for forming a disk substrate
KR100278521B1 (ko) 정보기록재생용매체,정보기록재생용매체의포맷장치및정보기록재생장치
US5809007A (en) Optical disk and optical disk reproduction apparatus
EP0914652B1 (en) Apparatus and detection unit for scanning an optically readable record carrier
KR100259033B1 (ko) 광 픽업을 위한 트래킹 제어 장치
EP0087973B1 (en) Tracking servo system for optical-disc information reproducing apparatus
US7359302B2 (en) Information media, recording and reading apparatus
JPH04149824A (ja) 光ディスクの情報読取装置
JPH0778428A (ja) ディスク装置のアクセス方向検知回路
EP0482964A2 (en) Reproducing apparatus for reproducing plural types of optical discs
JPH0573922A (ja) サンプルドサーボ方式の光デイスク
JP3450483B2 (ja) 光学式記録媒体再生装置
HUT61118A (en) Detector circuit
US20010055251A1 (en) Optical disc device
JP3155824B2 (ja) 情報処理装置
JP4307659B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05266578A (ja) 記録エリア検知回路
JP2637595B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH05266482A (ja) 記録再生装置
KR100662265B1 (ko) 광 기록매체의 비기록 영역 검출 방법 및 이를 이용한 기록재생 방법 및 그 장치
JP3243959B2 (ja) 光ディスクの再生信号処理方法および再生信号処理回路並びに光ディスク
JPH04356730A (ja) 光学的記録再生装置および方法
KR980011083A (ko) 광디스크 기록재생기
JPH05266487A (ja) 情報処理装置