JPH0572981U - 延伸仮撚機の糸掛け装置 - Google Patents
延伸仮撚機の糸掛け装置Info
- Publication number
- JPH0572981U JPH0572981U JP2192892U JP2192892U JPH0572981U JP H0572981 U JPH0572981 U JP H0572981U JP 2192892 U JP2192892 U JP 2192892U JP 2192892 U JP2192892 U JP 2192892U JP H0572981 U JPH0572981 U JP H0572981U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- heater
- guide
- slide member
- false twisting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 糸がヒータに接触する接触長さを簡単に変化
させることができ、一台の機械で太い糸にも細い糸にも
対応できる延伸仮撚機の糸掛け装置を提供する。 【構成】 弓形に反った糸走行部17を有して立設され
たヒータ3に沿って昇降自在で、かつヒータ3上端で糸
走行部17に向かって進出自在なスライド部材13と、
該スライド部材13に取付けられた糸ガイド15とを備
えてなる延伸仮撚機の糸掛け装置において、前記糸ガイ
ド15はスライド部材13の複数の取付孔18,19,
20によりその進出方向に位置変更可能に取付けたもの
である。
させることができ、一台の機械で太い糸にも細い糸にも
対応できる延伸仮撚機の糸掛け装置を提供する。 【構成】 弓形に反った糸走行部17を有して立設され
たヒータ3に沿って昇降自在で、かつヒータ3上端で糸
走行部17に向かって進出自在なスライド部材13と、
該スライド部材13に取付けられた糸ガイド15とを備
えてなる延伸仮撚機の糸掛け装置において、前記糸ガイ
ド15はスライド部材13の複数の取付孔18,19,
20によりその進出方向に位置変更可能に取付けたもの
である。
Description
【0001】
本考案は、スタート時などに、弓形に反ったヒータの糸走行部へ糸を沿わせる ように案内する延伸仮撚機の糸掛け装置に関する。
【0002】
まず、この種の糸掛け装置が用いられる延伸仮撚機の機器配置を図5で説明す る。クリールスタンド1に支持された給糸パッケージP1から引出された糸Yは 、上流側フィードローラ2からヒータ3内へ導入される。該ヒータ3を出た糸は バルーン制御プレート4を経てベルト式の仮撚装置5に入り、更に下流側フィー ドローラ6、二次ヒータ7、第2下流側フィードローラ8を経て巻取装置9によ り巻取パッケージP2上に巻取られる。仮撚装置5で付与された撚りは上流側フ ィードローラ2まで伝播しようとし、この撚りがヒータ3で熱固定される。ヒー タ3は、開閉蓋付の保温カバー21内に弓型に反った管体22を収納したもので あり、反っている側の管体22の外面にくぼみとなった糸走行部17を有してい る。
【0003】 上述の延伸仮撚機のヒータ3は立設されており背が高く、スタート時などに糸 を掛ける操作が大変である。そこで、下から上へと糸走行部17に糸Yを沿わせ るように案内するために、糸掛け装置10が設けられている。この糸掛け装置1 0は、案内部材11と、ロッド12と、スライド部材13とからなっている。案 内部材11はヒータ3に沿って設けられ、二点鎖線図示のガイド溝14を有し、 ヒータ3より上の上端ガイド溝14aは糸走行部17に向かって進出している。 スライド部材13がこのガイド溝14,14aによって上下方向に昇降できるよ うになっている。スライド部材13はロッド12の先端に取付けられており、ロ ッド12の下端握り12aを押し引きすることにより、二点鎖線の下限位置と実 線の上限位置とを取り得る。スライド部材13は糸ガイド15,16を有し、A 点でロッド12に回転自在に取付けられ、B点で案内部材11のガイド溝14に 案内される。上端ガイド溝14aに、スライド部材のB点がガイドされることに より、糸ガイド15,16が実線のように姿勢が変わる。
【0004】 上述した糸掛け装置10による糸掛けは以下にようにしてなされる。上流側フ ィードローラ2を解放状態にし、二点鎖線のスライド部材13の糸ガイド15, 16に糸を掛け、ロッド12の下端握り12aを手で押し上げる。すると、スラ イド部材13は上端位置に係止され、糸は糸ガイド15によってヒータ3の糸走 行部17に案内され、それと共に糸ガイド16によってバルーン制御プレート4 に接触する。そして、上流側フィードローラ2は作動位置にされ、延伸仮撚機は 稼動を始める。
【0005】 つぎに、上述のスライド部材13の構造の詳細を図3及び図4により説明する 。図3は側面図、図4は正面図である。スライド部材13は、ガイドローラ31 と、図示されないロッドに回転自在に連結されるガイド板32と、スライド板3 3とからなっている。スライド板33の側面には糸ガイド15,16が取付けら れている。ガイド板32とガイドローラ31がガイド溝14に沿ってスライドす ることにより、スライド部材13は昇降可能となっている。また、スライド板3 3はガイド板32に対してA点で回転自在となっているので、上端ガイド溝14 aにおいて、ガイドローラ31が糸走行部17方向に向かって進出する時には、 A点を中心として矢印方向にスライド板33は回転し、その結果、糸ガイド1 5は糸走行部17がある矢印方向に進出する。
【0006】 従来、図3に示されるように、糸ガイド15はスライド部材13に対して一定 の位置(図示例では先端位置)に取付けられ、延伸仮撚機のヒータ3の熱が効率 良く糸に伝わるように糸Yとヒータ3の接触長さは常に一定で、ヒータ3の糸走 行部17にフルに接触するようになっていた。そのため、糸Yの太さの違いによ って加熱量を変化させる場合には、糸Yの走行スピードを変えて対処していた。 つまり、糸Yが太い場合は加熱量が多く必要なため糸Yの走行スピードを遅くし 、反対に細い糸Yの場合には、加熱量が少なくてよいので糸Yの走行スピードを 速くしていた。
【0007】
しかし、特に細い糸の場合には、加熱量を調節するのに糸Yの走行スピードを 上げただけでは太い糸の場合とヒータ接触長さが同じであり、接触抵抗が大きく なってしまうため、毛羽ができやすくなる。そこで、接触長さの短いヒータを有 する延伸仮撚機を、細い糸の為に別に設置しなければならないという問題点を有 していた。
【0008】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、糸がヒータに接触する接触長さを簡単に変化させる ことができ、一台の機械で太い糸にも細い糸にも対応できる延伸仮撚機の糸掛け 装置を提供せんとするものである。
【0009】
上記目的を達成するために、本考案の延伸仮撚機の糸掛け装置は、弓形に反っ た糸走行部を有して立設されたヒータに沿って昇降自在であり且つヒータ上端で 糸走行部に向かって進出自在なスライド部材と、該スライド部材に取付けられた 糸ガイドとを備えてなる延伸仮撚機の糸掛け装置において、前記糸ガイドはスラ イド部材の進出方向に位置変更可能に取付けたものである。
【0010】
糸掛け装置の糸ガイドの位置をヒータの糸走行部に向かって変更可能としたこ とにより、糸のヒータに接触する接触長さを変化させて加熱量を変える。
【0011】
以下、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。図1は本考案の糸掛け装 置の要部の側面図である。図2はこの糸掛け装置による糸の接触長さの変化を示 す図である。なお、従来技術で説明した図3,図4と同じ作動をする部分につい ては、同じ符号を付してその説明を省略する。図1において、図3と異なる点は 糸ガイド15の取付孔が複数設けられている点である。
【0012】 図1において、糸ガイド15の取付孔18,19,20は、スライド部材13 の進出する矢印方向に向かって設けられている。図では、3か所の場合を例示 しているが、スライド部材13の先端の取付孔18の他に1か所以上、糸ガイド 15が位置変更可能であれば良い。また、糸ガイド15の取付孔を複数設ける他 に、糸ガイド15が方向にスライドできるような長孔にすることもできる。こ のように、糸走行部17に向かう矢印方向に糸ガイド15の取付位置を変更可 能とすると、糸のヒータ3に対する接触角度が異なる。取付孔18に糸ガイド1 5があるときは、糸Y1は糸走行部17にフルに接している。しかし、取付孔2 0に糸ガイド15があるときは、糸Y2は糸走行部17の一部から離れる。この 糸ガイド15の取付位置の変更はスライド部材13をロッドで下降させて行うの で、簡単に変更できる。
【0013】 つぎに、この糸掛け装置の作動を図2により説明する。取付孔18に糸ガイド 15があるときは、糸Y1はヒータ3の糸走行部17の面の下端から上端36ま で接触し接触長さLとなる。しかし、取付孔20に糸ガイド15があるときは、 糸Y2はヒータ3の糸走行部17の面の下端35から、ヒータ3の途中の37で 面を離れるので、その接触長さMはLよりも短くなる。したがって、太い糸を仮 撚する時は、糸の加熱量を多く必要とするので、取付孔18に糸ガイド15を取 付けて糸Y1を通す。すると、糸Y1とヒータ3の接触長さが長くなるので、糸 Y1の走行スピードを上げることができ、機械の稼働効率がよくなる。また、細 い糸を仮撚する時は、取付孔20に糸ガイド15を取付けて糸Y2を通すと糸Y 2とヒータ3の接触長さが短くなるので、糸Y2の走行スピードを上げても接触 抵抗を抑えることができ、毛羽を防止することができる。このように、本考案に よれば、一台の機械で太い糸、かさ高加工糸(クリンプ等の多い糸)も、細い糸 、トルクヤーン(ストッキング等に用いられる伸縮性の高い糸)も生産性良く加 工できる。
【0014】
本考案の延伸仮撚機の糸掛け装置は、糸ガイドをスライド部材の進出方向に位 置変更可能に取付けたものであり、糸ガイドの取付位置をヒータの糸走行部に向 かって変更して、糸のヒータに接触する接触長さを変え、それによって糸速によ らず糸の加熱量を変化させることができるので、一台の機械で太い糸にも細い糸 にも対応することができる。つまり、太い糸はヒータとの接触長を最大にすれば よいが、細い糸は接触長を短くすることで、接触抵抗による毛羽の発生を防止す る。いずれの場合も一台の機械で糸速を下げることなく生産性良く加工できる。 また、スライド部材はヒータに沿って昇降自在であり、スライド部材を下げた状 態で糸ガイドの取付位置を変更できるので、調整は簡単にできる。
【図1】本考案の糸掛け装置の要部の側面図である。
【図2】本考案の糸掛け装置の作動を示す図である。
【図3】従来の糸掛け装置の要部の側面図である。
【図4】従来の糸掛け装置の要部の正面図である。
【図5】延伸仮撚機の機器配置図である。
3 ヒータ 10 糸掛け装置 11 案内部材 13 スライド部材 14 ガイド溝 14a 上端ガイド溝 15 糸ガイド 17 糸走行部 18,19,20 取付孔(取付位置変更可能構造)
Claims (1)
- 【請求項1】 弓形に反った糸走行部を有して立設され
たヒータに沿って昇降自在であり且つヒータ上端で糸走
行部に向かって進出自在なスライド部材と、該スライド
部材に取付けられた糸ガイドとを備えてなる延伸仮撚機
の糸掛け装置において、前記糸ガイドはスライド部材の
進出方向に位置変更可能に取付けたことを特徴とする延
伸仮撚機の糸掛け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2192892U JPH0572981U (ja) | 1992-03-11 | 1992-03-11 | 延伸仮撚機の糸掛け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2192892U JPH0572981U (ja) | 1992-03-11 | 1992-03-11 | 延伸仮撚機の糸掛け装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0572981U true JPH0572981U (ja) | 1993-10-05 |
Family
ID=12068728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2192892U Pending JPH0572981U (ja) | 1992-03-11 | 1992-03-11 | 延伸仮撚機の糸掛け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0572981U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002194631A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-10 | Toray Eng Co Ltd | 仮撚加工機 |
-
1992
- 1992-03-11 JP JP2192892U patent/JPH0572981U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002194631A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-10 | Toray Eng Co Ltd | 仮撚加工機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3842578A (en) | Method and apparatus for threading yarn into a stretch and false twist crimping machine | |
US3105349A (en) | Method and apparatus for producing novelty yarn | |
JPH0224933B2 (ja) | ||
US5671519A (en) | Yarn texturing machine with cooling arrangement for heated false-twisted yarn | |
JPH0572981U (ja) | 延伸仮撚機の糸掛け装置 | |
EP0853150B1 (en) | Texturing yarn | |
JPH11131331A (ja) | 加熱設備 | |
US6438933B1 (en) | Threading apparatus and threading method in a textile machine | |
US3971201A (en) | False-twist crimping machine | |
US4008560A (en) | Threading device for a false-twist texturing machine without upper structure | |
JPH0616481U (ja) | 延伸仮撚機の糸掛け装置 | |
US3310933A (en) | Method and apparatus for making a decorative yarn with slubs therein | |
JPS6242828B2 (ja) | ||
JP2001040536A (ja) | 糸条の弛緩熱処理方法および装置 | |
JP2004530811A (ja) | 仮よりテクスチャード機械 | |
JP3803814B2 (ja) | 弾性糸の巻取機および糸切替方法 | |
JP2005009037A (ja) | 仮撚加工装置 | |
JPS6324136Y2 (ja) | ||
JPH0510480U (ja) | 空気紡績装置 | |
JP4391001B2 (ja) | 延伸仮撚加工機の加熱装置 | |
KR0138375Y1 (ko) | 커버링사 합사기의 실 처짐 방지장치 | |
JP2856089B2 (ja) | 仮撚機用ヒータの糸通し装置 | |
JPS5929966Y2 (ja) | 意匠糸の製造装置 | |
JPH02451Y2 (ja) | ||
JP3344661B2 (ja) | ポリエステルフィラメント糸の延伸仮撚加工方法 |