JPH0572506B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572506B2
JPH0572506B2 JP15275886A JP15275886A JPH0572506B2 JP H0572506 B2 JPH0572506 B2 JP H0572506B2 JP 15275886 A JP15275886 A JP 15275886A JP 15275886 A JP15275886 A JP 15275886A JP H0572506 B2 JPH0572506 B2 JP H0572506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirrup
reinforcement
unit
stirrups
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15275886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311768A (ja
Inventor
Takashi Hirose
Takuya Harada
Koichi Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP15275886A priority Critical patent/JPS6311768A/ja
Publication of JPS6311768A publication Critical patent/JPS6311768A/ja
Publication of JPH0572506B2 publication Critical patent/JPH0572506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鉄筋コンクリート構造物における梁鉄
筋の組立工法に係るものである。
(従来の技術) 従来の鉄筋コンクリート構造物における梁鉄筋
の組立に際しては、床型枠の上で梁鉄筋を1本宛
組んで梁型枠内に落し込んでいた。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の工法では作業が困難で熟練を要し、
多くの時間を要するという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提
案された梁鉄筋組立工法に係り、底部水平片の両
端より斜上方に指向して側部脚片を曲成してなる
複数のスターラツプを所定間隔毎に配置するとと
もに、同各スターラツプの側部脚片間を水平筋で
接続してスターラツプユニツトを予め組立て、同
スターラツプユニツトを梁型枠内の所定位置に設
置し、次いで前記各スターラツプの底部水平片間
に亘つて梁下端筋を載架したのち、前記各スター
ラツプの両側部脚片の上端部間に梁上端筋を配設
することによつて、梁鉄筋組立作業の省力化を図
り、前記問題点を解決するものである。
(作用) 本発明においては従来のようなスターラツプを
1本宛配筋することなく、底部水平片の両端より
斜上方に側部脚片を曲成した複数のV字状のスタ
ーラツプを所定間隔毎に配置し、同各スターラツ
プの側部脚片間を水平筋で接続してスターラツプ
ユニツトを予め製作しておき、同ユニツトを現場
に搬入して、梁型枠の組立完了後、同型枠内の所
定位置に落し込むことによつてスターラツプ群を
所定位置に配置したのち、同各スターラツプの底
部水平片を利用して同水平片上に梁下端筋を載架
して梁下端筋を所定位置に配置し、しかるのち、
前記各スターラツプの両側部脚片間に梁上端筋を
配設して梁鉄筋を組立てるものであり、梁鉄筋の
作業現場における組立作業を大幅に簡略化するも
のである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
1は底部水平片1aの両端より斜上方に指向し
て側部脚片1bを曲成してなるスターラツプで、
工場等において複数の同スターラツプ1を所定間
隔毎に配置して、各スターラツプ1の側部脚片1
bの中間部、及び底部水平片1aを両側縁下面に
亘つて夫々水平筋2,3を溶接等によつて連結
し、スターラツプユニツトAを予め組立てる。
前記スターラツプユニツトAは第3図に示すよ
うに上下方向に嵌合、重積してストツクまたは運
搬することによつて嵩ばることがない。
而して梁型枠Bの組立が完了すると、同梁型枠
B内にスターラツプユニツトAを所定位置に落し
込む。
図中4はスペーサである。
次いで前記各スターラツプ1の底部水平片1a
間に亘つて所定位置に梁下端筋Cを載架し、同水
平片1aに結束、または圧接する。
なお長手方向に相隣る梁下端筋C相互間を圧接
する。
次いで前記スターラツプ1の両側部脚片1b,
1bの上端部間に橋架した水平支持筋(図示せ
ず)に梁上端筋Dを架渡し、長手方向に相隣る梁
上端筋Dは相互間を圧接し、最後に各スターラツ
プ1の両側部脚片1b,1b間にキヤツプタイ5
を嵌装し、かくして梁鉄筋の組立を完了する。
(発明の効果) 本発明によれば従来のように梁鉄筋を1本宛組
立てることなく、底部水平片の両端より斜上方に
指向して側部脚片を曲成してなる複数のスターラ
ツプを所定間隔毎に配置するとともに、同各スタ
ーラツプの側部脚片間を水平筋で接続してスター
ラツプユニツトを予め組立てておき、梁型枠の組
立完了後、同梁型枠内の所定位置に前記スターラ
ツプユニツトを設置することによつて各スターラ
ツプを同時に所定位置に配筋するものである。
而して本発明においては前記したように梁型枠
内に設置されたスターラツプユニツトにおける各
スターラツプの底部水平片間に亘つて梁下端筋を
所定位置に載架し、前記各スターラツプの両側部
脚片の上端部間に梁上端筋を配設することによ
り、梁鉄筋の組立作業を大幅に簡略化し、工期を
短縮し、工費を節減するものである。
また前記スターラツプユニツトは所定間隔毎に
配置されたV字形のスターラツプを列設して構成
されているので、前記スターラツプユニツトを夫
夫のV字形スターラツプが嵌合するように重合す
ることによつて、複数のスターラツプユニツトを
小容積に収容し、ストツク、運搬に便ならしめる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る梁鉄筋組立工法の一実施
例の実施状況を示す縦断面図、第2図はスターラ
ツプユニツトの側面図、第3図はその収納状態を
示す縦断面図である。 A……スターラツプユニツト、B……梁型枠、
C……梁下端筋、D……梁上端筋、1……スター
ラツプ、2……側部水平筋、3……水平筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 底部水平片の両端より斜上方に指向して側部
    脚片を曲成してなる複数のスターラツプを所定間
    隔毎に配置するとともに、同各スターラツプの側
    部脚片間を水平筋で接続してスターラツプユニツ
    トを予め組立て、同スターラツプユニツトを梁型
    枠内の所定位置に設置し、次いで前記各スターラ
    ツプの底部水平片間に亘つて梁下端筋を載架した
    のち、前記各スターラツプの両側部脚片の上端部
    間に梁上端筋を配設することを特徴とする梁鉄筋
    組立工法。
JP15275886A 1986-07-01 1986-07-01 梁鉄筋組立工法 Granted JPS6311768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275886A JPS6311768A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 梁鉄筋組立工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15275886A JPS6311768A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 梁鉄筋組立工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311768A JPS6311768A (ja) 1988-01-19
JPH0572506B2 true JPH0572506B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=15547510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15275886A Granted JPS6311768A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 梁鉄筋組立工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311768A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2733706B2 (ja) * 1990-05-21 1998-03-30 大成建設株式会社 鉄筋コンクリート梁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311768A (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3400508A (en) Framework girder without lower chord
JPH0572506B2 (ja)
JPH0519384Y2 (ja)
JPS62305B2 (ja)
JPH0714432Y2 (ja) 基礎用筋枠
JP3811852B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH0437129Y2 (ja)
JP2560965Y2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JPH056336Y2 (ja)
JPH09279742A (ja) 床の施工方法
JPH0222824B2 (ja)
JPS62121249A (ja) 柱・梁の施工方法
JPH0448136B2 (ja)
JPS58204246A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の施工法
JP3000877U (ja) コンクリート基礎の鉄筋の位置決め構造
JPH0322356Y2 (ja)
JPH0755220Y2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の配筋構造
JPH0460183B2 (ja)
JPH0326738B2 (ja)
JPS6019848Y2 (ja) 鉄骨柱
JPH0454786B2 (ja)
JPH0439954Y2 (ja)
JP2551365Y2 (ja) 法面のコンクリート梁用枠板
JPS5926736B2 (ja) 袴状筋の組立方法