JPH0571845A - ウオータクーラおよび除湿機 - Google Patents
ウオータクーラおよび除湿機Info
- Publication number
- JPH0571845A JPH0571845A JP3235996A JP23599691A JPH0571845A JP H0571845 A JPH0571845 A JP H0571845A JP 3235996 A JP3235996 A JP 3235996A JP 23599691 A JP23599691 A JP 23599691A JP H0571845 A JPH0571845 A JP H0571845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaporator
- compressor
- pipe
- water
- switching valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、ウォータクーラの冷凍サイクルの
稼働率をあげることを目的とするものである。 【構成】 圧縮機1、凝縮器2、ウォータクーラとして
機能するときの絞り装置A3、貯水タンク4、貯水タン
クと熱交換する蒸発器A5、6は除湿機として機能する
ときの絞り装置B、7は空気と熱交換する蒸発器B、蒸
発器A5側あるいは蒸発器B7側に冷媒の流れを切り替
える三方弁8、貯水タンク4内の水の温度を検出するサ
ーモスタット9を設けたものである。
稼働率をあげることを目的とするものである。 【構成】 圧縮機1、凝縮器2、ウォータクーラとして
機能するときの絞り装置A3、貯水タンク4、貯水タン
クと熱交換する蒸発器A5、6は除湿機として機能する
ときの絞り装置B、7は空気と熱交換する蒸発器B、蒸
発器A5側あるいは蒸発器B7側に冷媒の流れを切り替
える三方弁8、貯水タンク4内の水の温度を検出するサ
ーモスタット9を設けたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内に設置し冷水を送
るウォータクーラに関するものである。
るウォータクーラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のウォータクーラについて、図面と
ともに説明する。
ともに説明する。
【0003】図5は従来のウォータクーラの構造図、図
6は水及び冷媒循環回路図であり、サーモスタットによ
り水温を検出して圧縮機をON/OFF制御している。
6は水及び冷媒循環回路図であり、サーモスタットによ
り水温を検出して圧縮機をON/OFF制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、水の冷却速度を高めるため冷凍サイクル
の冷却能力を高めに設定されており、且つまた通常冷水
の使用頻度は低いのでサーモスタットで圧縮機を停止し
ている時間が多く冷凍サイクルの稼働率は低いという課
題を有していた。
うな構成では、水の冷却速度を高めるため冷凍サイクル
の冷却能力を高めに設定されており、且つまた通常冷水
の使用頻度は低いのでサーモスタットで圧縮機を停止し
ている時間が多く冷凍サイクルの稼働率は低いという課
題を有していた。
【0005】本発明は上記従来例の課題を解決するもの
で、サーモスタットによるOFF時に除湿機として冷凍
サイクルを活用し冷凍サイクルの稼働率を上げ機器の有
効利用することを目的とするものである。
で、サーモスタットによるOFF時に除湿機として冷凍
サイクルを活用し冷凍サイクルの稼働率を上げ機器の有
効利用することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連接する
凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐する切り替え
弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管路に連接する
絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記切
り替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り装置と
前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記
蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流
し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍
サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検
出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装
置とを設けたものである。
に本発明は、圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連接する
凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐する切り替え
弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管路に連接する
絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記切
り替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り装置と
前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記
蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流
し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍
サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検
出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装
置とを設けたものである。
【0007】また、圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連
接する凝縮器と、絞り装置と該絞り装置からの配管を切
替分岐する切り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一
方の管路に連接する貯水タンクと熱交換する蒸発器1
と、前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接する
前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記
蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流
し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍
サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検
出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装
置とを設けたものである。
接する凝縮器と、絞り装置と該絞り装置からの配管を切
替分岐する切り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一
方の管路に連接する貯水タンクと熱交換する蒸発器1
と、前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接する
前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記
蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流
し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍
サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検
出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装
置とを設けたものである。
【0008】またさらに、圧縮機と、該圧縮機の吐出配
管と連接する凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐
する切り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管
路に連接する絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器
1と、前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接す
る絞り装置と前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸
発器2と前記蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの
配管とを合流し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管と
を有する冷凍サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度
を検出する検出手段と空気湿度検出手段と前記圧縮機と
前記切り替え弁を制御する制御装置とを設けたものであ
る。
管と連接する凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐
する切り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管
路に連接する絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器
1と、前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接す
る絞り装置と前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸
発器2と前記蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの
配管とを合流し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管と
を有する冷凍サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度
を検出する検出手段と空気湿度検出手段と前記圧縮機と
前記切り替え弁を制御する制御装置とを設けたものであ
る。
【0009】
【作用】本発明は、凝縮器からの配管を切替分岐する切
り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管路に連
接する絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、
前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り
装置と前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2
と前記蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管と
を合流し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有す
る冷凍サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出
する検出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する
制御装置と設けることにより、貯水タンクの水が冷却さ
れたことをサーモスタットで検出し切り替え弁を切り替
えることにより除湿運転に切り替え冷凍サイクルの稼働
率を上げることができる。
り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管路に連
接する絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、
前記切り替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り
装置と前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2
と前記蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管と
を合流し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有す
る冷凍サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出
する検出手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する
制御装置と設けることにより、貯水タンクの水が冷却さ
れたことをサーモスタットで検出し切り替え弁を切り替
えることにより除湿運転に切り替え冷凍サイクルの稼働
率を上げることができる。
【0010】また、切り替え弁の接続位置を絞り装置の
後流側に設置し絞り装置を共用する事によりコスト合理
化をはかることができる。
後流側に設置し絞り装置を共用する事によりコスト合理
化をはかることができる。
【0011】また、空気湿度検出装置を設けることによ
り除湿運転の除湿し過ぎを防止しランニングコストの低
減をはかることができる。
り除湿運転の除湿し過ぎを防止しランニングコストの低
減をはかることができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例における空気調和装置
について図面とともに説明する。
について図面とともに説明する。
【0013】まず、図1、図2により、本発明の一実施
例について説明する。図1は本実施例の水及び冷媒循環
回路図であり、1は圧縮機、2は凝縮器、3はウォータ
クーラとして機能するときの絞り装置A、4は貯水タン
ク、5は貯水タンクと熱交換する蒸発器A、6は除湿機
として機能するときの絞り装置B、7は空気と熱交換す
る蒸発器B、8は蒸発器A5側あるいは蒸発器B7側に
冷媒の流れを切り替える三方弁、9は貯水タンク4内の
水の温度を検出するサーモスタットである。
例について説明する。図1は本実施例の水及び冷媒循環
回路図であり、1は圧縮機、2は凝縮器、3はウォータ
クーラとして機能するときの絞り装置A、4は貯水タン
ク、5は貯水タンクと熱交換する蒸発器A、6は除湿機
として機能するときの絞り装置B、7は空気と熱交換す
る蒸発器B、8は蒸発器A5側あるいは蒸発器B7側に
冷媒の流れを切り替える三方弁、9は貯水タンク4内の
水の温度を検出するサーモスタットである。
【0014】以上のような構成においてその動作を図2
の電気回路図を参考に説明すると、図2において、1’
は圧縮機1のモータ、8’は三方弁8のコイル、9’は
サーモスタット9の接点、10’ファンモータ、11は
圧縮機1のOLP、12は圧縮機1の進相コンデンサで
ある。電源が入るとまず貯水タンク4内の水はまだ冷却
されていないのでサーモスタット9の接点9’は開いて
おり三方弁8のコイル8’には通電されず三方弁8は凝
縮器2を出た冷媒が絞り装置A3に流れる様に連通して
いる。絞り装置A3で減圧された冷媒は蒸発器A5で貯
水タンク4内の水を冷却し圧縮機1に戻るのでウォータ
クーラとして機能する。
の電気回路図を参考に説明すると、図2において、1’
は圧縮機1のモータ、8’は三方弁8のコイル、9’は
サーモスタット9の接点、10’ファンモータ、11は
圧縮機1のOLP、12は圧縮機1の進相コンデンサで
ある。電源が入るとまず貯水タンク4内の水はまだ冷却
されていないのでサーモスタット9の接点9’は開いて
おり三方弁8のコイル8’には通電されず三方弁8は凝
縮器2を出た冷媒が絞り装置A3に流れる様に連通して
いる。絞り装置A3で減圧された冷媒は蒸発器A5で貯
水タンク4内の水を冷却し圧縮機1に戻るのでウォータ
クーラとして機能する。
【0015】貯水タンク4内の水が充分冷却されたとき
(例えば10℃以下に下がった時)サーモスタット9の
接点9’は閉じられ三方弁8のコイル8’に通電され三
方弁8は凝縮器2を出た冷媒が絞り装置B6に流れる様
に連通する。絞り装置A6で減圧された冷媒は蒸発器B
7に入り空気と熱交換して圧縮機1に戻る。蒸発器B7
は凝縮器2の風回路の上流側に配置されており蒸発器B
7で除湿冷却された空気を凝縮器2再加熱するいわゆる
除湿サイクルを形成しているので除湿機として機能す
る。
(例えば10℃以下に下がった時)サーモスタット9の
接点9’は閉じられ三方弁8のコイル8’に通電され三
方弁8は凝縮器2を出た冷媒が絞り装置B6に流れる様
に連通する。絞り装置A6で減圧された冷媒は蒸発器B
7に入り空気と熱交換して圧縮機1に戻る。蒸発器B7
は凝縮器2の風回路の上流側に配置されており蒸発器B
7で除湿冷却された空気を凝縮器2再加熱するいわゆる
除湿サイクルを形成しているので除湿機として機能す
る。
【0016】図3は、本発明の他の実施例の水及び冷媒
循環回路図で三方弁8を絞り装置3の下流側に配置しウ
ォータクーラ用冷凍サイクルと除湿機用冷凍サイクルと
絞り装置を共用している。電気回路は、図2の電気回路
図と同様である。
循環回路図で三方弁8を絞り装置3の下流側に配置しウ
ォータクーラ用冷凍サイクルと除湿機用冷凍サイクルと
絞り装置を共用している。電気回路は、図2の電気回路
図と同様である。
【0017】図4は、本発明のさらに他の実施例の電気
回路図で湿度検出器の接点13とリレーコイル14とリ
レーコイル14の接点14’を追加している。その動作
は貯水タンク4内の水の温度が下がっていないときはサ
ーモスタット9の接点9’は開いており三方弁8は蒸発
器A5側に冷媒を流し、また、リレーコイル14には通
電されていずリレーコイル14の接点14’はB接点で
あるので閉じられていてファンモータ10’圧縮機1’
に通電されウォータクーラとして機能している。 貯水
タンク4内の水が充分冷却されたとき(例えば10℃以
下に下がった時)サーモスタット9の接点9’は閉じら
れ三方弁8のコイル8’に通電され三方弁8は蒸発器B
7に流れる様に連通し、周囲空気の湿度が高いとき湿度
検出器の接点13は開いておりリレーコイル14には通
電されないのでリレーコイル14の接点14’は閉じら
れていてファンモータ10’圧縮機1’に通電され除湿
機として機能している。周囲空気の湿度が低くなると
(例えば60%以下になると)湿度検出器の接点13は
閉じられリレーコイル14に通電されリレーコイル14
の接点14’は開かれファンモータ10’圧縮機1’に
通電されなくなり運転が停止する。
回路図で湿度検出器の接点13とリレーコイル14とリ
レーコイル14の接点14’を追加している。その動作
は貯水タンク4内の水の温度が下がっていないときはサ
ーモスタット9の接点9’は開いており三方弁8は蒸発
器A5側に冷媒を流し、また、リレーコイル14には通
電されていずリレーコイル14の接点14’はB接点で
あるので閉じられていてファンモータ10’圧縮機1’
に通電されウォータクーラとして機能している。 貯水
タンク4内の水が充分冷却されたとき(例えば10℃以
下に下がった時)サーモスタット9の接点9’は閉じら
れ三方弁8のコイル8’に通電され三方弁8は蒸発器B
7に流れる様に連通し、周囲空気の湿度が高いとき湿度
検出器の接点13は開いておりリレーコイル14には通
電されないのでリレーコイル14の接点14’は閉じら
れていてファンモータ10’圧縮機1’に通電され除湿
機として機能している。周囲空気の湿度が低くなると
(例えば60%以下になると)湿度検出器の接点13は
閉じられリレーコイル14に通電されリレーコイル14
の接点14’は開かれファンモータ10’圧縮機1’に
通電されなくなり運転が停止する。
【0018】尚、上記実施例においては、切り替え弁に
三方弁を設けたが三方弁の代わりに二方弁を2つ組み合
わせても同様の効果が得られる。
三方弁を設けたが三方弁の代わりに二方弁を2つ組み合
わせても同様の効果が得られる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
本発明は、凝縮器からの配管を切替分岐する三方弁と、
該三方弁から分岐した一方の管路に連接する絞り装置と
貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記三方弁から分
岐した他方の管路に連接する絞り装置と前記凝縮器の風
回路の上流側に設置した蒸発器2と前記蒸発器1からの
配管と前記蒸発器2からの配管とを合流し前記圧縮機の
吸入配管に連接する配管とを有する冷凍サイクルと、前
記貯水タンク内の水の温度を検出する検出手段と前記圧
縮機と前記三方弁を制御する制御装置と設けることによ
り、貯水タンクの水が冷却されたことをサーモスタット
で検出すると三方弁を切り替えることにより除湿運転に
切り替え冷凍サイクルの稼働率を上げる効果をもつもの
である。
本発明は、凝縮器からの配管を切替分岐する三方弁と、
該三方弁から分岐した一方の管路に連接する絞り装置と
貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記三方弁から分
岐した他方の管路に連接する絞り装置と前記凝縮器の風
回路の上流側に設置した蒸発器2と前記蒸発器1からの
配管と前記蒸発器2からの配管とを合流し前記圧縮機の
吸入配管に連接する配管とを有する冷凍サイクルと、前
記貯水タンク内の水の温度を検出する検出手段と前記圧
縮機と前記三方弁を制御する制御装置と設けることによ
り、貯水タンクの水が冷却されたことをサーモスタット
で検出すると三方弁を切り替えることにより除湿運転に
切り替え冷凍サイクルの稼働率を上げる効果をもつもの
である。
【0020】また、さらに三方弁の接続位置を絞り装置
の後流側に設置し絞り装置を共用する事によりコスト合
理化をはかることができる。
の後流側に設置し絞り装置を共用する事によりコスト合
理化をはかることができる。
【0021】また、さらに空気湿度検出装置を設けるこ
とにより除湿運転の除湿し過ぎを防止し必要以上の除湿
運転をさけランニングコストの低減をはかることができ
る。
とにより除湿運転の除湿し過ぎを防止し必要以上の除湿
運転をさけランニングコストの低減をはかることができ
る。
【図1】本発明の一実施例におけるウォータクーラおよ
び除湿機の水及び冷媒循環回路図
び除湿機の水及び冷媒循環回路図
【図2】同ウォータクーラおよび除湿機の電気回路図
【図3】本発明のさらに他の実施例におけるウォータク
ーラおよび除湿機の水及び冷媒循環回路図
ーラおよび除湿機の水及び冷媒循環回路図
【図4】本発明のさらに他の実施例におけるウォータク
ーラおよび除湿機の電気回路図
ーラおよび除湿機の電気回路図
【図5】従来からあるウォータクーラの構造図
【図6】従来からあるウォータクーラの水及び冷媒循環
回路図
回路図
【符号の説明】 1 圧縮機 2 凝縮器 3 絞り装置 4 貯水タンク 5 水側蒸発器 6 空気側蒸発器 8 三方弁 9 サーモスタット 13 湿度検出器
Claims (3)
- 【請求項1】圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連接する
凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐する切り替え
弁と、該切り替え弁で分岐した一方の管路に連接する絞
り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記切り
替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り装置と前
記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記蒸
発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流し
前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍サ
イクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検出
手段と前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装置
とを有するウォータクーラおよび除湿機。 - 【請求項2】圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連接する
凝縮器と、絞り装置と該絞り装置からの配管を切替分岐
する切り替え弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管
路に連接する貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記
切り替え弁から分岐した他方の管路に連接する前記凝縮
器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記蒸発器1
からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流し前記圧
縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍サイクル
と、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検出手段と
前記圧縮機と前記切り替え弁を制御する制御装置とを有
するウォータクーラおよび除湿機。 - 【請求項3】圧縮機と、該圧縮機の吐出配管と連接する
凝縮器と、該凝縮器からの配管を切替分岐する切り替え
弁と、該切り替え弁から分岐した一方の管路に連接する
絞り装置と貯水タンクと熱交換する蒸発器1と、前記切
り替え弁から分岐した他方の管路に連接する絞り装置と
前記凝縮器の風回路の上流側に設置した蒸発器2と前記
蒸発器1からの配管と前記蒸発器2からの配管とを合流
し前記圧縮機の吸入配管に連接する配管とを有する冷凍
サイクルと、前記貯水タンク内の水の温度を検出する検
出手段と空気湿度検出手段と前記圧縮機と前記切り替え
弁を制御する制御装置とを有するウォータクーラおよび
除湿機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3235996A JPH0571845A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | ウオータクーラおよび除湿機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3235996A JPH0571845A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | ウオータクーラおよび除湿機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0571845A true JPH0571845A (ja) | 1993-03-23 |
Family
ID=16994263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3235996A Pending JPH0571845A (ja) | 1991-09-17 | 1991-09-17 | ウオータクーラおよび除湿機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0571845A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007507330A (ja) * | 2003-10-01 | 2007-03-29 | アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ | 気体混合物から気体を分離するための改良された方法と該方法で使用するための装置 |
CN113790480A (zh) * | 2021-09-10 | 2021-12-14 | 珠海市金品创业共享平台科技有限公司 | 一种可除湿不降温的单冷空调系统和控制方法 |
-
1991
- 1991-09-17 JP JP3235996A patent/JPH0571845A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007507330A (ja) * | 2003-10-01 | 2007-03-29 | アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ | 気体混合物から気体を分離するための改良された方法と該方法で使用するための装置 |
CN113790480A (zh) * | 2021-09-10 | 2021-12-14 | 珠海市金品创业共享平台科技有限公司 | 一种可除湿不降温的单冷空调系统和控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08189713A (ja) | 二元冷凍装置 | |
JPH01285725A (ja) | 空冷式冷却装置 | |
JP2001296068A (ja) | 蓄熱式冷凍装置 | |
JPS602505Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH0571845A (ja) | ウオータクーラおよび除湿機 | |
JP2018096575A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2003042585A (ja) | 空気調和機 | |
JP2004177064A (ja) | 空気調和機 | |
JPH03211380A (ja) | 空気調和機 | |
JP2538202B2 (ja) | エンジン駆動式空気調和装置 | |
JPS5849006Y2 (ja) | 給湯及び冷房装置 | |
JP7398617B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH04103931A (ja) | エアハンドリングユニットの運転方法 | |
JP3268967B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH04136669A (ja) | 多室型空気調和機 | |
JPH03286978A (ja) | 冷暖房装置 | |
JPS6323456B2 (ja) | ||
JP2001330347A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0533889Y2 (ja) | ||
JPS5914678Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0784971B2 (ja) | 空気調和装置の運転制御装置 | |
JPS5848988Y2 (ja) | ヒ−トポンプ式空調機の除霜装置 | |
JP2662126B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0413576Y2 (ja) | ||
JPS6225643Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20040525 |