JPH0571510B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571510B2
JPH0571510B2 JP19314783A JP19314783A JPH0571510B2 JP H0571510 B2 JPH0571510 B2 JP H0571510B2 JP 19314783 A JP19314783 A JP 19314783A JP 19314783 A JP19314783 A JP 19314783A JP H0571510 B2 JPH0571510 B2 JP H0571510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bobbin
traverser
length
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19314783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087169A (ja
Inventor
Takeshi Hirai
Naoyuki Saito
Masakazu Kurihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP19314783A priority Critical patent/JPS6087169A/ja
Publication of JPS6087169A publication Critical patent/JPS6087169A/ja
Publication of JPH0571510B2 publication Critical patent/JPH0571510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/052Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having two or more winding heads arranged in parallel to each other

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はダブルスプールに係り、特に巻取条長
のバラツキのないダブルスプーラに関する。
[発明の背景技術とその問題点] 従来、連続伸線機等により製造された線材を巻
取るのに使用されるダブルスプーラは通常次の如
くして運転される。即ち、第1図に示すように連
続伸線機1の出口には計尺輪2が設けられ、線材
3は縦トラバーサ4を経由して横トラバーサ5,
6より送られてボビン7,8に巻取られる。横ト
ラバーサ5,6にはトラバースの上下限を定める
スイツチ9,10,11,12が設けられており
スイツチ9,11がボビン7,8の切換え信号を
発するものとして制御部13に入力される。計尺
輪2がボビンへの巻回満量を計尺し、予め満量値
設定器14に定められた満量値と一致したときに
信号を発して制御部13に入力し、制御部13は
計尺輪2が信号を発した後の最初のスイツチ9,
11の作動で縦トラバーサ4を反転させて巻取り
ボビンの切換が行われる。ここで、15,16は
線材3の切断デイスクを示すものである。
しかしながら、ボビン上に巻回される線長は、
設定満量よりも最大でトラバーサ5,6の1往復
余分になることとなる。この余長は線径、トラバ
ース速度、ボビン径、軸長等によつて異るが、通
常数百メートルに及ぶ。
そこで、制御部13において、計尺パルスの計
数値と予め設定したボビン上に巻回されるべき線
材長(満量値)とをスイツチ9,11の作動の都
度比較して第1の差を求め、スイツチ9,11の
作動時間間隔に発生した計尺パルスを計数した計
数の都度更新して記憶させる。第1の差と前記記
憶値を比較して第2の差を求め、第2の差が負と
なつた時に第1の差の1/2を算出して横トラバー
サ5,6が第1の差の1/2になつたときに復行さ
せ、そして横トラバーサ5,6の復行によりスイ
ツチ9,11が作動した時に縦トラバーサ4を作
動させてボビンを切換える方法が考えられる(特
公昭57−38506号公報)。
しかし、バラツキのない同じ線材条長のボビン
を多数欲する場合には、計尺輪と線材のスリツプ
によつて、計尺輪からのパルス数は同じでも、実
際に巻取られた条長にバラツキが発生する。
[発明の目的] そこで本発明は上記ダブルスプーラを改良した
もので、最初の巻回において計尺パルスによる設
定満量点でボビンを切換え、その時のボビン回転
数を記憶させ、次回以降ボビンの切換えはボビン
の回転数により計尺輪のスリツプの影響をなくし
ボビン上に巻回される線材条長のバラツキのない
多数のボビンを得られるダブルスプーラを提供せ
んとするものである。
[発明の概要] このような目的を達成するために本発明によれ
ば、伸線機より製造される線材を2個の巻取用ボ
ビンに縦トラバーサにより順次切換え横トラバー
サによつて整列巻するダブルスプーラであつて、
前記伸線機から供給される線材を計尺し計尺パル
スを発生する計尺輪と、前記横トラバーサに設置
された前記ボビンに巻取られる線材の巻幅の限界
を定める第1および第2のリミツトスイツチと、
各ボビンに設けられ前記巻取られる線材の所定条
長におけるボビンの回転数を計測するためのセン
サと、前記計尺パルスをもとに該第1および第2
のリミツトスイツチ間の1往復分の条長を1往復
毎に記憶して巻取られた線材の条長が第1のリミ
ツトスイツチの位置で予め設定された条長満量点
に達するように前記横トラバーサを制御すると共
に、該条長満量点における前記センサからのボビ
ン回転数を記憶して次回以降該ボビン回転数によ
り前記横トラバーサを制御する制御部とを有する
ダブルスプーラを構成する。
[発明の実施例] 以下、本発明の好ましい実施例を第2図および
第3図により詳述する。
本発明のダブルスプーラは、第2図に示すよう
に、伸線機20より製造される線材21は縦トラ
バーサ22を経由して、横トラバーサ23,24
から横トラバーサ23,24の左右にそれぞれ設
けられたボビン25,26に巻回される。伸線機
20の出口には計尺輪27が設けられ、計尺輪2
7からの信号は制御部28に入力される。横トラ
バーサ23,24にはボビン25,26に巻回さ
れる線材21の巻幅の限界を定める第1のリミツ
トスイツチ29,30および第2のリミツトスイ
ツチ31,32が設けられ、夫々のリミツトスイ
ツチ29〜32の動作信号は制御部28に入力さ
れる。また、線材21を巻取るためのボビン2
5,26には、その回転数を計測するセンサ3
3,34が各ボビンに対応して設けられ、センサ
33,34の回転数計測の信号は制御部28に入
力される。さらに、制御部28には、ボビン2
5,26に巻回される線材21の条長の満量値を
予め設定する満量値設定器35から信号が入力さ
れる。なお、36,37は各ボビンに対応する切
断デイスクを示す。
このように構成されるダブルスプーラの動作を
第3図に示す動作フローチヤートにより説明す
る。
先ず、満量値設定器35により、ボビンに巻取
られるべき線材21の条長の満量値が設定され
る。最初に巻回するボビン25に巻回を開始し、
この時に制御部28において、線材21を計尺す
る計尺輪27から発生する計尺パルスをカウント
し、横トラバーサ23における第1および第2の
リミツトスイツチ29,31間の1往復分の条長
を1往復毎に記憶する。これは、1往復分の条長
が巻太りのため1往復毎に異なつてくるためであ
る。そして、第1のリミツトスイツチ29を基点
として次の1往復中に前記予め設定した満量点が
あるか否かを判断し、ある場合にはリミツトスイ
ツチ29から満量点までの残りの条長や半分の所
で強制的に横トラバーサ23を折返しさせて巻回
する。つまり、計尺パルスと設定満量点が一致し
たときに巻回は終了するが、この時の終了点は第
1のリミツトスイツチ29の位置と一致すること
になる。そこで、縦トラバーサ22を作動させて
ボビン25からボビン26へ切換えられる。
一方、ボビン25に巻回中センサ33によりボ
ビンの回転数を計測し、巻回が終了したときのボ
ビン25の回転数が制御部28に記憶される。
次に、ボビン26に巻回する場合、線材の条長
が前回と同様であるならば、記憶されたボビン2
5の回転数よりボビン26に巻回する横トラバー
サ24を制御する。即ち、ボビン25のときと同
様の制御を計尺パルスのかわりにボビン回転パル
スで行い、横トラバーサ24を強制的に折返しさ
せて巻回することにより、ボビン25のときと同
様の条長、同様の終了点のボビン26が得られ
る。以降、巻回条長が同じであるならば記憶され
たボビンの回転数によつて横トラバーサ23,2
4が制御される。
ここで、最初の巻回終了点が第1のリミツトス
イツチ29,30の位置にくるようにするための
制御部28の動作を具体的に述べる。
制御部28において、第1のリミツトスイツチ
29が作動してから次に作動するまでの間に入来
した計尺パルスの計数が記憶される。この計数値
は、横トラバーサ23の1往復間にボビン25に
巻回される線長を示すものであるが、線長はボビ
ンの巻太りのため変化することにより、前記の記
憶mはリミツトスイツチ29の作動毎に更新され
るようにしておく。
また、リミツトスイツチ29の作動毎に満量値
設定器35の設定値Pと計尺パルスの計数値P′と
を比較してその差dを求める。
前記の差dと前記の記憶mとを比較し、その差
Dが正である間は巻回を継続し、差Dが0である
場合にはリミツトスイツチ29の作動と同時に巻
回を終了させ縦トラバーサ22を作動させてボビ
ン26に切換える。また、差Dが負となつた場合
は、横トラバーサ23の1往復の前に巻回線量が
満量値Pに達する場合であり、この場合には設定
満量値と計尺パルスの計数値の差、即ちd=P−
P′の1/2を算出し、d/2だけの計尺パルスを計
数した時点で横トラバーサ23を強制的に折返し
させる。
このように、横トラバーサ23が折返してリミ
ツトスイツチ29に入来した所で、縦トラバーサ
22を作動させてボビンを切換えることにより、
ボビン25上に巻回された線材21の条長は設定
満量値に等しくなり、余長を生じることはない。
また、ボビン回転パルスで巻取る時は長さの単位
を回転数におきかえる。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように本発明によ
れば、最初の巻回において計尺パルスによる設定
満量点にてボビンを切換え、その時のボビン回転
数を記憶させて、次回以降のボビンの切換えを記
憶させたボビン回転数により制御することによつ
て、巻回される線材条長のバラツキのないボビン
が多数得ることでき、線材を徒費することがなく
経済的となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダブルスプーラの説明図、第2
図は本発明におけるダブルスプーラを示した説明
図、第3図は第2図における動作フローチヤート
である。 1,20……伸線機、2,27……計尺輪、
3,21……線材、4,22……縦トラバーサ、
5,6,23,24……横トラバーサ、7,8,
25,26……ボビン、9,11,29,30…
…第1のリミツトスイツチ、10,12,31,
32……第2のリミツトスイツチ、13,28…
…制御部、14,35……満量値設定器、33,
34……ボビンの回転数を計測するためのセン
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 伸線機より製造される線材を2個の巻取用ボ
    ビンに縦トラバーサにより順次切換え横トラバー
    サによつて整列巻するダブルスプーラであつて、
    前記伸線機から供給される線材を計尺し計尺パル
    スを発生する計尺輪と、前記横トラバーサに設置
    された前記ボビンに巻取られる線材の巻幅の限界
    を定める第1および第2のリミツトスイツチと、
    各ボビンに設けられ前記巻取られる線材の所定条
    長におけるボビンの回転数を計測するためのセン
    サと、前記計尺パルスをもとに該第1および第2
    のリミツトスイツチ間の1往復分の条長を1往復
    毎に記憶して前記巻取られた線材の条長が第1の
    リミツトスイツチの位置で予め設定された条長満
    量点に達するように前記横トラバーサを制御する
    と共に、該条長満量点における前記センサからの
    ボビン回転数を記憶して次回以降該ボビン回転数
    により前記横トラバーサを制御する制御部とを有
    することを特徴とするダブルスプーラ。
JP19314783A 1983-10-14 1983-10-14 ダブルスプ−ラ Granted JPS6087169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19314783A JPS6087169A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダブルスプ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19314783A JPS6087169A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダブルスプ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087169A JPS6087169A (ja) 1985-05-16
JPH0571510B2 true JPH0571510B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=16303063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19314783A Granted JPS6087169A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ダブルスプ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087169A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087169A (ja) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735605B2 (ja) 綾巻きパッケージのパッケージ円周を求め、かつ結果を利用するための方法および装置
US4768728A (en) Method and apparatus for rewinding a thread
CN102067255B (zh) 卷线装置
JPS58104873A (ja) 溝付きドラムを介して摩擦駆動により綾巻きパツケ−ジに巻取られる糸の長さを求める方法
US4024645A (en) Method and apparatus for measuring length
JPH0411459B2 (ja)
SU1667641A3 (ru) Способ измерени скорости движени пр жи и устройство дл его осуществлени
JPS6338204Y2 (ja)
JPH0571510B2 (ja)
ITMI971084A1 (it) Procedimento e dispositivo per produrre una bobina
JPH06200428A (ja) ワインダーに導入される糸状の巻取品を段付き精密チーズ巻にして一定速度で連続的に巻き取る方法とこの方法を実行するワインダー
JPH0723049Y2 (ja) 伸線機における伸線巻取制御装置
JPH0999317A (ja) 線条部材の巻取装置
JPH07502961A (ja) 糸を巻き取るための方法と装置
JPH0491735A (ja) 釣り用リール
JPS6231482B2 (ja)
JPH08174027A (ja) 可逆式圧延機の溶接点自動減速方法
JPS5822265A (ja) 線条体の整列巻取法
JPS60262778A (ja) 定量糸条巻取方法および装置
JP2805712B2 (ja) 魚釣リールの道糸制御装置
JPS5926864A (ja) 棒線材の巻取制御方法
JPH04106063A (ja) 尾端定位置停止制御装置
SU1108518A1 (ru) Станок дл намотки электрических катушек
JPH0610572Y2 (ja) 位置検出装置
SU940894A1 (ru) Система автоматического регулировани скорости и нат жени при намотке мелкосортного проката