JPS60262778A - 定量糸条巻取方法および装置 - Google Patents

定量糸条巻取方法および装置

Info

Publication number
JPS60262778A
JPS60262778A JP11666184A JP11666184A JPS60262778A JP S60262778 A JPS60262778 A JP S60262778A JP 11666184 A JP11666184 A JP 11666184A JP 11666184 A JP11666184 A JP 11666184A JP S60262778 A JPS60262778 A JP S60262778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
winding
weight
time
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11666184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Yoshida
博一 吉田
Kazuhiro Kikuta
菊田 和裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Engineering Ltd
Original Assignee
Teijin Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Engineering Ltd filed Critical Teijin Engineering Ltd
Priority to JP11666184A priority Critical patent/JPS60262778A/ja
Publication of JPS60262778A publication Critical patent/JPS60262778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle
    • B65H63/084Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to delivery of a measured length of material, completion of winding of a package, or filling of a receptacle responsive to a predetermined weight of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は定量糸条巻取方法および装置に関し、詳しくは
、撚糸工程、仮撚工程などの糸条の処理工程において多
数錘の原糸巻から糸条を同時に解舒してこれを処理して
一定量すなわち一定長の巻糸を巻取る方法、装置の改良
に関する1゜b9発明が解決しようとする課題、従来技
術従来前述の如き多錘定量巻取りに際しては、タイマー
により一斉に巻取時間を設定する方式、糸条に接触回転
するローラの累積回転数を測定し糸長を設定する方式あ
るいは静電印加方式すなわち糸条に静電気により周期的
にマークを付け、このマークの数を検出することにより
処理糸長を測定する方法などが知られている。
しかしながら、タイマーによる方式では処理装置の速度
の変動、各錘の糸条のスリップの変動などにより全錘−
斉に精密な糸重量すなわち糸長が得られないという問題
があり、また接触ローラの累積回転数測定方式において
も糸条のスリップにより精度を上げることができず、ま
ts処理装置によっては適宜の接触ローラを設けること
が困難という問題、あるいは各坪量の測定の場合は装置
が高価につくという問題がある。また静電印加方式の場
合も静電マークに幅があり、この幅による単位検出長さ
のバラツキに起因する測定誤差が生ずるという問題があ
る。
このような各巻糸の糸重量すなわち糸長のばらつきは後
次工程すなわちワーパー、製織工程などでの残糸のロス
、あるいは装置の稼動率の低下を導き、各巻糸の重量す
なわち糸長の均一性は重要な課題であり、巻糸の糸長を
重量で測定する場合は2〜3Kgの巻量に対しグラムオ
ーダーの精度が要求されている。ちなみに、例えば50
デニールの糸条の場合10グラムの糸重量は1,800
711iLの糸長に相当するのである。
本発明は上述の如き問題に鑑みなされたものである。
C3発明の構成2作用 本発明は、原糸巻より糸条を解舒しこれを処理して定量
の巻糸に巻あげる定量糸条巻取方法において、複数錘の
原糸巻の重量を移動式計量器により周期的に測定し該測
定値により当該錘の所要性巻取時間を自動的に演算し、
当該時間に達した時に当該錘の巻終り操作信号を発り−
る如くなしたことを特徴とする定量糸条巻取方式、およ
び原糸巻を保持するクリール部、糸条処理部および巻糸
の巻取部を有し、原糸巻から解舒した糸条を処理して定
量の巻糸に巻取る定量糸条巻取装置において、複数錘の
原糸巻の重量を周期的に測定し電気信号に変換する移動
式計量器、原糸巻の重量測定値により所要の残巻数時間
を計算する演算装置および演算された巻取時間に達した
時に糸条の巻取りを停止する機構を有することを特徴ど
づ−る定量糸条巻取装置である。
以下、詳細に説明する。
第1図は本発明装置の一実施例であるツイスタ−の簡略
化した側面図、第2図はそのクリール部の部分正断面図
である。
図において、1はクリール部であり、トンネル状のフレ
ーフ1aと該フレーム1aに形成した穴の」−に位置し
原糸巻Yを載置する皿状のクリール台1bとから成る。
2は巻糸の巻取部であり、機械本体3に回転自在に設け
られたスピンドルに挿入したボビン2a1上下にトラバ
ースする1−ラバースガイド2bおJこびスピンドル駆
動部2Cから成り、1−ラバースガイド2bを介して糸
条をボビン2aに巻付は巻糸(パーン〉Pを形成する。
本実施例は原糸巻の解舒撚を与えるアップツイスタであ
り、特段の糸条処理部は備えていない。
4はテンシミンコンベンセータ、5は電気式ヤーンカッ
タ、6は糸ガイドである。
8は移動式計量器であり、クリールフレーム1a内に設
けたレール9に沿って第2図の左右方向に往復移動する
。10はレール9に沿って等間隔に設けられ移動式計量
器8の停止位置を規制する位置決めドックである。
移動式h1量器8は、レール9に係合し走行停止する走
行台車8a、走行台車88の駆動機構8b、電気式計帛
部であるロードセル8C、ロードセル8Cを保持づ゛る
昇降台8d、昇降台8〔1を上下に移動せしめる偏心カ
ム8eを含む背降機構8fから成る。昇降台8dおよび
モータを含む昇降機構8fは走行台車8aに設けたフレ
ームに取(t 4づられる。11は演算装置を内蔵した
電気パネル、12は表示灯である。1 第3図はこの装置の電気制御回路のブロック図であり、
ロードセル8Cからの信号はA/D変換器13でA/D
変換されてインターフェース15を介してマイクロコン
ピータからなる演算部14に入力され、同時に各錘の位
置決めドック10により走行台車のリミットスイッチ8
gから発する信号はインタフェース15を介して同時に
演算部14に入力され、測定時間を規定する。演算され
た巻時間に達するとインターフェース16を介して各錘
の黄色ランプ17、赤色ランプ18、ヤーンカッタ5お
よび完了ランプ19に操作信号が発せられる。第4図は
演算部14のフローチャートの一例であり、i鍾目の原
糸巻重量のj回目の測定値Xi、jをもとに所要の残巻
数時間ΔTiを計算し、所定の外巻時間に達すると各種
ランプあるいはヤーンカッターを作動せしめる操作信号
を発する。
このような装置における本発明方法について述べる。ま
ず最初の各錘の原糸巻重量Woを演算部14に入力して
おき、各錘の原糸巻Yよ、り糸条を解舒し、チンペンシ
ョンコンペンセータ4.A7−ンカツタ5および糸ガイ
ド6を介してトラバースガイド2bに導きこれをボビン
2aに巻付け、スピンドルを駆動するとによりパーンP
の巻取りを開始する。巻取りが始まると移動式計量器8
はクリール部1の各錘の原糸巻Yの重石を周期的に測定
し、測定結果は演算部14に入力される。測定に際して
は、駆動機構8bにより走行台車8aがクリール部1を
左右に移動しく第2図)、順次各錘のクリール台1bの
下に停止する。これは、走行台車8aに取付けた停止位
置検出用のリミット及イッチ8gが位置決めドック10
に接触することにより行なわれる。
次いで、昇降機構81を作動せしめて昇降台8dを上昇
せしめロードセル8Cの上にクリール台1bすなわち原
糸巻Yを支え、ロードセル8cに負荷される力により原
糸巻Yの重量を測定する。
このようにして順次厚糸巻Yの重石を測定するので結局
各錘の原糸巻Yは周期的に測定されることとなる。従っ
て、i錘の原糸巻Yの測定結果と巻糸の巻量は第5図の
簡単化したグラフに示す如く、原糸巻Yの初期重量Wo
から測定時の原糸巻重量Xi、j (j回目の測定結果
)を差引いたものが測定時の巻糸重量となる。本発明で
は各錘の測定巻重司により所要の残巻数時間も自動的に
逐次演算しつつ、所要巻取り時間を設定しているので一
台の移動式計量器により多数の錘の巻取時間の正確な制
御を実施できる。
単位時間当りの巻糸量が余り変化しない捲取りにおいて
は、すなわち原糸巻の重量減少がほぼ直−線の場合は第
4図に例示した演算方式でも精度よく所要巻取時間を演
算することができるが、重量減少が線形でない場合は、
完捲時間近傍で・外巻取り時間を演算する方がより正確
な値を計算できる。
すなわち、i&!目の原糸巻の測定型ff1Xijが次
の(a)式を満足する時に残巻数時間の推定計算を行な
う。
0<Xo−(Wo−X!、j>≦X i 、j−1−X
 i 、j −・・−(a)原糸巻重量の減少(なわち
巻糸重量の増加係数が完捲量すなわち設定巻ff1Xo
に至る近傍ではほぼ同じものど考え、所要残巻数時間△
Tiを演算しくω式を満足した設定重量に対応るする時
間Ti、jから△Ti経過後に完捲信号すなわち巻終り
操作信号を発し、実施例のものにおいてはV−ンカツタ
5を作動させて原糸の供給を断つ。ΔT−iの演算に際
しては第5図の如く、完捲近傍で直線近似とすれば でめられる。しかし直線近似とならない減少曲線の場合
は数学的処理により近似曲線を演算し、より精度の高い
残巻数時間を演算することができる。これはコンピュー
タプログラムによる自動演算により実施することができ
る。
なお、移動式計量機の測定周期は一錘当りの測定時間ど
測定錘数によって決まり、たとえば実施例のロードセル
方式の場合測定時間(信号が安定Jる迄の時間)が3〜
4秒であり、仮に糸条の処理速度の関係で3分周期の測
定が必要とすれば一つの移動式計量器で約60錘負担で
きることとなり、逆に錘数が決ってあれば周期が決定さ
れることとなる。
上述の実施例においては、移動式計り器として走行台車
に載置したロードセル方式のものを例示した。このもの
は簡易な機構で精度の高い測定が可能であるが、他のC
I量方式を採用することもできる。また、定量巻取装置
として、アップツイスタを例示したが前述の通り本発明
はこれに限らず他の任意の定量巻取装置に適用できる。
d3発明の効果 本発明では上述の如く、原糸巻の重量を測定することに
より巻糸の巻重をチェックする如くなし−Cいるので精
度よく巻糸量をコントロールできるとともに、移動式計
量器を用いて複数錘の原糸巻を測定し特定の演算方式に
より各鍾毎の巻時間を設定しているので精度が維持でき
ると同時に設備費を安価にすることがで8IQ化の利用
価値は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の簡略化した側面図、第
2図はそのクリール部の正断面図、第3図は制御回路ブ
ロック図、第4図は演算フ計長、第5図は原糸巻の重量
減少グラフ。 Yは原糸巻、Pは巻糸、8は移動式rl’ 114器。 特許出願人 帝人工ンジニアリング株式会社第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 原糸巻より糸条を解舒しこれを処理して足固の巻
    糸に巻上げる定量糸条巻取方法において、複数錘の原糸
    巻の重量を移動式計量器により周期的に測定し該測定値
    により当該錘の所要の残巻数時間を自動的に演算し、当
    該時間に達した時に当該錘の巻終り操作信号を発する如
    くなしたことを特徴とする定量糸条巻取方法。 2、当該錘の原糸巻の重量測定値が下記(a)式を満足
    する時に(b)式により所要残巻数時間を演算する特許
    請求の範囲第1項記載の定量糸条巻取方法。 o<x o −(Wo−Xjj)≦Xi、j−z −X
    i、j −−−−−<a)但し、Xo−巻糸の設定巻重
    量 Wo−原糸巻の初期重賞 Xi、j=i錘の原糸巻のj回目の測定重量Ti、j=
    i錘の原糸巻のj回目の測定時間ΔTi=i錘の残巻数
    時間(Ti、jから巻終りに至る所要時間) 3、原糸巻を保持するクリール部、糸条処理部および巻
    糸の巻取部を有し、原糸巻から解舒した糸条を処理して
    定量の巻糸に巻取る定量糸条巻取装置において、複数錘
    の原糸巻の重量を周期的に測定し電気信号に変換する移
    動式計量器、原糸巻の重量測定値により所要の残巻数時
    間を計算する演算装置および演算された巻取時間に達し
    た時に糸条の巻取りを停止する機構を有寸孔ことを特徴
    とする定量糸条巻取装置。
JP11666184A 1984-06-08 1984-06-08 定量糸条巻取方法および装置 Pending JPS60262778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11666184A JPS60262778A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 定量糸条巻取方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11666184A JPS60262778A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 定量糸条巻取方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262778A true JPS60262778A (ja) 1985-12-26

Family

ID=14692761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11666184A Pending JPS60262778A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 定量糸条巻取方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262778A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265868A (ja) * 1988-12-06 1990-10-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd ワインディング監視装置
WO1997019014A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Nittoku Engineering Co., Ltd. Dispositif d'enroulement pour materiau filamentaire
ITUA20162900A1 (it) * 2016-04-26 2017-10-26 Cz Tech S R L Macchina avvolgifilo e metodo di controllo della stessa
IT201600075876A1 (it) * 2016-07-20 2018-01-20 Sviluppi Tecnologie Tessili S R L Dispositivo per la lavorazione di fili o filati di fibre tessili.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265868A (ja) * 1988-12-06 1990-10-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd ワインディング監視装置
WO1997019014A1 (fr) * 1995-11-17 1997-05-29 Nittoku Engineering Co., Ltd. Dispositif d'enroulement pour materiau filamentaire
KR100253025B1 (ko) * 1995-11-17 2000-04-15 곤도우 노부시게 선조재의 권취 장치
ITUA20162900A1 (it) * 2016-04-26 2017-10-26 Cz Tech S R L Macchina avvolgifilo e metodo di controllo della stessa
IT201600075876A1 (it) * 2016-07-20 2018-01-20 Sviluppi Tecnologie Tessili S R L Dispositivo per la lavorazione di fili o filati di fibre tessili.
WO2018015220A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Sviluppi Tecnologie Tessili S.R.L. Device for processing threads or yarns of textile fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768728A (en) Method and apparatus for rewinding a thread
ES8204389A1 (es) Perfeccionamientos en maquinas bobinadoras para arrollar ma-terial en forma de cordon sobre un carrete
CN101348200B (zh) 纱线卷绕装置
FI80432B (fi) Foerfarande foer att styra en rullningsmaskin.
US6089498A (en) Monitoring means for an end of a thread-like material wound on a supply coil and process for this
CN218403129U (zh) 自动拉线计数裁切绕线机
US4863112A (en) Method for storing coils of wound band-like blank material and for charging a processing machine, and an installation for this purpose
JPS6338204Y2 (ja)
JPS60262778A (ja) 定量糸条巻取方法および装置
CN212402957U (zh) 自动计数取线缆设备
US3837589A (en) Apparatus and method for continuous spooling
JP2907078B2 (ja) 定量糸条巻取装置
CN106006222A (zh) 一种纱线计长装置
JPH1199466A (ja) ワイヤソー
CN209210060U (zh) 一种玻璃纤维软管自动收卷机
US5402353A (en) Method and apparatus for producing a primary roll of material
JP4787404B2 (ja) 綾巻きボビンの直径を算出する方法
JPH02279219A (ja) ワイヤ電極の残量検出装置
JPH0999317A (ja) 線条部材の巻取装置
JPH08174402A (ja) ワイヤソー装置
KR100545039B1 (ko) 보빈 권취 선재의 길이 계산 방법
JP2664502B2 (ja) 中空糸の巻取装置
KR100235189B1 (ko) 사속조정이 가능한 펀와인더 제어 시스템
JP2732292B2 (ja) ワイヤ電極の残量検出装置
KR0117076Y1 (ko) 방적사 번수 측정기