JPH0570540A - 厚塗り発泡性耐火組成物 - Google Patents

厚塗り発泡性耐火組成物

Info

Publication number
JPH0570540A
JPH0570540A JP3262646A JP26264691A JPH0570540A JP H0570540 A JPH0570540 A JP H0570540A JP 3262646 A JP3262646 A JP 3262646A JP 26264691 A JP26264691 A JP 26264691A JP H0570540 A JPH0570540 A JP H0570540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
phosphorus
liquid
coating
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262646A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Maruyama
裕規 丸山
Ichiro Hirono
一郎 広野
Hiroshi Iizuka
弘 飯塚
Hideyuki Nakanishi
英幸 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku Paints and Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Kinzoku Paints and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku Paints and Chemicals Co Ltd filed Critical Mitsui Kinzoku Paints and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3262646A priority Critical patent/JPH0570540A/ja
Publication of JPH0570540A publication Critical patent/JPH0570540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリオール成分を含む第一液とポリイソシア
ネート成分を含む第二液とから成るポリウレタン形成性
組成物において、第一液又は第二液のいずれかに、
(イ)膨張性黒鉛、(ロ)リン又はリン化合物、(ハ)
分岐型多価アルコール及び(ニ)含窒素化合物系発泡剤
を配合した厚塗り用発泡性耐火組成物である。 【効果】 1回の吹き付けで1mmないし数10mmの
厚さの塗膜を形成しうる上に、硬化速度も大きく、短時
間で優れた防錆力の塗膜が得られる。また、加熱する
と、割れ、だれ、はぜ落などのトラブルなしに、発泡断
熱層が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物、橋りょう、車
両などの主要構造部、例えば鉄骨柱、梁、仕切壁、桁な
どの耐火被覆剤として用い、火災などで熱が加わったと
きに発泡又は膨張して熱遮断性の炭化層を形成し、防火
の役割を果す厚塗り用発泡性耐火組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】これまで、鉄骨用耐火被覆としては、ロ
ックウール、石綿などの無機質繊維、バーミキュライ
ト、パーライトなどの耐熱性軽量骨材をセメントやセッ
コウと混合し、水を加えて混練したものが、一般的であ
ったが、現場施行時のミスト飛散による作業環境の汚染
防止の観点から使用が制限される上に、乾燥に長時間を
要するという欠点がある。
【0003】また、膨張性黒鉛100重量部に対し、リ
ン又はリン化合物をリン元素量に対し5〜300重量部
を配合し、これをパテ状に形成した発泡性防火組成物
(特開昭55−118987号公報)や、ポリ塩化ビニ
ルや塩素化ポリエチレンのような含塩素ポリマー100
重量部に対し、膨張性黒鉛10〜150重量部を配合し
た発泡防火組成物(特開昭56−95941号公報)も
知られている。しかし、これらの組成物は、こて塗りや
刷毛塗りで多数回繰り返して塗装する必要があるので、
特に厚塗りの場合は、施工に労力と時間を要し、その上
乾燥、硬化にも長時間を要するという欠点があり、さら
に防錆力も劣るという欠点もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、現場におけ
る1回の塗装で所要の厚さの被覆を形成することがで
き、しかも硬化に要する時間も、従来のものよりも著し
く短縮しうる上に、周囲の汚染も最小限に抑制可能な発
泡性耐火組成物を提供することを目的としてなされたも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、発泡性耐
火組成物について種々研究を重ねた結果、二液性ポリウ
レタン樹脂をベースとし、これに膨張性黒鉛、リン又は
リン化合物、低分子量多価アルコール及び含窒素化合物
系発泡剤を配合したものが1回の吹付け塗装により、た
れを生じることなく厚塗り可能であり、しかも優れた防
錆力を示すことを見出し、この知見に基づいて本発明を
なすに至った。
【0006】すなわち、本発明は、ポリオール成分を含
む第一液とポリイソシアネート成分を含む第二液とから
成るポリウレタン形成性組成物において、第一液又は第
二液のいずれかに(イ)膨張性黒鉛、(ロ)リン又はリ
ン化合物、(ハ)分岐型多価アルコール及び(ニ)含窒
素化合物系発泡剤を配合したことを特徴とする厚塗り用
発泡性耐火組成物を提供するものである。
【0007】本発明においては、ベースとなる組成物を
形成させるために、ポリオール成分を含む第一液とポリ
イソシアネート成分を含む第二液とが用いられる。この
際のポリオール成分とポリイソシアネート成分として
は、これまで常温硬化型二液性ポリウレタン樹脂におい
て通常使用されているものの中から任意に選ぶことがで
きる。
【0008】このようなポリオールとしては、例えば有
機ジカルボン酸と2個以上の水酸基をもつ多価アルコー
ル、あるいはこれらとラクトンとから誘導される単位を
含むポリエステルポリオールや、上記の多価アルコール
から誘導される単位を含むポリエーテルポリオールや、
これらの両方の単位を含むポリエーテルポリエステルポ
リオールなどがあるが、これ以外にヒマシ油、ヒマシ油
変性ポリオール、エポキシ変性ポリオール、シリコーン
系ポリオール、アクリル変性ポリオールなども用いられ
る。これらのポリオールは、分子量300〜3000、
水酸基価50〜350の範囲のものが好ましい。
【0009】上記のポリエステルポリオールを形成する
ための有機ジカルボン酸の例としては、フタル酸、アジ
ピン酸、マレイン酸、二量化リノレイン酸などがあり、
また多価アルコールの例としては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトールな
どがある。さらに、ラクトンの例としては、ブチルラク
トン、バレロラクトンなどがある。
【0010】本発明で用いる第一液には、これらのポリ
オール成分に加え、生成するポリウレタン樹脂の物性を
改善するために、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、テトラメンチレングリコール、ジエチレングリ
コール、ジプロピレングリコールのようなジオール類や
エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、フェニレンジアミン、4,4′‐メチレン
ジアニリン、2,2‐ビス(p‐アミノフェニル)プロ
パン、3,3′‐ジクロロ‐4,4′‐ジアミノフェニ
ルメタン、1,2‐ビス(2‐アミノフェニルチオ)エ
タンのようなジアミン類を必要に応じ含ませることがて
きる。
【0011】次に第二液に含ませるポリイソシアネート
の例としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、オク
タメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、1,5‐ナフタレンジイソシアネート、ジフェニル
メタン‐4,4′‐ジイソシアネート、ビフェニル‐
4,4′‐ジイソシアネート、2,2‐ジフェニルプロ
ピレン‐p,p′‐ジイソシアネートなどがある。
【0012】本発明における第一液と第二液の使用割合
は、通常、第一液中に含まれる成分の活性水素の合計モ
ル数と、第二液中に含まれる成分のイソシアネート基の
合計モル数との比が2:3ないし3:2になる範囲内で
選ぶのが好ましいが、必要に応じ一方の成分をより過剰
に用いることもできる。
【0013】本発明組成物では、上記のベース組成物に
対し、(イ)膨張性黒鉛、(ロ)リン又はリン化合物、
(ハ)分岐型多価アルコール及び(ニ)含窒素化合物系
発泡剤を含有させることが必要である。
【0014】本発明で用いる膨張性黒鉛とは、加熱する
と黒鉛層間に存在する化合物が熱分解して全体が膨張す
る性質をもつ黒鉛のことであり、この熱分解する層間化
合物としては、例えば黒鉛酸性硫酸塩、ナトリウム黒
鉛、カリウム黒鉛、ハロゲン化黒鉛、黒鉛酸化物、塩化
アルミニウム黒鉛化物、塩化第二鉄黒鉛などが知られい
る。この膨張性黒鉛は、通常、ポリウレタン樹脂100
重量部当り10〜100重量部の範囲になる割合で配合
される。これよりも量が少ないと、耐火性が不十分にな
るし、これよりも量が多いと、加熱時に剥離して防火の
割合を果さない上に、被覆時の機械的強度が低くなる。
【0015】次に、リン又はリン化合物は、脱水触媒と
して作用し、熱が加えられたときに、成分中の有機物を
脱水、炭化して防火炭化層を形成させるとともに、自ら
も防火性の無機質リン酸膜を形成し、また、膨張性黒鉛
の発泡を促進して耐火効果を一層向上させる。このよう
なリン化合物としては、五酸化リン、亜リン酸、正リン
酸、ポリリン酸、リン酸アンモニウム、リン酸三ナトリ
ウム、トリクレジルホスフェート、メラミンホスフェー
ト、ウレアホスフェート、五塩化リン、オキシ塩化リン
などを挙げることができるが特に好適なのは、ポリリン
酸アンモニウム及びそのアンモニウムの一部をメラミン
で置換したものである。そのほか、必要に応じリン系可
塑剤として、トリフェニルホスフェート、トリクレジル
ホスフェート、トリキシレニルホスフェートなどを加え
ることもできる。これらのリン又はリン化合物は単独で
用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
このリン又はリン化合物は、リン元素量に換算して膨張
性黒鉛100重量部当り10〜150重量部、好ましく
は20〜100重量部の範囲で配合する。これよりも少
ない量では、効果が不十分であるし、またこれよりも多
くすると、被覆したときの機械的強度が低下する。
【0016】次に、本発明組成物において配合される分
岐型多価アルコールとは、第四炭素原子をもつ多価アル
コールを意味し、このようなものとしては、例えばペン
タエリトリトール、テトラエタノールメタン、ジペンタ
エリトリトール、トリペンタエリトリトールなどがあ
る。この分岐型多価アルコールは、加熱すると、膨張し
たのち、脱水触媒により炭化されて防火性の優れた発泡
炭化層を形成する。このものは、膨張性黒鉛100重量
部当り5〜30重量部の範囲内で用いられる。これより
も量が少ないと熱が加えられたときに膨張が不十分にな
るし、またこれよりも量が多いと、加熱により軟化し
て、被覆が炭化する前に流れ出し、十分な防火性能を発
揮することができなくなる。
【0017】本発明組成物においては、発泡剤として含
窒素化合物系発泡剤が用いられる。このものは、加熱す
ると、窒素ガスやアンモニアガスを多量に発生して燃焼
を防止する。このような発泡剤としては、例えばメラミ
ン、ジシアンジアミド、アゾジカルボイミド、尿素など
を挙げることができる。これらの発泡剤は膨張性黒鉛1
00重量部当り、5〜30重量部の範囲で用いられる。
これよりも量が少ないと発泡が不十分になるし、これよ
りも多くなると、発泡剤自体が燃焼剤として作用し、防
火性能を十分に発揮されない。なお、必要に応じて、加
熱時の水の蒸発熱による昇温を抑制するために、水酸化
アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウ
ム、タルクなどの結晶水をもつ化合物を加えることもで
きる。
【0018】本発明における(イ)ないし(ニ)成分
は、第一液又は第二液のいずれにも配合することができ
るが、活性水素をもつ化合物例えば(ハ)の分岐型多価
アルコールや、(ニ)のアミノ化合物は、ポリイソシア
ネートと反応するので、第一液に配合する必要がある。
【0019】本発明組成物には、前記した必須成分の外
に、必要に応じ、シリカ、タルク、硫酸バリウム、酸化
チタンのような体質顔料、アイアンオキシドイエロー、
ライトイエロー50、アイアンオキシドブラウン、アイ
アンオキシドレッド、ライトブル100、クロムオキシ
ドグリーンGNのような着色顔料、有機スズ化合物、有
機鉛化合物のような触媒、脱水剤など、通常の常温硬化
型二液性ポリウレタン樹脂塗料に慣用されている補助成
分を含有させることができる。これらの成分は、第一液
又は第二液のいずれに配合してもよい。
【0020】本発明組成物は、例えば図1に示すような
スプレー装置を用いて施工することができる。すなわ
ち、第一液タンク1及び第二液タンク1′に貯蔵された
第一液と第二液は、圧送ポンプ2,2′によりそれぞれ
調節バルブ4,4′を経て、ヒーター5,5′により加
熱され、混合室に送られ、ここで所要の割合に混合さ
れ、スタティックミキサー8でさらに混合されたのちス
プレーガン9によって所定の表面に吹き付けられる。
6,6′及び6″は所定量を秤量して供給するための計
量ポンプである。
【0021】このようにして、1回の吹き付塗装によ
り、所望の厚さの塗膜を形成することができる。したが
って本発明組成物は、例えば一般住宅の外壁、天井、屋
根、床など、ビルディングの鉄骨、橋げた、車両の外表
面などに施工して防火層とするのに好適である。
【0022】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。 実施例1〜4、比較例1〜3 ポリエステルポリオール(伊東製油社製、精製ヒマシ
油)72重量部とポリエーテルポリオール(旭電化社
製、アデカレンジ6060B)19重量部と3,3′‐
ジクロロ‐4,4′‐ジアミノフェニルメタン8重量部
と4,4′‐メチレンジアニリン1重量部とを混合し
て、ポリオール成分混合物を調製した。
【0023】このポリオール成分混合物100重量部を
110℃に加熱し、この中にポリリン酸アンモニウム
(住友化学工業社製、スミセーフPM)、メラミン、ペ
ンタエリトリトール及び膨張性黒鉛を表1に示す量で加
え、約5時間かきまぜたのちジブチルスズジラウレート
0.02重量部を添加してさらに30分間かきまぜるこ
とにより第一液を調製した。
【0024】次に、第二液として粗製ジフェニルメタン
‐4,4′‐ジイソシアネート(三井東圧化学社製、C
R200)を用い、図1に示すスプレー装置によって、
鋼板(250mm×150mm)に塗布し、試料とし
た。この際の第一液と第二液の使用割合は、第一液中の
水酸基とアミノ基の合計モル数に対する第二液中のイソ
シアネート基の合計モル数の比が約1になるように選ん
だ。このようにして得た塗膜試料について、加熱時の物
性測定試験を行いその結果を表1に示す。なお、各物性
の測定は以下の方法によって行った。
【0025】(1)発泡層均一性 試料を耐火板上に置き、約900℃の炎を吹き付けて発
泡させ、その発泡状態を観察し、以下のように評価し
た。 ○:全体が均一、△:一部不均一の部分あり、×:全体
として不均一
【0026】(2)たれ、割れ落ち性 試料を垂直に保持し、約900℃の炎を吹き付けて、塗
膜が完全に炭化するまで、その状態の変化を観察した。
【0027】(3)空洞発生 発泡層を切り取り、その断面を観察し、発泡層中に空洞
が生じているか否かを調べ、以下のとおり評価した。 ○:空洞なし、△:小さな空洞あり、×:大きな空洞あ
【0028】(4)発泡倍率 発泡層を切り取り、その厚さを測定し、初期膜厚に対す
る倍率を求めた。試料を耐火板上に置き、900℃の炎
を吹き付けて完全に発泡させたのち、発泡前の体積と発
泡後の体積の比をもって発泡倍率とした。
【0029】(5)発煙量 発煙の量を目視で観察し、相対比較を行った。
【0030】(6)発泡層強度 発泡層を指で圧迫し、その硬さ、もろさ、靭性を調べ、
相対的な比較を行った。
【0031】(7)耐塩水性 鋼板(70mm×150mm)に塗装したテストピース
を、塩水噴霧試験機(35℃、塩水濃度5%)で300
0時間曝露し、発錆の程度を観察した。
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明組成物は、1回の吹き付けで1m
mないし数10mmの厚さの塗膜を形成しうる上に、硬
化速度も1〜3時間と短かく、施工時間を著しく短縮す
ることができ、しかも防錆力も優れている。また加熱時
に、効率よく発泡断熱層を形成することができ、この間
割れ、だれ及びはぜ落ちは認められず、被塗物の昇温を
抑制し、発煙量も少ないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明組成物の塗布に用いられるスプレー装
置の1例を示す説明図。
【符号の説明】
1 第一液タンク 1′ 第二液タンク 2,2′ 圧送ポンプ 5 ヒーター 7 混合室 9 スプレーガン
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 21/12 8318−4H E04B 1/94 E 2118−2E //(C08G 18/08 101:00)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオール成分を含む第一液とポリイソ
    シアネート成分を含む第二液とから成るポリウレタン形
    成性組成物において、第一液又は第二液のいずれかに
    (イ)膨張性黒鉛、(ロ)リン又はリン化合物、(ハ)
    分岐型多価アルコール及び(ニ)含窒素化合物系発泡剤
    を配合したことを特徴とする厚塗り用発泡性耐火組成
    物。
JP3262646A 1991-09-17 1991-09-17 厚塗り発泡性耐火組成物 Pending JPH0570540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262646A JPH0570540A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 厚塗り発泡性耐火組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262646A JPH0570540A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 厚塗り発泡性耐火組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570540A true JPH0570540A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17378675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262646A Pending JPH0570540A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 厚塗り発泡性耐火組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570540A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270998A (ja) * 2000-02-22 2001-10-02 Hilti Ag 耐火プラスチック成形体
JP2001294645A (ja) * 2000-02-22 2001-10-23 Hilti Ag 2成分系現場発泡システムおよび防炎目的で開口部を泡体で塞ぐためのその使用方法
EP1449895A3 (en) * 1998-11-30 2004-11-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant paint and coated material thereof
JP2007514811A (ja) * 2003-11-29 2007-06-07 ロバート・ヴァレンタイン・カソウスキー 基材に適用されたアミンと亜リン酸の反応を含む防護性組成物
JP2011148903A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Bridgestone Corp 高難燃性ポリウレタンフォーム
JP2011252111A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Bridgestone Corp 高難燃性ポリウレタンフォーム
KR20140039239A (ko) * 2011-05-31 2014-04-01 바스프 에스이 폴리우레탄 경질 발포체
JP2015098772A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 積水化学工業株式会社 外壁用熱膨張性目地材
JP2016023432A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 金剛産業株式会社 不燃断熱パネル体
JP2016023434A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 金剛産業株式会社 建物壁の断熱化工法、断熱建物壁及び塗布装置
JP2016144797A (ja) * 2016-01-12 2016-08-12 金剛産業株式会社 液状材の塗付装置
JP2016199710A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 延焼防止部材及び延焼抑制方法
US9745434B2 (en) 2008-12-15 2017-08-29 Trelleborg Industrial Products Uk Ltd Elastomeric body with elastic fire retardant coating
JP2019089996A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社エフコンサルタント 被覆材
JP2020143255A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 櫻護謨株式会社 塗膜形成用二液型難燃性ポリウレア樹脂原料及び難燃性ポリウレア樹脂塗膜の形成方法
JP2021055083A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社エフコンサルタント 被覆材、及び被膜形成方法
JP2021055019A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社エフコンサルタント 補修材、及び補修方法
US20220017772A1 (en) * 2019-02-11 2022-01-20 Dow Global Technologies Llc Fire resistant polyurethane coating composition and a fire-resistant product comprising the same

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1449895A3 (en) * 1998-11-30 2004-11-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant paint and coated material thereof
JP2001294645A (ja) * 2000-02-22 2001-10-23 Hilti Ag 2成分系現場発泡システムおよび防炎目的で開口部を泡体で塞ぐためのその使用方法
JP2001270998A (ja) * 2000-02-22 2001-10-02 Hilti Ag 耐火プラスチック成形体
JP2007514811A (ja) * 2003-11-29 2007-06-07 ロバート・ヴァレンタイン・カソウスキー 基材に適用されたアミンと亜リン酸の反応を含む防護性組成物
US9745434B2 (en) 2008-12-15 2017-08-29 Trelleborg Industrial Products Uk Ltd Elastomeric body with elastic fire retardant coating
JP2011148903A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Bridgestone Corp 高難燃性ポリウレタンフォーム
JP2011252111A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Bridgestone Corp 高難燃性ポリウレタンフォーム
KR20140039239A (ko) * 2011-05-31 2014-04-01 바스프 에스이 폴리우레탄 경질 발포체
JP2014517114A (ja) * 2011-05-31 2014-07-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリウレタン発泡体
JP2015098772A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 積水化学工業株式会社 外壁用熱膨張性目地材
JP2016023434A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 金剛産業株式会社 建物壁の断熱化工法、断熱建物壁及び塗布装置
JP2016023432A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 金剛産業株式会社 不燃断熱パネル体
JP2016199710A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 延焼防止部材及び延焼抑制方法
JP2016144797A (ja) * 2016-01-12 2016-08-12 金剛産業株式会社 液状材の塗付装置
JP2019089996A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社エフコンサルタント 被覆材
US20220017772A1 (en) * 2019-02-11 2022-01-20 Dow Global Technologies Llc Fire resistant polyurethane coating composition and a fire-resistant product comprising the same
JP2020143255A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 櫻護謨株式会社 塗膜形成用二液型難燃性ポリウレア樹脂原料及び難燃性ポリウレア樹脂塗膜の形成方法
JP2021055083A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社エフコンサルタント 被覆材、及び被膜形成方法
JP2021055019A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社エフコンサルタント 補修材、及び補修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570540A (ja) 厚塗り発泡性耐火組成物
JP6564160B2 (ja) 耐火性ウレタン樹脂組成物
EP1762664A2 (en) Fire resistant insulated building panels comprising an intumescent coating
JP2019206724A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
CN105637041B (zh) 基于多异氰酸酯的膨胀型涂料
US10308821B2 (en) Flame retardant polyurethane-urea hybrid coating agent composition containing expandable graphite and manufacturing method therefor
CN103709899A (zh) 一种核电站钢结构表面的防火涂料
NZ251823A (en) Fire retardant coating composition: reaction product of phosphoric acid, melamine and monoammonium phosphate
CN103814108A (zh) 含有1-氯-3,3,3-三氟丙烯(1233zd)的泡沫和由含有1-氯-3,3,3-三氟丙烯(1233zd)的泡沫制成的阻燃制品
WO2020110332A1 (ja) 不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
GB2071111A (en) Fire-retardant foam-forming coating material
JPS6341522A (ja) 膨張性物質
GB2050940A (en) Fireproof laminates
JP2020007386A (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
US20120156469A1 (en) Process for producing flameproof (rigid) pur spray forms
AU5932899A (en) Reactive two-component polyurethane foam composition and a fire-protective sealing method
KR20150120773A (ko) 불연성 분말체 및 이를 함유하는 발포형 불연조성물
JPH10168304A (ja) 発泡型難燃性ウレタン樹脂組成物
KR100795768B1 (ko) 발포성 코팅을 이용한 내화성 절연 건축용 패널
JP2571628B2 (ja) 隙間用発泡型防火性成形品
JP6621571B1 (ja) 不燃性ポリウレタンフォーム用発泡性組成物
KR102190353B1 (ko) 발포성 차열도료를 포함하는 고난연 단열재 및 이의 제조방법
JPS58222146A (ja) 防火用ポリウレタン樹脂組成物
JP3163414B2 (ja) 複合耐火被覆用組成物並びに複合耐火被覆層及びその形成方法
JP6209432B2 (ja) 火災延焼防止方法及び火災延焼防止装置