JPH0570161A - 光フアイバ製造装置 - Google Patents

光フアイバ製造装置

Info

Publication number
JPH0570161A
JPH0570161A JP3255870A JP25587091A JPH0570161A JP H0570161 A JPH0570161 A JP H0570161A JP 3255870 A JP3255870 A JP 3255870A JP 25587091 A JP25587091 A JP 25587091A JP H0570161 A JPH0570161 A JP H0570161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
solution
atomized
coater
production unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3255870A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sanada
和夫 真田
Sadao Chigira
定雄 千吉良
Kouji Tsumanuma
孝司 妻沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP3255870A priority Critical patent/JPH0570161A/ja
Publication of JPH0570161A publication Critical patent/JPH0570161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/50Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket
    • C03B2205/52Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket by direct contact with liquid coolant, e.g. as spray, mist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の大型化を避けるとともに製造コストの
上昇を回避しながら、線引スピードを増大することがで
きるようにする。 【構成】 ガラス母材を加熱して線引する線引装置と、
線引された光ファイバに被覆層をコートするコート装置
と、コートされた光ファイバを巻き取る巻き取り装置と
を備える光ファイバ製造装置において、線引装置とコー
ト装置との間に、溶液を噴霧状にした雰囲気中に、光フ
ァイバを通すことによりこれを冷却する冷却装置を設け
る。一方、超音波噴霧器によって溶液を噴霧状にし、こ
れを上記の冷却装置に供給する。線引された光ファイバ
は噴霧状の溶液に接触して効率良く冷却されて、コート
装置に送られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガラス母材を加熱
し、溶融した状態で線引して光ファイバを製造する装置
に関し、とくにイメージ光ファイバなどを含む大口径の
光ファイバを製造するのに好適な光ファイバ製造装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】イメージ光ファイバなどを含む大口径の
光ファイバは、光通信システム、直接画像伝送、エネル
ギー伝送等、幅広い分野で利用されている。このような
光ファイバは、通常の光ファイバと同様に図2で示すよ
うな製造装置により、線引、紡糸されている。すなわ
ち、この図2において、石英ガラスなどの光ファイバ母
材1が加熱炉3で加熱され、溶融した状態で線引される
ことにより細い光ファイバ2が引き出される。こうして
線引された光ファイバ2は冷却器4で冷却された後、コ
ート装置5に送られ、樹脂などがコートされる。この樹
脂が紫外線架橋性のものである場合には架橋塔6に通さ
れてその架橋が行なわれる。こうして架橋した樹脂で被
覆層が形成された光ファイバ2がプーリ7を経てボビン
8に巻き取られる。冷却器4は、熱伝導率のよいヘリウ
ムガスを光ファイバ2の周囲に当てて光ファイバ2を冷
却する。
【0003】このような光ファイバ製造装置において、
紡糸炉(加熱炉)3から出てきた光ファイバ2をコート
装置5に入れるまでに充分に冷却する必要がある。その
ため、従来、大口径の光ファイバを高速で線引しようと
する場合は、線引スピードに応じて紡糸炉3とコート装
置5との間の距離を充分に長いものとしたり、あるいは
図2に示すようにヘリウムガスにより強制的に冷却する
などの工夫を施している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ように紡糸炉3とコート装置5との間の距離を充分に長
いものとする場合には、線引スピードが増すに従い、あ
るいは光ファイバ2が太径化するに従い、装置が大型化
するという問題がある。また、後者のようにヘリウムガ
スで冷却するときは、ヘリウムガスは拡散スピードが著
しく速くて回収は困難であるから、高価なヘリウムガス
をたれ流し状態で使用せざるを得ず、製造コストに響い
ていた。
【0005】この発明は、上記に鑑み、装置の大型化を
避けるとともに製造コストの上昇を回避しながら、線引
スピードを増大することができる、光ファイバ製造装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明による光ファイバ製造装置においては、溶
液を噴霧状にした雰囲気中に、線引された光ファイバを
通してこれを冷却することが特徴となっている。この噴
霧状にした溶液は、超音波噴霧器において、超音波振動
子で溶液を振動させることにより作って、冷却装置に供
給する。溶液が噴霧状になった中を光ファイバが通る
と、噴霧状の溶液に接触して冷却される。一般に液体に
接触させて冷却する方がガス冷却よりも冷却効率が良い
が、単なる液体の場合は、線引スピードが速くなると冷
却装置内でその液体の対流が止まったり、あるいは出口
のところで分解物が生じるなどの問題がある。この点、
溶液を噴霧状にしてこれに接触させて冷却することとす
れば、これらの問題を回避して、効率の良い冷却が可能
となる。そのため、従来のように線引炉とコート装置と
の間を長くして大型化を招くこともなく、また噴霧状に
する溶液は幅広い範囲から選択できるので高価なヘリウ
ムガスを使用する場合に比較して製造コストを低減する
こともできる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照しながら詳細に説明する。図1はこの発明の一実施例
にかかる光ファイバ製造装置を示すもので、この図に示
すように、石英ガラスなどの光ファイバ母材1が加熱炉
3で加熱され、溶融した状態で線引されることにより細
い光ファイバ2が引き出される。こうして線引された光
ファイバ2は冷却器9で冷却された後、コート装置5に
送られ、樹脂などがコートされる。この実施例では樹脂
は紫外線架橋性のものであり、架橋塔6に通されてその
架橋が行なわれる。こうして架橋した樹脂で被覆層が形
成された光ファイバ2がプーリ7を経てボビン8に巻き
取られる。
【0008】冷却器9は、筒状になっており、その中は
噴霧状になった溶液で満たされている。この雰囲気中を
光ファイバ2が通って行くことになる。この噴霧状の溶
液は超音波噴霧器10によって供給される。この超音波
噴霧器10は溶液を超音波振動子で振動させて溶液の細
かい粒子とするものである。この溶液としては、コート
装置5で用いるものと同じ溶液でもよく、あるいは水以
外の溶液であれば、光ファイバ2の強度劣化を引き起こ
すこともないので、幅広い範囲の溶液の中から任意に選
択できる。
【0009】このような構成の光ファイバ製造装置にお
いて、線引されて出てきた光ファイバ2は冷却器9で溶
液の噴霧状の雰囲気中に晒され、その光ファイバ2の表
面には、噴霧状になった溶液の多数の粒子がつぎつぎに
接触することになる。そのため、光ファイバ2は効率良
く冷却されることになる。残った溶液の粒子は、冷却器
9の出口より矢印のように排出される。
【0010】この場合、噴霧状になった溶液を光ファイ
バ2に接触させて冷却させており、良好な冷却効率が得
られる。すなわち、液体を接触させる方がヘリウムガス
などを接触させて冷却する場合に比較して冷却効率がよ
いことが知られている。ところが単なる液体の場合に
は、光ファイバ2の線引スピードが大きくなると、液体
の流れに影響が出てきて対流が止まったりすることがあ
る。また、出口のところで分解物が生じるなどの不都合
もある。この点、上記のように溶液を細かい粒子状にし
て供給し、その噴霧状の雰囲気を使用することとすれ
ば、線引スピードが大きくなったときでも対流に悪影響
が生じることもなく、また、分解物を生成することも回
避できる。
【0011】なお、上記では、冷却器9は単なる冷却器
として使用されるのみであるが、噴霧状にした溶液とし
てたとえば有機材料を使用し、それを噴霧状にしたもの
を、不活性ガス雰囲気とした冷却器9内に供給すること
により、カーボンコートすることなども可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光ファ
イバ製造装置によれば、装置の大型化を招いたり、ある
いは製造コストの上昇を招いたりすることなく、光ファ
イバの線引速度を高めることができる。すなわち、低い
製造コストで光ファイバを量産することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の模式図。
【図2】従来例の模式図。
【符号の説明】
1 光ファイバ母材 2 光ファイバ 3 加熱炉 4 冷却器 5 コート装置 6 架橋塔 7 プーリ 8 ボビン 9 冷却器 10 超音波噴霧器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス母材を加熱して線引する線引装置
    と、線引された光ファイバを、溶液を噴霧状にした雰囲
    気中に通すことにより冷却する冷却装置と、該冷却装置
    に溶液を噴霧状にして供給する超音波噴霧器と、冷却さ
    れた光ファイバに被覆層をコートするコート装置と、コ
    ートされた光ファイバを巻き取る巻き取り装置とを備え
    ることを特徴とする光ファイバ製造装置。
JP3255870A 1991-09-06 1991-09-06 光フアイバ製造装置 Pending JPH0570161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255870A JPH0570161A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 光フアイバ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255870A JPH0570161A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 光フアイバ製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570161A true JPH0570161A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17284724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3255870A Pending JPH0570161A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 光フアイバ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838440A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-29 Alcatel Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen einer aus einer Glasvorform gezogenen optischen Glasfaser
KR100552979B1 (ko) * 1997-11-21 2006-02-16 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 광학섬유를 냉각하기 위한 방법 및 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065747A (ja) * 1983-09-16 1985-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの冷却方法
JPS63291833A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラスファイバ冷却法
JPS6418465A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Toa Nenryo Kogyo Kk Ultrasonic atomization device
JPS6438160A (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Toa Nenryo Kogyo Kk Ultrasonic composite atomizer
JPH01224244A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ心線の製造方法
JPH02187165A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 超音波式噴霧装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065747A (ja) * 1983-09-16 1985-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバの冷却方法
JPS63291833A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラスファイバ冷却法
JPS6418465A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Toa Nenryo Kogyo Kk Ultrasonic atomization device
JPS6438160A (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Toa Nenryo Kogyo Kk Ultrasonic composite atomizer
JPH01224244A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ心線の製造方法
JPH02187165A (ja) * 1989-01-14 1990-07-23 Matsushita Electric Works Ltd 超音波式噴霧装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0838440A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-29 Alcatel Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen einer aus einer Glasvorform gezogenen optischen Glasfaser
KR100552979B1 (ko) * 1997-11-21 2006-02-16 피렐리 카비 에 시스테미 소시에떼 퍼 아찌오니 광학섬유를 냉각하기 위한 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0079186B1 (en) Apparatus for drawing optical fibers
JPH0570161A (ja) 光フアイバ製造装置
US20030126890A1 (en) Optical fiber drawing method
JP2618424B2 (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JP2003226559A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JPH1095630A (ja) 光ファイバの製造方法とその装置
JPS60103052A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH02188451A (ja) 光ファイバの冷却方法および冷却装置
JPH04224144A (ja) ハーメチックコートファイバの製造方法およびその装置
JPH11116284A (ja) 光ファイバの被覆方法及び被覆装置
JPS6235982B2 (ja)
JPS58132534A (ja) 線材の被覆方法
JPS59146948A (ja) 光フアイバの線引き方法
JPH03153541A (ja) 光ファイバの冷却装置及び冷却方法
JPS61151033A (ja) 光フアイバ線引装置
JPS63159239A (ja) 光フアイバの製造方法
JP4215943B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法
JPH07218130A (ja) ヒートローラ及びその製造方法
JPH0948643A (ja) 光ファイバの線引き被覆方法
JP3408591B2 (ja) 光ファイバの製法
JP2001287927A (ja) 光ファイバの線引き方法および装置
JPH10226531A (ja) 光ファイバの線引き装置
JP3675884B2 (ja) 光ファイバ素線の製法
JPH06115975A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
JPH0632630A (ja) 光ファイバの製造方法