JPH0570004U - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH0570004U
JPH0570004U JP1985692U JP1985692U JPH0570004U JP H0570004 U JPH0570004 U JP H0570004U JP 1985692 U JP1985692 U JP 1985692U JP 1985692 U JP1985692 U JP 1985692U JP H0570004 U JPH0570004 U JP H0570004U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output terminal
dielectric filter
case
metal case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1985692U
Other languages
English (en)
Inventor
勝哉 神藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP1985692U priority Critical patent/JPH0570004U/ja
Publication of JPH0570004U publication Critical patent/JPH0570004U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アースタブと入出力端子とを近接させてイン
ピーダンス不整合に起因する減衰特性の劣化を防止す
る。 【構成】 アースタブ4を一体に形成した金属ケース1
内に誘電体フィルタ本体部を収納し、前記金属ケース開
口より入出力端子3を引き出した誘電体フィルタにおい
て、前記アースタブ4を前記入出力端子3に近づくよう
に前記金属ケース1の前記入出力端子引き出し面の縁よ
りも内側に配置した構成である。

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車電話、携帯電話、コードレス電話等の移動通信システムや衛 星通信システム等に使用する誘電体フィルタに係り、とくに金属ケースに一体の アースタブの構造を工夫して減衰特性の改善を図った誘電体フィルタに関する。 (従来の技術) 従来、実開昭61−146002号等において、外面に導電膜を形成した直方 体状誘電体ブロックに複数の貫通導電部を間隔をおいて並設してなる誘電体共振 子が開示されている。 第11図乃至第13図は金属ケース1内に上記のごとき誘電体共振子(誘電体 フィルタ本体部)2を収納し、誘電体共振子2のピン状入出力端子3をケース開 口より引き出した従来の誘電体フィルタを示す。この場合、ケース開口縁に一体 にアースタブ4Bが形成されているが、アースタブ4Bの対向間隔とケース幅( 例えば5〜15mm)とは一致している。これは、金属ケース1の製造を容易と するためである。 (考案が解決しようとする課題) ところで、第11図乃至第13図に示した従来の誘電体フィルタであると、入 出力端子3とアースタブ4Bの距離が大きく、入出力端子3を伝送線路と見なし たときのインピーダンスはかなり高い値になり、誘電体フィルタを装着するプリ ント基板側のストリップラインのインピーダンス(例えば50Ω)との間でイン ピーダンス不整合を引き起こす。このため、第4図の減衰量の周波数特性を示す グラフにおいて曲線Xのように通過帯域より外れた裾部分の減衰量が低下してし まう。 本考案は、上記の欠点を除去し、アースタブと入出力端子とを近接させてイン ピーダンス不整合に起因する減衰特性の劣化の防止を図った誘電体フィルタを提 供することを目的とする。 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案は、アースタブを一体に形成した金属ケース 内に誘電体フィルタ本体部を収納し、前記金属ケース開口より入出力端子を引き 出した構成において、前記アースタブを前記入出力端子に近づくように前記金属 ケースの前記入出力端子引き出し面の縁よりも内側に配置している。 (作用) 本考案の誘電体フィルタにおいては、アースタブが金属ケースの入出力端子引 き出し面の縁よりも入出力端子に近づくように当該入出力端子引き出し面の縁の 内側に配置されている。従って、入出力端子を伝送線路と見なしたときのインピ ーダンスは従来よりも低い値になり、誘電体フィルタを装着するプリント基板側 のストリップラインとの間のインピーダンス不整合を緩和することができる。 (実施例) 以下、本考案に係る誘電体フィルタの実施例を図面に従って説明する。 第1図乃至第3図は本考案の第1実施例を示す。これらの図において、箱型金 属ケース1内に誘電体共振子(誘電体フィルタ本体部)2を収納し、誘電体共振 子2のピン状入出力端子3をケース開口より引き出し、さらに、ケース開口縁に 逆L字状に折り曲げられたアースタブ4を一体に形成する。この場合、アースタ ブ4はケース長手側面よりも内側に折り曲げられて対向しており、短手方向のケ ース幅をL1(例えば5〜15mm)、アースタブ4の対向間隔をL2としたと き、L1>L2となっている。換言すれば、アースタブ4は金属ケース1の入出 力端子引き出し面の縁よりも内側に配置されることになる。 なお、上述の誘電体共振子2は、例えば第14図のように、開放端面11を除 き外面に導電膜12を形成した直方体状誘電体ブロック10に複数の貫通導電部 5を間隔をおいて並設したものであり、開放端面11に達した貫通導電部端部に 端子支持用誘電体6を介して前記入出力端子3を結合したものである。 上述の誘電体フィルタをプリント基板に装着したとき、入出力端子3はプリン ト基板のストリップラインに接続され、アースタブはプリント基板のアースパタ ーンに接続される。 上記第1実施例の構成によれば、アースタブ4が入出力端子3に近接対向する ことにより、入出力端子部分のインピーダンスは従来よりも低い値になり、誘電 体フィルタを装着するプリント基板側のストリップラインとの間のインピーダン ス不整合を緩和でき、第4図の減衰量の周波数特性を示すグラフにおいて曲線Y のように通過帯域より外れた裾部分の減衰量は改善される。 第5図は本考案の第2実施例を示す。この場合、アースタブ4Aの位置が金属 ケース1の四隅となっている。このように、アースタブ4Aの位置を需要者や製 造上の要請によって変更した場合であっても、アースタブ4Aの対向間隔を前記 金属ケース1の幅よりも小さくすることで減衰特性を第1実施例の場合と同様に 改善できる。 第6図は本考案の第3実施例を示す。この場合、箱型金属ケース1の開口縁に 対して略45度の角度を成し、ピン状入出力端子3に近づくように逆L字状に折 り曲げられて相互に対向したアースタブ14をそれぞれ一体に形成している。こ の場合も、一対のアースダブ14を各ピン状入出力端子3にそれぞれ近づけるこ とで減衰特性を第1実施例の場合と同様に改善できる。 第7図は本考案の第4実施例を示す。この場合、箱型金属ケース1の開口縁に 、ピン状入出力端子3に近づくように逆L字状に折り曲げられて相互に対向した アースタブ24を各入出力端子3について3個一体に形成している。この場合も 、3個のアースダブ24を各ピン状入出力端子3にそれぞれ近づけることで減衰 特性を第1実施例の場合と同様に改善できる。 第8図及び第9図は本考案の第5実施例を示す。この場合、箱型金属ケース1 Aの入出力端子引き出し面となる底面にピン状入出力端子3に近接対向するアー スタブ34が切り起こし等で形成される。なお、ピン状入出力端子3を引き出す ためにケース底面に開口35が形成されている。誘電体共振子2等の構成は前述 第1実施例と同様である。 第10図は本考案の第6実施例を示す。この場合も、箱型金属ケース1Bの入 出力端子引き出し面となる底面にピン状入出力端子3に近接対向するアースタブ 44が切り起こし等で形成される。但し、入出力端子3を囲む向きが第5実施例 と90度異なっている。なお、ピン状入出力端子3を引き出すためにケース底面 に開口45が形成されている。なお、誘電体共振子2等の構成は前述第1実施例 と同様である。 これらの第5及び第6実施例の場合も、従来例に比較してアースダブ34,4 4をピン状入出力端子3に近づけることで減衰特性を第1実施例の場合と同様に 改善できる。 なお、金属ケース1,1A,1Bの内部に収納する誘電体フィルタ本体部とし て、第14図の如き誘電体共振子の代わりに第15図のような円筒状誘電体共振 器21を接地導体部材20に複数個配設したもの等を採用することもできる。各 円筒状誘電体共振器21は中心部に貫通導電部22を有し外面に導電膜を形成し たものであり、各共振器間は静電容量で結合されるとともに、両端の共振器の貫 通導電部22に対して入出力端子3が静電容量で結合される。 (考案の効果) 以上説明したように、本考案の誘電体フィルタは、アースタブを入出力端子に 近づくように金属ケースの入出力端子引き出し面の縁よりも内側に配置したので 、入出力端子部分のインピーダンスを低くすることができ、プリント基板側パタ ーンとの間のインピーダンス不整合に起因するフィルタ特性の劣化を防止するこ とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案に係る誘電体フィルタの第1実施例を示
す側断面図、第2図は同正面図、第3図は同底面図、第
4図は第1実施例の場合の減衰量の周波数特性を従来の
場合と比較して示すグラフ、第5図は本考案の第2実施
例を示す底面図、第6図は本考案の第3実施例を示す底
面図、第7図は本考案の第4実施例を示す底面図、第8
図は本考案の第5実施例を示す底面図、第9図は同正断
面図、第10図は本考案の第6実施例を示す底面図、第
11図は従来の誘電体フィルタの側断面図、第12図は
同正面図、第13図は同底面図、第14図は実施例にお
いて使用する誘電体共振子の1例を示す斜視図、第15
図は第14図の誘電体共振子の代わりに使用可能な誘電
体フィルタ本体部を示す斜視図である。 1,1A,1B…金属ケース、2…誘電体共振子、3…
入出力端子、4,4A,4B,14,24,34,44
…アースタブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) アースタブを一体に形成した金属ケース内に誘
    電体フィルタ本体部を収納し、前記金属ケース開口より
    入出力端子を引き出した誘電体フィルタにおいて、前記
    アースタブを前記入出力端子に近づくように前記金属ケ
    ースの前記入出力端子引き出し面の縁よりも内側に配置
    したことを特徴とする誘電体フィルタ。
JP1985692U 1992-02-20 1992-02-20 誘電体フィルタ Pending JPH0570004U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985692U JPH0570004U (ja) 1992-02-20 1992-02-20 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985692U JPH0570004U (ja) 1992-02-20 1992-02-20 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570004U true JPH0570004U (ja) 1993-09-21

Family

ID=12010878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985692U Pending JPH0570004U (ja) 1992-02-20 1992-02-20 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570004U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249987A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Ube Ind Ltd 誘電体共振部品及びそれを用いた実装構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249987A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Ube Ind Ltd 誘電体共振部品及びそれを用いた実装構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293200B2 (ja) 誘電体共振器
US5278527A (en) Dielectric filter and shield therefor
JPH0570004U (ja) 誘電体フィルタ
JPH0731602Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2885119B2 (ja) 誘電体フィルタ及びアンテナ共用器
JP2586599Y2 (ja) インピーダンス素子
JP3425702B2 (ja) アンテナ共用器
JPS5881303A (ja) 共振回路
JPH075683Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH02237211A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3317123B2 (ja) マイクロ波回路装置
JP2567210B2 (ja) マイクロ波接地構造
JP2570114Y2 (ja) 誘電体フィルタ
US6404305B1 (en) Strip transmission filter
JPS5921525Y2 (ja) マイクロ波ストリツプ線路の接続構造
JPS645483B2 (ja)
JPH0648961Y2 (ja) 立体化型フィルタ
JP3208967B2 (ja) Lcフィルタ
JPH0582102U (ja) 誘電体フィルタ
JPH0718447U (ja) 半導体装置用パッケージ
JP2853703B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3499634B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JPH0373602A (ja) ストリップライン共振器
JP3518536B2 (ja) マイクロ波回路装置