JPH0568096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0568096B2
JPH0568096B2 JP58116842A JP11684283A JPH0568096B2 JP H0568096 B2 JPH0568096 B2 JP H0568096B2 JP 58116842 A JP58116842 A JP 58116842A JP 11684283 A JP11684283 A JP 11684283A JP H0568096 B2 JPH0568096 B2 JP H0568096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
substrates
vacuum chamber
cathode electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58116842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010618A (ja
Inventor
Osamu Kamya
Yasutomo Fujama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58116842A priority Critical patent/JPS6010618A/ja
Publication of JPS6010618A publication Critical patent/JPS6010618A/ja
Priority to US07/358,510 priority patent/US4909183A/en
Publication of JPH0568096B2 publication Critical patent/JPH0568096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02425Conductive materials, e.g. metallic silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラズマCVD(Chemical Vapor
Deposition)装置に関する。
近年、薄膜形成法として、プラズマCVD法が
注目されている。この方法は、反応室を高真空に
減圧し、原料ガスを反応室に供給し後、グロー放
電又はアーク放電により原料ガスを分解し、反応
室内に配置された基体上に薄膜を形成するもので
ある。この方法によりシラン(SiH4)ガスを原
料ガスとして形成した非晶質珪素(アモルフアス
シリコン、以下a−Siという。)膜は、a−Siの
禁止帯中に存在する局材準位が比較的少なく、置
換型不純物のドーピングにより価電子制御可能と
なり、電子写真感光体として使用できる。
第1図は、円筒形の基体3上にa−Si槽を成膜
するプラズマCVD装置として、単一の真空槽1
及び10から成る典型的な所謂バツチ式プラズマ
CVD装置の側面断面図である。真空槽本体10
底部中央にはモータMにより駆動される回転機構
5が配置され、回転機構5上には円筒形の基体3
が載置、固定され、基体3は、その内部に配置さ
れるヒータ4により加熱される。この加熱は、基
体3上に安定したa−Si槽を成膜するために、基
体3を高温度(例えば250℃)に維持するのに必
要である。基体3の回りには、高周波電源7に接
続された円筒形のカソード電極2が配置され、更
に電極2の回りには、プラズマを閉じ込めるため
の円筒形のシールド6が配置されている。反応室
内に原料ガス(シランガス)を導入するためのガ
ス導入系8は、そのガス導入口をシールド6の底
部に配置され、反応炉を真空にするための排気系
9は、その排気口が真空槽本体10の底部に配置
されている。この装置において、基体3が加熱さ
れ、原料ガス反応炉内(シールド6内)において
下方から上方向に導入されると、カソード電極2
に電源7より高周波電力が印加され、電極2とア
ノード電極である基体3との間にプラズマ放電が
発生し、シランガスが分解し、従つて基体3の表
面にa−Si膜が形成される。反応後の残ガスは、
シールド6の上方に形成された孔6aから排出さ
れ、シールド6の外壁と真空槽本体10の内壁と
の間を下降し、排気系9により装置の外へ排気さ
れる。
しかしながら、上記従来例のプラズマCVD装
置においては、1つの反応炉で1つの基体しか成
膜することができず、加工能率が悪い、すなわち
大量生産に不向きであるという欠点がある。更に
プラズマ反応はシールドにより囲まれた反応炉内
で発生するので、プラズマに曝される総ての面す
なわち基体の表面のみならず高周波電極(カソー
ド電極)の表面及びシールト内壁にも同様に堆積
し、従つて原料ガスの導入量に対する基体上に膜
として形成される量の割合が少なくなつて無駄が
多くなり、またこのカソード電極やシールドの内
壁に堆積したa−Siが剥がれてゴミとなり、基体
に付着して欠陥を生ぜしめるという欠点がある。
加えて原料ガスの導入と反応後の残ガスの排気
は、構造上真空槽内で上下方向から行わざるを得
ず、従つて反応ガスの流れの方法に従つて形成さ
れた基体上の膜が基体の上下方向に不均一になる
という不都合が生じる。
本発明は、上記従来例の欠点に鑑み、多数の基
体を同時にかつ均一に成膜することができ、更に
堆積効率の優れたプラズマCVD装置を提供する
ことを目的とする。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。第2図は、本発明の一実施例の側面断面図、
第3図は、第2図のA−Aに沿つた上面断面図で
ある。
円筒形の真空槽11の底部中央には、円筒形の
金属部材13がその底部において中心軸線上に固
定され、部材13の側面には複数個のガス排気口
としての孔13aが形成され、部材13の内部
は、真空槽11の外に設けられて反応室を真空に
維持するための排気系14に接続されている。更
に部材13は、高周波電力を発生する電源18に
接続されてカソード電極として作用する。尚電源
18の他端は接地19されている。真空槽11の
内壁近傍の底部には、複数個の基体回転機構16
が設けられ、この回転機構16上には、それぞれ
アルミニウム等の複数個の円筒形の基体12が載
置、固定される。この回転機構16は、装置の作
動中すなわち後述する原料ガスの反応中、第2図
に示すごとく基体12と共に回転し、基体12の
表面に形成される薄膜(a−Si膜)を均一にする
ためのものである。また、基体12は、反応ガス
の流れを一様にするために、0.5〜1mm程度の隙
間をおいて配置するのが望ましい。基体12の内
部には、それぞれ加熱ヒータ17が設けられ、こ
のヒータ17は、原料ガス反応中の基体12の望
ましい温度を維持する。尚基体12の据着け、取
外しは真空槽11の上部の蓋11aを開閉して行
う。加えて真空槽11の外側面の中央部には原料
ガスを真空槽11内に導入するためのガス導入系
15が配置されている。尚、真空槽11と基体1
2は接地19されており、同電位に保たれる。
上記実施例の作動を説明すると、複数個の回転
機構16上にそれぞれ載置、固定された基体12
は、その内部に配置されたヒータ17により、a
−Si成膜に必要な温度に加熱されるとともに、そ
れぞれ軸線中心に回転され、同時に接地19され
る。また真空槽11内は、電極13の側面に形成
された孔13aを介して排気系14により排気さ
れ、真空状態に維持され、次いで導入系15か
ら、室温の原料ガスすなわちシラン(SiH4)ガ
スが導入される。このガスは、第2図に示すごと
く基体12の軸方向の中央部から両端部に向け、
また第3図に示すごとく真空槽11の内壁と基体
12の間から、基体12の間を通過し、カソード
電極13の孔13aに向け均一に流れる。プラズ
マ反応(後述)後の残ガスは、孔13aから排気
系14により装置外へ排出される。
真空槽11内にシランガスが供給されると、カ
ソード電極13に、電源18により高周波電力が
印加され、カソード電極13とアノード電極であ
る基体12との間にプラズマ放電が発生し、シラ
ンガスが分解され、従つて基体12の表面にa−
Si膜が形成される。
上記の如く、多くの基体を一度に成膜できると
ともに、基体12と真空槽11とは接地されて同
電位であるためこの間にはプラズマ放電が発生せ
ず、真空槽11の内壁にはa−Si膜は形成されな
い。従つてこの装置では、従来の装置に比してガ
ラスのより多くの部分が基体12上に成膜され、
堆積効率が向上する。また真空槽11内のガスの
流れが上下一様に流れるため、基体12上に均一
性に優れたa−Si膜が形成される。このように基
体12以外の部分すなわち真空槽11の内壁に成
膜されることがなく、従来の装置のごとくそのよ
うな無駄な膜が剥がれて基体に付着して欠陥を生
ぜしめることがない。
上記実施例では、カソード電極13に排気孔1
3aが形成されているが、別個に構成することが
可能である。更に反応ガスの導入系15と排気系
14を置換して、ガスを孔13aから基体12の
方向に流すように構成してもよい。この場合に
は、排気効率を高めるために基体12の間隙は1
mm以上に構成することが望ましい。
以上説明したように、本発明によれば原料ガス
の基体成膜に寄与する堆積効率が優れ、基体以外
の部材に付着するa−Si膜がゴミとなることが最
小限にすることができる。また基体上の膜質が均
一となり、更に基体の大量生産に効率が良いとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のプラズマCVD装置の側面断
面図、第2図は、本発明の一実施例の側面断面
図、第3図は、第2図のA−Aに沿つた上面断面
図である。 11……真空槽、12……基体、13……カソ
ード電極、14……ガス排気系、15……ガス導
入系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空槽内に自転可能な複数の円筒形基体を1
    つの同心円上に隣り合う基体どうしが隙間を形成
    するように配し、かつ前記複数の基体が配された
    中心のみにカソード電極を配し、前記複数の基体
    と前記カソード電極との間にプラズマ放電を生起
    させ、前記真空槽内に導入される原料ガスを分
    解、反応させ、前記複数の基体上に堆積膜を形成
    するプラズマCVD装置であつて、前記複数の基
    体の各々と、前記真空槽とが同電位となるように
    設計されているとともに、前記カソード電極には
    多数のガス排気口が設けられていて、前記基体間
    の隙間に前記原料ガスを流し、前記排気口に前記
    原料ガスの反応後の残ガスを流すようにしたこと
    を特徴とするプラズマCVD装置。
JP58116842A 1983-06-30 1983-06-30 プラズマcvd装置 Granted JPS6010618A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116842A JPS6010618A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 プラズマcvd装置
US07/358,510 US4909183A (en) 1983-06-30 1989-05-30 Apparatus for plasma CVD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116842A JPS6010618A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010618A JPS6010618A (ja) 1985-01-19
JPH0568096B2 true JPH0568096B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=14696972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116842A Granted JPS6010618A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 プラズマcvd装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4909183A (ja)
JP (1) JPS6010618A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926793A (en) * 1986-12-15 1990-05-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method of forming thin film and apparatus therefor
JP2888026B2 (ja) * 1992-04-30 1999-05-10 松下電器産業株式会社 プラズマcvd装置
DE4303492A1 (de) * 1993-02-06 1994-08-11 Krupp Widia Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ablagerung von festen Stoffen, insbesondere von sehr feinkörnigen Stoffen, sowie Verwendung dieses Verfahrens
WO2004083486A1 (ja) * 1993-03-23 2004-09-30 Atsushi Yamagami 超短波を用いたプラズマcvd法及び該プラズマcvd装置
JP3236111B2 (ja) * 1993-03-31 2001-12-10 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置及び処理方法
JP3372647B2 (ja) * 1994-04-18 2003-02-04 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置
JP3428865B2 (ja) * 1997-07-09 2003-07-22 キヤノン株式会社 堆積膜の形成装置及び堆積膜形成方法
US6135053A (en) * 1997-07-16 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition
WO2004097067A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Microcoat S.P.A Gas evacuation device
TW201246297A (en) * 2011-04-07 2012-11-16 Veeco Instr Inc Metal-organic vapor phase epitaxy system and process

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101420A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Canon Inc 堆積膜形成方法
JPS58132756A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Toshiba Corp アモルフアス・シリコン感光体製造方法とその製造装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865072A (en) * 1973-10-18 1975-02-11 Hls Ind Apparatus for chemically depositing epitaxial layers on semiconductor substrates
US4142004A (en) * 1976-01-22 1979-02-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of coating semiconductor substrates
US4223048A (en) * 1978-08-07 1980-09-16 Pacific Western Systems Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductive wafers
JPS5591968A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Canon Inc Film forming method by glow discharge
US4282267A (en) * 1979-09-20 1981-08-04 Western Electric Co., Inc. Methods and apparatus for generating plasmas
FR2490246A1 (fr) * 1980-09-17 1982-03-19 Cit Alcatel Dispositif de deposition chimique activee sous plasma
US4438188A (en) * 1981-06-15 1984-03-20 Fuji Electric Company, Ltd. Method for producing photosensitive film for electrophotography
US4501766A (en) * 1982-02-03 1985-02-26 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Film depositing apparatus and a film depositing method
US4466380A (en) * 1983-01-10 1984-08-21 Xerox Corporation Plasma deposition apparatus for photoconductive drums

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101420A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Canon Inc 堆積膜形成方法
JPS58132756A (ja) * 1982-02-03 1983-08-08 Toshiba Corp アモルフアス・シリコン感光体製造方法とその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010618A (ja) 1985-01-19
US4909183A (en) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438188A (en) Method for producing photosensitive film for electrophotography
US5885356A (en) Method of reducing residue accumulation in CVD chamber using ceramic lining
US4666734A (en) Apparatus and process for mass production of film by vacuum deposition
JP3925566B2 (ja) 薄膜形成装置
US4995341A (en) Microwave plasma CVD apparatus for the formation of a large-area functional deposited film
US4452828A (en) Production of amorphous silicon film
US5893962A (en) Electrode unit for in-situ cleaning in thermal CVD apparatus
JPH0568096B2 (ja)
JPH10330944A (ja) 基板処理装置
JPS63246814A (ja) 薄膜形成装置
US5338580A (en) Method of preparation of functional deposited film by microwave plasma chemical vapor deposition
US4418645A (en) Glow discharge apparatus with squirrel cage electrode
JP2553330B2 (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS62270777A (ja) プラズマcvd装置
JP3426788B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH1022279A (ja) 誘導結合型プラズマcvd装置
JPS62235471A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPH0438449B2 (ja)
JPH057462B2 (ja)
JP2510491B2 (ja) 成膜装置及び該成膜装置用のカセット
JP2001015439A (ja) 半導体ウェーハの処理装置および半導体ウェーハの処理方法
JP4051233B2 (ja) カセットおよび該カセットを装着した薄膜堆積装置、並びに薄膜堆積方法
JPH0277579A (ja) 堆積膜形成装置の洗浄方法
JP2553337B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS62224678A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置