JPS63246814A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS63246814A
JPS63246814A JP8142087A JP8142087A JPS63246814A JP S63246814 A JPS63246814 A JP S63246814A JP 8142087 A JP8142087 A JP 8142087A JP 8142087 A JP8142087 A JP 8142087A JP S63246814 A JPS63246814 A JP S63246814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
film material
reaction
roller
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kimura
忠司 木村
Mikio Takebayashi
幹男 竹林
Yoichi Onishi
陽一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8142087A priority Critical patent/JPS63246814A/ja
Publication of JPS63246814A publication Critical patent/JPS63246814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプラズマCV D (Chemical Va
porDiposition)法等による薄膜形成装置
に関するものである。
従来の技術 近年、プラズマCVD装置は、半導体製造プロセスにと
って不可欠の装置となっているが、成長速度やメンテナ
ンス性の問題など、未だ課題は多いと言える。
以下、図面を参照しながら、従来のプラズマCVD装置
の一例について説明する。
第4図は従来のプラズマCVD装置の概略図を示すもの
である◎第4図において、401は真空保持可能な反応
容器、402はヒータを内蔵する接地された試料台、4
03は試料、404は高周波電力が印加される電極、4
06は高周波電源、406は圧力調整機構、407は反
応ガス導入口、408は排気口である〇 以上のように構成されたプラズマCVD装置について、
以下、その動作について説明する。
まず、真空保持可能な反応容器401内を30mTor
r以下まで排気した後、反応ガス導入し、圧力調整機構
406により100−400 m Torrの所望の真
空度に調圧する。次に電極404に周波数50 KHz
  の高周波電力を印加して試料を含む空間に低温プラ
ズマを発生させ、反応ガスを励起して、試料403上に
反応生成物を堆積させる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では反応生成物は試料
403上だけでなく、試料台402上、電極404上や
反応容器401の内壁にも付着してしまう。これらが多
量に付着すると、メンテナンスを行い、これらの付着物
を取り除くことが必要になる。しかし、通常よく行われ
ているノ10ゲンガスを導入して行うプラズマクリーニ
ングでは、試料台上や電葎上の付着物は完全に取り除く
ことはできるが、反応容器内壁の付着物は完全に取り除
くことはできなかった。しかも、この反応容器内壁の付
着物は剥離しやすく、これが試料上に降って膜欠陥を生
じ、歩留り低下の原因になるという問題点を有していた
。更に、この付着物を取り除くためには、装置を長時間
停止して分解洗浄やブラッシング等のメンテナンスを行
っているので、装置の稼動率の低下を招くという問題点
も有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、反応容器内壁の付着物を簡
便にしかも完全に取り除くことのできる薄膜形成装置を
提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために、本発明の薄膜形成装置は
、反応容器内壁を覆う可撓性のあるフィルム材を支持手
段で反応容器内壁に沿うように支持し、更に前記フィル
ム材を繰り出すローラと巻き取るローラとを反応容器内
に備えだものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、これまで反応容器内壁
に付着し、プラズマクリーニングによっても取り除くこ
とのできなかった反応生成物を、前記フィルム材上に堆
積させ、その後のクリーニングを真空破壊することなく
、このフィルム材を巻き替えることにより行うものであ
る。前記操作により、反応容器内壁の付着物が剥離して
、膜欠陥を引き起こすことを防止することが可能になる
実施例 以下、本発明の一実施例のプラズマCVD装置について
、図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の第1
の実施例におけるプラズマCVD装置の概略図、第2図
はそのA−A断面図である。
第1図、第2図において、1o1は真空保持可能な反応
容器、102はヒータを内蔵する接地された試料台、1
03は試料、104は電極、106は高周波電源、10
6は圧力調整機構、107は材質がアルミである厚さ0
.1鰭のフィルム材、108は反応ガス導入口、109
は排気口である。
206は前記フィルム材107を反応容器内壁を覆うよ
うに支持するフィルム支持棒、206はフィルム材10
7の繰り出しローラ、207は巻き取りローラである。
以上のように構成されたプラズマCVD装置について、
以下、第1図、及び第2図を用いてその動作を説明する
まず、真空保持可能な反応容器1o1を30mTorr
以下まで排気した後、ガス導入口108から反応ガスを
導入し、圧力調整機構106により100〜400mT
orr  の所望の真空度に調圧する。次に、電極10
4に周波数50 KHzの高周波電力を印加して、試料
103を含む空間に低温プラズマを発生させ反応ガスを
励起して、試材103上に反応生成物を堆積させる。こ
の時、反応生成物は、試料上だけでなく、試料台1o2
上、電極104上、フィルム材107上にも堆積する。
これらの付着物が多量に付着すると剥離して試料103
上に降り膜欠陥の原因となるので、通常、メンテナンス
としてクリーニングを行って、これらの堆積物を除去す
る工程が必要になる。ここで、電極104上と試料台1
o2上の堆積物は(CFL、+02)ガス等のハロゲン
ガスによるプラズマクリーニングにより取り除き、これ
では取り除くことのできないフィルム材107上の堆積
物は、真空破壊することなく、繰り出しローラ206と
巻き取りローラ207を動作させ、反応容器101の内
壁に沿うフィルム材107を巻き取り交換することによ
り、完全に取り除くことが可能になる。
以上のように、本実施例によれば、反応容器1o1の内
壁をアルミ材から成るフィルム材107で覆い、これを
巻き取り移動させて交換する繰り出しローラ206と巻
き取りローラ207を反応容器101の内部に設けるこ
とにより、従来反応容器内壁に付着していた反応生成物
を、真空破壊することなく簡便に取り除くことができる
ので、フレークによる膜欠陥を防ぎ、また、メンテナン
ス性の向上により稼動率を増すことができる。
次に本発明の第2の実施例について第3図を参照しなが
ら説明する。同図において、102は試料台、103は
試料、206は繰り出しローラ、207は巻き取りロー
ラ、107はアルミ材から成るフィルム材、205はフ
ィルム支持棒で、以上は第1図および第2図の構成と同
様なものである。第2図の構成と異なるのは、接近した
2本の補助フィルム支持棒308を1本のフィルム支持
棒305の反応室径方向の内側に近接して設けた点であ
る。
上記のように構成されたプラズマCVD装置に □つい
て、その動作は、第1の実施例と同様なものであるが、
接近した2本の補助フィルム支持棒308を1本のフィ
ルム支持棒205の反応室径方向の内側に近接して設け
たことにより、フィルム支持棒205がプラズマ空間に
晒される部分を最小限にすることができるので、反応生
成物がこれらフィルム支持棒205.308に堆積する
ことを防止できる。その結果、第1の実施例よりもさら
に、付着物の剥離による膜欠陥を防止することが可能に
なる。
なお、第1および第2の実施例において、可撓のあるフ
ィルム材はアルミ薄板としたが、ステンレス薄板として
もよい。また、薄膜形成温度が比較的低温の場合には、
例えば、ポリイミドなどの有機系高分子フィルムとして
もよい。
また、本発明はプラズマCVDのみならず、スパッタリ
ングや蒸着等、各種薄膜形成装置についても適用可能で
ある。
発明の効果 以上のように本発明は、反応容器内壁を可撓性のあるフ
ィルム材で覆い、更に反応容器内に前記フィルム材を繰
り出すローラと巻き取るローラとを設けているので反応
容器内壁に付着していた反応生成物をこのフィルム材上
に堆積させ、このフィルム材を巻き取り交換することに
より真空破壊することなくクリーニングを行うことがで
きる。
従って、これまで反応容器内壁に付着していた反応生成
物を完全に取り除くことができ、フレークによる膜欠陥
や長いメンテナンス時間のための稼動率の低下を防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるプラズマCVD
装置の概略図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は本発明の第2の実施例におけるプラズマCVD装置の
断面図、第4図は従来のプラズマCVD装置の概略図で
ある。 101・・・・・・反応容器、107・・・・・フィル
ム材、206・・・・・・フィルム支持棒、206・・
・・・・繰り出しローラー、2o7・・・・・・巻き取
りローラ、308・・・・・・補助フィルム支持棒。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部で薄膜形成を行う反応容器と、反応容器内壁
    を覆う可撓性のあるフィルム材と、前記フィルム材を反
    応容器内壁に沿うように支持する支持手段と、前記フィ
    ルム材を繰り出すローラと巻き取るローラとを備えた薄
    膜形成装置。
  2. (2)支持手段が、反応容器内壁に沿って配設した複数
    のフィルム支持棒から成る特許請求の範囲第1項に記載
    の薄膜形成装置。
  3. (3)支持手段が、反応容器内壁に沿って配設した複数
    フィルム支持棒と、各フィルム支持棒の反応容器径方向
    の内側に接近させてそれぞれ2本ずつ配置した補助フィ
    ルム支持棒とから成る特許請求の範囲第1項に記載の薄
    膜形成装置。
JP8142087A 1987-04-02 1987-04-02 薄膜形成装置 Pending JPS63246814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142087A JPS63246814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142087A JPS63246814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246814A true JPS63246814A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13745864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142087A Pending JPS63246814A (ja) 1987-04-02 1987-04-02 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246814A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015576A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 Neomecs Incorporated Gas plasma apparatus with movable film liners
US5472509A (en) * 1993-11-30 1995-12-05 Neomecs Incorporated Gas plasma apparatus with movable film liners
US5589224A (en) * 1992-09-30 1996-12-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
US5951775A (en) * 1992-09-30 1999-09-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
US6077402A (en) * 1997-05-16 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Central coil design for ionized metal plasma deposition
US6210539B1 (en) 1997-05-14 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for producing a uniform density plasma above a substrate
WO2001023636A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling chamber surfaces in a semiconductor processing reactor
US6228229B1 (en) * 1995-11-15 2001-05-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
US6254738B1 (en) 1998-03-31 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance having rotating core to control coil sputter distribution
US6359250B1 (en) 1998-07-13 2002-03-19 Applied Komatsu Technology, Inc. RF matching network with distributed outputs
US6361661B2 (en) 1997-05-16 2002-03-26 Applies Materials, Inc. Hybrid coil design for ionized deposition
US6368469B1 (en) 1996-05-09 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering
US8398832B2 (en) 1996-05-09 2013-03-19 Applied Materials Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635425A (en) * 1979-08-02 1981-04-08 Hughes Aircraft Co Apparatus and method for optochemically coating in vapor phase
JPS58208118A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜シリコン生成装置
JPS59219927A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd プラズマcvd装置
JPS6030123A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜半導体生成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635425A (en) * 1979-08-02 1981-04-08 Hughes Aircraft Co Apparatus and method for optochemically coating in vapor phase
JPS58208118A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 Agency Of Ind Science & Technol 薄膜シリコン生成装置
JPS59219927A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd プラズマcvd装置
JPS6030123A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜半導体生成装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589224A (en) * 1992-09-30 1996-12-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
US5951775A (en) * 1992-09-30 1999-09-14 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
US6143086A (en) * 1992-09-30 2000-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus for full wafer deposition
US5472509A (en) * 1993-11-30 1995-12-05 Neomecs Incorporated Gas plasma apparatus with movable film liners
WO1995015576A1 (en) * 1993-11-30 1995-06-08 Neomecs Incorporated Gas plasma apparatus with movable film liners
US6228229B1 (en) * 1995-11-15 2001-05-08 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
US6264812B1 (en) 1995-11-15 2001-07-24 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
US6297595B1 (en) 1995-11-15 2001-10-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for generating a plasma
US6368469B1 (en) 1996-05-09 2002-04-09 Applied Materials, Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering
US8398832B2 (en) 1996-05-09 2013-03-19 Applied Materials Inc. Coils for generating a plasma and for sputtering
US6783639B2 (en) 1996-05-09 2004-08-31 Applied Materials Coils for generating a plasma and for sputtering
US6210539B1 (en) 1997-05-14 2001-04-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for producing a uniform density plasma above a substrate
US6077402A (en) * 1997-05-16 2000-06-20 Applied Materials, Inc. Central coil design for ionized metal plasma deposition
US6361661B2 (en) 1997-05-16 2002-03-26 Applies Materials, Inc. Hybrid coil design for ionized deposition
US6254738B1 (en) 1998-03-31 2001-07-03 Applied Materials, Inc. Use of variable impedance having rotating core to control coil sputter distribution
US6359250B1 (en) 1998-07-13 2002-03-19 Applied Komatsu Technology, Inc. RF matching network with distributed outputs
US6552297B2 (en) 1998-07-13 2003-04-22 Applied Komatsu Technology, Inc. RF matching network with distributed outputs
WO2001023636A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling chamber surfaces in a semiconductor processing reactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63246814A (ja) 薄膜形成装置
WO1999045584A1 (fr) Appareil de traitement
US20090220803A1 (en) Film depositing apparatus, gas barrier film, and process for producing gas barrier films
JPH10229058A (ja) コーティング付き堆積チャンバ装置
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
JPH0779088B2 (ja) 半導体薄膜気相成長装置
JP2003201565A (ja) 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法
EA035003B1 (ru) Вакуумная установка для нанесения тонкопленочных покрытий и способ нанесения на ней оптических покрытий
JPH01137621A (ja) 気相成長装置
JPH11131239A (ja) プラズマcvd成膜方法および装置
JP2001271167A (ja) 酸化亜鉛薄膜の形成方法
JP2641193B2 (ja) 堆積膜製造装置
JPH04320025A (ja) 化学気相成長装置
JPH08260152A (ja) プラズマcvd法および装置
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JPH0277579A (ja) 堆積膜形成装置の洗浄方法
JPH05160025A (ja) 成膜装置
JPS59125615A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123530B2 (ja) 減圧化学気相堆積装置及びその成膜方法
JPH108238A (ja) 真空装置
JPH08325737A (ja) 真空処理装置
JPH06216045A (ja) 気相成長装置
JPH06252063A (ja) プラズマcvd装置
JPS62270777A (ja) プラズマcvd装置
JP2003277909A (ja) 付着物除去装置およびその方法