JPH10330944A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH10330944A
JPH10330944A JP9152992A JP15299297A JPH10330944A JP H10330944 A JPH10330944 A JP H10330944A JP 9152992 A JP9152992 A JP 9152992A JP 15299297 A JP15299297 A JP 15299297A JP H10330944 A JPH10330944 A JP H10330944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
processing chamber
connection port
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9152992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4114972B2 (ja
Inventor
Shigeru Mizuno
茂 水野
Masahito Ishihara
雅仁 石原
Yoichiro Numazawa
陽一郎 沼沢
Nobuyuki Takahashi
信行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP15299297A priority Critical patent/JP4114972B2/ja
Priority to TW087100840A priority patent/TW393522B/zh
Priority to US09/022,880 priority patent/US6070552A/en
Priority to KR1019980008075A priority patent/KR100316670B1/ko
Publication of JPH10330944A publication Critical patent/JPH10330944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114972B2 publication Critical patent/JP4114972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45519Inert gas curtains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32834Exhausting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱CVD装置やプラズマCVD装置等の基板
処理装置において、基板上で対称なガスの流れを実現
し、さらに構造を簡素化し、付着した不要な膜の除去を
容易とし、メンテナンス性を向上する。 【解決手段】 基板保持体13とこれに対向するシャワー
電極14を備える処理チャンバ11と、この処理チャンバの
内部を排気する排気機構30と、シャワー電極を通して処
理チャンバの内部に反応ガスを導入する反応ガス供給機
構24と、シャワー電極に高周波電力を与える高周波電源
27を含み、さらに、処理チャンバの側壁に形成された接
続口31に上記排気機構を接続し、シャワー電極と基板保
持体の間の空間を相対的に狭くして、シャワー電極およ
び基板保持体と処理チャンバの側壁との間のコンダクタ
ンスを、シャワー電極と基板保持体の間のコンダクタン
スよりも大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板処理装置に関
し、特に、プラズマや化学反応を利用して気相成長によ
る薄膜形成またはエッチング等に応用される基板処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の半導体素子製造の分野では、素子
の集積度の増大と微細化がますます進んでいる。素子の
微細化に向けて解決しなければならない課題は多い。例
えば、正確な微細加工、微細ホール内や段差部での膜の
十分な被覆、素子内の段差の軽減、高電流密度を原因と
した発熱の予防、高電流密度を原因としたエレクトロマ
イグレーションによる断線の予防などである。これらの
課題を解決する手段として、化学反応を用いて薄膜を形
成する熱CVD装置、化学反応とプラズマを用いて薄膜
を形成するプラズマCVD装置、化学反応とプラズマを
用いるリアクティブイオンエッチング装置が期待されて
いる。以下、熱CVD装置とプラズマCVD装置を便宜
上「CVD装置」と記し、このCVD装置について説明
する。
【0003】従来のCVD装置の処理チャンバの構造を
大きく分けると、処理チャンバ内での基板上でのガスの
流れの観点から、非対称構造と対称構造に分けることが
できる。
【0004】まず図2を参照してCVD装置の基本的な
構造を説明する。処理チャンバ51において、静電吸着
板52を備えた基板保持体53が下部に設けられ、シャ
ワー電極54が上部に設けられている。シャワー電極と
アース電位に保持された処理チャンバとは絶縁体55に
よって電気的に絶縁されている。基板保持体53は、リ
フトピン56と支持板57と上下駆動機構58からなる
基板昇降装置、およびヒータ59と熱電対60と加熱制
御機構61からなる加熱機構を備える。加熱機構によっ
て静電吸着板と基板が所望温度になるように加熱され
る。静電吸着板52は静電吸着板制御電源62に接続さ
れ、この電源によって制御される。静電吸着板52は基
板63を吸着して固定する。シャワー電極54は、反応
ガス供給機構64に結合されると共に、整合回路65を
介して高周波電源66に電気的に接続される。シャワー
電極54は、熱CVDの場合に反応ガス導入部として機
能し、またプラズマCVDの場合に高周波電源66から
高周波電力を与えられる。熱CVDの場合には、基板6
3の温度が所望温度に安定した後、シャワー電極54か
ら所定量の反応ガスが導入され、化学反応に基づいて基
板上に所望の薄膜が形成される。プラズマCVDの場合
には、高周波電力が与えられたシャワー電極54と基板
63および基板保持体53との間にプラズマを生成し、
基板上に所望の薄膜が形成される。
【0005】上記CVD装置で基板63上に薄膜を形成
する場合、未反応ガスや反応副生成ガスが生じる。従っ
て処理チャンバ51は、実際上、未反応ガスや反応副生
成ガスを外部に排出するための排気機構を備えている。
図2では、処理チャンバ51の周囲側壁の外側に排気機
構67を設けた例を示している。排気機構67は、処理
チャンバに形成された接続口68、ゲートバルブ69、
ゲートバルブ69を収容する容器70、ポンプ吸気口7
1、ターボ分子ポンプ等のポンプ72、補助排気機構7
3によって構成される。また排気機構のその他の設置位
置としては、想像線67Aで示された処理チャンバ51
の底壁の下側の位置が考えられる。以下では、前述の非
対称構造と対称構造の観点を考慮して、排気機構の設置
位置に関し議論する。
【0006】なお上記の成膜において、基板63の上面
以外に、処理チャンバ51の内面にも膜が付着する。こ
のような膜は、剥がれると、汚染パーティクルになり、
半導体製造の歩留まりを低下させる。そこで、通常、或
る基板処理数ごとにプラズマクリーニングを行って膜を
除去するようにしている。このプラズマクリーニングで
は、クリーニングガス供給機構74よりシャワー電極5
4を経由してクリーニングガスを導入し、さらにシャワ
ー電極54に高周波電力を与えて処理チャンバ内にプラ
ズマを生成することにより行われる。
【0007】次に、従来のCVD装置の排気機構の設置
位置を、前述の非対称構造と対称構造の観点から説明す
る。
【0008】処理チャンバ51に対する排気機構の設置
位置は、前述の通り、処理チャンバの設計上、通常、周
囲側壁の一部を利用した箇所(排気機構67)と、底壁
を利用した箇所(排気機構67A)とが考えられる。
【0009】周囲側壁の一部を利用した箇所に排気機構
67を設置する場合には、ガスを排出する接続口68が
一部に偏るため、基板63上のガスの流れが非対称にな
ることを避けることができない。ガスの流れが非対称に
なると、膜の均一性や歩留まりに悪い影響を与える。そ
の理由は、CVDによる成膜では、ガスの流れが原料ガ
スや反応副生成物の処理チャンバ内での分布を決定する
からである。すなわち、基板63に対してガスの流れが
非対称であれば、基板上での成膜分布が非対称になり、
また循環流などのよどむ部分があれば、その部分に反応
副生成物の堆積が起こり易く、発塵の原因となり、歩留
まりを低下させる。さらに接続口などのガスの流れが集
中する箇所では、相対的に未反応原料ガスや副生成物の
濃度が高くなるため、生成物の堆積が発生しやすく、発
塵を引き起こしやすい。従ってCVD装置では、基板上
でのガスの流れに配慮した処理チャンバ構造の設計が行
われており、特に基板上でガスの流れが対称となり、か
つ処理チャンバ内でよどみのないガスの流れを実現する
ことが重要である。以上の理由により、処理チャンバ5
1の周囲側壁の一部の箇所に排気機構67を設置する構
成は好ましいものではない。
【0010】一方、底壁を利用した箇所に排気機構67
Aを設置する場合には、一般的には、基板保持体53の
周囲の底壁部分に等間隔の複数の接続口75を形成する
ことにより、基板上での対称なガスの流れを容易に作る
ことができる。この場合接続口75に接続される配管7
6も複数となる。上記のような技術的な利点を有するの
で、底壁を利用して排気機構を設置することが好まし
い。
【0011】また底壁を利用して排気機構67Aを設置
する場合に、他の構成例として、基板保持体周囲に形成
される接続口(およびこれに接続される配管)を1つと
し、かつガスの流れが均一に対称になるように、基板保
持体53の周囲であって周囲側壁との間に多孔板(図2
で想像線77で示す)を設けるようにしたものも提案さ
れている。多孔板では、接続口が存在する側から反対側
に向かって孔の数を多くしたり、孔の径を大きくするな
どして、対称性が良好になるように設計が施されてい
る。この構成では、接続口と配管が1組で済むという利
点を有する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】基板上での対称なガス
の流れを実現できる従来のCVD装置では、次のような
問題を有している。
【0013】第1の構造、すなわち、底壁に複数の接続
口75を形成し、外部からの複数の配管76をこれらの
接続口に接続した構造によれば、複数の配管が基板昇降
用あるいは搬送用の駆動機構部を囲み、処理チャンバの
装置構造を複雑なものとし、処理チャンバのメンテナン
ス性を低下させる。メンテナンス性の低下は装置稼働率
の低下をもたらす。
【0014】また、配管部分は未反応ガスや副生成物の
流れが集中しやすく、膜の付着が顕著になる。配管部分
に付着した膜はプラズマクリーニングで除去することが
難しいので、メンテナンス時に清掃することが必要とな
る。そのため、メンテナンス作業では配管の取外しと清
掃を行わなければならず、配管取外し等の作業に多大な
時間を要し、メンテナンス作業はいっそう面倒なものと
なる。
【0015】多孔板77を設けた第2の構造では、多孔
板や底壁などに膜の付着や副生成物の堆積が起きる。こ
のような膜や副生成物は、プラズマクリーニングの際に
も、構造的にプラズマを照射しにくく、除去することが
難しい。その結果、発塵原となり、素子製造の歩留まり
を低下させる。また多孔板の孔は、プラズマCVDの成
膜時や、熱CVDにおけるクリーニング時に、異常放電
(ホロカソード放電等)の原因になる。その結果、多孔
板での膜付着の進行、堆積物の飛散を起こし、発塵の原
因になりやすい。
【0016】本発明の目的は、上記問題を解決すること
にあり、熱CVD装置やプラズマCVD装置等の基板処
理装置において、基板上で対称なガスの流れを実現で
き、さらに構造を簡素化し、付着した不要な膜の除去が
容易であり、メンテナンス性を向上できる基板処理装置
を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係る基板処理装
置は、上記目的を達成するため、次のように構成され
る。
【0018】第1の基板処理装置(請求項1に対応)
は、基板保持体とこれに対向するガス導入電極(シャワ
ー電極)を備える処理チャンバと、この処理チャンバの
内部を排気する排気機構と、ガス導入電極を通して処理
チャンバの内部に反応ガスを導入する反応ガス供給機構
と、ガス導入電極に高周波電力を与える高周波電源を含
むように構成され、さらに、処理チャンバの側壁に形成
された接続口に排気機構を接続し、ガス導入電極と基板
保持体の間の空間を相対的に狭くして、ガス導入電極と
基板保持体の間のコンダクタンスを、ガス導入電極およ
び基板保持体と処理チャンバの側壁との間のコンダクタ
ンスよりも小さくするように構成した。
【0019】第2の基板処理装置(請求項2に対応)
は、上記第1の構成において、ガス導入電極と基板保持
体の間の空間よりも下側の位置に接続口を形成し、ガス
導入電極の周囲空間にパージガスを導入するパージガス
供給機構を設け、かつパージガスの流れがガス導入電極
の中心軸と接続口の中心を含む面に対して対称であり、
反応ガスの流れとパージガスの流れが合流することによ
り、基板上の反応ガスの流れがガス導入電極の中心軸に
対して軸対称となるように構成される。
【0020】第3の基板処理装置(請求項3に対応)
は、上記第1または第2の構成において、排気機構は、
接続口の部分に取り付けられかつ吸気口を備える容器
と、吸気口に接続されるポンプと、容器に収容されかつ
吸気口を開閉するバルブから構成される。
【0021】第4の基板処理装置(請求項4に対応)
は、上記第3の構成において、排気機構内で接続口の近
くに金属部材を配置し、この金属部材に高周波電力を与
える高周波電源を設け、クリーニングの際、金属部材に
高周波電力を与えるように構成される。
【0022】第5の基板処理装置(請求項5に対応)
は、上記第3の構成において、好ましくは容器は開閉部
を有する。
【0023】
【作用】請求項1による本発明では、処理チャンバンと
これを排気する排気機構を接続する接続口を処理チャン
バの側壁に設けることによりメンテナンス性を良好にす
ると共に、さらに基板上でのガスの流れを対称にするこ
とも可能している。ガス導入電極や基板保持体とチャン
バ側壁との間隔よりも、ガス導入電極と基板保持体の間
隔を十分小さくとることによって、ガス導入電極と基板
保持体の間のコンダクタンスを、ガス導入電極等とチャ
ンバ側壁の間のコンダクタンスよりも小さくし、これに
よって排気口である接続口が特定の半径方向にあって
も、ガス導入電極から吹き出した反応ガスが基板上でガ
ス導入電極の中心軸に対し対称に流れ、基板上で、円周
方向に均一な半径方向への強制流を形成できる。
【0024】請求項2による本発明では、さらに上部に
パージガス導入部を設け、ガス導入電極の中心軸と接続
口の中心とを含む面について対称な、上部から下方接続
口に向かうパージガスの流れを形成するようにした。か
かるパージガスの流れを形成すること、および排気機構
と処理チャンバとの接続口を、チャンバ側壁におけるガ
ス導入電極と基板保持体の間の空間よりも十分下方に設
けることとの組み合わせによって、ガス導入電極から出
たガスは、ガス導入電極と基板保持体の間の空間を出て
対称的に下方に向かう。このため、基板上のガスの流れ
の軸対称性が一層高められる。
【0025】また排気機構を接続口を介してチャンバ側
壁に設けることによって、配管をなくし、良好なメンテ
ナンス性を確保すると同時に、排気機構内の接続口付近
に、ガス導入電極とは別に、接続口と排気機構をプラズ
マクリーニングするためのクリーニング用の電極(請求
項4の金属部材)を設置することで、未反応ガスや副生
成物による膜付着が起こりやすい排気機構や接続口付近
の効率的なクリーニングを行う。未反応ガスや副生成ガ
スの流れが集中し、膜付着が激しい接続口付近の効率的
なクリーニングが可能であることは、メンテナンス性を
さらに向上させる。また配管部分がないため、構造も単
純であり、クリーニング電極を設置したことによるメン
テナンス性の低下はない。また排気機構の容器を開閉自
在な構造(請求項5の開閉部)とすることにより、さら
にメンテナンス性を向上させている。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施形態
を添付図面に基づいて説明する。
【0027】図1は本発明の代表的な実施形態を示す。
この実施形態による基板処理装置ではCVD装置(熱C
VD装置やプラズマCVD装置を含む)の例を説明す
る。
【0028】図1に示した処理チャンバ(反応容器)1
1では、静電吸着板12を備えた基板保持体13が下部
に設けられ、シャワー電極14が上部に設けられる。シ
ャワー電極14とアース電位に保持された処理チャンバ
11とは絶縁体15を介して電気的に絶縁されている。
基板保持体13は、リフトピン16と支持板17と上下
駆動機構18からなる基板昇降装置を備え、さらにヒー
タ19と熱電対20と加熱制御機構21からなる加熱機
構を備える。基板昇降装置は基板保持体13の上面に基
板22を載置するときに動作する。加熱機構は静電吸着
板12と基板22を所望温度に加熱する。静電吸着板1
2は静電吸着板制御電源23に接続される。静電吸着板
制御電源23は静電吸着板12を制御し、静電吸着板1
2は基板22を吸着して固定する。シャワー電極14
は、反応ガス供給機構24とクリーニングガス供給機構
25に結合され、さらに整合回路26を介して高周波電
源27に電気的に接続される。シャワー電極14は、熱
CVDの場合に反応ガス導入部として、またプラズマC
VDの場合に高周波電源27から高周波電力を与えられ
る電極として、それぞれ機能する。
【0029】上記処理チャンバ11にはさらにパージガ
ス供給機構28が付設される。パーズガス供給機構28
から供給されるパージガスは、処理チャンバ11におけ
るシャワー電極14の周囲の環状空間に多孔板29を介
して導入される。
【0030】上記CVD装置で基板22上に薄膜を形成
する場合、未反応ガスや反応副生成ガスが生じる。未反
応ガスや反応副生成ガスは排気機構30によって処理チ
ャンバ11の外部に排出される。排気機構30は、処理
チャンバ11の周囲側壁の下側部分に形成された好まし
くは長方形の接続口31に接続される。排気機構30
は、開閉ゲートバルブ32を収容する容器33と、容器
33に形成されたポンプ吸気口34と、このポンプ吸気
口34に接続されるポンプ35と、補助排気機構36と
から構成される。容器33は、矢印37に示すように開
閉自在な構造を有している。
【0031】本実施形態では、ポンプ35として例えば
ターボ分子ポンプを使用している。排気機構30は、上
記のごとく処理チャンバ11の側方に設けられた。排気
機構30をチャンバ側方に取り付け、かつ接続口31と
排気機構30の間に配管も存在しないため、高いメンテ
ナンス性を維持できる。また排気機構30の容器33
は、開閉できる構造となっているので、メンテナンス時
における作業性が良好になる。
【0032】また容器33内における接続口31の近傍
には、金属プレート38が設けられる。金属プレート3
8には、整合回路39を介して高周波電源40が接続さ
れ、高周波電力が印加される。金属プレート38はクリ
ーニング用電極である。
【0033】図1で、図示しない搬入口から搬送機構に
よって処理チャンバ11内に搬入された基板22は、基
板保持体13の上部に設置された静電吸着板12上に、
リフトピン16と上下駆動機構18等によって載置され
る。静電吸着板12は外部の静電吸着板制御電源23に
よって制御され、基板22を吸着して固定する。基板保
持体13は加熱制御機構21等によって所定温度に保持
され、静電吸着板12および基板22を加熱する。
【0034】熱CVDの場合は、基板22の温度が所望
温度に安定した後、基板22に対向したシャワー電極1
4より反応ガスが処理チャンバ11内に所定量導入さ
れ、基板22上に所望の薄膜が形成される。またプラズ
マCVDの場合は、高周波電力供給機構(26,27)
よりシャワー電極14に高周波電力を印加することによ
って、シャワー電極14と基板22および基板保持体1
3との間にプラズマが生成され、基板22上に所望の薄
膜を形成する。
【0035】本実施形態で、処理チャンバ11は好まし
くは円筒形状であり、処理チャンバ11の中心軸、基板
22の中心軸、基板保持体13およびシャワー電極14
の中心軸は一致している。本来、処理チャンバ11の形
状はその中心軸に対し軸対称な形状であることが望まし
いが、本実施形態は処理チャンバ11の側面に長方形の
接続口31を設けているため、厳密には軸対称ではな
い。しかしながら、シャワー電極14の中心軸と接続口
31の中心とを含む面に対して対称な構造となってい
る。
【0036】放電が安定すると、その時点で、シャワー
電極14より反応ガスが処理チャンバ11内に導入さ
れ、一定温度に保持された基板22上に所望の薄膜が形
成される。生成された未反応ガスおよび反応副生成ガス
は、接続口31を通して、前述の排気機構30により排
気され、その結果、処理チャンバ11内は所定の圧力に
保たれる。
【0037】本実施形態では、排気口である接続口31
が、処理チャンバ11の周囲側壁に形成されても、基板
22の上側空間、すなわちシャワー電極と基板保持体の
間の隙間が持つ特性で、対称的なガス流れが形成できる
構造となっている。
【0038】シャワー電極14と基板22および基板保
持体13との間の距離を、シャワー電極14および基板
保持体13と処理チャンバ11の周囲側壁との間の距離
よりも十分小さくしている。これにより、シャワー電極
14と基板22および基板保持体13との間のコンダク
タンスが、シャワー電極14および基板保持体13と処
理チャンバ11の周囲側壁との間のコンダクタンスより
も十分小さくすることができ、接続口31が特定の半径
方向に存在するようにしても、シャワー電極14から出
たガスを、基板の円周方向に均一な状態で半径方向へ強
制的に流すことができる。
【0039】さらに、上部に多孔板29を含むパージガ
ス導入部を設け、シャワー電極14の中心軸と接続口3
1の中心とを含む面に対して対称となるパージガスによ
る上部から下部接続口31に向かう流れを形成する。こ
のパージガスの流れを形成すること、および、排気機構
30と処理チャンバ11とを連通する接続口31をチャ
ンバ側壁におけるシャワー電極と基板保持体の間の空間
よりも十分下方に設けることの組み合わせによって、シ
ャワー電極14から吐出したガスはシャワー電極14と
基板保持体13の間の空間を出てから対称的に下方に向
かう。このため、基板22上の流れの軸対称性が一層高
められる。
【0040】またシャワー電極14からのガスの流れ
は、上部からのパージガスの流れに合流するため、シャ
ワー電極14と基板保持体13の間の空間で循環流など
のよどみを生じない。本実施形態では、6インチ基板を
処理する装置において、例えば、チャンバ内径400m
m、シャワー電極径250mm、基板保持体径200m
mであり、またシャワー電極と基板の間の距離は10〜
30mm、シャワー電極および基板保持体と処理チャン
バの側壁との距離は50〜100mmとなっている。従
って、シャワー電極と基板および基板保持体との間のコ
ンダクタンスよりも、シャワー電極および基板保持体と
処理チャンバの側壁との間のコンダクタンスの方が十分
大きくなっている。また接続口31は、例えばその開口
高さ30mm、幅320mmであり、開口上部が基板2
2の位置より下方50mmと十分に低い位置に設定され
ている。
【0041】一方、本実施形態では、前述のごとく金属
プレート38、すなわちクリーニング用の補助電極を設
けている。その結果、ガスの流れが集中し膜や副生成物
が付着しやすい接続口31の付近を集中してクリーニン
グすることができる。すなわち、排気機構30の側の接
続口近傍に補助電極として設置した金属プレート38に
高周波電力を印加し、チャンバクリーニング時に上部の
シャワー電極14によるプラズマとは別に、接続口31
付近にプラズマを集中して起こすようにした。金属プレ
ート38は処理チャンバ11とは電気的に絶縁されてい
る。また金属プレート38の上方は勿論、下方において
も、支持部(図示していない)以外は処理チャンバと離
れ、ガスが流れるようにし、必要な排気のコンダクタン
スを確保している。金属プレート38に高周波電力を印
加した場合、プラズマは接続口31だけでなく、金属プ
レート38から全方位的に発生する。
【0042】金属プレート38は、その寸法(図中紙面
に対し垂直方向の寸法)が接続口31とほぼ同じであ
る。従来、シャワー電極によるプラズマだけでは接続口
31の縁は影となり、プラズマが照射せず、クリーニン
グが困難であったのに対して、この実施形態による構造
では、接続口31の付近は勿論、排気機構30内のクリ
ーニングも可能となった。
【0043】次に、本発明の構成を、熱CVDによるタ
ングステン成膜に適用した場合の例について述べる。タ
ングステン成膜条件は、反応ガスとしてWF6 を50〜
200sccm、H2 を300〜1000sccm、およびSi
4 を0.2〜4sccm、基板保持体の温度は400〜5
00℃、成膜圧力は0.5〜50Torrである。またクリ
ーニング条件は、クリーニングガスとしてCF4 を11
0sccm、O2 を90sccm、放電を起こすための上部のシ
ャワー電極14に印加する高周波電力は100〜500
Wで、周波数は13.56MHz、補助電極である金属
プレート38に高周波電力を印加する条件は、電力10
〜100Wで、周波数は100KHz〜13.56MH
zである。クリーニングは成膜毎に行われた。
【0044】その結果は、成膜速度がガス流れや濃度分
布に左右されやすいWF6 の供給律速条件、すなわちW
6 の流量が少ない条件や成膜温度が高い条件において
も、成膜の均一性は5%以下と良好であり、かつ分布形
状に排気の方向による影響は全く見られず、同心円の成
膜分布であった。
【0045】また補助電極である金属プレート38を設
けた結果、従来シャワー電極14によるプラズマでは除
去が困難であった接続口の縁や排気機構内に付着した膜
が、この実施例ではクリーニング時に除去することが可
能となり、メンテナンス時間が格段に短縮され、かつメ
ンテナンスサイクルを従来の1.5倍に長くすることが
可能となった。
【0046】前述の実施形態では、CVD装置、すなわ
ち熱CVD装置やプラズマCVD装置について説明した
が、本発明に係る構成は、その他に、例えば化学反応と
プラズマを利用するリアクティブイオンエッチング装置
のごとき基板処理の上でガスの流れが重要となる基板処
理装置において一般的に適用できる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、CVD装置の処理チャンバにおいて排気機構を付
設するための接続口をチャンバ側壁に設けても、基板上
で対称的なガスの流れが得られ、また接続口をチャンバ
側壁に設けることによって構成を簡易にでき、良好なメ
ンテナンス性を確保することができる。さらに接続口に
対して単純な構造でクリーニング用の電極を設置するこ
とができ、接続口および排気機構のプラズマクリーニン
グを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板処理装置の実施形態を示す縦
断面図である。
【図2】従来の基板処理装置の縦断面図である。
【符号の説明】
11 処理チャンバ 12 静電吸着板 13 基板保持体 14 シャワー電極 22 基板 30 排気機構 31 接続口 33 容器 34 ポンプ吸気口 35 ポンプ 38 金属プレート
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】半導体素子製造の工程では、化学反応を
用いて薄膜を形成する熱CVD装置、プラズマ化学反応
を用いて薄膜を形成するプラズマCVD装置、プラズマ
化学反応を用いるリアクティブイオンエッチング装置が
用いられている。以下、熱CVD装置とプラズマCVD
装置を「CVD装置」と記し、便宜上このCVD装置に
ついて説明する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】図2を参照してCVD装置の基本的な構造
を説明する。処理チャンバ51において、静電吸着板5
2を備えた基板保持体53が下部に設けられ、シャワー
電極54が上部に設けられている。シャワー電極とアー
ス電位に保持された処理チャンバとは絶縁体55によっ
て電気的に絶縁されている。基板保持体53は、リフト
ピン56と支持板57と上下駆動機構58からなる基板
昇降装置、およびヒータ59と熱電対60と加熱制御機
構61からなる加熱機構を備える。加熱機構によって静
電吸着板と基板が所望温度になるように加熱される。静
電吸着板52は静電吸着板制御電源62に接続され、こ
の電源によって制御される。静電吸着板52は基板63
を吸着して固定する。シャワー電極54は、反応ガス供
給機構64に結合されると共に、整合回路65を介して
高周波電源66に電気的に接続される。シャワー電極5
4は、熱CVDの場合に反応ガス導入部として機能し、
またプラズマCVDの場合に高周波電源66から
周波電力供給口となる。熱CVDの場合には、基板63
の温度が所望温度に安定した後、シャワー電極54から
所定量の反応ガスが導入され、化学反応に基づいて基板
上に所望の薄膜が形成される。プラズマCVDの場合に
は、高周波電力を供給するシャワー電極54と基板63
および基板保持体53との間にプラズマを生成し、プラ
ズマ化学反応により基板上に所望の薄膜が形成される。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】上記CVD装置で基板63上に薄膜を形成
する場合、未反応ガスや反応副生成ガスが生じる。従っ
て処理チャンバ51は、実際上、未反応ガスや反応副生
成ガスを外部に排出するための排気機構を備えている。
図2では、処理チャンバ51の底壁に排気機構67
設けた例を示している。排気機構67は、処理チャン
バに形成された複数の接続口75接続口75に接続さ
れる複数の配管76、ゲートバルブ69、ゲートバルブ
69を収容する容器70、ポンプ吸気口71、ターボ分
子ポンプ等のポンプ72、補助排気機構73によって構
成される。また排気機構のその他の設置位置としては、
想像線67で示された処理チャンバ51の側壁の外側
置が考えられる。排気機構67Aは、処理チャンバに形
成された接続口68に接続される。以下では、前述の非
対称構造と対称構造の観点を考慮して、排気機構の設置
位置に関し議論する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】処理チャンバ51に対する排気機構の設置
位置は、前述の通り、処理チャンバの設計上、通常の底
壁を利用した箇所(排気機構67以外に側壁を利
用した箇所(排気機構67)を考えることができる
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】周囲側壁の一部を利用した箇所に排気機構
67を設置する従来構造では、基板63上のガスの流れ
が非対称になっている
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】一方、底壁を利用した箇所に排気機構67
Aを設置する場合には、一般的には、基板保持体53の
周囲の底壁部分に等間隔の複数の接続口75を形成する
ことにより、基板上での対称なガスの流れを容易に作る
ことができる。この場合接続口75に接続される配管7
6も複数となる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】
【発明が解決しようとする課題】基板上での対称なガス
の流れを実現できる従来のCVD装置すなわち底壁部か
ら排気するCVD装置では、次のような問題を有してい
る。
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 信行 東京都府中市四谷5丁目8番1号 アネル バ株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板保持体とこれに対向するガス導入電
    極を備える処理チャンバと、この処理チャンバの内部を
    排気する排気機構と、前記ガス導入電極を通して前記処
    理チャンバの内部に反応ガスを導入する反応ガス供給機
    構と、前記ガス導入電極に高周波電力を与える高周波電
    源を含む基板処理装置において、 前記処理チャンバの側壁に形成された接続口に前記排気
    機構を接続し、 前記ガス導入電極と前記基板保持体の間の空間を相対的
    に狭くして、前記ガス導入電極と前記基板保持体の間の
    コンダクタンスを、前記ガス導入電極および前記基板保
    持体と前記処理チャンバの前記側壁との間のコンダクタ
    ンスよりも小さくした、 ことを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス導入電極と前記基板保持体の間
    の空間よりも下側の位置に前記接続口を形成し、 前記ガス導入電極の周囲空間にパージガスを導入するパ
    ージガス供給機構を設け、かつ前記パージガスの流れは
    ガス導入電極の中心軸と前記接続口の中心を含む面に対
    して対称であり、 前記反応ガスの流れと前記パージガスの流れが合流する
    ことにより、基板上の前記反応ガスの流れが前記ガス導
    入電極の中心軸に対して軸対称であることを特徴とする
    請求項1記載の基板処理装置。
  3. 【請求項3】 前記排気機構は、前記接続口の部分に取
    り付けられかつ吸気口を備える容器と、前記吸気口に接
    続されるポンプと、前記容器に収容されかつ前記吸気口
    を開閉するバルブからなることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】 前記排気機構内で前記接続口の近くに金
    属部材を配置し、この金属部材に高周波電力を与える高
    周波電源を設け、クリーニングの際、前記金属部材に高
    周波電力を与えることを特徴とする請求項3記載の基板
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記容器は開閉部を有することを特徴と
    する請求項3記載の基板処理装置。
JP15299297A 1997-05-27 1997-05-27 基板処理装置 Expired - Fee Related JP4114972B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299297A JP4114972B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 基板処理装置
TW087100840A TW393522B (en) 1997-05-27 1998-01-22 Substrate processing device
US09/022,880 US6070552A (en) 1997-05-27 1998-02-12 Substrate processing apparatus
KR1019980008075A KR100316670B1 (ko) 1997-05-27 1998-03-11 기판처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299297A JP4114972B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330944A true JPH10330944A (ja) 1998-12-15
JP4114972B2 JP4114972B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=15552600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15299297A Expired - Fee Related JP4114972B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6070552A (ja)
JP (1) JP4114972B2 (ja)
KR (1) KR100316670B1 (ja)
TW (1) TW393522B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254181A (ja) * 2000-01-06 2001-09-18 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
WO2001071784A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-27 Hitachi, Ltd. Procede de fabrication de semi-conducteurs et appareil de fabrication
JP2004179355A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Ulvac Japan Ltd 真空装置及び加熱処理装置
JP2008240154A (ja) * 2000-01-06 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2009111351A (ja) * 2007-09-07 2009-05-21 Applied Materials Inc Hdp−cvd堆積/エッチング/堆積プロセスの不純物コントロール
CN102403181A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 工艺腔室及应用该工艺腔室的等离子体处理设备

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001288232A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-25 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for tuning a plasma reactor chamber
US6852242B2 (en) * 2001-02-23 2005-02-08 Zhi-Wen Sun Cleaning of multicompositional etchant residues
US7976673B2 (en) * 2003-05-06 2011-07-12 Lam Research Corporation RF pulsing of a narrow gap capacitively coupled reactor
US7993489B2 (en) 2005-03-31 2011-08-09 Tokyo Electron Limited Capacitive coupling plasma processing apparatus and method for using the same
JP2007025117A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Seiko Epson Corp 配向膜の製造装置、液晶装置、及び電子機器
CN101689492B (zh) * 2007-07-12 2012-04-04 应用材料公司 处理基板边缘区域的装置与方法
US8118946B2 (en) * 2007-11-30 2012-02-21 Wesley George Lau Cleaning process residues from substrate processing chamber components
JP2011512020A (ja) * 2007-12-20 2011-04-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 移送モジュール上の1つの単独ファセットを使用する互い違いの二重プロセスチャンバー
US20090188624A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhancing flow uniformity in a process chamber
CN105122431A (zh) * 2013-03-13 2015-12-02 应用材料公司 脉冲式直流等离子体蚀刻方法以及设备
KR102437125B1 (ko) * 2014-06-27 2022-08-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고온 프로세싱을 위한 플라즈마 부식 저항성 가열기
US10266943B2 (en) * 2014-06-27 2019-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma corrosion resistive heater for high temperature processing
KR20230103137A (ko) 2021-12-31 2023-07-07 세메스 주식회사 기판처리장치 및 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711446A (ja) * 1993-05-27 1995-01-13 Applied Materials Inc 気相成長用サセプタ装置
EP0661731B1 (en) * 1993-12-28 2000-05-31 Applied Materials, Inc. A single chamber CVD process for thin film transistors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254181A (ja) * 2000-01-06 2001-09-18 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
JP2008240154A (ja) * 2000-01-06 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd 成膜装置および成膜方法
WO2001071784A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-27 Hitachi, Ltd. Procede de fabrication de semi-conducteurs et appareil de fabrication
JP2004179355A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Ulvac Japan Ltd 真空装置及び加熱処理装置
JP4656808B2 (ja) * 2002-11-27 2011-03-23 株式会社アルバック 真空装置及び加熱処理装置
JP2009111351A (ja) * 2007-09-07 2009-05-21 Applied Materials Inc Hdp−cvd堆積/エッチング/堆積プロセスの不純物コントロール
CN102403181A (zh) * 2010-09-14 2012-04-04 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 工艺腔室及应用该工艺腔室的等离子体处理设备
CN102403181B (zh) * 2010-09-14 2015-09-02 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 工艺腔室及应用该工艺腔室的等离子体处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4114972B2 (ja) 2008-07-09
KR100316670B1 (ko) 2002-02-19
TW393522B (en) 2000-06-11
US6070552A (en) 2000-06-06
KR19980086528A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330944A (ja) 基板処理装置
JP5100936B2 (ja) 基板処理チャンバ、堆積装置およびガス分配器
JP4118954B2 (ja) プロセスガスの均一な分配のためのシャワーヘッド
JP4256480B2 (ja) セラミックライニングを用いて、cvdチャンバ内の残渣堆積を減少させる装置
JP3925566B2 (ja) 薄膜形成装置
EP0658918B1 (en) Plasma processing apparatus
JP4394073B2 (ja) 処理ガス導入機構およびプラズマ処理装置
TWI507091B (zh) 電漿處理設備
KR19990067900A (ko) 플라즈마 화학증착(cvd) 장치
KR20050088454A (ko) 챔버 에지에서의 세정율을 개선하는 차단기 플레이트우회로 설계
JP2001196354A (ja) プラズマ処理装置
US20090314435A1 (en) Plasma processing unit
JP2990551B2 (ja) 成膜処理装置
JP2001020076A (ja) 反応室のクリーニング方法及び装置
JP2003273020A (ja) 基板処理方法
JP4089873B2 (ja) プラズマ処理装置およびその初期化方法
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JP2007173747A (ja) Cvd装置およびクリーニング方法
JP3282326B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2007067422A (ja) 成膜処理装置及び成膜処理装置のクリーニング方法
JP2003289069A (ja) 基板処理装置
TW202342806A (zh) 具有加熱噴頭的噴頭組件
JPH09241850A (ja) Cvd装置
JPH11186170A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH05156454A (ja) 成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees