JPS62224678A - プラズマcvd法による堆積膜形成装置 - Google Patents

プラズマcvd法による堆積膜形成装置

Info

Publication number
JPS62224678A
JPS62224678A JP61065792A JP6579286A JPS62224678A JP S62224678 A JPS62224678 A JP S62224678A JP 61065792 A JP61065792 A JP 61065792A JP 6579286 A JP6579286 A JP 6579286A JP S62224678 A JPS62224678 A JP S62224678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
reaction vessel
deposited film
gas
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61065792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627337B2 (ja
Inventor
Tatsuyuki Aoike
達行 青池
Atsushi Koike
淳 小池
Tsutomu Murakami
勉 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61065792A priority Critical patent/JPH0627337B2/ja
Publication of JPS62224678A publication Critical patent/JPS62224678A/ja
Publication of JPH0627337B2 publication Critical patent/JPH0627337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に堆積膜、とりわけ機能性膜、殊に半
導体ディバイス、電子写真用の感光ディバイス、画像入
力用のライン七ンブー、撮像ディバイス、光起電力素子
などに用いられるアモルファス状あるいは多結晶状等の
非単結晶状の堆積膜を形成するのに至適なグラダマCV
D装置に関する。
〔従来技術の説明〕
従来、半導体ディバイス、電子写真用感光ディバイス、
画像入力用ライン七ンブー、撮像ディバイス、光起電力
素子等に使用する素子部材として、例えば、シリコンを
含有する非晶質(以後単に「a −81Jと表記する。
)FAあるいは水素化シリコンを含有する非晶質(以後
率にra−8iHJ と表記する。)膜等が提案され、
その中のいくつかは実用に付されている。そして、そう
したa −Sl膜十a −S i H膜とともにそれ等
a−8t &−? a−8iH膜等の形成法およびそれ
を実施する装置についてもいくつか提案されていて、真
空蒸着法、イオングレーティング法、いわゆる熱CVD
法、プラズマCVD法、光CVD法等かラシ、中でもプ
ラズマCVD法は至適なものとして実用に付され、一般
に広く用いられている0 ところで前記グラズマCVL)法は、直流、高周波また
はマイクロ波エネルギーを利用して堆積膜形成用ガスを
基体表面の近傍で励起種化(ラジカル化)して化学的相
互作用を生起させ、該基体表面に膜堆積せしめるという
ものであシ、そのための装置も各種提案されている。
第2図は、従来のプラズマCVD法による堆積膜形成装
置の典型的−例を模式的に示す断面略図であって、図中
、1は反応容器全体を示し、2は反応容器の側壁を兼ね
たカソード電極であり、3は反応容器の上壁、4は反応
容器の底壁でわる。前記カソード電極2と、上壁3及び
底壁4とは、大々、碍子5で絶縁されている。
6は反応容器内に設置された円筒状基体であυ、該円筒
状基体6は接地されてアノード電極となるものである。
円筒状基体6の中には、基体加熱用ヒーター7が設置さ
れてお9、成膜前に基体を設定温度に加熱したり、成膜
中に基体を設定温度に維持したり、あるいは成膜後幕体
をアニール処理したシするのに用いる。また、円筒状基
体6は軸を介して回転駆動手段8に接続されており、成
膜中、円筒状基体6を回転せしめる。
9は、円筒状基体6の同軸外周円上に円筒状基体6の長
手方向に沿って複数本設けられた堆積膜形成用原料ガス
放出管であって、夫々のガス放出管9,9・・・は反応
容器の側壁に向けて該原料ガスを放出するだめのガス放
出孔9a 、 9a・・・が多数設けられている。また
、これらの原料放出管9.9・・・、バルブ11を有す
るガス導入管10を介して、堆積膜形成用原料ガス供給
系20に連通している。
該堆積膜形成用原料ガス供給系20は、堆積膜形成用原
料ガスを密封したガスボンベ201〜205、ガスボン
ベ201〜205の夫々に設けられタハルブ211〜2
15、マスフロコントローラー221〜225、マス7
0コントローラーへノ流入パルフ231〜235、マス
フロコントローラーカらの流出バルブ241〜245、
及びガス圧調整器251〜255からなっている。
12は、反応容器内を真空排気するための排気管であり
、排気パルプ自を介して真空排気装置(図示せず)に連
通している。
14はカソード電極2への電圧印加手段である。
こうした従来のプラズマCVD法による堆積膜形成装置
の操作は次のようにして行なわれる。
即ち、反応容器内のガスを、排気管12を介して真空排
気すると共に、円筒状基体6を加熱用ヒーター7によシ
所定温度に加熱、保持し、さらに回転駆動手段8により
回転せしめる。次に、原料ガス導入管9を介して、例え
ばa−8IH堆積膜を形成する場合であれば、シラン等
の原料ガスを反応容器内に導入し、該原料ガスは、がス
導入管のガス放出孔9aから基体表面に向けて放出され
る。これと同時併行的に、電圧印加手段14から、例え
ば高周波をカソード電極2と基体(アノード電極)6間
に印加しグラズマ放電を発生せしめる。か<シて、反応
容器内の原料ガスは励起され励起種化し、Sl、SiH
*等(*は励起状態を表わす。)のラジカル粒子、電子
、イオン粒子等が生成され、それ等が相互反応して円筒
状基体の表面にa −S i Hの堆積膜が形成される
上述の、従来のプラズマCVD法による堆積膜装置は、
至適なものとして一般に広く用いられているものではあ
るが、次のようないくつかの問題点がある。
即ち、プラズマCVD法による堆積膜の形成において、
反応空間に導入する原料ガスのガス圧、ガス流量、投入
パワー等が形成される膜の膜質や膜厚に影響することが
知られており、膜厚および膜質が均一な堆積膜を形成す
るには、ガス導入管9の原料ガス放出孔9aから反応空
間内に放出される原料ガスの反応空間内における分布が
重要な因子となるが、第3図に示すごとき従来装置にお
いては、反応容器の周囲壁(カソード電極2)が円筒形
であるため、原料ガス放出孔9m 、 9a・・・から
放出される原料ガスと、反応容器内に形成される放電プ
ラズマとが均一に混ざりにくいという問題がある。
この点について、第2図に図示した従来装置の反応容器
の横断面を示す第3図を用いて説明する。図中、2は反
応容器の周囲壁(カソード電極)、6は円筒状基体(ア
ノード電極)、9はぷ料ガス放出管、矢印は原料ガスの
流れを夫々示している。原料ガス放出管9,9・・・に
設けられたがス放出孔9m 、 9m・・・から周囲壁
2に向けて放出された原料ガスは、周囲壁2が円筒形状
であるため、整流されて流れるため、原料ガスと放電プ
ラズマとが均一に混合せず、その結果、形成される堆積
膜の膜厚及び膜質について、円筒状基体の周方向でパラ
つきが生じてしまう。
こうした問題は、円筒状基体6を回転駆動手段8により
回転させることである程度は解消されるが完全とはいえ
ず、更にこうした回転駆動手段8の設fは装置自体を複
雑なものとしてしまい、装置設計上の無理が多くなって
しまうという問題もある。
ところで、前述の各種ディバイスが多様化してきておシ
、そのための素子部材として、各種幅広い特性を有する
堆積膜を形成するとともに、場合によっては大面株化さ
れた堆積層を形成することが社会的要求としてあり、こ
うした要求を満たす堆積層を、定常的に量産化しうる装
置を開発にするについて、反応空間内における原料ガス
の分布を調整し、形成される堆積膜の膜厚及び膜質の均
一化を図るという課題はより一層重犬なものとなってき
ている。
〔発明の目的〕
本発明は、光起電力素子、半導体ディバイス、画像入力
用ラインセンサー、撮像ディバイス、電子写真用感光デ
ィバイス等に使用する堆積膜を形成する従来装置につい
て、上述の諸量@を解決し、上述の要求を満たすように
することを目的とするものである。
即ち、本発明の主たる目的は、形成される膜の膜厚、膜
質及び緒特性の均一化をはかシながら、膜の生産性向上
と共に、特に量産化を可能にし、同時に膜の大面積化を
、可能にするプラズマCVD法による堆積膜形成装置を
提供することにある。
また、本発明の別の目的は、装置構成が簡単で、種々の
特性を有する堆積膜を効率的に量産化しうるプラズマC
VD法による堆積膜形成装置を提供することにある。
〔発明の構成、効果〕
本発明者らは、従来のプラズマCVD法による増株膜形
成装置についての前述の諸問題を克服して、上述の目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ガス放出管に対向
する周囲壁(カソード電極)2の形状を、原料ガスが拡
散する形状とすることにより、前述の諸問題が解決され
、且つ上述の目的を達成しうるという知見を得、本発明
を完成するに至った。
本発明のプラズマCVD法による堆積膜形成装置は、上
壁、周囲壁及び底壁で密封形成されてなる反応容器と、
該反応容器内に円筒状基体を設置する手段と、該円筒状
基体の同軸外周円上に円筒状基体の長手方向に沿って設
けられた堆積膜形成用原料ガス放出管と、該原料がスを
励起させて励起種化するための放電エネルギーを印加す
る手段と、前記反応容器内を排気する手段とからなるプ
ラズマCVD法による堆積膜形成装置であって、前記反
応容器の周囲壁を、前記原料がスを乱流状態で拡散放出
せしめる形状とし九ことを骨子とするものである。
以下、本発明の装置について図面を用いて詳しく説明す
るが、本発明は実施例によシ限定されるものではない。
本発明の装置は、第2図に示す従来装置と反応容器の周
囲壁(カソード電極)2の形状が異なるだけで、その他
の装置構成は全く同じである0 第1(A)〜(C)図は、本発明の装置における周囲壁
の形状の典型的な例を模式的に示す横断面略図である。
図中、2は周囲壁、6は円筒状基体、9はガス放出管、
矢印は原料ガスの流れを夫々示している。
本発明の装置においては、反応容器の周囲壁2を第1 
(A)〜(C)に図示するごとき形状とすることによっ
て、がス放出管9のガス放出孔9&から放出される原料
ガスは矢印で示す様な乱流となるため、反応容器内で原
料ガスと放電プラズマが均一に分布し、その結果、円筒
状基体表面に形成される堆積膜の膜厚及び膜質が、円筒
状基体の周方向について均一となる。
本発明の装置の上記形状を有する周囲壁は、公知の種q
の方法で形成することができるが、その1例として、押
し出し成型法がある。
本発明の装置により堆積膜を形成するについて使用され
る原料ガスは、高周波またはマイクロ波のエネルギーに
より励起種化し、化学的相互作用して基体表面上に所期
の堆積族を形成する類のものでめれば何れのものであっ
ても採用することができるが、例えばa−8ikを形成
する場合であれば、具体的には、ケイ素に水素、ハロゲ
ン、あるいは炭化水素等が結合したシラン類及びハロゲ
ン化シラン類等のガス状態のもの、または容易にガス化
しうるものをガス化したものを用いることができる。こ
れらの原料ガスは1種を使用してもよく、るるいは2a
1以上を併用してもよい。また、これ等の原料ガスは、
Iie、Ar等の不活性ガスにより稀釈して用いること
もある。さらに、a−8i膜はP型不純物元素又はnf
i不純物元素をト1−ピングすることが可能であり、こ
れ等の不純物元素を構成成分として含有する原料ガスを
、単独で、あるいは前述の原料ガスまたは/および稀釈
用ガスと混合して反応空間内に導入することができる。
また基体については、導電性のものでめっても、半導電
性のものでおっても、あるいは電気絶縁性のものであっ
てもよく、具体的には金属、セラミックス、ガラス等が
挙げられる。そして成膜操作時の基体温度は、特に制限
されないが、30〜450℃ の範囲とするのが一般的
であり、好ましくは50〜350℃である。
また、堆積膜を形成するにあたっては、本発明の装置の
反応空間内を減圧条件下におくのが好ましいが、常圧条
件でも勿論よく、場合によっては加圧条件下におくこと
もできる。減圧下において堆積族を形成する場合、原料
がスを導入する前に反応空間内の圧力を5 X l O
−’ Torr以下、好ましくはl X 10−”l’
orr以下とし、原料がスを導入した時には反応空間内
の圧力をlXl0〜] Torr好ましくは5×10〜
I Torrとするのか望ましい。
〔実施例〕
以下、本発明の装置を操作して堆積膜を形成した実施例
を記載するが、本発明はこれにより限定されるものでは
ない。
本例においては、第2図に示すプラズマCVD装置の反
応容器1を、第1(A)図に示す断面形状の周囲壁(カ
ンード電極)2′f:有する反応容器とし、Ag製シリ
ンダー上に、電荷注入阻止層、感光層及び表面層からな
る光受容層を形成した。なお、本例における装置の大き
さは以下に示すとおりである。
また、ガスボンベ201にはS i H4ガス、ガスボ
ンベ202にはB2l−1,ガス、ガスボンベ203に
はNOがス、ガスボンベ204にはCH,ガス、ガスボ
ンベ205にはH,ガスを夫々密封した。
まず最初にガスボンベのパルプ211〜215のすべて
を閉じ、その他のがス供給i 2(1)バルブ231〜
235 、241〜245.11および排気パルプ13
t−開けて反応容器1内を10−7Torrまで減圧し
た。それと同時に加熱用ヒーターワによpAg製シリン
ダー6を250℃に加熱し、250℃で一定に保った。
Al#シリンダー〇温度が安定したところで、流入パル
プ231〜235啄浸゛ 流出241〜245及びパルプ11のすべてを閉じガス
ボンベ205のパルプ215を開いて、マス70コント
ローラー225 ’(f−300SCCMに設定し、流
入パルプ235、流出パルプ245及びパルプ11全順
に開いてH,ガスを反応容器1内に導入した次にガスボ
ンベ201のSiH,ガス、ガスボンR202のB、H
6ガス、ガスボンベ203のNoガスを、上述の同様の
操作をくりかえして、順に反応容器1内に導入した。な
お、5IH4がス、B t H6ガス、NOがスの夫々
の流量は、5in4がスが150SCCM% B、Ho
がスがSiH4ガス流量に対しテ1600Vog pp
m %NOカxがS t H4ガス流量に対して3.4
Vol1%となるように設定した。
各々のガスの流量が安定したところで、排気パルプ13
を調整して、系内が0.2Torr  になるようにし
、系内の圧力が安定したところで電圧印加手段14を用
いて高周波放電(13,56MHz、150W)を生じ
させ、膜厚が5μmのa−8i:)I:B:0で構成さ
れた電荷注入阻止層を形1 成した。
次に、B2H,がス及びNoガスの流入を止めた以外は
前述と同様にして、膜厚2oμmのa−8i:Hで構成
された感光層を形成した。
更に、5IH4カス流役を35SCCMとし、cH4〕
 ガス流量を5l)l、ffガス流量対し テS i 
H4/CH4=1/3o  となるようにした以外はす
べて前述と同様にして、膜厚0.5 μm のa−3i
:C(H)からなる表面層を形成した。
最後にガスのパルプをすべて閉じ、放電及び加熱用ヒー
ター上止め、反応容器内を排気し、Ag製シリンダーの
温度を室mまで下げ、形成された光受容部材を系外にと
シ出した。
得られた光受容部材について、膜厚及び膜電位t、he
mシリンダー中央の周方向における8つの点(第1(A
)図A、B、A、B・・・)で測定した。その結果を下
記の第1表に示す。なお、膜電位は、キャノン(株)g
複写機(NP−9030)に感光ドラムとして搭載し、
7.5KVのコロナ帯電をした時の膜の表面電位である
次に、比較例1として、第3図に示す断面形状を有する
反応容器(従来装置)を用いた以外は前述と同一の条件
で光受容部材を形成した。
なお、比較例における装置の大きさは以下に示すとおシ
である。
更に、比較例2として、Agシリンダー6を回転させた
以外は前述の比較例1と同じ条件で堆積膜を形成した。
比較例1.2で優られた光受容部材について、実施例1
と同様にして膜厚及び膜電位を測定し、第1表の結果か
ら、従来装置によるものは成膜時にAl製シリンダーを
回転させない時には周方向において膜厚、膜質のムラが
大きくなるのく対し、本発明の装置を用いた場合には、
回転を行なわない場合でも膜厚及び膜質の周方向のムラ
が著しく改善されていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1(A)乃至((、’)図は、本発明のプラズマCV
D法による堆積膜形成装置における、周囲壁の形状の典
型的な例を示すNf面略図である。第2図は、従来のプ
ラズマCVD法による堆積膜形成装置の典型的−例を模
式的に示す断面略図であシ、第3図は、該従来装置にお
ける周囲壁の形状を示す断面略図である。 第1乃至3図について、 1・・・反応容器、2・・・カソード電極を兼ねた周囲
壁、3・・・上壁、4・・・底壁、5・・・碍子、6・
・・円筒状基体、7・・・加熱用ヒーター、8・・・回
転駆動手段、9・・・ガス導入管、9a・・・がス放出
口、IO・・・ガス供給管、11・・・パルプ、12・
・・排気管、13・・・排気パルプ、14・・・電圧印
加手段、20・・・堆積膜形成用原料ガス供給系、20
1〜205・・・がスボンベ、211〜215・・・パ
ル7”、221〜225・・・マスフロコントローラー
、231〜235・・・流入パルプ、241〜245・
・・流出パルプ、251〜255・・・ガス圧調整器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上壁、周囲壁及び底壁で密封形成されてなる反応
    容器と、該反応容器内に円筒状基体を設置する手段と、
    該円筒状基体の同軸外周円上に円筒状基体の長手方向に
    沿つて設けられた堆積膜形成用原料ガス放出管と、該原
    料ガスを励起させて励起種化するための放電エネルギー
    を印加する手段と、前記反応容器内を排気する手段とか
    らなるプラズマCVD法による堆積膜形成装置であつて
    、前記反応容器の周囲壁を、前記原料ガスを乱流状態で
    拡散放出せしめる形状としたことを特徴とするプラズマ
    CVD法による堆積膜形成装置。(2)前記反応容器の
    周囲壁が、押し出し成型法で形成されたものである特許
    請求の範囲第(1)項に記載されたプラズマCVD法に
    よる堆積膜形成装置。
JP61065792A 1986-03-26 1986-03-26 プラズマcvd法による堆積膜形成装置 Expired - Lifetime JPH0627337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065792A JPH0627337B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 プラズマcvd法による堆積膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065792A JPH0627337B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 プラズマcvd法による堆積膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224678A true JPS62224678A (ja) 1987-10-02
JPH0627337B2 JPH0627337B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=13297231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065792A Expired - Lifetime JPH0627337B2 (ja) 1986-03-26 1986-03-26 プラズマcvd法による堆積膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627337B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624874A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Canon Inc 堆積膜形成法及びこれに用いる装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624874A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Canon Inc 堆積膜形成法及びこれに用いる装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627337B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633809A (en) Amorphous silicon film forming apparatus
US4438188A (en) Method for producing photosensitive film for electrophotography
JPS6314875A (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS6063375A (ja) 気相法堆積膜製造装置
US4897284A (en) Process for forming a deposited film on each of a plurality of substrates by way of microwave plasma chemical vapor deposition method
US4404076A (en) Film forming process utilizing discharge
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
US4418645A (en) Glow discharge apparatus with squirrel cage electrode
JPS62224678A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62235471A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2553330B2 (ja) プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2553331B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2620782B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62142783A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6063376A (ja) 気相法堆積膜製造装置
JPS62218573A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62196377A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS62224679A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPH057462B2 (ja)
JPS59213439A (ja) 容量結合型グロ−放電分解装置
JPS62142782A (ja) グロ−放電法による堆積膜形成装置
JPS62294180A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6244577A (ja) プラズマcvd法による堆積膜の量産装置
JPS6010617A (ja) プラズマcvd装置における基体加熱方法
JPS642192B2 (ja)