JPH0567A - カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法 - Google Patents

カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法

Info

Publication number
JPH0567A
JPH0567A JP3174712A JP17471291A JPH0567A JP H0567 A JPH0567 A JP H0567A JP 3174712 A JP3174712 A JP 3174712A JP 17471291 A JP17471291 A JP 17471291A JP H0567 A JPH0567 A JP H0567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
dietary fiber
maltitol
drink
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3174712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920434B2 (ja
Inventor
Sachiko Takase
幸子 高瀬
Toshihisa Aida
敏尚 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Towa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15983334&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0567(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Towa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Towa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP3174712A priority Critical patent/JP2920434B2/ja
Publication of JPH0567A publication Critical patent/JPH0567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920434B2 publication Critical patent/JP2920434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 食物繊維1重量部、カルシウム0.01〜1
重量部及びマルチトール0.2〜20重量部を含有す
る、カルシウム及び食物繊維含有飲食物。 【効果】 不足しがちな食物繊維を摂取して、その有用
な生理効果を得ると共に、そのマイナス効果であるカル
シウムの吸収阻害効果を抑えて、充分な量のカルシウム
を高い効率で摂取できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】本発明は、カルシウム及び食物繊維含有飲
食物とその製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】
【0004】従来は、食物繊維がエネルギーとしてほと
んど利用されないことから、食品中の無駄な成分と考え
られてきた。
【0005】しかし、近年の栄養学の進歩の結果、食物
繊維の多くの生理機能、例えば、腸内の有用菌叢の改善
効果、便量の増加とそれに伴う便の消化管内通過時間の
短縮、つまり、便秘の改善や、その結果として得られ
る、吹き出物等の改善効果、大腸癌や直腸癌の間接的な
予防効果等が明らかになってきた。
【0006】また、近年の栄養調査の結果、食物繊維の
好ましい摂取量が30g/一日であるのに対して、平均
的な摂取量が不足がちであることが指摘されたこともあ
って、食物繊維の持つ生理機能に着目した飲食物が、各
種健康食品や健康飲料等として、セルロースやヘミセル
ロース等の各種食物繊維質、アラビノガラクタン等の各
種ガム類やグルコマンナン等を含有した形で、数多く製
造販売されている。
【0007】一方、カルシウムの機能、例えば、カルシ
ウムの不足が骨粗しょう症を招くことや、それに伴い腰
痛や骨折等をもたらすことがあること、また、血液中の
カルシウム不足がてんかん等の症状を呈することがある
こと、更に、アルツハイマー型痴呆症の発症にも腎臓機
能の低下による活性型ビタミンDの生成機能低下からの
カルシウム不足が関与していること等が、一層明らかに
なりつつある。
【0008】このようなカルシウムの人体に果たす役割
の重要さから、多くの栄養学者等からカルシウムの積極
的な摂取が推奨されているが、日本国民のカルシウムの
標準所要量が600mg/一日とされているのに対し
て、平均摂取量が約500mgと不足がちであることも
指摘されている。
【0009】このような状況に着目して、各種食物繊維
含有飲食物と同様に、カルシウム含有飲食物も、伝統的
な飲食物である牛乳や小魚、野菜等として、また、各種
錠剤や、飲料、カルシウム強化食品等として、数多く製
造販売されている。
【0010】他方、マルチトールは砂糖に近い甘味質を
有することや、化学的に安定なこと等から、主に甘味料
として、広く食品に利用されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】しかしながら、従来のカルシウム含有食品
や食物繊維含有飲食物は、多くの課題を残していた。
【0013】その課題とは、例えば、カルシウム含有飲
食物の素材を天然の食品に求めようとした場合には、牛
乳、小魚、野菜等があるが、牛乳の場合には、日本人に
は牛乳を飲む習慣が高齢者に定着しているとは云い難
く、更に、乳糖の消化酵素の少ない人や欠落した人が多
いので、下痢や腹部膨満感や腹痛等を引き起こす例が多
く、牛乳からのカルシウムは消化吸収効率が比較的高い
ことが判っていても、摂取の機会を得にくいと云う欠点
があった。
【0014】また、小魚や野菜の場合には、古くから食
習慣は普及しているものの、消化吸収率が比較的に低く
(それぞれ約37%、約17%)、しかも、高齢者等の
歯や消化器の弱くなった人にとっては、摂取、消化吸収
しにくいので、本来最も必要とされる年齢層が一層カル
シウムが不足しがちになるという問題点があった。
【0015】更に、各種錠剤や飲料、カルシウム強化食
品等についても、吸収効率が低いと云う欠点があったの
である。
【0016】また、加工食品やインスタント食品が大量
に製造販売されているが、それらの多くは、その中に燐
酸塩含有食品を多く含有しており、これら加工食品等の
消費による燐酸の過剰摂取によっても、カルシウムの不
足が一層助長されることが懸念されている。
【0017】一方、各種食物繊維を含有した食品も製造
・販売されているが、食物繊維を摂取した場合には、食
物繊維のもつ各種の長所は発揮されるものの、その他
に、カルシウムをも含むミネラルの吸収が阻害され、且
つ、ミネラルの排出が助長されることが、最近の栄養学
的研究で明らかにされている。
【0018】以上のような状況の中で、食物繊維のマイ
ナスの側面であるミネラル、特にカルシウムの吸収阻害
や各種カルシウム含有飲食物中のカルシウム吸収効率の
低さが改善された、カルシウム及び食物繊維含有飲食物
が強く望まれていた。
【0019】
【課題を解決するための手段】
【0020】本発明者等は、前記課題の解決のために鋭
意研究を重ねた結果、所定量のマルチトールをカルシウ
ムと共に配合することによってカルシウムの吸収率が改
善されることを確認し、所定量のマルチトールを食物繊
維及びカルシウムと共に配合して食品を調製することに
より、食物繊維によるカルシウム吸収阻害を防ぐことが
できることを見出し、また、カルシウム・マルチトール
付加物を使用することによって同様の効果を得られるこ
とを見出し、従来の食品よりも著しくカルシウムの体内
への吸収性が改善され、且つ食物繊維を摂取できる飲食
物を調製することに成功して本発明を完成するに至っ
た。
【0021】即ち、本発明は、第1に、食物繊維1重量
部、カルシウム0.01〜1重量部及びマルチトール
0.2〜20重量部を含有する、カルシウム及び食物繊
維含有飲食物である。
【0022】第2に、食物繊維1重量部、カルシウム−
マルチトール付加物0.1〜10重量部を含有する、カ
ルシウム及び食物繊維含有飲食物である。
【0023】第3、食物繊維1重量部、カルシウム0.
01〜1重量部及びマルチトール0.2〜20重量部を
配合して調製する、カルシウム及び食物繊維含有飲食物
の製造方法である。
【0024】第4に、食物繊維1重量部、カルシウム−
マルチトール付加物0.1〜10重量部を配合して調製
する、カルシウム及び食物繊維含有飲食物の製造方法で
ある。
【0025】本発明を実施するにあたり、調製する飲食
物の種類や形態等には特に制約は無く、その中に食物繊
維及びカルシウム及びマルチトールを所定の割合で含有
していれば、発明の意図する効果を得ることができる
が、従来からある処方の加工食品に各々の不足成分を補
うことによっても、従来食品を本発明の効果が得られる
よう改善することが可能である。
【0026】本発明に用いることのできる食物繊維は、
天然、人工の別無く、食用に供することの可能な種類、
品質、形態を有していれば採用可能であり、例え、野菜
等の天然の食品であって純粋な食物繊維でなくとも、そ
の中に食物繊維を含有していれば良い。
【0027】具体的な例を挙げれば、小麦ふすま、粉末
セルロース、ビール粕、リンゴ粕、おから、ココナッツ
窄油残渣、各種海藻及びその多糖類、コーンファイバ
ー、各種ガム類、こんにゃくマンナン、各種ペクチン、
ヘミセルロース、リグニン、ポリデキストロース、豆等
の穀物類、野菜類等がある。
【0028】本発明に用いることのできるカルシウム
は、食用に供することの可能な天然物または、食品添加
物に指定されている種類、形態、品質を備えていればよ
いが、具体的に例を挙げれば、炭酸カルシウム、塩化カ
ルシウム、L−グルタミン酸カルシウム、クエン酸カル
シウム、燐酸一水素カルシウム、燐酸二水素カルシウ
ム、燐酸三カルシウム、カルボキシメチルセルロースカ
ルシウム、ピロ燐酸二水素カルシウム、エチレンジアミ
ン四酢酸カルシウム二ナトリウム、グルコン酸カルシウ
ム、グリセロリン酸カルシウム、水酸化カルシウム、乳
酸カルシウム、パントテン酸カルシウム、プロピオン酸
カルシウム、5’−リボヌクレオチドカルシウム、ステ
アロイル乳酸カルシウム、硫酸カルシウム等がある。
【0029】本発明を実施するにあたり、マルチトール
としては、マルチトールを主成分として含有するもので
あって、一般に食品として製造販売されている品質及び
形態のものが使用可能であり、その例として、アマルテ
ィシロップ[登録商標;東和化成工業(株)製]、アマル
ティ[登録商標;東和化成工業(株)製]等が挙げられ
る。
【0030】本発明に用いることのできるカルシウム−
マルチトール付加物とは、カーボハイドレート・リサー
チ,24(1972)180−183及び同24,(1
972)175−に記載の方法、や特公平1−2477
2号公報に準じた方法、例えば、加温した80%エタノ
ール水溶液又は50%アセトン−水溶液に等モルのカル
シウム及びマルチトールを溶解し、放置、冷却後沈殿物
を濾過、乾燥すること等の方法により製造することがで
きるが、水酸化カルシウム1分子に対して約1分子のマ
ルチトールが付加した物質であり、その水溶液はpH1
1.2程度を示す。また、その形態としては、粉末状、
液体状があるが、共に本発明に使用可能である。
【0031】本発明を実施するうえで、食物繊維の配合
割合は、人の一日あたりの好ましい摂取量とされる30
gの摂取不足分を補う程度にする必要があるが、他の成
分の配合割合とも密接な関係を有し、マルチトール及び
カルシウムがそれぞれ0.2〜20及び0.01〜1重
量部であるときに、1重量部にすることが、本発明の本
来の狙いである食物繊維の摂取及びその効果の発現と、
カルシウムの吸収阻害を起こさないように配合する意味
から好ましい。
【0032】また、本発明を実施するうえで、カルシウ
ムの配合量は、日本人の所要量とされる1日あたり60
0mgの摂取不足分を補える程度にする必要があるが、
これも食物繊維やマルチトール等の他の成分の配合量と
の間に密接な関係があり、カルシウムの配合割合として
0.01〜1重量部とすることが好ましい。
【0033】カルシウムの配合量が、0.01重量部未
満の場合には、飲食物に対するカルシウムの強化効果が
得られない場合が多く、また、1重量部を超えて配合さ
れた場合には、所要量を上回る配合量になる場合があっ
たり、マルチトールの配合量との関係から、カルシウム
の吸収阻害防止効果が得られない場合もあるので好まし
くない。
【0034】更に、本発明を実施するうえで、マルチト
ールの配合量は、前記カルシウムの吸収促進効果、又は、
食物繊維の摂取によるカルシウムの吸収阻害を防止する
効果を発揮する程度の配合割合にすることが必要であ
り、マルチトールとして0.2〜20重量部にすること
が好ましい。
【0035】マルチトールの配合割合が0.2重量部未
満の場合には、本発明の狙いであるカルシウムの吸収阻
害を防ぐ効果が不十分な場合があるので好ましくなく、
20重量部を超えて配合された場合には、本発明の効果
はマルチトールの配合量が増加しても効果が増大しなく
なるので、配合の意味を甘味付け等の他の目的に求める
ことになる。
【0036】本発明を実施するうえで、カルシウム−マ
ルチトール付加物の配合割合は、前記カルシウム及びマ
ルチトールの配合率の決定と同様の理由で、食物繊維が
1重量部配合される場合に、0.1〜10重量部とする
ことが好ましい。
【0037】カルシウム−マルチトール付加物の配合割
合が0.1重量部未満の場合には、食物繊維のカルシウ
ム吸収阻害を抑える効果を発揮できない場合があるので
好ましくなく、10重量部を超えて配合された場合に
は、得られる食品にカルシウムに由来するエグ味がでる
ことがある等の理由で好ましくない。
【0038】
【実施例】
【0039】以下に実施例を挙げて本発明の内容を更に
具体的に説明するが、本発明の内容はこれらの実施例に
限定されるものではない。
【0040】
【実施例1】 ・クッキーの調製例 鶏卵240g、砂糖180g、マルチトール粉末[東和
化成工業(株)製、アマルティ(登録商標)]150gを
容器に入れ、小麦粉450g、コーンファイバー10
g、卵殻粉7g、バニラエッセンス1滴を混合し、種生
地を作った。予め天板に手粉を軽く振り、温度180℃
で焼きながら、上面が柔らかなうちにマルチトール[東
和化成工業(株)製、アマルティ(登録商標)]15gを
振り掛け、10分間で狐色になるまで焼き上げ、本発明
のクッキーを得た。このクッキーは、良好な香りと風味
を有し、食物繊維とカルシウムを同時に摂取できるもの
であり、しかもカルシウムの吸収が阻害されない食品で
ある。
【0041】
【実施例2】 ・ジュースの調製例 オレンジ果汁粉末330g、グラニュー糖600g、無
水クエン酸6.5g、リンゴ酸1g、アスコルビン酸1
g、クエン酸カルシウム3.5g、粉末オレンジ香料6
g、セルロースパウダー2gを混合攪拌し、流動造粒機
に入れ、排風温度35℃、風量毎分100m3 とし、こ
れに濃度10%のマルチトール液50mlをバインダー
として毎分100mlの割合でスプレーし、更に30分
間造粒することにより本発明の粉末ジュースを製造し
た。本品は、風味の良好な果汁約30%を含む、良好な
味の粉末ジュースであり、カルシウム及び食物繊維を同
時に摂取しながらカルシウムの吸収阻害が抑えられた性
質を有するものである。
【0042】
【実施例3】 ・キャンデーの調製例 還元澱粉糖化物[東和化成工業(株)、PO−20]を固
形分で870g、マルチトール粉末[東和化成工業(株)
製、アマルティMR(登録商標)]50g及びポリデキ
ストロース50gを2リットルのステンレス製容器に取
り、混合しながら160℃まで加熱して熔融した後、約
120℃まで放冷し、クエン酸カルシウム10g、リン
ゴ酸10g、チェリー香料2.5g、赤色着色料4gを
混合して更に90℃まで冷却し、次いで、1ケ約1gの
大きさのステンレス製キャビティーに流し込んで、成
形、固化させた。流し込んでから5〜10分後、キャビ
ティーを逆さにし、その外縁を捻じって固化物を型枠か
ら外し、本発明のキャンデーを得た。得られたキャンデ
ーの水分は約0.7%であり、心地良い甘味と酸味を有
し、歯脆さの感じられる良好な品質であった。
【0043】
【実施例4】 ・ゼリーの調製例 220ccの水に砂糖70g、マルチトール−カルシウ
ム付加物4g、ポリデキストロース5gを加えて火にか
け、それぞれが溶けたら、予め10gのゼラチンに50
ccの水を加えて予め膨潤させておいたものを取り出し
て入れ、火からおろして混合しながらゼラチンを溶かし
た。次いで、放冷して50℃以下になってから、予め皮
を剥いて芯を除きパルプ状に摺りおろしたリンゴ汁を加
えて混合し、型にいれて冷蔵庫の中で冷やし固めて本発
明のゼリーを得た。得られたリンゴゼリーは、良好な風
味を有する品質であった。
【0044】
【実施例5】 ・インスタントスープの調製例 磨砕混合機に、コーンフラワー330g、ワキシコーン
スターチ 120g、ポテトスターチ40gのそれぞれ
α化したものと、コーンファイバー20g、マルチトー
ル80g、グルタミン酸ナトリウム50g、食塩80
g、脱脂粉乳70g、ガーリックパウダー2g、オニオ
ンパウダー3gをよく磨砕しながら混合したものに、ポ
リグリセリン脂肪酸エステル5g、植物性硬化油90
g、乳糖100gを混合して、流動造粒乾燥機に入れ、
排風温度40℃、風量毎分100m3とし、少量の水を
噴霧して造粒することにより、本発明のインスタントス
ープを製造した。得られたスープは、熱湯で溶いたとき
の分散性に優れ、滑らかな舌ざわりを有し、良好な味の
品質であった。
【0045】
【試験例】本発明を実施して得られたカルシウム及び食
物繊維含有飲食物のもたらす効果を確認するために、以
下のようにカルシウム吸収の比較試験をおこなった。6
週齢のウィスター( Wistar )系雄ラットを1群各々6
匹に表1の組成を有する餌を自由摂取させて2週間飼育
した後、ラットを5日間代謝ケージにて飼育し、尿及び
糞を採集して、この5日間のカルシウムの出納を測定し
た。なお、表1中、対照区の成分は、食物繊維5%、カ
ルシウム0.44%を含有し、本発明区の成分は、それ
らの他に更にマルチトール10%を含有している。
【0046】
【表1】
【0047】測定したカルシウムの出納結果として、規
定食による2週間飼育後のラットのカルシウムバランス
を表2に示す。なお、表2中の数値は1区分6匹の平均
値±標準誤差であり、また、対照区と本発明区の尿中の
カルシウム排出量の数値は、危険率5%以下で、有意に
異なると結論できる。
【0048】
【表2】
【0049】また、表2から導かれるカルシウムの吸収
率及び保持率を、表3に示す。
【0050】
【表3】
【0051】上記の試験結果を考察すると、表1〜表3
に示された動物試験の結果から、本発明を実施して得ら
れた配合割合の食餌が、食物繊維を摂取しながら高いカ
ルシウム吸収率を実現していることが明らかにされてい
る。このような結果が得られる理由は明らかになってい
ないが、カルシウムの吸収メカニズムは十二指腸と空腸
上部では能動輸送、空腸下部及び回腸では拡散によると
考えられていることから、カルシウムに対する食物繊維
とマルチトールのアフィニティーの差が何らかの影響を
及ぼしていたことも考えられる。また、過去の多くの文
献から、この動物試験で得られたような効果は、人体で
も同様に得られることが明らかになっている。
【0052】
【発明の効果】
【0053】本発明に係るカルシウム及び食物繊維含有
飲食物によれば、不足しがちな食物繊維を摂取して、そ
の有用な生理効果を得ると共に、そのマイナス効果であ
るカルシウムの吸収阻害効果を抑えて、充分な量のカル
シウムを高い効率で摂取できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食物繊維1重量部、カルシウム0.01
    〜1重量部及びマルチトール0.2〜20重量部を含有
    することを特徴とする、カルシウム及び食物繊維含有飲
    食物。
  2. 【請求項2】 食物繊維1重量部、カルシウム−マルチ
    トール付加物0.1〜10重量部を含有することを特徴
    とする、カルシウム及び食物繊維含有飲食物。
  3. 【請求項3】 食物繊維1重量部、カルシウム0.01
    〜1重量部及びマルチトール0.2〜20重量部を配合
    して調製することを特徴とする、カルシウム及び食物繊
    維含有飲食物の製造方法。
  4. 【請求項4】 食物繊維1重量部、カルシウム−マルチ
    トール付加物0.1〜10重量部を配合して調製するこ
    とを特徴とする、カルシウム及び食物繊維含有飲食物の
    製造方法。
JP3174712A 1991-06-20 1991-06-20 カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法 Expired - Fee Related JP2920434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174712A JP2920434B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174712A JP2920434B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567A true JPH0567A (ja) 1993-01-08
JP2920434B2 JP2920434B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15983334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174712A Expired - Fee Related JP2920434B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920434B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021356A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Brian Whittle Associates Limited Mineral enriched beverages
WO1998015196A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition pour apport en mineraux faisant suite a une gastrectomie
EP0949294A1 (en) * 1996-12-24 1999-10-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Aqueous suspension composition and water-dispersible dry composition
US6248347B1 (en) 1998-04-23 2001-06-19 Nihon Shokuhin Kako Co., Ltd. Calcium assimilation accelerator and calcium-supplementing diet comprising and a method for accelerating calcium assimilation
JP2002275087A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 抗糖尿病剤および糖尿病予防食品
WO2004011014A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Seth Kendall Ingestible material for the treatment of disease in the human digestive system
JP2010047606A (ja) * 2009-11-25 2010-03-04 Kao Corp 便秘改善剤
WO2011030160A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Isis Innovation Limited Detection of mycobacteria
WO2018016120A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 一般社団法人 Unical カルシウム塩の顆粒と食物繊維とを含む食品
JP2018078870A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 一般社団法人 Unical カルシウム塩の顆粒と食物繊維とを含む食品

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021356A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Brian Whittle Associates Limited Mineral enriched beverages
WO1998015196A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition pour apport en mineraux faisant suite a une gastrectomie
US6197758B1 (en) 1996-10-08 2001-03-06 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Methods for supplying postgastrectomic mineral and methods for treating postgastrectomic syndrome
EP0949294A1 (en) * 1996-12-24 1999-10-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Aqueous suspension composition and water-dispersible dry composition
EP0949294A4 (en) * 1996-12-24 2000-03-29 Asahi Chemical Ind AQUEOUS SUSPENSION COMPOSITION AND DRY WATER-DISPERSIBLE COMPOSITION
US6248347B1 (en) 1998-04-23 2001-06-19 Nihon Shokuhin Kako Co., Ltd. Calcium assimilation accelerator and calcium-supplementing diet comprising and a method for accelerating calcium assimilation
JP2002275087A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 抗糖尿病剤および糖尿病予防食品
WO2004011014A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Seth Kendall Ingestible material for the treatment of disease in the human digestive system
WO2011030160A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Isis Innovation Limited Detection of mycobacteria
JP2010047606A (ja) * 2009-11-25 2010-03-04 Kao Corp 便秘改善剤
WO2018016120A1 (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 一般社団法人 Unical カルシウム塩の顆粒と食物繊維とを含む食品
JP2018078870A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 一般社団法人 Unical カルシウム塩の顆粒と食物繊維とを含む食品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920434B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740350B2 (en) Confectionery compositions containing fiber
AU782748B2 (en) Calcium/calcium-magnesium fortified water, juices, beverages and other liquid food products
JPH0671414B2 (ja) 鉄ミネラル補給物
JPS63502558A (ja) 甘味菓子製品とその製法
WO1994008471A1 (en) Sweetener containing a concentrated bioavailable calcium source
JP2983503B2 (ja) 高い生物学的利用能をもつ鉄‐カルシウムミネラル補給物
US20070281056A1 (en) Premixes, Flour Enriched With Same, Mineral Supplemented Foodstuffs And Methods Of Manufacture Thereof
KR0151138B1 (ko) 조롱박 분말 조성물
JPWO2005007171A1 (ja) ミネラル吸収促進剤及びその用途
JP2920434B2 (ja) カルシウム及び食物繊維含有飲食物とその製造方法
CN101248876B (zh) 一种降胆固醇保健饮料
JP3559487B2 (ja) ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
JP3462535B2 (ja) ミネラル吸収促進組成物
US20030119910A1 (en) Therapeutic or preventing agent for diseases caused by decrease in the expression level of klotho protein
JPH1070954A (ja) 乳幼児用乳糖含有食品組成物
CN105076422A (zh) 一种粗粮型保健羊乳制品及其制备方法
KR20090091512A (ko) 장용성 결명자 분말 과립 및 이를 함유하는 변비 개선용조성물
JPH1189541A (ja) 塩基性ミネラル含有経口摂取用組成物
JP4033279B2 (ja) 食物繊維顆粒
CN108850380A (zh) 一种枸杞咖啡的配方及制备方法
JPS595111A (ja) フエニ−ルケトン尿症乳幼児用栄養調製物
CN101163414A (zh) 包含含矿物质的乳酸菌的食品或药品
JPH0330653A (ja) 健康飲料
JPH05244900A (ja) 水溶性アルギン酸鉄
US20080063731A1 (en) Mineral infused polyol and method to improve metabolism of individual

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees