JPH056791Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056791Y2
JPH056791Y2 JP1927790U JP1927790U JPH056791Y2 JP H056791 Y2 JPH056791 Y2 JP H056791Y2 JP 1927790 U JP1927790 U JP 1927790U JP 1927790 U JP1927790 U JP 1927790U JP H056791 Y2 JPH056791 Y2 JP H056791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perforated plate
dried
discharge port
stage
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1927790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111890U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1927790U priority Critical patent/JPH056791Y2/ja
Publication of JPH03111890U publication Critical patent/JPH03111890U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056791Y2 publication Critical patent/JPH056791Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、縦型多段乾燥機に関する。
[従来の技術] 従来の多段乾燥機は、乾燥ケースの上部から要
乾燥物を供給し乾燥ケースの下部から熱風を送
る、所謂向流式の乾燥方法であつて、格段に多孔
板を設けると共にスクレーパによつて要乾燥物を
攪拌しながら多孔板の下から吹き上げる熱風と熱
交換をし、要乾燥物を多孔板に形成されている孔
から下の段に落としながら乾燥することを各段で
繰り返している。
[考案が解決しようとする課題] 上記に記載した乾燥機においては次の問題点が
ある。即ち、各段の多孔板上の要乾燥物はスクレ
ーパで攪拌されながら熱風と熱交換されるが、多
孔板上の要乾燥物(粉体)の高さを一定に保持す
ることは難しく、その結果各段の要乾燥物の滞留
時間にむらが生じて均一な乾燥ができない。
そこで、本考案はかかる不都合を解消する乾燥
機を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本考案の要乾燥物を乾燥ケースの上部に設けら
れた供給口から供給し、乾燥ケースの下部に設け
られた熱風入口から熱風を送る縦型多段乾燥機
は、 各段に設けられた多孔板上にスクレーパーを設
置し、 各多孔板には排出口が穿設され、かつ該排出口
には直下の多孔板に向かつて筒が形成され、 最上段の多孔板の排出口は任意の位置に設け、
2段目以後の多孔板には直上の多孔板に穿設され
た排出口と異なる位置に排出口を設けたものであ
る。
[作用] 要乾燥物は乾燥ケースの上部に設けられた供給
口から供給され、一方熱風は乾燥ケースの下部に
設けられた熱風入口から送られ要乾燥物とは向流
で熱交換される。供給された要乾燥物は多孔板上
でスクレーパによつて攪拌混合されると共に多孔
板の下から吹き上げられている熱風と熱交換され
る。熱交換されある程度乾燥された要乾燥物は多
孔板に穿設された排出口から直下の段に落ちる
が、この排出口はに直下の多孔板に向かつて筒が
形成されているため、その筒の長さによつて直下
の多孔板上の粉体の高さが決定される。即ち、粉
体の高さが筒の端部より上になつ時粉体は筒の中
を落下せず、その反対のときは落下する。この結
果各段の粉体の高さは非出口に形成されている筒
の長さによつて適宜に決定することができ、各段
の粉体の高さを一定に保つことができる。又多孔
板に穿設されている排出口は直上の多孔板に穿設
された排出口と異なるの位置に設けられているた
め、所謂粉体(要乾燥物)がシヨートパスをする
事無く多孔板上に載置されスクレーパによつて均
一に攪拌混合される。以上のことから要乾燥物は
均一に乾燥できる。
(実施例) 本実施例を図面によつて説明する。
第1図は乾燥機1全体の概略を示す断面図であ
る。乾燥ケース2は金属性等で製作されている長
円筒の本体胴4とその本体胴4の下部に取り付け
られているコーン6によつて形成されている。本
体胴4には上蓋3が載置され、上蓋3の略中心部
には後記で詳述する要乾燥物を混合攪拌するスク
レーパ30の回転軸7に直結している駆動装置1
7が取り付けられている。又、上蓋3には要乾燥
物を供給する供給口5がロータリバルブ6を介し
て設けられ、更に要乾燥物と熱交換された熱風の
排出口11が取り付けられていて図示しないバツ
グフイルター等へ接続され熱風に含まれている要
乾燥物の粉塵が除去される。乾燥ケース2の下部
であるコーン6の側部には要乾燥物を乾燥する熱
媒体である熱風の熱風入口13が設けられてい
る。更に、コーン6の下端部には乾燥された要乾
燥物を排出するロータリバルブ8が取り付けられ
ている。乾燥ケース2の本体胴4には適宜の間隔
に要乾燥物の性状等により適宜に決定される孔径
と開口率を有する、例えば後記で詳述する第2図
に示す多孔板15が取り付けられていて、その多
孔板15上にはスクレーパ30が回転軸7に取り
付けられている。又、最下段の多孔板15の下部
には乾燥された要乾燥物を定量排出するため一対
の排出コーン81が形成され、その下には排出装
置9が取り付けられている。第2図は特定段の多
孔板15とその上に取り付けられているスクレー
パ30の平面図を示している。スクレーパ30は
薄肉の金属等で回転軸7を中心にS字型に製作さ
れている。また、多孔板15は要乾燥物の性状等
により適宜に決定される孔31の開口率で形成さ
れていて、1対の排出口35が略台形状に穿設さ
れている。この排出口35には第1図に示すよう
に直下の多孔板に向かつて、即ち下向きに下段の
粉体の高さを調節するために適宜の長さに筒36
が形成されている。なお、第3図に示すように第
2図に示す排出口35と異なつて排出口35とし
て熱風が通る孔31と異なる孔径の孔39で形成
しても良い。このように排出口35を形成するこ
とによつて要乾燥物の種類によつては格段の乾燥
度を調節することもできる。
次に、第4図a,bは多孔板15に穿設されて
いる排出口35の相対位置関係を示す。即ち、第
4図はスクレーパ30を省略した上下関係にある
2枚の多孔板15a,15bの平面図を示してい
る。第4図aは回転軸7を中心に1対の略台形状
の排出口35aが設けられていて、同様に、第4
図bも1対の排出口35bが設けられているが、
排出口35aと排出口35bとの穿設されている
位置が異なつている。本例に於ける排出口35a
と排出口35bの位置関係は相互に最も遠い位
置、即ち排出口35bの位置は排出口35aの位
置から90度回転した位置に設けられている。その
ため、所謂粉体のシヨートパスを防ぐに適してい
る。
第5図は排出コーン81の下部に取り付けられ
ている乾燥された要乾燥物を定量排出する排出装
置9の概略の斜視図であり、第6図は排出装置9
が排出コーン81に取り付けられている断面図で
ある。この排出装置9は、円筒形状の上側に排出
コーン81の排出口に合致する大きさの孔42を
設けた計量器43と、この計量器43を180度回
転するトルクアクチユエータ44より構成されて
いて、適宜の時間間隔でトルクアクチユエータ4
4を作動させることによつて乾燥された要乾燥物
を定量排出する。
次に、上記に基づく作用について第7図を参照
して説明する。第7図はスクレーパ30を省略し
た最上段の多孔板15aと2段目の多孔板15b
の断面を示す概念側面図である。要乾燥物50は
ロータリバルブ6を介して供給口5から最上段の
多孔板15a上に供給され、図示しない回転軸7
に取り付けられているスクレーパ30によつて混
合攪拌されながら多孔板15aの下から送られ孔
31を通る熱風と熱交換される。熱交換された要
乾燥物50は排出口35,35a,aから直下、
即ち2段目の多孔板15,15b上に落下され
る。そして要乾燥物は上記で記載したと同様にス
クレーパ30によつて攪拌されながら熱風によつ
て乾燥される。この2段目の多孔板15b上の要
乾燥物(粉体)50の高さは最上段の多孔板15
aの排出口35aの下に形成された筒36,36
aの長さによつて決まりほぼ一定に保たれる。即
ち、第7図に示すように粉面37は排出口35a
の下部に形成されている筒36aの端部38より
やや上に位置する。粉面37が端部38より下に
なると粉体は筒36aの中を通つて落下し粉面3
7は上昇するが、粉面37が端部38の位置より
少し上になると粉体は筒36a内を流れず、その
結果粉面37の高さはほぼ一定に保たれる。以下
他の段についても同様に粉体の高さは保たれ、各
段の粉体の滞留時間も一定となり、均一の乾燥が
できる。又、最上段の排出口35aの位置は二段
目の排出口35bの位置とは異なる位置に設けら
れている。即ち、排出口35bは排出口35aの
直下に位置せず、本例では最も遠い位置である90
度回転した位置に設けられている為、粉体はシヨ
ートパスせず流れ、均一な乾燥ができる。
[考案の効果] 本考案の縦型多段乾燥機によれば、格段の粉体
(要乾燥物)の高さは一定に保たれ、更にシヨー
トパスすることなく下の段に送られる構造になつ
ているため、要乾燥物は均一の乾燥ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の乾燥機を示す概略
断面図、第2図は特定段の多孔板とその上に取り
付けられているスクレーパの平面図、第3図は他
の排出口の図、第4図a,bは上下の多孔板に穿
設された排出口の相対位置を示す図、第5図は排
出装置の概略の斜視図、第6図は排出装置9排出
コーンに取り付けられている断面図、第7図は最
上段の多孔板と2段目の多孔板を示す概念側面図
である。 1……乾燥機、2……乾燥ケース、4……本体
胴、5……供給口、6……コーン、7……回転
軸、13……熱風供給口、15……多孔板、30
……スクレーパ、35……排出口、36……筒。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 要乾燥物を乾燥ケースの上部に設けられた供給
    口から供給し、乾燥ケースの下部に設けられた熱
    風入口から熱風を送る縦型多段乾燥機において、 各段に設けられた多孔板上にスクレーパーを設
    置し、 各多孔板には排出口が穿設され、かつ該排出口
    には直下の多孔板に向かつて筒が形成され、 最上段の多孔板の排出口は任意の位置に設け、
    2段目以後の多孔板には直上の多孔板に穿設され
    た排出口と異なる位置に排出口を設けたことを特
    徴とする縦型多段乾燥機。
JP1927790U 1990-02-27 1990-02-27 Expired - Lifetime JPH056791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1927790U JPH056791Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1927790U JPH056791Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111890U JPH03111890U (ja) 1991-11-15
JPH056791Y2 true JPH056791Y2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=31522406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1927790U Expired - Lifetime JPH056791Y2 (ja) 1990-02-27 1990-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056791Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7137029B1 (ja) * 2022-03-01 2022-09-13 三菱化工機株式会社 乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111890U (ja) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363285A (en) Device for coating granular solids
US4835880A (en) Air percussion and air suction dryer for machines for continuous textile treatment
JPS5934948B2 (ja) 粒子体乾燥塔の定量排出装置
JPH056791Y2 (ja)
EP0831287B1 (en) Aeration type rotary drying machine
KR910002661B1 (ko) 곡류건조장치
JP3417669B2 (ja) 槽移動式流動乾燥装置
JPS637833Y2 (ja)
US5884769A (en) Particulate material processing tray
JPS6146387Y2 (ja)
CN210773058U (zh) 一种流化床软胶囊预干机
KR100681231B1 (ko) 농산물건조 및 저장장치
US3733714A (en) Casein or the like drying machines
JPS5926223Y2 (ja) 穀物の乾燥装置
JPS6310712Y2 (ja)
JPH072001Y2 (ja) 内部ダクト回転式流動層乾燥機
JPS61240089A (ja) 回流型振動式乾燥装置
JPH0777727B2 (ja) 合成樹脂材料等の乾燥装置
JPH0612211B2 (ja) 合成樹脂材料等の乾燥装置
CN212842805U (zh) 一种烘干机均风口装置
JPS604630Y2 (ja) 篩分機における材料分配供給装置
JPS5924952Y2 (ja) 円筒型の穀粒乾燥装置
JP3341359B2 (ja) 穀物乾燥機における穀物張込装置
JPH0743212B2 (ja) 攪拌伝熱式流動乾燥装置
JP2533308B2 (ja) 静置式乾燥装置