JPH0567847U - 液体封入式マウント - Google Patents

液体封入式マウント

Info

Publication number
JPH0567847U
JPH0567847U JP1706392U JP1706392U JPH0567847U JP H0567847 U JPH0567847 U JP H0567847U JP 1706392 U JP1706392 U JP 1706392U JP 1706392 U JP1706392 U JP 1706392U JP H0567847 U JPH0567847 U JP H0567847U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
damping
filled
casing
damping plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1706392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554788Y2 (ja
Inventor
龍雄 田中
光雄 葛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP1706392U priority Critical patent/JP2554788Y2/ja
Publication of JPH0567847U publication Critical patent/JPH0567847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554788Y2 publication Critical patent/JP2554788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体封入式マウントのケーシング金具内に、
所定量のシリコンオイルを迅速かつ容易に充填でき、し
かもシリコンオイル中の空気抜きを十分にできるように
した。 【構成】 液体封入式マウントの減衰液室内の減衰板4
にそれを上下に貫通する通孔6を設け、ケーシング金具
1の大径カバー部1cにおける前記通孔6に対向する位
置に、減衰液の注入孔7を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パワーショベルなどの建設機械のキャブを車体上に保持する防振用 の液体封入式マウントに関し、特に、減衰液をケーシング金具内に所定以上の空 気を残すことなく迅速に充填できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の建設機械では、運転のスピードアップが図られており、例えばパワーシ ョベルは最高速度が3km/hから6km/hへスピードアップされているため 、その走行時に、キャブ内の運転席に大きな振動を与えることになる。このため 建設機械では、従来のゴムマウントでは減衰性が不十分であり、高減衰性を有す る液体封入式マウントが必要となってきている。
【0003】 従来の液体封入式マウントとして実開昭64ー11450号公報が知られてお り、図2に示されるように、キャブへ取り付けられるスタッド11とケーシング 金具12との間に筒状弾性体13が介在され、筒状弾性体13の内外の接合面は 圧入状態になっている。またスタッド11の下端に減衰板14が取付けられ、減 衰板14が設けられるケーシング金具12内の空所には、シリコンオイル15が 封入されている。 そして液体封入式マウントを車両のシャシとキャブとの間に装着した場合、シ ャシ側のケーシング金具12に上下方向の衝撃や荷重が作用すると、減衰板がシ リコンオイル中を上下動してシリコンオイルによりキャブ側のスタッド11の上 下動が緩衝され、さらにスタッド11は外周の筒状弾性体13によっても緩衝さ れるようになっている。 ケーシング金具の下端中央部に注入孔16が設けられており、シリコンオイル をケーシング金具12内の減衰板14の周囲に充填する場合は、液体封入式マウ ントを図2の使用状態から逆さまにして、シリコンオイルを注入孔16から注入 し、その後にリベットで密封している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の液体封入式マウントでは、シリコンオイルをケーシング金具内の減衰板 の周囲に充填する場合、液体封入式マウントを逆さまにして注入孔から注入する が、シリコンオイルは粘性が大きいために、隙間が狭い減衰板周囲から減衰板の 裏側へ流れ込みにくく、減衰板の裏側の空気が閉じ込められ所定のシリコンオイ ル量を充填できなくなるという問題があった。 またシリコンオイルをケーシング金具内に充填するため、ケーシング金具内を 一度真空に引いて充填しようとすると、シリコンオイル中の空気と水分が発泡し てやはり所定のシリコンオイル量を充填できなくなるという問題もあった。 そこで本考案は、液体封入式マウントのケーシング金具内にシリコンオイルを 迅速に充填でき、しかも空気抜きが十分であって所定のシリコンオイル量を充填 できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、軸線方向が上下方向の小径筒部の下端に底のある大径カバー部を有 する形状にケーシング金具を形成し、ケーシング金具内に筒状弾性体を介してス タッドを取付け、スタッドの下端に減衰板を取付けるとともに、減衰板を囲む部 所のケーシング金具内に減衰液を充填した液体封入式マウントにおいて、上記目 的を達成したものである。 そのため減衰板にそれを上下に貫通する通孔を設け、ケーシング金具の大径カ バー部における前記通孔に対向する位置に、減衰液の注入孔を設けた。
【0006】
【作用】
本考案の液体封入式マウントでは、ケーシング金具内に減衰液を充填する場合 、液体封入式マウントを使用状態とは上下を逆にし、注入孔から減衰液注入ノズ ルを挿入し、さらにノズルの先を減衰板の通孔を貫通させて挿入する。そしてそ の状態でノズルから減衰液を注入すれば、減衰板の裏側に空気が閉じ込められる ことはないので、減衰液の充填にともない空気は、減衰板の通孔あるいは減衰板 周囲から上昇してケーシング金具の注入孔とノズルとの隙間から流出する。この ため、減衰液の充填時に空気抜きは自然に行なわれ、充填の時間が短縮されて製 造上好ましいものになる。 なお、ケーシング金具内への減衰液の充填が終了すれば、ノズルを注入孔から 抜きだして、注入孔をリベットで閉じる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例を図1により説明する。なお、本考案はこの実施例に限定され るものではない。 液体封入式マウントは、ケーシング金具1内に筒状弾性体2を介してスタッド 3が取付けられ、スタッド3の下端に減衰板4が取付けられ、ケーシング金具内 の減衰板の周囲に減衰液5が充填された構成である。そしてケーシング金具1が 車両のシャシに取付けられ、スタッド3がキャブに取付けられて、シャシ側の振 動等がキャブ側に伝達されるのを緩衝するようになっている。
【0008】 以下にさらに詳しく液体封入式マウントを説明する。 ケーシング金具1は、軸線が上下方向の小径筒部1aの下端に鍔部1bを介し て大径カバー部1cを連結した形状に形成されている。ケーシング金具1の小径 筒部1a内に筒状弾性体2が焼付接着され、その筒状弾性体2内にスタッド3が 焼き付け接着されている。 小径筒部1aの上部には半径方向の張り出し部1dが設けられ、その張り出し 部1dに筒状弾性体の上部張り出し部が接着され、スタッド3に下方向への移動 力が作用した際に対抗できるようになっている。また、筒状弾性体2の下端は小 径筒部1aの下端位置より少し上部に設定してあり、その部分に少量の空気が残 るようにして緩衝に寄与させるようになっている。
【0009】 スタッド3の下端には減衰板4が取付けられ、その減衰板4は大径カバー部1 c内に位置するようになっている。減衰板4の上下面の外周部に弾性体で形成し たストッパ4aが取付けられ、ストッパ4aがケーシング金具1の下側鍔部1b に当ることにより上方向移動位置が規制されるようになっている。また、減衰板 4の中心と外周縁との中間位置に、減衰板の上下を連通する通孔6が設けられ、 この通孔6は絞り孔を兼ねている。なお通孔6は、大径カバー部1c側から筒状 弾性体2側に向かって小さくなるテーパ状の孔に形成され、後記するように減衰 液注入用ノズルの挿入を容易にさせている。ケーシング金具1の大径カバー部1 c内にはシリコンオイルなどの高粘度減衰液5が封入され、その減衰液5が減衰 板4の外周部あるいは通孔6を流れることにより減衰板4に減衰作用をさせて、 スタッド3に作用する上下方向の衝撃を緩衝させるようになっている。
【0010】 ケーシング金具1の大径カバー部1cに、減衰液5を入れるための注入孔7が 設けられ、それはシールリベット8で閉じられている。注入孔7が大径カバー部 1cに設けられる位置は、前記通孔6に対向する位置とされ、減衰液5をケーシ ング金具1内の減衰板4の周囲に充填する場合に、減衰液の注入ノズルを注入孔 7に挿入して差し込めば、ノズルの先端が減衰板4の通孔6を貫通し、減衰板4 の裏側から減衰液を充填できるようになっている。 上記の液体封入式マウントは、建築機械の液体封入式マウントとしてのみ使用 できるものではなく、一般の自動車、電車、工作機械等の振動減衰用マウントと しても使用できる。
【0011】
【考案の効果】
本考案の液体封入式マウントによれば、ケーシング金具の大径カバー部に設け た注入孔に対向して、減衰板に通孔が設けられるので、ノズルを大径カバーの注 入孔から挿入すれば自然に減衰板の通孔を貫通する。従って、減衰液を減衰板の 裏側から充填できるので、空気抜きがスムーズに行なわれ、所定の減衰特性を得 ることができる。また液体封入式マウントの製造工程で、減衰液の充填作業を迅 速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる液体封入式マウントの一実施例
の断面図である。
【図2】従来の液体封入式マウントの一例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 ケーシング金具 2 筒状弾性体 3 スタッド 4 減衰板 5 減衰液 6 通孔 7 注入孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線方向が上下方向の小径筒部の下端に
    大径カバー部を有する形状にケーシング金具を形成し、
    ケーシング金具内に筒状弾性体を介してスタッドを取付
    け、大径カバー部内に位置するスタッドの下端に減衰板
    を取付けるとともに、減衰板を囲む部所のケーシング金
    具内に減衰液を充填した液体封入式マウントおいて、減
    衰板にそれを上下に貫通する通孔を設け、ケーシング金
    具の大径カバー部における前記通孔に対向する位置に、
    減衰液の注入孔を設けたことを特徴とする液体封入式マ
    ウント。
JP1706392U 1992-02-21 1992-02-21 液体封入式マウント Expired - Fee Related JP2554788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706392U JP2554788Y2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 液体封入式マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1706392U JP2554788Y2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 液体封入式マウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567847U true JPH0567847U (ja) 1993-09-10
JP2554788Y2 JP2554788Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11933531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1706392U Expired - Fee Related JP2554788Y2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 液体封入式マウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554788Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078084A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Kurashiki Kako Co Ltd 液体封入式防振装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078084A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Kurashiki Kako Co Ltd 液体封入式防振装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554788Y2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130020195A (ko) 서브프레임용 롤로드의 구조
CN106704460B (zh) 减振装置及工程车辆
US5707048A (en) Vibration dampening device with an elastic body and viscous liquid
CN203114998U (zh) 可调阻尼充气式减振器
CN109681565B (zh) 充液式发动机安装设备
JPH0567847U (ja) 液体封入式マウント
JP3084544B2 (ja) 液体封入式マウント装置
JP2008248898A (ja) 筒型防振装置
JP3813782B2 (ja) 車両用緩衝器の密封装置
JP2554789Y2 (ja) 液体封入式マウント
KR101776830B1 (ko) 스토퍼러버의 마모 및 크랙을 방지하기 위한 차량용 엔진마운트
JP4993994B2 (ja) 液体封入式マウント
CN106812855A (zh) 一种用于四驱车的套筒式减振装置
CN106812856A (zh) 一种用于四驱车的套筒式减振方法
KR100770766B1 (ko) 공기 감쇠식 엔진 마운트
JP2568971Y2 (ja) 液体封入式マウント
CN218718407U (zh) 一种防止油液乳化的减振器
JP3684469B2 (ja) 防振装置
US5121906A (en) End damper for motor-vehicle shock absorber
KR100717355B1 (ko) 공기 감쇠식 기어 박스 마운트
JP2588668Y2 (ja) 建設機械用液体封入式マウント装置
JPH032029Y2 (ja)
JP3693062B2 (ja) 防振装置
JP2001122161A (ja) キャブサスペンション装置
JP2001227575A (ja) 車両用緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees