JPH0567821U - トリポード型等速ジョイント - Google Patents

トリポード型等速ジョイント

Info

Publication number
JPH0567821U
JPH0567821U JP016384U JP1638492U JPH0567821U JP H0567821 U JPH0567821 U JP H0567821U JP 016384 U JP016384 U JP 016384U JP 1638492 U JP1638492 U JP 1638492U JP H0567821 U JPH0567821 U JP H0567821U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
spherical
peripheral surface
cylindrical roller
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP016384U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583634Y2 (ja
Inventor
康允 水越
幸博 池田
希一 皆木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1992016384U priority Critical patent/JP2583634Y2/ja
Publication of JPH0567821U publication Critical patent/JPH0567821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583634Y2 publication Critical patent/JP2583634Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】円筒ローラ5の破壊強度を向上させる事で、耐
久性並びに信頼性を向上させる。 【構成】トラニオン9の外周面に回転自在に支持した球
面ローラ4に、円筒ローラ5を外嵌する。この円筒ロー
ラ5の内周面18の直径方向反対位置に、前記球面ロー
ラ4組み付け用の入れ溝19、19を設ける。前記円筒
ローラ5の軸方向に亙る前記入れ溝19、19の幅寸法
wを、この円筒ローラ5の幅寸法Wの1/2未満とす
る。前記球面ローラ4の外周面14及び円筒ローラ5の
内周面18の中心oと前記入れ溝19、19の内端縁と
を結ぶ直線をaとする。前記中心oを通り、前記トラニ
オン9の軸心に対して直交する直線をbとする。これら
両直線a、bのなす角度αを4度以上とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案に係るトリポード型等速ジョイントは、例えば自動車の駆動系に組み 込み、非直線上に存在する回転軸同士の間で、回転駆動力の伝達を行なう場合に 利用する。
【0002】
【従来の技術】
前置エンジン前輪駆動車(FF車)の場合、前輪が独立懸架式となる場合が多 く、車輪側の回転軸とエンジン側の回転軸との間が比較的大きな角度で折れ曲が る。この為、両回転軸の間で均一な(回転に伴なって回転角速度が変化する事の ない)回転駆動力の伝達を行ない、自動車の運行を滑らかに行なう為に、等速ジ ョイントを介して、両回転軸同士を連結する。
【0003】 この為従来から、例えば特開平2−286920号公報に記載されている様な 等速ジョイントを使用して、同一直線上に存在しない回転軸の端部同士を、互い に連結していた。この等速ジョイントは、図1〜2に示す様なトリポード1と、 図4〜5に示す様なハウジング2とを、ころ3、3、球面ローラ4、円筒ローラ 5を介して、図2に示す様に組み合わせる事で構成される。
【0004】 この内のハウジング2は、一端が開口した中空筒状に形成され、互いに回転力 を伝達すべき1対の回転軸の内の一方の回転軸の端部に固定される。このハウジ ング2の内周面3箇所位置には凹部6、6を、放射方向に亙って互いに等間隔に 形成している。各凹部6、6の内側面7、7は、それぞれハウジング2の直径方 向に対して平行な平坦面としている。
【0005】 一方、前記1対の回転軸の内の他方の回転軸の端部に固定されるトリポード1 は、上記他方の回転軸の端部に固定する為のボス部8の外周面に、それぞれが上 記ハウジング2に形成した3個の凹部6、6内に進入する、3本のトラニオン9 、9を固設している。短円柱状に形成された各トラニオン9、9の先端部外周面 には、係止リング10を嵌着する為の係止溝11を、全周に亙って形成している 。
【0006】 上記3本のトラニオン9、9の周囲には球面ローラ4を、それぞれ複数本のこ ろ11、11を介して、回転自在に支承している。全体を円輪状に形成されたこ の球面ローラ4は、内周面13を円筒面とし、外周面14を、トラニオン9の中 心線上の点を中心とする球状凸面としている。
【0007】 この様に、複数のころ3、3を介して、球面ローラ4を回転自在に支承したト ラニオン9の先端部には、円環状の案内リング15を外嵌している。そして、こ の案内リング15よりも先端寄り部分に存在する前記係止溝11に、係止リング 10を嵌着する事で、上記案内リング15がトラニオン9から抜け出るのを防止 している。
【0008】 更に、上述の様にしてトラニオン9の外側に、回転自在に支承された球面ロー ラ4の外側には、円筒ローラ5を外嵌支持している。全体を円環状に形成された この円筒ローラ5は、外周面16を、前記ハウジング2の内周面の凹部6、6に 設けた、1対の軌道面17、17(図4〜5)と転接する円筒面とし、内周面1 8を、上記球面ローラ4の外周面14と摺接する球状凹面としている。
【0009】 円筒ローラ5の一端面開口縁部の、直径方向反対位置には、図3に示す様に、 球面ローラ4を通過させ得る、1対の入れ溝19、19を形成し、外周面14を 球状凸面とした球面ローラ4と、内周面18を球状凹面とした円筒ローラ5との 組み合わせを自在としている。
【0010】 両ローラ4、5同士を、図1〜2に示す様な、円筒ローラ5の内側に球面ロー ラ4が存在する状態に組み合わせる場合には、先ず図3に示す様に、両ローラ4 、5の中心軸同士を90度ずらした状態のまま、両ローラ4、5同士を互いに近 付け、球面ローラ4の直径方向両端部を、円筒ローラ5の開口縁部に形成した入 れ溝19、19の内側を通過させる。この様にして、球面ローラ4の直径方向両 端部を入れ溝19、19の内側を通過させ、球面ローラ4を円筒ローラ5の内側 に位置させたならば、入れ溝19、19を結ぶ方向の直径を軸として、球面ロー ラ4を90度回転させれば、この球面ローラ4と円筒ローラ5とが、図1〜2に 示した状態に組み合わされる。従って、前記各入れ溝19、19の円周方向に亙 る長さ寸法Lは、前記球面ローラ4の厚さ寸法T以上(L≧T)以上としている 。
【0011】 上述の様に構成されるトリポード型等速ジョイントにより、1対の回転軸の間 で回転力の伝達を行なう場合、例えばハウジング2に一端を結合固定した駆動側 の回転軸を回転させると、この回転力は、上記ハウジング2から円筒ローラ5、 球面ローラ4、複数のころ3、3、トラニオン9を介して、トリポード1のボス 部8に伝わり、このボス部8を端部に固定した従動側の回転軸を、前記駆動側の 回転軸と等速で回転させる。
【0012】 1対の回転軸同士が直線上に位置せず、前記トリポード1の中心軸と前記ハウ ジング2の中心軸とが折れ曲がる場合には、各円筒ローラ5が前記軌道面17上 で変位する事で、この折れ曲がりを許容する。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述の様に構成され作用する、従来のトリポード型等速ジョイント の場合、次に述べる様な問題を生じる。
【0014】 即ち、1対の回転軸同士の間で回転力の伝達を行なう際に、円筒ローラ5の外 周面16にはハウジング2の軌道面17により、図6に示す様に、この外周面1 6を直径方向内方に押圧する強い力Fが加わる。一方、前記円筒ローラ5の内周 面18には、この円筒ローラ5と球面ローラ4とを組み合わせる為の入れ溝19 、19が形成されている為、前記1対の回転軸の回転に伴なってこの入れ溝19 、19が、図7に示す様に、前記軌道面17、17に対向する瞬間が存在する。
【0015】 入れ溝19部分では、球面ローラ4の外周面14と円筒ローラ5の内周面18 とが離隔しており、この入れ溝19部分では前記力Fを支承出来ない為、上述の 様に、入れ溝19が軌道面17に対向した場合、図8に矢印で示す様に、この入 れ溝19の両端部近傍で前記力Fを支承する事になる。そして、前記入れ溝19 の円周方向中央部Aを中心として繰り返し弾性変形する事で材料が疲労し、比較 的早期に破損し易くなる。
【0016】 勿論、前記円筒ローラ5の厚さ寸法を大きくする事で、弾性変形量を少なく抑 えれば、材料の疲労による破損を発生しにくく出来るが、代わりにトリポード型 等速ジョイントが大型化し、重量が増大する事が避けられない。
【0017】 本考案のトリポード型等速ジョイントは、上述の様な不都合を解消するもので ある。
【0018】
【課題を解決する為の手段】
本考案のトリポード型等速ジョイントは、前述した従来のトリポード型等速ジ ョイントと同様に、それぞれがハウジングの直径方向と平行な1対の平坦な軌道 面を有する3個の凹部を、内周面に等間隔に設け、第一の回転軸の端部に固定さ れる中空筒状のハウジングと、このハウジングの上記3個の凹部内に進入する3 本のトラニオンを外周面に固設し、第二の回転軸の端部に固定されるトリポード と、外周面を球状凸面とし、ころ軸受を介して、上記各トラニオンの外周面に回 転自在に支持された球面ローラと、外周面を上記1対の軌道面と転接する円筒面 とし、内周面を上記球状凸面と摺接する球状凹面とすると共に上記球面ローラに 外嵌し、内周面の直径方向反対位置に前記球面ローラ組み付け用の入れ溝を有す る円筒ローラとから構成される。
【0019】 特に、本考案のトリポード型等速ジョイントに於いては、前記円筒ローラの軸 方向に亙る前記入れ溝の幅寸法wを、この円筒ローラの幅寸法Wの1/2未満と すると共に、前記球状凸面及び球状凹面の中心と前記入れ溝の内端縁とを結ぶ直 線をaとし、前記中心を通り、前記トラニオンの軸心に対して直交する直線をb とした場合に、これら両直線a、bのなす角度αを4度以上とした事を特徴とし ている。
【0020】
【作用】
上述の様に構成される、本考案のトリポード型等速ジョイントにより、第一、 第二の両回転軸の間で回転力の伝達を行なう場合の作用自体は、前述した従来の トリポード型等速ジョイントの場合とほぼ同様である。
【0021】 特に、本考案のトリポード型等速ジョイントの場合、入れ溝を形成する部分を 限定している為、この入れ溝とハウジングの軌道面とが対向した状態で、この軌 道面から円筒ローラに強い力が加えられた場合にも、円筒ローラの内周面と球面 ローラの外周面とが、この円筒ローラに加えられる力の中心部分の十分に広い面 積部分に於いて当接する。
【0022】 この為、前記円筒ローラの入れ溝形成部分の弾性変形量が少なくなり、この円 筒ローラが破損しにくくなる。
【0023】
【実施例】
次に、本考案の効果を確認する為、本考案者が行なった実験に就いて説明する 。本考案のトリポード型等速ジョイントは、前述した従来のトリポード型等速ジ ョイントと同様、図1〜3に示す様に構成されている。円筒ローラ5の内周面1 8に形成した入れ溝19、19の寸法を除き、各部材の形状等は、前述した従来 のトリポード型等速ジョイントと同様である為、同等部分には同一符号を付して 、重複する説明を省略する。
【0024】 本考案のトリポード型等速ジョイントに於いては、特に、円筒ローラ5の軸方 向に亙る前記入れ溝19、19の幅寸法wを、この円筒ローラ5の幅寸法Wの1 /2未満(w<W/2)としている。これと共に、球面ローラ4の外周面14に 形成した球状凸面及び円筒ローラ5の内周面18に形成した球状凹面の中心oと 前記入れ溝19、19の内端縁とを結ぶ直線をaとし、前記中心oを通り、トラ ニオン9の軸心xに対して直交する直線をbとした場合に、これら両直線a、b のなす角度αを4度以上とした事を特徴としている。
【0025】 尚、前記角度αの上限値は、前記円筒ローラ5の内側に前記球面ローラ4を押 し込める様に、各ローラ4、5の材質、直径、厚さ寸法等を勘案して、設計的配 慮により決定するが、例えば自動車の駆動系に組み込んだ状態で使用されるトリ ポード型等速ジョイントの場合、次の様な態様が考えられる。即ち、各ローラ4 、5をSUJ2により造り、硬度をそれぞれHRC60とし、球面ローラ4の外 径寸法を32mm、幅寸法を15mmとし、円筒ローラ5の外径寸法を42mm、幅寸 法を15mmとした場合に、前記角度αの上限値は、約5.5度となる。
【0026】 前記角度αを4度以上とした、本考案のトリポード型等速ジョイントの効果を 確認する為、図9に示す様に、静的な破壊試験として、円筒ローラ5を基台20 と押圧片21との間で挟持し、両部材20、21の間で前記円筒ローラ5を押圧 した。試験片としては、次の第1表に示した2種類のものを6個ずつ、合計12 個使用した。
【0027】 第1表
【表1】
【0028】 試験は、円筒ローラ5の内周面に形成した入れ溝19、19を、図9に示す様 に、前記基台20と押圧片21とを結ぶ直線上に配置した状態で、この円筒ロー ラ5を、その一部が破損する迄押圧し、破損した際の荷重(トン)により、破壊 強度を求めた。
【0029】 前記12個の試験片の内、6個の試験片は、トリポード型等速ジョイントを構 成する事なく、円筒ローラ5単体で破壊強度を測定した。この結果を、図10( A)に示す。この図10(A)に於ける黒点の竪軸位置は、試験片である円筒ロ ーラ5の一部が破損した瞬間に於いて、この円筒ローラ5に加えられている荷重 の大きさを表わしている。そして、この図10(A)に示した試験結果から、前 記角度αを4度以上とした場合(試験片番号1)と、4度以下とした場合(試験 片番号2)とで、円筒ローラ5単体としての破壊強度は殆ど変わらない事が解る 。
【0030】 次に、同様の試験を残り6個の試験片に就いて、トリポード型等速ジョイント として組み立てた状態で行なった。この試験の結果を、次の第2表及び図10( B)に示す。
【0031】 第2表
【表2】
【0032】 この試験結果から、前記角度αを4度以上とすると、球面ローラ4と円筒ロー ラ5とをトリポード型等速ジョイントに組み付けた状態に於いては、円筒ローラ 5の破壊強度が向上する事が解る。
【0033】 又、前記第1表に示した様に、トリポード型等速ジョイントに組み付けた状態 での、標準的な耐久試験に於いても、前記角度αを4度以上とすれば合格したが 、この角度αが2.5度のものは不合格となった。
【0034】
【考案の効果】
以上に述べた様に、本考案のトリポード型等速ジョイントは、円筒ローラの破 壊強度を向上させて、この円筒ローラの破損に基づく故障を防止し、耐久性並び に信頼性に優れたトリポード型等速ジョイントを提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の対象となるトリポード型等速ジョイン
トを、ハウジングを除いて分解した状態で示す斜視図。
【図2】ハウジングと組み合わせた状態を示す要部断面
図。
【図3】球面ローラと円筒ローラとを組み合わせる状態
を示す分解斜視図。
【図4】ハウジングの端面図。
【図5】図4のA−A断面図。
【図6】使用時に円筒ローラに加わる力を説明する為の
図。
【図7】図6の上方から見た図。
【図8】図7の状態から円筒ローラのみを取り出して示
す図。
【図9】破壊強度試験の状態を示す図。
【図10】破壊強度試験の結果を示すグラフ。
【符合の説明】
1 トリポード 2 ハウジング 3 ころ 4 球面ローラ 5 円筒ローラ 6 凹部 7 内側面 8 ボス部 9 トラニオン 10 係止リング 11 係止溝 13 内周面 14 外周面 15 案内リング 16 外周面 17 軌道面 18 内周面 19 入れ溝 20 基台 21 押圧片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれがハウジングの直径方向と平行
    な1対の平坦な軌道面を有する3個の凹部を、内周面に
    等間隔に設け、第一の回転軸の端部に固定される中空筒
    状のハウジングと、このハウジングの上記3個の凹部内
    に進入する3本のトラニオンを外周面に固設し、第二の
    回転軸の端部に固定されるトリポードと、外周面を球状
    凸面とし、ころ軸受を介して、上記各トラニオンの外周
    面に回転自在に支持された球面ローラと、外周面を上記
    1対の軌道面と転接する円筒面とし、内周面を上記球状
    凸面と摺接する球状凹面とすると共に上記球面ローラに
    外嵌し、内周面の直径方向反対位置に前記球面ローラ組
    み付け用の入れ溝を有する円筒ローラとから成るトリポ
    ード型等速ジョイントに於いて、前記円筒ローラの軸方
    向に亙る前記入れ溝の幅寸法wを、この円筒ローラの幅
    寸法Wの1/2未満とすると共に、前記球状凸面及び球
    状凹面の中心と前記入れ溝の内端縁とを結ぶ直線をaと
    し、前記中心を通り、前記トラニオンの軸心に対して直
    交する直線をbとした場合に、これら両直線a、bのな
    す角度αを4度以上とした事を特徴とするトリポード型
    等速ジョイント。
JP1992016384U 1992-02-19 1992-02-19 自動車用トリポード型等速ジョイント Expired - Lifetime JP2583634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016384U JP2583634Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動車用トリポード型等速ジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016384U JP2583634Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動車用トリポード型等速ジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567821U true JPH0567821U (ja) 1993-09-10
JP2583634Y2 JP2583634Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11914781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992016384U Expired - Lifetime JP2583634Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 自動車用トリポード型等速ジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583634Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131979A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nippon Seiko Kk トリポード型等速ジョイント
WO2000014419A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Nsk Ltd. Galet cylindrique pour joint homocinetique tripode et procede de fabrication de ce galet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286920A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Nippon Seiko Kk トリポット型等速ジョイント
JPH04505204A (ja) * 1988-11-26 1992-09-10 ハーディ スパイサー リミテッド 定速度比自在継手

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505204A (ja) * 1988-11-26 1992-09-10 ハーディ スパイサー リミテッド 定速度比自在継手
JPH02286920A (ja) * 1989-04-27 1990-11-27 Nippon Seiko Kk トリポット型等速ジョイント

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10131979A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nippon Seiko Kk トリポード型等速ジョイント
WO2000014419A1 (fr) * 1998-09-08 2000-03-16 Nsk Ltd. Galet cylindrique pour joint homocinetique tripode et procede de fabrication de ce galet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2583634Y2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1328736B1 (en) Constant velocity joint of tripod type
US5069653A (en) Tripot type constant velocity universal joint
US7682253B2 (en) Tripod type constant velocity joint
US7473181B2 (en) Tripod type constant velocity universal joint
US6764406B2 (en) Constant velocity joint of tripod type
US8535167B2 (en) Constant velocity joint of tripod type
JPH0747971B2 (ja) トリポット型等速ジョイント
US6976922B2 (en) Precision thrust bearing joint
EP1780431B1 (en) Tripot joint roller with two point contact
JPH0361049B2 (ja)
JPH1191307A (ja) ハブユニット
US4954120A (en) Slidable constant velocity joint
JP2583634Y2 (ja) 自動車用トリポード型等速ジョイント
KR20010101210A (ko) 볼 캠 센터링 메커니즘
JPH06159383A (ja) 摺動自在型の関節付変速機継手
JP4255678B2 (ja) トリポード型等速自在継手
JP3060381B2 (ja) 等速度三脚継手
JP2004257418A (ja) トリポード型等速自在継手
JPH0212326Y2 (ja)
JP3976358B2 (ja) トリポード型等速ジョイント
JPS6144011Y2 (ja)
US7097565B2 (en) Fixed-center articulating constant velocity joint
JPH04109227U (ja) 等速自在継手
JPH04132222U (ja) トリポード型等速ジヨイント
JPH0447450Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term