JPH0567511A - 希土類焼結磁石の製造方法 - Google Patents

希土類焼結磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH0567511A
JPH0567511A JP3254774A JP25477491A JPH0567511A JP H0567511 A JPH0567511 A JP H0567511A JP 3254774 A JP3254774 A JP 3254774A JP 25477491 A JP25477491 A JP 25477491A JP H0567511 A JPH0567511 A JP H0567511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
magnetic field
magnet
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254774A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kusunoki
的生 楠
Takayuki Shimakawa
貴行 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP3254774A priority Critical patent/JPH0567511A/ja
Publication of JPH0567511A publication Critical patent/JPH0567511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0555Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0557Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】R2TM17 系磁石合金(但しRはYを含む希土類
元素、TMは遷移元素を表す)を微粉砕した後、低沸点有
機溶媒に浸漬し、濾別、乾燥した後、磁場中成形、燒
結、時効処理を順次施すことを特徴とする希土類燒結磁
石の製造方法。 【効果】希土類磁石合金粉末を低沸点有機溶媒に浸積処
理することにより短時間の時効処理で高い保磁力持つ希
土類燒結磁石を製造することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は希土類永久磁石、特には
Sm系燒結磁石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】希土類磁石材料は主にNd系とSm系の二つ
に分類することができる。Sm系希土類磁石は熱的に安定
な磁石材料としてNd系よりも早くから工業用材料として
広範な分野に用いられてきた。ところが近年になって、
熱的に安定な磁石材料であるSm系磁石を更に外部からの
逆磁場についても安定であるような磁石に改良する必要
が生じてきた。この問題を解決するためには磁石材料の
保磁力を上昇せしめなければならない。Sm系磁石の通常
の保磁力は、約 12KOe程度であり、印加される外部磁場
の程度にもよるが、最低でも 20KOe以上必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】Sm系磁石の保磁力を上
げる方法としては、例えば、Paper No.XI-2 At the 4th
International Workshop On Rare-Earth Cobalt Permag
nets and Their Applications,p.335〜345,Hakone Japa
n 1979.によれば、成形燒結後最適温度にて溶体化処理
を数時間施し、その後 800℃近傍の温度にて数十時間保
持しその後多段時効、あるいは連続徐冷却することによ
り20KOeを越える保磁力を得ることができるとしてい
る。しかしながら、高保磁力を得るための時効処理に数
日を要してしまい生産性の良い製造方法であるとはいえ
なかった。本発明の目的は、かかる課題を解決し、磁気
特性特には高保磁力を引き出せる製造方法を提供しよう
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
短時間の時効処理で高い保磁力が得られるように鋭意研
究を行なった結果、低沸点の有機溶媒に磁石合金微粉を
浸漬し、乾燥した微粉を成形、焼結することにより短時
間の時効処理で高保磁力を得られることを見出し、本発
明を完成させた。その要旨とするところは、R2TM17
合金(但しRはYを含む希土類元素、TMは遷移元素を表
す)を微粉砕した後、低沸点有機溶媒に浸漬し、濾別、
乾燥し、磁場中成形、燒結、時効処理を順次施すことを
特徴とする希土類燒結磁石の製造方法にある。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明が
適用される希土類永久磁石組成はR2TM17 系合金で、こ
こにRはYを含む La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,
Er,Tm,YbおよびLuの内から選択される1種または2種以
上の希土類元素、TMは遷移金属元素であり、Co、Fe、Cuを
必須成分とするものである。さらにはZr、Ti、Hf、Ni、V、M
o、Cr、Mn、W等の添加元素を含んでも良い。本発明が適用
される磁石組成としては、20〜30%(以下、%は重量%
を表す)のR、2〜10%のCu、1〜35%のFe、5%以下
の添加元素および残部が実質的にCoであり、製造上不可
避の不純物を含んでいても良い。
【0006】本発明の製造方法は、先ず上記組成の合金
原料金属を所定量配合し、高周波誘導溶解炉などで溶解
し鋳造する。次にジョウクラッシャー、ブラウンミルな
どで粗粉砕した後、ジェットミル等で微粉砕する。得ら
れた平均粒径1〜20μmの微粉を低沸点有機溶媒に5分
〜2時間浸漬すれば良い。5分未満では微粉が充分に濡
れないので好ましくなく、また2時間を越えても処理効
果が挙がらなくなるので、好ましくは10分〜40分程度で
ある。この際、微粉の濡れを速めるために超音波振動を
用いてもよい。また浸積用有機溶媒は、該磁石合金微粉
表面を濡らし易い表面張力が低く、速乾性の低沸点有機
系の溶媒の内、脂肪族アルコール類、例えばエチルアル
コール、メチルアルコール等、弗化炭化水素類、例えば
トリフルオロエタン、ケトン類、例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン等を使用すれば良い。
【0007】次に浸漬した微粉末を濾別し、真空乾燥器
などを用いて乾燥する。その後、通常の希土類燒結磁石
と同様に、約 15KOeの磁場中にて1〜2Ton/cm2 の圧力
にて成形し、1,100 〜1,200 ℃の真空中あるいは不活性
ガス中にて 0.5〜2時間燒結し、その後急冷する。次い
でこの燒結体を時効処理にかける。例えば、 750〜 850
℃で 0.5〜20時間保持した後 0.1〜10℃/min で冷却す
る1段時効処理か、 700℃、 600℃、 500℃、 400℃の
各段階で各々 0.5〜4時間保持した後 0.1〜10℃/min
で冷却する多段時効処理を施すことにより希土類燒結磁
石を製造する。ここで得られた燒結磁石は、低沸点有機
溶媒に浸漬処理を施さずに製造したものに比べてより短
い時効処理時間で高い保磁力を得ることができる。
【0008】低沸点有機溶媒による浸漬処理の効果を解
析するために、処理を施さない試料を比較試料として定
量分析、EPMAによる分析等を行なったところ、浸積処理
品に極く微量のCの残留が検出された。これは、浸漬処
理により合金微粉末の表面に吸着した有機溶媒の熱分解
残渣によるものであると考えられ、この極く微量のCが
時効処理の際に起きるスピノータル分解の分解速度を速
める効果があると考えられる。合金原料溶解時にCを微
量添加した場合には、微量の添加が困難であるため、本
発明による結果と異なり、ヒステリシスループの角型性
を悪化させてしまうので、スピノーダル分解を促進する
のに必要な微量のCを添加するには有機溶媒浸漬処理が
必要である。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施態様を実施例を挙げて具
体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 (実施例1、2および比較例)25Sm-20Fe-4.5Cu-2.8Zr-
47.7Co (各重量%) より成る磁石合金を、高周波誘導加
熱溶解炉にて不活性雰囲気中で溶解、鋳造して作製す
る。この合金を、不活性雰囲気中でジョウクラッシャ
ー、ブラウンミルを用いて粗粉砕し、さらに不活性ガス
を用いたジェットミルで微粉砕して平均粒径5ミクロン
の微粉末を得た。この微粉末を、メチルアルコールの溶
媒中に15分浸漬処理して真空乾燥器で乾燥させたもの
(実施例1とする)、トリフルオロエタンの溶媒中に20
分浸漬処理して真空乾燥器で乾燥させたもの(実施例2
とする)、比較のために、無処理のもの(比較例1とす
る)の3種類の浸積処理微粉を用意した。各微粉末を方
位を揃えるために約 15KOeの磁場中で、磁場に対して垂
直な方向に約2Ton/cm2 の圧力にて加圧成形して各成形
体を得た。これらの成形体を不活性雰囲気中にて1,170
℃で90分燒結し、密度が各々約 8.4g/cc燒結体を得た。
次いで1段時効処理として各燒結体を 830℃の不活性雰
囲気中にて2、5、10、20、50時間の5水準保持し、約
1℃/min で 400℃以下まで冷却して試料とした。各試
料の磁気特性(保磁力)に及ぼす時効処理時間の効果を
図1に示す。図1から明らかなように本発明の有機溶媒
浸積処理を施した試料の方が短い処理時間で高い保磁力
を得られることがわかる。本発明により角型の急激な悪
化は認められなかった。また、処理を施した場合、無処
理のものよりも若干高い残留磁化を得ることができた。
これは本発明の処理により微粉末の表面が改質され配向
度が向上したためと考えられる。
【0010】
【発明の効果】本発明の低沸点有機溶媒浸積処理により
短時間の時効処理により高い保磁力持つ希土類燒結磁石
を製造することが可能となったため、より低価格で高性
能の製品を市場に提供できることになり、産業上その利
用価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】時効処理時間の保磁力に及ぼす効果を示す説明
図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】R2TM17 系磁石合金(但しRはYを含む希
    土類元素、TMは遷移元素を表す)を微粉砕した後、低沸
    点有機溶媒に浸漬し、濾別、乾燥した後、磁場中成形、
    燒結、時効処理を順次施すことを特徴とする希土類燒結
    磁石の製造方法。
JP3254774A 1991-09-05 1991-09-05 希土類焼結磁石の製造方法 Pending JPH0567511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254774A JPH0567511A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 希土類焼結磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254774A JPH0567511A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 希土類焼結磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567511A true JPH0567511A (ja) 1993-03-19

Family

ID=17269699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254774A Pending JPH0567511A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 希土類焼結磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100450768C (zh) * 2003-04-08 2009-01-14 出光统一科技株式会社 容器、包装体、及容器的制造方法
JP2010278054A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Osaka Prefecture Univ 焼結磁石の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100450768C (zh) * 2003-04-08 2009-01-14 出光统一科技株式会社 容器、包装体、及容器的制造方法
US7891516B2 (en) 2003-04-08 2011-02-22 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Container, packaging body, and method of manufacturing container
JP2010278054A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Osaka Prefecture Univ 焼結磁石の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2417139C2 (ru) Способ приготовления материала редкоземельного постоянного магнита
KR101353186B1 (ko) 희토류 영구 자석 재료의 제조 방법
CN1265401C (zh) 制造纳米复合磁性材料的方法以及制造粘结磁体的方法
JPH0216368B2 (ja)
EP0516264A1 (en) Producing method for high coercive rare earth-iron-boron magnetic particles
JPH10106875A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0567511A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JPH1092617A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPS6231056B2 (ja)
JPH0146574B2 (ja)
JPH0475303B2 (ja)
JP3138927B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH06163226A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2768551B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS61284551A (ja) 永久磁石合金
JPS594107A (ja) 希土類コバルト系磁石材料の製造方法
JPH0328503B2 (ja)
JPS596350A (ja) 希土類コバルト系磁石材料とその製造方法
JPH04216601A (ja) 永久磁石材料およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH056831A (ja) 耐熱性の優れた希土類コバルト磁石の製造方法
JPS6334607B2 (ja)
JPS60182104A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH06108190A (ja) 希土類永久磁石合金
JPH056815A (ja) 耐熱性の優れた希土類コバルト磁石およびその製造方法
JPH01206601A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造法