JPH0566271U - コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 - Google Patents

コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPH0566271U
JPH0566271U JP5606892U JP5606892U JPH0566271U JP H0566271 U JPH0566271 U JP H0566271U JP 5606892 U JP5606892 U JP 5606892U JP 5606892 U JP5606892 U JP 5606892U JP H0566271 U JPH0566271 U JP H0566271U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
capacitor
circuit
ignition
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5606892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078845Y2 (ja
Inventor
秀樹 湯川
隆行 金伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP1992056068U priority Critical patent/JPH078845Y2/ja
Publication of JPH0566271U publication Critical patent/JPH0566271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078845Y2 publication Critical patent/JPH078845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】昇圧回路の発振周波数を高く設定しても放電制
御用サイリスタの転流に失敗することがないコンデンサ
放電式の内燃機関用点火装置を提供する。 【構成】バッテリの電圧を昇圧する昇圧回路15を設け
て、この昇圧回路の出力で点火エネルギー蓄積用コンデ
ンサ2を充電する。放電制御用サイリスタ3のゲートの
電位を検出して、検出されたゲート電位が設定値を超え
ている間、昇圧回路15のトランジスタスイッチ11の
スイッチ動作を停止させるスイッチ動作停止回路14を
設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンデンサ放電式の内燃機関用点火装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンデンサ放電式の内燃機関用点火装置として、エキサイタコイルを用いる代 りに、バッテリを電源として点火エネルギー蓄積用コンデンサを充電するように したものがある。
【0003】 この種の点火装置は、点火コイルと、該点火コイルの1次側に設けられた点火 エネルギー蓄積用コンデンサと、導通した際にコンデンサの電荷を点火コイルの 1次コイルに放電させるように設けられた放電制御用スイッチと、バッテリの電 圧を昇圧する昇圧回路(DC−DCコンバータ)と、該昇圧回路の出力電圧で点 火エネルギー蓄積用コンデンサを充電するコンデンサ充電回路とにより構成され る。
【0004】 昇圧回路は、バッテリから電流が供給される昇圧用コイルと、該昇圧用コイル に直列に接続されたコイル通電制御用トランジスタスイッチと、発振回路と、該 発振回路の出力でコイル通電制御用トランジスタスイッチをオンオフさせるトラ ンジスタスイッチ制御回路とにより構成される。
【0005】 昇圧用コイルとしては、特開昭59−165864号に示されているように、 トランスの1次コイルを用いる場合もあり、実開昭57−63969号に示され ているようにチヨークコイルを用いる場合もある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記のようにバッテリの電圧を昇圧回路により昇圧して、点火エネルギー蓄積 用コンデンサを充電する場合、該コンデンサの充電電圧を高めるためには、昇圧 回路に用いる発振回路の発振周波数を高くして、コイル通電制御用トランジスタ スイッチのオンオフの周波数を高くすることが好ましい。
【0007】 ところが従来のこの種の点火装置では、昇圧回路の発振周波数を高くすると、 放電制御用サイリスタの転流に利用できる時間が短くなり、放電制御用サイリス タの転流に失敗するという問題があった。そのため従来の点火装置では昇圧回路 の発振周波数を余り高くすることができず、点火エネルギー蓄積用コンデンサの 充電電圧を余り高くすることができないという問題があった。
【0008】 尚昇圧用コイルに流す電流を大きくすれば、発振周波数を低く設定しても比較 的高い電圧を得ることができる。しかしながら、昇圧用コイルの通電電流を大き くすると該コイルでの発熱が多くなるため、回路部品として耐熱性が高いものを 用いることが必要になり、コストが高くなる上に、装置の寿命が短くなるのを避 けられない。
【0009】 本考案の目的は、昇圧回路のコイル通電制御用トランジスタスイッチのオンオ フの周波数を高くしても放電制御用サイリスタの転流を確実に行わせることがで きるようにしたコンデンサ放電式内燃機関用点火装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、点火コイルと、該点火コイルの1次側に設けられた点火エネルギー 蓄積用コンデンサと、導通した際に該コンデンサの電荷を点火コイルの1次コイ ルに放電させるように設けられた放電制御用スイッチと、昇圧用コイルと該コイ ルに対して直列に接続されたコイル通電制御用トランジスタスイッチとを備えて 該トランジスタスイッチのオンオフにより昇圧された電圧を得る昇圧回路と、昇 圧回路の出力電圧で点火エネルギー蓄積用コンデンサを充電するコンデンサ充電 回路とを備えたコンデンサ放電式内燃機関用点火装置に係わるものである。
【0011】 本考案においては、上記の目的を達成するため、放電制御用サイリスタのゲー トの電位を検出して、検出されたゲート電位が設定値を超えている間コイル通電 制御用トランジスタスイッチのスイッチ動作を停止させるスイッチ動作停止回路 を設けた。
【0012】
【作用】
一般にサイリスタが導通しているときには、そのゲートカソード間にアノード 電流に相応した大きさの電圧降下が現れる。従って放電制御用サイリスタのゲー トの電位を検出すると、該ゲート電位は放電制御用サイリスタが導通している間 設定値以上になっている。従って、上記のように放電制御用サイリスタのゲート の電位を検出して、検出されたゲート電位が設定値を超えている間コイル通電制 御用トランジスタスイッチのスイッチ動作を停止させるスイッチ動作停止回路を 設けると、放電制御用サイリスタが導通している間は昇圧回路の出力を低くする かまたは零にすることができるため、昇圧回路の発振回路の発振周波数を高く設 定しても放電制御用サイリスタの転流を確実に行わせることができる。
【0013】
【実施例】
図1は本考案の実施例の全体的構成を示したもので、同図において1は1次コ イル1a及び2次コイル1bを有する点火コイルである。1次コイル1a及び2 次コイル1bの一端は接地され、1次コイル1aの非接地側端子に点火エネルギ ー蓄積用コンデンサ2の一端が接続されている。コンデンサ2の他端と接地間に カソードを接地側に向けた放電制御用サイリスタ3が接続されている。コンデン サ2の他端にはまたダイオード4のカソードが接続され、ダイオード4のアノー ドに昇圧用コイル5の一端が接続されている。この実施例では昇圧用コイルとし てチョークコイルが用いられている。1次コイル1aの両端にはカソードを接地 側に向けたダイオード6が接続され、昇圧用コイル5に電圧が誘起した時にダイ オード4、コンデンサ2及びダイオード6を通してコンデンサ2が充電されるよ うになっている。7はパルサコイル8の出力を入力として所定の時期に点火信号 を出力する点火時期制御回路で、この点火時期制御回路7の出力がサイリスタ3 のゲートに与えられている。コンデンサ2、サイリスタ3、ダイオード4,6及 び点火時期制御回路7により、点火コイルの1次電流を制御する1次電流制御回 路9が構成されている。点火コイルの2次コイルには図示しない機関の気筒に取 付けられた点火プラグ10が接続されている。
【0014】 昇圧用コイル5の通電を断続させる制御を行わせるため、コイル通電制御用ト ランジスタスイッチ11と、2値信号を出力する発振回路12と、発振回路12 とトランジスタスイッチ11との間に設けられたトランジスタスイッチ制御回路 13とが設けられている。この実施例では、昇圧用コイル5と、コイル通電制御 用トランジスタスイッチ11と、発振回路12と、トランジスタスイッチ制御回 路13とにより昇圧回路15が構成されている。
【0015】 またサイリスタ3が転流に失敗するのを防止するために、放電制御用サイリス タのゲートの電位を検出して、検出されたゲート電位が設定値を超えている間コ イル通電制御用トランジスタスイッチ11のスイッチ動作を停止させるスイッチ 動作停止回路14が設けられている。本考案は、このスイッチ動作停止回路14 を設けたことに特徴がある。
【0016】 図2は図1の各部を具体的にした実施例を示したものである。同図において、 コイル通電制御用トランジスタスイッチ11は、エミッタを接地したNPNトラ ンジスタT1 からなり、トランジスタT1 のコレクタが昇圧用コイル5の一端に 接続されている。昇圧用コイル5の他端は負極を接地した図示しないバッテリの 正極端子に接続され、トランジスタT1 が導通した時にバッテリから昇圧用コイ ル5及びトランジスタT1 のコレクタエミッタ間を通して電流が流れるようにな っている。
【0017】 発振回路12は比較器CM1 及びCM2 と、抵抗R1 ないしR9 と、コンデン サC1 と、ダイオードD1 及びD2 とからなる周知の回路からなり、図3(A) に示すようなパルス信号(2値信号)V1 を出力する。以下の説明ではパルス信 号V1 が零の状態を2値信号の一方の状態とし、パルス信号V1 が発生している 状態を2値信号の他方の状態とする。
【0018】 トランジスタスイッチ制御回路13はトランジスタT1 のベースに一端が接続 され他端が直流電源に接続された抵抗R10と、トランジスタT1 のベースエミッ タ間回路に対して並列に接続され、抵抗R10を通して充電されるトリガ制御用コ ンデンサC2 と、トリガ制御用コンデンサC2 及びトランジスタT1 のベースエ ミッタ間回路に対してコレクタエミッタ間回路が並列に接続されたトリガ制御用 トランジスタT2 とからなっている。コンデンサC2 は直流電源により抵抗R10 を通して一定の時定数で充電される。発振回路12がパルス信号V1 を出力する とトランジスタT2 が導通するためコンデンサC2 が該トランジスタT2 のコレ クタエミッタ間を通してほぼ瞬時に放電する。従ってコンデンサC2 の両端に得 られる電圧V2 の波形は、図3(B)に示すように、パルス信号V1 が零になっ た後徐々に上昇して飽和し、パルス信号V1 が立上った時に零に戻る波形になる 。
【0019】 トランジスタT1 はトランジスタT2 が導通している間遮断状態を保持し、ト ランジスタT2 が遮断状態になった時に導通し得る状態になる。トランジスタT 2 が遮断状態になるとトランジスタT1 のベース電流は上記電圧V2 の上昇に伴 って徐々に増大していく。従ってトランジスタT1 はパルス信号V1 が消滅して も(2値信号が一方の状態になっても)直ちには導通状態にならず、トランジス タT1 のコレクタ電流(昇圧用コイル5の通電電流)I1 は図3(C)に示すよ うに徐々に増大していく。パルス信号V1 が立上ると(2値信号が他方の状態に なると)、トランジスタT2 が導通するためトランジスタT1 が遮断状態になり 、昇圧用コイルの通電電流I1 が零になる。
【0020】 スイッチ動作停止回路14は比較器CM3 と、抵抗R11及びR12とからなり、 比較器CM3 の逆相入力端子にサイリスタ3のゲートカソード間電圧が入力され ている。比較器CM3 の正相入力端子には抵抗R12の両端に得られる基準電圧V 6 が入力され、該比較器CM2 の出力端子がトランジスタT2 のベースに接続さ れている。
【0021】 次に上記実施例の動作を説明する。発振回路12から得られるパルス信号V1 が零になると、トランジスタT2 が遮断するため、コンデンサC2 が一定の時定 数で充電され、該コンデンサC2 の端子電圧の上昇に伴ってトランジスタT1 に 徐々にベース電流が供給される。これにより図3(C)に示すようにトランジス タT1 のコレクタ電流が増大していき、昇圧用コイル5の通電電流I1 が増大し ていく。発振回路12がパルス信号V1 を発生するとトランジスタT2 が導通す るため、トランジスタT1 が遮断状態になり、昇圧用コイル5の通電電流が零に なる。これにより昇圧用コイル5に高い電圧V3 が誘起し、該電圧V3 によりダ イオード4及び6を通してコンデンサ2が図示の極性に充電される。この時に流 れる充電電流I2 の波形を図3(E)に示してあり、サイリスタ3の両端の電圧 (コンデンサ2の両端の電圧に相応している。)V4 の波形を図3(F)に示し てある。発振回路12の発振周波数を十分高くすることにより、1点火サイクル 当りのコンデンサ2の充電回数(昇圧用コイル5が電圧V3 を誘起する回数)を 多くして、昇圧用コイルを大形化することなく、また昇圧用コイルの通電電流を それほど大きくすることなくコンデンサ2を高い電圧まで充電して該コンデンサ に十分な点火エネルギーを蓄積することができる。
【0022】 図3(H)に示すように点火時期制御回路7が点火信号V5 を出力すると、サ イリスタ3が導通するため、コンデンサ2の電荷がサイリスタ3及び1次コイル 1aを通して放電し、図3(G)に示すような放電電流I3 が流れる。これによ り2次コイル1bに高電圧V7 が誘起し、点火プラグ10に火花が生じる。
【0023】 放電制御用サイリスタ3が導通した時には、該サイリスタ3のゲートカソード 間に電圧V5 が生じる。スイッチ動作停止回路14の抵抗R12の両端に得られる 基準電圧V6 はこの電圧V5 (サイリスタ3のゲート電位)より低く設定されて いるため、サイリスタ3が導通すると比較器CM3 の出力端子の電位が低レベル になり、トランジスタT2 が強制的に遮断状態に保たれる。この状態はサイリス タ3が導通している間続き、昇圧用コイル5には図3に示したI1'のように電流 が流れ続ける。従ってサイリスタ3が導通している間に発振回路12がパルス信 号V1 を発生しても昇圧用コイル5には電圧V3'が誘起せず、昇圧用コイル5か らダイオード4及びサイリスタ3を通して大きな電流I2'及びI3'(図3E及び G参照。)が流れることはないので、ダイオード4及びサイリスタ3として容量 の小さいものを用いることができる。またこの時サイリスタ3の転流に利用でき る時間は図3(G)に示したt1 となり、電流I2'及びI3'が流れた場合にサイ リスタの転流に利用できる時間t1'に比べて相当に長くなる。そのため発振回路 12の発振周波数を高めてコンデンサ2の充電電圧を高めることができ、点火性 能を向上させることができる。
【0024】 上記のようにサイリスタ3が導通した時には図3(C)にI1'で示したように 昇圧用コイル5に電流が流れ続け、サイリスタ3が遮断した後最初に昇圧用コイ ルの電流を遮断する際の電流遮断値が大きくなるため、サイリスタ3が遮断した 後にコンデンサ2に流れる充電電流I2'は相当に大きくなる。
【0025】 尚本実施例のように、昇圧用コイルとしてチョークコイルを用いた場合には、 トランジスタスイッチ11がスイッチ動作を停止して導通状態を保持した場合に 、トランジスタスイッチの両端の微小電圧が昇圧回路の出力電圧として現れるが 、昇圧用コイルとしてトランスの1次コイルを用いて、該トランスの2次側に昇 圧回路の出力を得る場合には、トランジスタスイッチ11がオンオフ動作を停止 したときに昇圧回路の出力が零になる。
【0026】 上記の装置においては、パルス信号V1 が消滅するとトランジスタT2 が遮断 し、トランジスタT1 が導通するため、ダイオード4のリカバリタイムの間にコ ンデンサ2→ダイオード4→トランジスタT1 →1次コイル1a→コンデンサ2 の経路で電流が流れる。トランジスタT1 が瞬時に導通すると、この電流の立上 がりが速くなるため2次コイル1bに高い電圧が誘起する。特にサイリスタ3が 遮断した後に行われるコンデンサ2の1回目の充電時には、図3(E)に示すI 2"のように大きな充電電流がダイオード4を通して流れるため、この電流が遮断 した後ダイオード4のリカバリ時に流れる電流は相当に大きくなり得る。従って この時トランジスタT1 が瞬時に導通すると、ダイオード4のリカバリ時に流れ る電流I2bはかなり大きくなる。この時コンデンサ2の電圧は図3(F)に示す V4'のように大きく落込み、点火コイルの2次コイルに相当高い誘起電圧V7'が 生じて点火時期以外の時期に不正火花が生じるおそれがある。
【0027】 また内燃機関を回転速度に応じて制御するような場合には、正規の点火時期に 点火コイルの1次コイルに誘起するパルス電圧を内燃機関の速度の検出に利用す ることが多いが、この場合点火時期以外の時期に電圧が発生すると検出誤差が生 じ、制御を適確に行わせることができなくなる。
【0028】 上記の実施例では、発振回路12の出力により直接トランジスタT1 をオンオ フ制御するのではなく、発振回路12とトランジスタT1 との間にトランジスタ スイッチ制御回路13を設けてトランジスタT2 が遮断した時にトランジスタT 1 に徐々にベース電流を供給するようにしているため、該トランジスタT1 を徐 々に導通状態にすることができ、ダイオード4のリカバリ時に1次コイル1aに 立上りの速い電流が流れるのを防ぐことができる。従ってダイオード4のリカバ リ時に流れる1次電流により点火コイルに電圧が誘起するのを防ぐことができる 。コンデンサ2に大きな充電電流I2"が流れた後に不正火花が生じたり、点火コ イルの1次電圧から機関の速度を検出する速度検出回路を誤動作させたりするお それを無くすことができる。
【0029】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、放電制御用サイリスタのゲートの電位を検出 して、検出されたゲート電位が設定値を超えている間コイル通電制御用トランジ スタスイッチのスイッチ動作を停止させるスイッチ動作停止回路を設けたので、 放電制御用サイリスタが導通している間昇圧回路の出力をほぼ零にすることがで きるため、昇圧回路の発振回路の発振周波数を高く設定しても放電制御用サイリ スタの転流を確実に行わせることができる。従って昇圧回路の発振周波数を高く して点火エネルギー蓄積用コンデンサの充電電圧を高くすることができ、小形の 昇圧用コイルを用いて、しかも該コイルでの発熱を少なくして点火性能を向上さ せることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の各部を具体的にした実施例を示した回路
図である。
【図3】(A)ないし(I)は図2の回路の各部の信号
波形を示した信号波形図である。
【符号の説明】
1 点火コイル 2 点火エネルギー蓄積用コンデンサ 3 サイリスタ 4 コンデンサ充電用ダイオード 5 昇圧用コイル 11 コイル通電制御用トランジスタスイッチ 12 発振回路 13 トランジスタスイッチ制御回路 14 スイッチ動作停止回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 点火コイルと、前記点火コイルの1次側
    に設けられた点火エネルギー蓄積用コンデンサと、導通
    した際に前記コンデンサの電荷を前記点火コイルの1次
    コイルに放電させるように設けられた放電制御用スイッ
    チと、昇圧用コイルと該コイルに対して直列に接続され
    たコイル通電制御用トランジスタスイッチとを備えて該
    トランジスタスイッチのオンオフにより昇圧された電圧
    を得る昇圧回路と、前記昇圧回路の出力電圧で前記点火
    エネルギー蓄積用コンデンサを充電するコンデンサ充電
    回路とを備えたコンデンサ放電式内燃機関用点火装置に
    おいて、 前記放電制御用サイリスタのゲートの電位を検出して、
    検出されたゲート電位が設定値を超えている間前記コイ
    ル通電制御用トランジスタスイッチのスイッチ動作を停
    止させるスイッチ動作停止回路を具備したことを特徴と
    するコンデンサ放電式内燃機関用点火装置。
JP1992056068U 1992-08-10 1992-08-10 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 Expired - Lifetime JPH078845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056068U JPH078845Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056068U JPH078845Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566271U true JPH0566271U (ja) 1993-09-03
JPH078845Y2 JPH078845Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13016767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992056068U Expired - Lifetime JPH078845Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078845Y2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980435A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02
JPS51105932U (ja) * 1975-02-21 1976-08-25
JPS53103029U (ja) * 1977-01-26 1978-08-19
JPS5763969U (ja) * 1980-10-06 1982-04-16
JPS5958159A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Automob Antipollut & Saf Res Center 内燃機関の点火装置
JPS60252168A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Moriyama Kogyo Kk 容量放電式点火装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980435A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02
JPS51105932U (ja) * 1975-02-21 1976-08-25
JPS53103029U (ja) * 1977-01-26 1978-08-19
JPS5763969U (ja) * 1980-10-06 1982-04-16
JPS5958159A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Automob Antipollut & Saf Res Center 内燃機関の点火装置
JPS60252168A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Moriyama Kogyo Kk 容量放電式点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078845Y2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297584B1 (en) Ignition system for internal combustion engine
US3383556A (en) Capacitor discharge ignition system
JP3623181B2 (ja) 高電圧半導体スイッチ装置および高電圧発生装置
JP2569195B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US3874355A (en) Ignition device for internal combustion engine equipped with protective device
US3870028A (en) Ignition system for internal combustion engines
JP2822736B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0566271U (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
US5318002A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US4005694A (en) Electronic ignition system
JPH0439416Y2 (ja)
JP3119087B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP3119097B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JP3119105B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH0720379Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH09268963A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火装置
JP2594058Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2800483B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火方法及び装置
JPH0720380Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2797298B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0717817Y2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH0616993Y2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP3555635B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0650098B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPH0219589Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951017