JPH0566258U - 吸気マニホールド - Google Patents

吸気マニホールド

Info

Publication number
JPH0566258U
JPH0566258U JP586892U JP586892U JPH0566258U JP H0566258 U JPH0566258 U JP H0566258U JP 586892 U JP586892 U JP 586892U JP 586892 U JP586892 U JP 586892U JP H0566258 U JPH0566258 U JP H0566258U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake manifold
substrate
pipe
base member
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP586892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570094Y2 (ja
Inventor
宏 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP586892U priority Critical patent/JP2570094Y2/ja
Publication of JPH0566258U publication Critical patent/JPH0566258U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570094Y2 publication Critical patent/JP2570094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量化され、低騒音で安価な吸気マニホール
ドを提供する。 【構成】 内燃機関の各気筒への吸気通路に連結される
複数のパイプ部2を有する基板1と、この基板1の一端
部に連続する吸気口を形成するパイプ部4を有する部分
とからなる基体部材5をアルミダイキャストで構成し、
この基体部材5の上方を閉止してレゾナンスチャンバ6
を形成する胴部6Aを鋼板で構成した吸気マニホール
ド。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、内燃機関の吸気マニホールドに関するものである。
【従来の技術】
内燃機関の各気筒に吸気を導入する吸気マニホールドは、例えば実開昭64− 11357号公報に開示されているように、一端が開口し、他端が開鎖された主 管に直径を変化させたアルミニウム展伸材からなる複数の分岐管を接続した装置 や、または全体がアルミニウムで鋳造されたもの等が知られている。
【0002】
【考案が解決しようとする課題】
イ)アルミニウム鋳造品の吸気マニホールドは、形状が比較的自由に作られる という長所のある反面、重量が重く、多数の中子を持つ鋳型の作成や鋳造後のフ ランジ部等の機械加工が必要であり、その結果、製作コストが増大するという問 題かある。
【0003】 ロ)吸気マニホールド全体を鋼板などで作ると、多数の部材の加工が必要であ る上に、パイプ部等の多数の箇所を溶接する必要があるので、その溶接費がかさ むという問題がある。 ハ)更に、吸気マニホールド全体をアルミダイキャストで作ると、その型抜き が困難となるので、これの金型に複雑なものを使用しなければならないという問 題がある。
【0004】 そこで本考案者等は、これらの各種の製造方法の特徴を検討した結果、溶接費 のかかるパイプ部をアルミダイキャストで成形し、ダイキャストの型抜きに必要 なレゾナンスチャンバに相当する部分を単にプレスしただけの鋼板でふさぐこと によってアルミダイキャスト成形した部材と、プレス加工の鋼板形成部材との組 合せにによって製作された吸気マニホールドに着目した。
【0005】 本考案は、前記のごとく、アルミダイキャスト成形とプレス加工による鋼板形 成との組合せにより、軽量で、かつ製造コストが安く、しかも吸気騒音の低減を はかりうる吸気マニホールドを提供することを解決課題としてなされたものであ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための本考案に係る吸気マニホールドは、内燃機関の各気 筒への吸気通路に連結される複数のパイプ部を有する基板と、この基板に連続し 、吸気口を形成するパイプ部を有する部分とからなる基体部材をアルミダイキャ ストで構成し、この基体部材の上方を閉止してレゾナンスチャンバを形成する胴 部を鋼板で構成されている。
【0007】 また、複数のパイプ部を有する基板と連続して吸気口用のパイプ部を有する部 分を一体的に形成するのが好ましい。更に、レゾナンスチャンバを形成する胴部 は鋼板の中でも、制振鋼板を使用することによって一層の騒音の低下を図ること ができる。 吸気口用のパイプ部を有する部分は壁部であり、基板の一端に直交して一体的 に形成されるが、レゾナンスチャンバが一面が開口された箱形である場合には基 板部分に吸気口用のパイプ部を形成することができ、壁部を省略した形状のもの となる。
【0008】
【作 用】
以上の構成からなるアルミダイキャスト成形による基体部材と、鋼板で形成し た胴部とを組合せて、ビスなどで組立てた吸気マニホールドは、吸気通路に連結 されるパイプ部と吸気口を形成する部分からなる基板部材をアルミダイキャスト 成形しているために、溶接箇所を省略することができると共に、重量割合の大き いレゾナンスチャンバの胴部を鋼板によって形成しているために、安価に製作す ることができる。
【0009】
【実 施 例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明するが、図1は本考案の一実施例に おける吸気マニホールドを分解状態で示す斜視図、図2は図1の矢印A−A方向 から見たダイキャスト成形部材の平面図である。 この吸気マニホールドは、図示されていない内燃機関のシリンダヘッドの各気 筒に吸気を導入するために装着されるものであり、基板1の下面に内燃機関の気 筒数と同じ個数のパイプ部2を突設し、この基板1の一端に壁部3を形成し、こ の壁部3の中央部に空気の導入口であるパイプ部4を形成し、これで基体部材5 を形成している。このように構成された基体部材5の上部の開口部にレゾナンス チャンバ6を形成する胴部6Aをパッキング7を介して固定することによって吸 気マニホールドMが構成されることになる。
【0010】 本考案においては、基体部材5をアルミダイキャストで成形し、レゾナンスチ ャンバ6を形成する胴部6Aに鋼板、好ましくは制振鋼板を使用し、これをプレ ス加工によって製作されている。基体部材5の吸気マニホールドに連結されるパ イプ部4は、この実施例のように壁部3より一体的に突出してアルミダイキャス トによって形成するのが好ましいが、このパイプ部4は別体のパイプを取付るた めの基部のみを形成しておいても良い。また、基板1の上面のパイプ部2を避け た位置には複数本の支柱部8が一体的に形成されている。
【0011】 以上のように構成されたアルミダイキャスト製の基体部材5の基板1と、これ の一端に直交して設けられた壁部3の周縁部にパッキング7を配置し、その上か ら制振鋼板製の胴部6Aをあて、この胴部6Aに設けた孔9よりビス10挿入して 支柱部8の上部に設けたネジ部に螺合して吸気マニホールドMが完成する。 以上の構成の吸気マニホールドにおいては、基板1に設けたパイプ部2と壁部 3に設けたパイプ部4をアルミダイキャストによって一体的に成形しているので 従来の装置のようにパイプを溶接によって取付ける作業が不要とする。
【0012】 また、重量割合の大きいレゾナンスチャンバ6を構成する胴部6Aは板材を使 用しているために軽量化できる上に製作が簡単になるために低コスト化がはかれ ることになる。しかもその板材に制振鋼板を採用することで吸気騒音の低減がは かれる。 前記実施例においては基板1の一端に壁部3を直交して形成しているが、基板 1が充分に広い場合にはこの基板1の一部に吸気マニホールド用のパイプ部4を 形成することができる。この場合には、レゾナンスチャンバ6は一面が開口され た箱形となり、アルミダイキャスト製の基体部材5の形状を簡略化することがで きる。
【0013】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る吸気マニホールドは、内燃機関の各気筒へ の吸気通路に連結される複数のパイプ部を有する基板と、この基板に一体的に形 成され、吸気口を形成するパイプ部を有する部分とからなる基体部材をアルミダ イキャストで構成し、この基体部材の上方を閉止してレゾナンスチャンバを形成 する胴部を鋼板で構成している。
【0014】 従って、製作が著しく簡略化される上に胴部が鋼板で構成されているために著 しくに軽量化されており、更にレゾナンスチャンバを構成する胴部の振動を低減 できるので低騒音化がはかれるという効果がある。 更に付随的な効果として、従来の吸気マニホールドのように、全ての部分をア ルミニウム鋳造品とした場合には、アルミ材が構造減衰が低いのに対し、本考案 のごとくレゾナンスチャンバに鋼板、特に制振鋼板製の胴部を採用することで、 より低騒音化がはかれることになる。
【0015】 さらに、アルミニウム展伸材からなるパイプを使用した従来の吸気マニホール ドに比べると、本考案ではパイプ部をアルミダイキャスト化したことで、他の部 品と連結するためのボスを溶接することなく、簡単に設けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における吸気マニホールドを
分解状態で示す斜視図である。
【図2】図1の矢印A−A方向から見たダイキャスト成
形部材の平面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 パイプ部 3 壁部 4 パイプ
部 5 基板部材(アルミダイキャスト部材) 6 レゾ
ナンスチャンバ 6A 胴部(制振鋼板製の部材) 7 パッキング
8 支柱部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の各気筒への吸気通路に連結さ
    れる複数のパイプ部を有する基板と、この基板に連続
    し、吸気口を形成するパイプ部を有する部分とからなる
    基体部材をアルミダイキャストで構成し、この基体部材
    の上方を閉止してレゾナンスチャンバを形成する胴部を
    鋼板で構成した吸気マニホールド。
JP586892U 1992-02-14 1992-02-14 吸気マニホールド Expired - Fee Related JP2570094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586892U JP2570094Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 吸気マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586892U JP2570094Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566258U true JPH0566258U (ja) 1993-09-03
JP2570094Y2 JP2570094Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=11622925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP586892U Expired - Fee Related JP2570094Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 吸気マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570094Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040049083A (ko) * 2002-12-03 2004-06-11 현대자동차주식회사 가솔린 엔진의 흡기계

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040049083A (ko) * 2002-12-03 2004-06-11 현대자동차주식회사 가솔린 엔진의 흡기계

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570094Y2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0566258U (ja) 吸気マニホールド
JP3680371B2 (ja) 吸気チヤンバー
JPH0627778Y2 (ja) エンジンのオイルセパレ−タ構造
JPH08334069A (ja) 内燃機関の吸気マニホルド一体型ロッカカバー
US4930461A (en) One-piece lost foam pattern for an intake manifold
JP2004301014A (ja) エンジンの吸気構造
JPH0734165Y2 (ja) 多気筒エンジンの排気マニホールド上への横型マフラ支持装置
JP3431767B2 (ja) 多気筒内燃機関における慣性過給式吸気マニホールドの構造
JPS5843617Y2 (ja) 2サイクルエンジンの掃気通路壁構造
JPH078986Y2 (ja) ガス給湯器の消音構造
JP2568829Y2 (ja) 2弁式内燃機関における吸気装置
JPS6114425A (ja) エンジンの吸気装置
JP2002256991A (ja) インテークマニホールドの負圧取出し構造
JPS6323369B2 (ja)
JP322I (ja) V型エンジン
JPS6224022Y2 (ja)
JP3033003B2 (ja) エンジンのオイルパン
JP2515738Y2 (ja) 内燃機関のデコンプ装置
JPH0216017Y2 (ja)
JPH0139895Y2 (ja)
JPH0645647Y2 (ja) 船外機エンジンの排気通路出口構造
JP2003083074A (ja) 多気筒エンジンの可変吸気装置
JPH0714152U (ja) 吸気マニホルド
JP2542598Y2 (ja) 吸気分配型マニホールド
JPH06280675A (ja) 2サイクルエンジンのシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees