JPS6114425A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS6114425A
JPS6114425A JP59133046A JP13304684A JPS6114425A JP S6114425 A JPS6114425 A JP S6114425A JP 59133046 A JP59133046 A JP 59133046A JP 13304684 A JP13304684 A JP 13304684A JP S6114425 A JPS6114425 A JP S6114425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
suction
box
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59133046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613850B2 (ja
Inventor
Kenji Horiuchi
賢治 堀内
Hiromitsu Matsumoto
松本 廣満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13304684A priority Critical patent/JPH0613850B2/ja
Publication of JPS6114425A publication Critical patent/JPS6114425A/ja
Publication of JPH0613850B2 publication Critical patent/JPH0613850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10039Intake ducts situated partly within or on the plenum chamber housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/005Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes
    • F02B27/006Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes of intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/161Arrangement of the air intake system in the engine compartment, e.g. with respect to the bonnet or the vehicle front face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野」 この発明は特に自動車用として用いられる小型エンジン
の吸気装置に関するもので、特にエンジンの燃焼室に連
なる吸気管を改良して高出力を得る装置に関する。
〔従来の技術・解決すべき問題点1 従来、特に自動車や自動二輪車用の高出力エンジンでは
、吸気管の長さを比較的長く設定し、吸気の脈動を利用
して、一層出力を白土させる技術が知られている。然し
なから、この技術を自動車用エンジンに採用せんとして
も、比較的狭いエンジン室の空間内に長い吸気管を収容
すること自体がt:!−1州な場合がある。
1発明の目的・問題を解決する手段21この発明は」二
足不具合を解消し、狭いエンジン:’6<、 l”Iに
比較的長い吸気管を収納可能にすることを目的とするも
ので、大気に通じる吸気11′Iを比較的薄い箱状に形
成し、エンジンの一側の上方に配置すると共に、エンジ
ンの他側から導出した吸気管をエンジンの−F方を通し
て吸気箱の側方から突入さ仕、対向壁面の近傍まで臨ま
せて開口した点に!トへりくがある。
(実施例] 以下、図示の実施例によってこの発明を説明する。1は
4気筒形の4行程ジーゼルエンジンであシ、シリンダ2
、シリンダヘッド3およびシリンダ2内へ摺動自在に嵌
合されたピストン4とによって形成される燃焼室5を有
する。6は吸気弁5aを通して燃焼室5に連結される吸
気通路であり、シリンダヘッド3から吸気管7、吸気箱
8に形成された吸入管9とにより一連に形成される。、
実施例のエンジンは1個の気筒毎に2個の吸気弁5aを
有する多弁形であり、吸気通路6も気筒毎に2個づつ設
けられている。もつとも、吸気箱8の内部は気筒毎に区
画することなく一体的な広い空間としである。
吸気箱8は第1図で示すように、気筒方向に沿い、略同
様な断面形状をもって長く形成されており、エンジン室
の土壁をなすエンジンフード10に当接しないように、
比較的薄い箱状に形成され、エンジン1の一側の上方に
配置されている。吸気箱8の側面には吸入管9が一体的
に設けられ・内側へ突出した位置に開口して内外を連通
させると共に、その外端部にはエンジン1の他側から導
出した吸気管7が、エンジンの上方を通して延び連結さ
れている。11は吸気箱8の下面に開口させた大気の吸
入口であり、図示してないエアクリーナに連通している
っ12は鋳造時の中子砂を除去する砂抜き孔であり、栓
13が圧入され密封されている。
吸気通路6の大気側端部をなす吸入管9は、第1図の例
では、軽合金により吸気箱8と一体的に鋳造l−て成形
されており、吸気箱80側方から突入され、上壁8aに
沿って対向壁面8bの近傍に遵かね、そこに形成された
比較的広い空間8cの中央部に開口している。なお、吸
気箱8はこの実施例に限られず、第4図で示すように、
吸入管9を吸気箱8の上壁8aから離して設けることも
できる[7、何等この発明を損なうことはない。
エンジンが始動すると、吸気弁5aの開閉に伴って燃焼
室5内の吸気負圧の脈動が吸気通路6内へ波及し、大気
は吸入口11から吸気箱8内へ流い1、Jゎ、工、□□
□4□8.1   ′で流動の慣性その他に起因する不
安定な圧力変動を除去する。すなわち、吸気箱8はいわ
ゆるサージタンクとして機能する。かくて、各気筒の吸
気通路6毎に均等に大気が吸入される。
また、大気が吸入されるとき、吸気弁5aがら吸気箱8
に形成された吸入管9の開10部までの吸気通路6が、
比較的均一な断面形状と断面積によ  ・つて形成され
ているので、吸気の流動が円滑であり、しかも、その長
さは吸気の脈動を利用するため必要なだけとることがで
きて、エンジンの低速度から高速度に至るまで、慣性効
果や脈動効果の利用が可能となり、エンジン性能の設定
が容易となる。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように、大気に通じる吸気箱を比較的
薄い箱状となし、エンジンの一側において上方に設ける
従来の形式であシながら、エンジンの他側から導出した
吸気管をエンジンの上方を通して吸気箱の側方へ導くと
共に、吸気箱8の側壁を貫通して対向壁面の近傍まで延
長して開口させたから、吸気通路6の長さをエンジンの
一側がら他側にかけて比較的長くすることができ、更に
吸気箱8の内部まで吸気管の一部として利用するから、
一層吸気通路を長く設定でき、エンジンの出力向上など
、所望のエンジン性能を得るだめの設定を容易にするこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図はエン
ジンの一部を破断した側面図、第2図は平面図、第3図
はそのト1断面図、第4図は他吸気通路、7・・・・吸
気管、8・・・・吸気箱、9・・・・吸入管、8a・・
・・上壁、8b・・・・対向壁面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大気に通じる吸気箱を比較的薄い箱状に形成し、
    エンジンの一側の上方に配置すると共に、エンジンの他
    側から導出した吸気管をエンジンの上方を通して吸気箱
    の側方から突入させ、対向壁面の近傍まで臨ませて開口
    したエンジンの吸気装置。
  2. (2)エンジンは直列配置のシリンダを持つ多気筒形で
    あり、シリンダヘッドの吸入口と吸気箱とは、互いにエ
    ンジンの反対側に配置されている特許請求の範囲第1項
    記載のエンジンの吸気装置。
  3. (3)吸気箱と吸気管とは一体的に鋳造されている特許
    請求の範囲第1項記載のエンジンの吸気装置。
JP13304684A 1984-06-29 1984-06-29 エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JPH0613850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304684A JPH0613850B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13304684A JPH0613850B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114425A true JPS6114425A (ja) 1986-01-22
JPH0613850B2 JPH0613850B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15095542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13304684A Expired - Fee Related JPH0613850B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613850B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176116U (ja) * 1984-10-24 1986-05-22
JPS62111966U (ja) * 1986-01-06 1987-07-16
EP1394401A2 (en) * 2002-09-02 2004-03-03 Denso Corporation Air intake module for engines
JP2012128230A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Yamaha Corp 空気導入管の静音化装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775158U (ja) * 1980-10-28 1982-05-10
JPS5783231U (ja) * 1980-11-10 1982-05-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775158U (ja) * 1980-10-28 1982-05-10
JPS5783231U (ja) * 1980-11-10 1982-05-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176116U (ja) * 1984-10-24 1986-05-22
JPS62111966U (ja) * 1986-01-06 1987-07-16
JPH0232862Y2 (ja) * 1986-01-06 1990-09-05
EP1394401A2 (en) * 2002-09-02 2004-03-03 Denso Corporation Air intake module for engines
EP1394401A3 (en) * 2002-09-02 2004-12-22 Denso Corporation Air intake module for engines
EP1722094A2 (en) * 2002-09-02 2006-11-15 Denso Corporation Air intake module for engines
EP1722094A3 (en) * 2002-09-02 2010-11-03 Denso Corporation Air intake module for engines
JP2012128230A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Yamaha Corp 空気導入管の静音化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613850B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0758049B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JPS649446B2 (ja)
JPS6114425A (ja) エンジンの吸気装置
JPS61108818A (ja) エンジンの潤滑装置
JP3554457B2 (ja) 金型鋳造製シリンダヘッドの冷却構造
US4893597A (en) Engine cylinder assembly having an intake cross-passageway
US2041078A (en) Head for internal combustion engines
JPH0237104A (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
JPH0355776Y2 (ja)
JPS6018616Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2553958B2 (ja) 強制空冷式エンジンのシリンダヘッド装置
JPS587057Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPS6026175Y2 (ja) 4サイクルエンジンのブリ−ザ装置
JPS6224778Y2 (ja)
JPS615310U (ja) エンジンにおけるブロ−バイガス取出し装置
JPH088281Y2 (ja) 内燃機関の一体型シリンダブロック
JPS595720U (ja) エンジン構造
JPH0217167Y2 (ja)
JPS6231666Y2 (ja)
JPH0341117U (ja)
JPH0134680Y2 (ja)
JPH066196Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0517143U (ja) 内燃機関のシリンダヘツド構造
JPS6232346B2 (ja)
JPS61149549A (ja) 2行程エンジンのシリンダ鋳ぐるみ構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees