JPH056583Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH056583Y2 JPH056583Y2 JP9283186U JP9283186U JPH056583Y2 JP H056583 Y2 JPH056583 Y2 JP H056583Y2 JP 9283186 U JP9283186 U JP 9283186U JP 9283186 U JP9283186 U JP 9283186U JP H056583 Y2 JPH056583 Y2 JP H056583Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- brake lever
- lever
- capstan motor
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は、ビデオテープレコーダ(VTR)等
の磁気記録再生装置におけるキャプスタンモータ
のブレーキ装置に関する。
の磁気記録再生装置におけるキャプスタンモータ
のブレーキ装置に関する。
(ロ) 従来の技術
近年、磁気記録再生装置の特殊再生技術には注
目すべきものがあり、特に静止画再生、コマ送り
再生及びスロー再生時における画質は向上してい
る。ここでキャプスタンモータを用いてリール台
を駆動する。所謂安価かつ小型軽量化を目的とし
たキャプスタン駆動型の装置の特殊再生時につい
て考えてみると、通常キャプスタンモータの駆動
力はゴムベルト等を用いてリール台に伝達されて
いる為、特殊再生時におけるキャプスタンモータ
の回転ブレがゴムベルトを介してリール台に伝達
され、これより鮮明な特殊再生を実行することが
不可能であつた。その解決手段の一つとしてはキ
ャプスタンモータのフライホイール側面に圧着
し、キャプスタンモータの回転ブレを防止するブ
レーキ片を配設することが有利である。例えば実
願昭60−126176号にはその一例が開示されてい
る。
目すべきものがあり、特に静止画再生、コマ送り
再生及びスロー再生時における画質は向上してい
る。ここでキャプスタンモータを用いてリール台
を駆動する。所謂安価かつ小型軽量化を目的とし
たキャプスタン駆動型の装置の特殊再生時につい
て考えてみると、通常キャプスタンモータの駆動
力はゴムベルト等を用いてリール台に伝達されて
いる為、特殊再生時におけるキャプスタンモータ
の回転ブレがゴムベルトを介してリール台に伝達
され、これより鮮明な特殊再生を実行することが
不可能であつた。その解決手段の一つとしてはキ
ャプスタンモータのフライホイール側面に圧着
し、キャプスタンモータの回転ブレを防止するブ
レーキ片を配設することが有利である。例えば実
願昭60−126176号にはその一例が開示されてい
る。
前記先願技術は、モードに応じて回転するカム
をブレーキ片を有するブレーキレバーに係合せし
め、特殊再生時にのみブレーキ片をフライホイー
ル側面に圧着せしめたものである。
をブレーキ片を有するブレーキレバーに係合せし
め、特殊再生時にのみブレーキ片をフライホイー
ル側面に圧着せしめたものである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点
前記先願技術は、キャプスタンのブレーキレバ
ーの制御に、モータに応じて回転する専用のカム
を使用しなければならない。
ーの制御に、モータに応じて回転する専用のカム
を使用しなければならない。
(ニ) 問題点を解決するための手段
モードに応じて摺動しリール台のブレーキ制御
を為すスライド部材と、これに連動して回転する
制御レバーと、キャプスタンモータに圧着可能な
ブレーキ部材を先端に有するブレーキレバーと、
ブレーキレバーを圧着方向に回動付勢する付勢手
段と、ブレーキレバーの回動を阻止するべくブレ
ーキレバーに形成され制御レバーの係合ピンと係
合する腕部と、この腕部に形成され特殊再生時に
係合ピンが最深部に入り込みブレーキ部材が圧着
位置まで達することを許容するV字状切欠きとか
ら成ることを特徴とする。
を為すスライド部材と、これに連動して回転する
制御レバーと、キャプスタンモータに圧着可能な
ブレーキ部材を先端に有するブレーキレバーと、
ブレーキレバーを圧着方向に回動付勢する付勢手
段と、ブレーキレバーの回動を阻止するべくブレ
ーキレバーに形成され制御レバーの係合ピンと係
合する腕部と、この腕部に形成され特殊再生時に
係合ピンが最深部に入り込みブレーキ部材が圧着
位置まで達することを許容するV字状切欠きとか
ら成ることを特徴とする。
(ホ) 作用
本考案は上述の如く構成したので、リール台の
ブレーキ制御を為すスライド部材により特殊再生
時のキャプスタンモータのブレーキ制御が為され
る。
ブレーキ制御を為すスライド部材により特殊再生
時のキャプスタンモータのブレーキ制御が為され
る。
(ヘ) 実施例
以下、図面に従い本考案の一実施例について説
明する。
明する。
第1図は本実施例装置のSTOP状態を示す図で
ある。1はSTOP、PLAY/REC、STILL/
SLOW、REV(逆転再生)の各モードに応じてロ
ーデイングモータ(図示省略)に連動して、僅か
に回転するカムギアであり、渦巻き状にカム部1
aが形成されている。
ある。1はSTOP、PLAY/REC、STILL/
SLOW、REV(逆転再生)の各モードに応じてロ
ーデイングモータ(図示省略)に連動して、僅か
に回転するカムギアであり、渦巻き状にカム部1
aが形成されている。
2はシヤーシ上のガイドピン3,3を長孔2
a,2aに遊嵌せしめることにより左右方向に摺
動可能なスライド板(スライド部材)であり、カ
ム部1aに遊嵌されるピン2bも一体形成されて
いる。従つてカムギア1の回転に連動してスライ
ド板2は左右方向に摺動する。
a,2aに遊嵌せしめることにより左右方向に摺
動可能なスライド板(スライド部材)であり、カ
ム部1aに遊嵌されるピン2bも一体形成されて
いる。従つてカムギア1の回転に連動してスライ
ド板2は左右方向に摺動する。
4は供給リール台6側のS側メインブレーキレ
バーであり、シヤーシ上の支軸5に回動自在に軸
支され、第1乃至第3腕部4a,4b,4cが突
出している。第1腕部4aの先端にはブレーキシ
ユー7が固着されて、ストツプ状態において供給
リール台6に圧着されている。第2腕部4bには
規制ポール8が植立されている。ストツプ状態に
おいては、スライド板2の切欠き9内に位置して
いる。
バーであり、シヤーシ上の支軸5に回動自在に軸
支され、第1乃至第3腕部4a,4b,4cが突
出している。第1腕部4aの先端にはブレーキシ
ユー7が固着されて、ストツプ状態において供給
リール台6に圧着されている。第2腕部4bには
規制ポール8が植立されている。ストツプ状態に
おいては、スライド板2の切欠き9内に位置して
いる。
10は支軸11によりシヤーシに回動自在に軸
支されたT側メインブレーキレバーであり、第4
乃至第6腕部10a,10b,10cが突出して
いる。第4腕部10aの先端にはブレーキシユー
12が固着され、STOP状態において巻取リール
台13に圧着される。第5腕部10bには規制ポ
ール14が植立され、切欠き15内に位置してい
る。第3腕部4cと第6腕部10c間にコイルバ
ネ16を介在せしめることにより、S側メインブ
レーキレバー4は反時計方向、T側メインブレー
キレバー10は時計方向へ回動付勢されている。
支されたT側メインブレーキレバーであり、第4
乃至第6腕部10a,10b,10cが突出して
いる。第4腕部10aの先端にはブレーキシユー
12が固着され、STOP状態において巻取リール
台13に圧着される。第5腕部10bには規制ポ
ール14が植立され、切欠き15内に位置してい
る。第3腕部4cと第6腕部10c間にコイルバ
ネ16を介在せしめることにより、S側メインブ
レーキレバー4は反時計方向、T側メインブレー
キレバー10は時計方向へ回動付勢されている。
17は巻取リール台13に常時制動力を付与す
るソフトブレーキレバーである。
るソフトブレーキレバーである。
19はキャプスタンモータ18からベルト2
0、中継ギア21等を経由して駆動力が伝達され
る首振りアイドラであり、モードに応じて供給リ
ール台6、巻取リール台13に転接される。
0、中継ギア21等を経由して駆動力が伝達され
る首振りアイドラであり、モードに応じて供給リ
ール台6、巻取リール台13に転接される。
22はシヤーシ上の支軸23により軸支される
制御レバーであり、両端にピン22a,22bが
植立され、シヤーシ間にコイルバネ24を介在せ
しめることにより時計方向に回動付勢されてい
る。
制御レバーであり、両端にピン22a,22bが
植立され、シヤーシ間にコイルバネ24を介在せ
しめることにより時計方向に回動付勢されてい
る。
25はシヤーシ上の支軸26により軸支された
ブレーキレバーであり、先端にキャプスタンのフ
ライホイール27側面に当接するブレーキシユー
28が固着され、シヤーシ間にコイルバネ29を
介在せしめることにより反時計方向に回動付勢さ
れる。またブレーキレバー25の腕部25aには
V字状切欠き30が形成されている。制御レバー
22のピン22aはスライド板2の摺動線上に位
置し、また、ピン22bはストツプ状態において
V字状切欠き30の右側面30aと係合状態にあ
り、ブレーキレバー25のコイルバネ29による
反時計方向の回動が規制され、ブレーキシユー2
8はフライホイール27から離間状態にある。
ブレーキレバーであり、先端にキャプスタンのフ
ライホイール27側面に当接するブレーキシユー
28が固着され、シヤーシ間にコイルバネ29を
介在せしめることにより反時計方向に回動付勢さ
れる。またブレーキレバー25の腕部25aには
V字状切欠き30が形成されている。制御レバー
22のピン22aはスライド板2の摺動線上に位
置し、また、ピン22bはストツプ状態において
V字状切欠き30の右側面30aと係合状態にあ
り、ブレーキレバー25のコイルバネ29による
反時計方向の回動が規制され、ブレーキシユー2
8はフライホイール27から離間状態にある。
STOP状態から第2図に示すPLAY状態に移行
すると、カムギア1は反時計方向に僅かに回転
し、これに連動してスライド板2は右方に摺動す
る。これに伴い規制ポール8,14はスライド板
2の突片部2c,2dに乗り上げ、S側メインブ
レーキレバー4は時計方向に、T側メインブレー
キレバー10は反時計方向に回動し、ブレーキシ
ユー7,12は両リール台6,13から夫々離間
し、メインブレーキは解除状態となる。尚、制御
レバー22、ブレーキレバー25はSTOP状態か
ら変位せず、キャプスタンにソフトブレーキは付
与されない。PLAY状態から更にカムギア1が反
時計方向に僅かに回転すると、これに連動してス
ライド板2が右方に摺動し、第3図に示す
SLOW/STILL状態に移行する。この状態では
スライド板2先端の切り起こし片2eがピン22
aを押圧するため、制御レバー22は反時計方向
に回動し、ピン22bはV字状切欠き30の右側
面30aから離間し、最深部30bに入り込む。
従つてブレーキレバー25の回動規制が解除さ
れ、ブレーキレバー25は反時計方向に回動し、
ブレーキシユー29がフライホイール27側面に
圧着され、ソフトブレーキ力がキャプスタンに付
与され、キャプスタンモータ18の回転ブレが防
止される。
すると、カムギア1は反時計方向に僅かに回転
し、これに連動してスライド板2は右方に摺動す
る。これに伴い規制ポール8,14はスライド板
2の突片部2c,2dに乗り上げ、S側メインブ
レーキレバー4は時計方向に、T側メインブレー
キレバー10は反時計方向に回動し、ブレーキシ
ユー7,12は両リール台6,13から夫々離間
し、メインブレーキは解除状態となる。尚、制御
レバー22、ブレーキレバー25はSTOP状態か
ら変位せず、キャプスタンにソフトブレーキは付
与されない。PLAY状態から更にカムギア1が反
時計方向に僅かに回転すると、これに連動してス
ライド板2が右方に摺動し、第3図に示す
SLOW/STILL状態に移行する。この状態では
スライド板2先端の切り起こし片2eがピン22
aを押圧するため、制御レバー22は反時計方向
に回動し、ピン22bはV字状切欠き30の右側
面30aから離間し、最深部30bに入り込む。
従つてブレーキレバー25の回動規制が解除さ
れ、ブレーキレバー25は反時計方向に回動し、
ブレーキシユー29がフライホイール27側面に
圧着され、ソフトブレーキ力がキャプスタンに付
与され、キャプスタンモータ18の回転ブレが防
止される。
SLOW/STILL状態からカムギア1が更に反
時計方向に僅かに回転すると、第4図に示す
REV状態に達する。このREV状態では、切り起
こし片2eは更にピン22aを右方に押圧するた
め、制御レバー22は反時計方向に回動し、ピン
22bはブレーキレバー25のV字状切欠き30
の左側面30cを押圧することになり、ブレーキ
レバー25は時計方向に僅かに回動し、ブレーキ
シユー28はフライホイール27から離間する。
尚、SLOW/STILL状態及びREV状態では規制
ポール8,14は突片部2c,2d上を摺動する
ことになり、ブレーキシユー7,12は両リール
台6,13からの離間状態が維持される。また、
V字状切欠き30の形状を変更することにより
REV時にもブレーキシユー28を圧着させキャ
プスタンモータ18の回転ブレを防ぐことも可能
である。
時計方向に僅かに回転すると、第4図に示す
REV状態に達する。このREV状態では、切り起
こし片2eは更にピン22aを右方に押圧するた
め、制御レバー22は反時計方向に回動し、ピン
22bはブレーキレバー25のV字状切欠き30
の左側面30cを押圧することになり、ブレーキ
レバー25は時計方向に僅かに回動し、ブレーキ
シユー28はフライホイール27から離間する。
尚、SLOW/STILL状態及びREV状態では規制
ポール8,14は突片部2c,2d上を摺動する
ことになり、ブレーキシユー7,12は両リール
台6,13からの離間状態が維持される。また、
V字状切欠き30の形状を変更することにより
REV時にもブレーキシユー28を圧着させキャ
プスタンモータ18の回転ブレを防ぐことも可能
である。
(ト) 考案の効果
上述の如く本考案によれば、モードに応じて変
位するスライド部材にて、リール台のブレーキ機
構とキャプスタンモータのソフトブレーキ機構の
制御が可能となり、またソフトブレーキ機構につ
いてはブレーキレバーを特殊な形状にすることに
より特殊再生時にのみ安定したソフトブレーキ力
を付与せしめることが可能となり有効である。
位するスライド部材にて、リール台のブレーキ機
構とキャプスタンモータのソフトブレーキ機構の
制御が可能となり、またソフトブレーキ機構につ
いてはブレーキレバーを特殊な形状にすることに
より特殊再生時にのみ安定したソフトブレーキ力
を付与せしめることが可能となり有効である。
図面は全て本考案に係り、第1図はSTOP状態
の説明図、第2図はPLAY状態の説明図、第3図
はSLOW/STILL状態の説明図、第4図はREV
状態の説明図である。 2……スライド板(スライド部材)、4……S
側メインブレーキレバー、6……供給リール台、
10……T側メインブレーキレバー、13……巻
取リール台、18……キャプスタンモータ、22
……制御レバー、22b……(係合)ピン、25
……ブレーキレバー、25a……腕部、28……
ブレーキシユー、29……コイルバネ(付勢手
段)、30……V字状切欠き、30b……最深部。
の説明図、第2図はPLAY状態の説明図、第3図
はSLOW/STILL状態の説明図、第4図はREV
状態の説明図である。 2……スライド板(スライド部材)、4……S
側メインブレーキレバー、6……供給リール台、
10……T側メインブレーキレバー、13……巻
取リール台、18……キャプスタンモータ、22
……制御レバー、22b……(係合)ピン、25
……ブレーキレバー、25a……腕部、28……
ブレーキシユー、29……コイルバネ(付勢手
段)、30……V字状切欠き、30b……最深部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 モードに応じて摺動しリール台のブレーキ制御
を為すスライド部材と、 前記スライド部材に連動して回動し先端に係合
ピンを有する制御レバーと、 キャプスタンモータに圧着可能なブレーキ部材
を先端に有するブレーキレバーと、 前記ブレーキレバーを前記ブレーキ部材の圧着
方向に回動付勢する付勢手段と、 前記ブレーキレバーに配設され前記ブレーキレ
バーの回動を阻止するべく前記係合ピンと係合す
る腕部と、 前記腕部に形成され、特殊再生時において前記
係合ピンが最深部に入り込み前記ブレーキ部材が
圧着位置まで達することを許容するV字状切欠き
とから成るキャプスタンモータのブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9283186U JPH056583Y2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9283186U JPH056583Y2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS632240U JPS632240U (ja) | 1988-01-08 |
JPH056583Y2 true JPH056583Y2 (ja) | 1993-02-19 |
Family
ID=30954879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9283186U Expired - Lifetime JPH056583Y2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH056583Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-06-18 JP JP9283186U patent/JPH056583Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS632240U (ja) | 1988-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0317852A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5184262A (en) | Dual motor mode switching mechanism for a recording and/or reproducing apparatus | |
JPH056583Y2 (ja) | ||
JPH0255857B2 (ja) | ||
JPH083922B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS624928Y2 (ja) | ||
JPH0633553Y2 (ja) | 引き出しガイド駆動装置 | |
JPH0685244B2 (ja) | リバ−ス式記録再生装置のノ−マル,リバ−ス切換装置 | |
JPS6232367Y2 (ja) | ||
JPH0648586Y2 (ja) | 磁気テ−プ記録再生装置 | |
JPH0227399Y2 (ja) | ||
JP2606208B2 (ja) | リールブレーキ装置 | |
JP3133573B2 (ja) | リール台駆動装置 | |
JP2900398B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS5912764Y2 (ja) | 磁気録音再生機構 | |
JPH0626984Y2 (ja) | ハ−フロ−デイング装置 | |
JPH0610520Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置 | |
JP2511875Y2 (ja) | テ―ププレ―ヤのソフトブレ―キ機構 | |
JPS5919955Y2 (ja) | 磁気録音再生装置 | |
JPH0624018Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるモ−ド切換機構 | |
JPS5827388Y2 (ja) | ブレ−キ装置 | |
JP2571354Y2 (ja) | 記録再生装置におけるテンション装置 | |
JPS587494Y2 (ja) | ジキキロクサイセイソウチ | |
JPH0718027Y2 (ja) | 磁気記録再生装置のブレーキ機構 | |
JP3091645B2 (ja) | 磁気記録再生装置 |