JPH0565838A - 内燃機関の燃料供給装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0565838A
JPH0565838A JP22562091A JP22562091A JPH0565838A JP H0565838 A JPH0565838 A JP H0565838A JP 22562091 A JP22562091 A JP 22562091A JP 22562091 A JP22562091 A JP 22562091A JP H0565838 A JPH0565838 A JP H0565838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
amount
heavy
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22562091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Nonomura
重幸 野々村
Masami Nagano
正美 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP22562091A priority Critical patent/JPH0565838A/ja
Publication of JPH0565838A publication Critical patent/JPH0565838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】内燃機関の始動時燃料噴射時間をTILからD
TIずつ徐々に変化させ、例えばこの時の始動時間と使
用燃料判別時間とを比較した結果により使用燃料を判別
する使用燃料判別手段と、前記判別結果に応じて燃料供
給量設定手段を切り替える燃料供給量切替手段を備える
ことを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。 【効果】使用燃料が重質燃料であるか軽質燃料であるか
によらず自動的に最適な燃料量を供給することが出来る
ので、良好な運転性の確保と有害な排気ガスの低減を同
時に達成することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用燃料判別手段を有
する内燃機関の燃料供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】重質燃料と軽質燃料とでは、燃料の蒸発
のしやすさが異なるため、特にエンジンが冷えている状
態では使用燃料により要求される燃料量が異なる。従来
の燃料供給装置は使用燃料の判別を行っていなかったた
め、重質燃料を使用した場合と軽質燃料を使用した場合
のそれぞれの最適燃料供給量の中間の燃料量を供給する
ことにより対応していたが、排気ガスの低減と良好な運
転性を両立させるためには、重質燃料と軽質燃料のそれ
ぞれの燃料に応じた最適な燃料量を供給する必要があ
る。
【0003】また、エンジン始動時の燃料量についても
同様に、図4に示すように要求値が異なるが、この始動
時の燃量供給量を最適化する方法としては特公平2−117
8 号のように、始動時に供給した燃料が始動可能な燃料
供給量かどうかを判定し、機関の経時変化等により要求
燃料量が変化した場合でも最適な燃料供給量になるよう
に、燃料量を徐々に変化させる燃料供給装置が挙げられ
ている。前記燃料供給装置によれば、使用燃料が変化し
て要求燃料量が変化した場合でも使用燃料の判別をせず
に最適な始動時燃料供給量が得られる。しかし、従来の
方法では始動時以外の運転条件、例えば低水温時の加速
では、図5(b)に示すように重質燃料を使用した場合
には供給燃料量が不足し失火に至る場合が有り、軽質燃
料を使用した場合には必要以上に燃料が供給されるた
め、図5(a)に示すように空燃比がリッチとなり有害
な排気ガスが増加してしまうという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、上記の問
題を解決するため使用燃料に対応した最適な燃料を供給
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では始動時の燃料供給量を徐々に変化させた
場合に、軽質燃料と重質燃料では図1に示すような差が
生じることを利用し、例えば始動時間が水温等の条件に
よりあらかじめ設定された判別時間より長い場合には重
質燃料と判別し、短い場合には軽質燃料と判別する使用
燃料判別手段を設けたものである。
【0006】さらに、本発明では重質燃料での運転に適
した燃料量を供給する重質燃料用燃料供給量設定手段
と、軽質燃料での運転に適した燃料量を供給する軽質燃
料用燃料供給量設定手段を設け、前記使用燃料判別手段
による判別結果に応じて前記重質燃料用燃料供給量設定
手段と軽質燃料用燃料供給量設定手段を切り替えること
とした。
【0007】
【作用】重質燃料と軽質燃料のそれぞれを用いて始動を
行った場合には、軽質燃料では蒸発しやすいため重質燃
料用の最適燃料供給量より少ない軽質燃料用の最適燃料
供給量で始動可能であり、重質燃料使用時に前記軽質燃
料用燃料供給量を供給した場合には、エンジンの空燃比
がリーンとなり始動不能となる可能性がある。本発明で
は、例えば始動時に最初に設定される燃料供給量を軽質
燃料用最適燃料供給量とし、その後徐々に重質燃料用最
適燃料供給量に変化させることにより、使用燃料によら
ず始動が可能となり、同時に前記図1に示すように軽質
燃料では重質燃料より始動時間が短いため、例えば始動
時の時間を計測し、ある所定時間との比較を行うことに
より使用燃料の判別が可能となる。
【0008】さらに、前記使用燃料判別手段による判別
結果により前記重質燃料用燃料供給量設定手段と軽質燃
料用燃料供給量設定手段を切り替えることにより使用燃
料に応じた燃料の供給を行うこととした。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。本
発明を実施した燃料供給装置のシステムを示す図6およ
び図7において、空気はエアクリーナ1の入口部2から
入り、吸入空気料を検出する空気流量計3,ダクト4,
空気流量を制御する絞り弁を有するスロットルボディ5
を通り、コレクタ6に入る。ここで空気は内燃機関7の
各吸気管8に分配され、シリンダ内に吸入される。
【0010】一方、燃料は燃料タンク9から燃料ポンプ
10により燃料圧力ダンパ11,燃料フィルタ12,イ
ンジェクタ13,燃料圧力レギュレータ14が配管され
ている燃料系に供給される。燃料は前記レギュレータ1
4により一定に調圧され、各シリンダに対応して設けら
れた前記インジェクタ13から前記吸気管8内に噴射さ
れる。また前記空気流量計3からは、吸入空気量を検出
する信号が出力され、この出力はコントロールユニット
15に入力されるようになっている。前記スロットルボ
ディ5の絞り弁はアクセルペダルの操作により開閉する
が、この絞り弁の開度を検出するスロットルセンサ18
が取り付けられており、センサからの信号出力はコント
ロールユニット15に入力されるようになっている。内
燃機関7の本体には、冷却水温の温度センサ20が取り
付けられている。ディストリビュータ16は点火コイル
17により発生した高圧を図示されない点火プラグに供
給する機能を有するほかに、クランク角センサを内蔵し
ており、燃料噴射時期や点火時期の基準信号および回転
数を検出する信号が出力される。空燃比センサ19は、
内燃機関7から排出される排気ガスの濃度に応じた信号
を出力する。図示されないスタータスイッチは、スター
タモータに連動してHIまたはLOWの信号が出力され
る。
【0011】上記の各センサからの信号出力はいずれも
前記コントロールユニット15に入力されるようになっ
ている。前記コントロールユニット15は、図7に示す
ようにMPU,ROM,A/D変換機,入力回路を含む
演算装置で構成され、空気流量計3の出力信号やディス
トリビュータ16の出力信号などにより所定の演算処理
を行い、この演算結果である出力信号により前記インジ
ェクタ13を作動させ、必要な量の燃料が各吸気管に噴
射される。ここで前記インジェクタ13は各シリンダに
対応して設けられ、コントロールユニット15からの制
御信号により個個のインジェクタ13の燃料噴射量を変
えられるようなっている。
【0012】図2は使用燃料判別の処理手順を示したも
のである。ステップ1001において各RAMの内容を
初期化し、ステップ1002において水温のデータを計
測する。ステップ1003では、スタータスイッチの入
力により始動時であるかどうかの判定を行う。前記ステ
ップ1003により始動時でない場合は、ステップ10
10により通常時の燃料噴射時間Ti(以下、Ti)を
算出する。前記ステップ1003により始動時である場
合、ステップ1004に進む。前記ステップ1004で
は、始動時Tiを算出後である場合は前記ステップ10
02に戻り、始動時Tiを算出していない場合はステッ
プ1005に進む。前記ステップ1005によりデータテー
ブルを検索し重質燃料用始動時噴射時間TIH(以下T
IH)を求め、ステップ1006によりデータテーブル
を検索し軽質燃料用始動時噴射時間TIL(以下、TI
L)を求める。ステップ1007では、Tiを徐々に変
化させるための燃料増加量DTIを求める。ステップ1
008により使用燃料判別データSTCNT1を求め
る。続いてステップ1009では、TILをTiに格納
し、始動時の最初のTiを軽質燃料用のTiとしてい
る。前記ステップ1009が終了すると、前記ステップ10
02にもどり、上記の処理を繰り返す。
【0013】一方、上記の処理と並行して図2の右側に
示す一定時間毎の割込み処理では、Tiを徐々に増加さ
せる処理と始動時間の計測処理を行っている。エンジン
暖気後または耐熱条件下での再始動時には使用燃料の判
定が困難であるため、ステップ1011では水温がある
温度以上の場合には、以下の処理を行わない様にしてい
る。前記ステップ1011で水温がある温度以下の場合
には、ステップ1012に進む。前記ステップ1012では
スタータスイッチの入力により始動時であるかどうかの
判定を行い、始動時以外には始動時間をカウントしない
ようにしている。前記ステップ1012により始動時で
ある場合はステップ1013に進み、始動時間カウンタ
STCNT(以下、STCNT)をインクリメントす
る。次に、Tiを増加させた場合のリミッタとして、ス
テップ1014によりTiがTIH以上にならない処理
を行っている。ステップ1015によりTiをDTIづ
つ増加させており、本ステップを終了すると始動時の割
込み処理を終了する。また前記ステップ1012におい
て始動時以外の場合は、ステップ1016に進む。前記
ステップ1016によりSTCNTが0である場合は割
込み処理を終了し、始動時間が計測されていない場合に
は使用燃料の判定を行わないようにしている。前記ステ
ップ1016により始動時間が計測されている場合はス
テップ1017に進み、始動時間と所定値との比較によ
り使用燃料の判定を行う。前記ステップ1017で始動
時間が所定値より短い場合は、ステップ1019に進み
重質燃料判定フラグFLG1(以下、FLG1)を0と
し、軽質燃料と判定する。また、前記ステップ1017
で始動時間が所定値より長い場合は、ステップ1018
に進みFLG1を1とし、重質燃料と判定する。また、
前記図2に示す一定時間毎の割込み処理は燃料噴射毎ま
たは一定クランク角毎の割込み処理としても、同様の効
果を得ることが出来る。また、上記使用燃料の判別は図
3に示すように始動中の最大燃料噴射時間STTIを用
いても前記図2と同様の効果を得ることが出来る。さら
に、前記図2の始動時間を始動時の積算回転数に変えて
も同様の効果を得ることが出来る。
【0014】前記コントロールユニット15にて演算さ
れる燃料噴射時間Tiは、 Ti=k・Tp …(1) ここで k :噴射時間補正係数 Tp:基本噴射時間 上式においてTpは基本値であり、図6に示す空気流量
計3の出力値とエンジン回転数とから算出される値とす
る。噴射時間補正係数kは、図8に示すように前記重質
燃料判定フラグFLG1の値が1の場合は、KH1から
KHnより水温に応じたデータを検索しkとし、また前
記FLG1の値が0の場合はKL1からKLnより水温
に応じたデータを検索しkとする。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、使用燃料が重質燃料で
あるか軽質燃料であるかによらず自動的に最適な燃料量
を供給することが出来るので、良好な運転性の確保と有
害な排気ガスの低減を同時に達成することが出来る。ま
た、不要な燃料を供給しないため燃費節約の効果も期待
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による始動時の制御方法の例の説明図で
ある。
【図2】本発明による使用燃料判別方法の第1の例を示
す説明図である。
【図3】本発明による使用燃料判別方法の第2の例を示
す説明図である。
【図4】使用燃料と噴射時間の関係の例を示す説明図で
ある。
【図5】使用燃料と加速時の空燃比の関係の例を示す説
明図である。
【図6】本発明の一実施例を示す電子制御燃料噴射シス
テムの構成図である。
【図7】本発明の一実施例を示す電子制御燃料噴射シス
テムのブロック図である。
【図8】本発明による燃料噴射時間補正係数の説明図で
ある。
【符号の説明】
13…インジェクタ、15…コントロールユニット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永野 正美 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の始動時を検出する始動検出手段
    と、前記始動検出手段にて機関の始動が検出されたと
    き、機関の状態に応じて始動時燃料量を定める燃料量設
    定手段と、前記燃料量設定手段にて定められた始動時燃
    料量を徐々に変化させる燃料量変更手段と、前記変更手
    段で変化させた燃料量を機関に供給する燃料供給手段を
    有する内燃機関の燃料供給装置において、 前記始動検出手段にて機関の始動が検出されている時間
    を計測するタイマを設け、前記タイマにて計測された時
    間と、機関の状態によりあらかじめ設定された時間との
    比較により使用燃料が重質燃料か軽質燃料かを判別す
    る、使用燃料判別手段を有することを特徴とする内燃機
    関の燃料供給装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、始動検出手段にて始動
    が検出されている間の最大燃料量を記憶する燃料量記憶
    手段を設け、前記記憶手段にて記憶された燃料量と、機
    関の状態によりあらかじめ設定された燃料量との比較に
    より使用燃料が重質燃料か軽質燃料かを判別する、使用
    燃料判別手段を有することを特徴とする内燃機関の燃料
    供給装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、始動検出手段にて始動
    が検出されている間の機関回転数の積算値を記憶する手
    段を設け、前記記憶手段にて記憶された積算値と、機関
    の状態によりあらかじめ設定された積算値との比較によ
    り使用燃料が重質燃料か軽質燃料かを判別する、使用燃
    料判別手段を有することを特徴とする内燃機関の燃料供
    給装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、軽質燃料での運転に適
    した運転条件を設定する軽質燃料用燃料供給量設定手段
    と、重質燃料での運転に適した運転条件を設定する重質
    燃料用燃料供給量設定手段とを有し、前記使用燃料判別
    手段による判別結果に基づき燃料供給量設定手段を切り
    替える、燃料供給量切替手段を有することを特徴とする
    内燃機関の燃料供給装置。
JP22562091A 1991-09-05 1991-09-05 内燃機関の燃料供給装置 Pending JPH0565838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22562091A JPH0565838A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22562091A JPH0565838A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565838A true JPH0565838A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16832172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22562091A Pending JPH0565838A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 内燃機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565838A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314944B1 (en) 1999-07-30 2001-11-13 Denso Corporation Fuel property determination from accumulated intake air amount and accumulated fuel supply amount
EP1895129A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 HONDA MOTOR CO., Ltd. Fuel injection control device
US7778763B2 (en) 2006-06-13 2010-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel property determination system, and fuel property determination method for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314944B1 (en) 1999-07-30 2001-11-13 Denso Corporation Fuel property determination from accumulated intake air amount and accumulated fuel supply amount
US7778763B2 (en) 2006-06-13 2010-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel property determination system, and fuel property determination method for internal combustion engine
EP1895129A1 (en) 2006-08-29 2008-03-05 HONDA MOTOR CO., Ltd. Fuel injection control device
US7567866B2 (en) 2006-08-29 2009-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Fuel injection control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454847A (en) Method for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JP2695885B2 (ja) 内燃機関用の制御装置
KR930010658B1 (ko) 엔진의 공연비 제어장치
JP2936749B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
US4466413A (en) Fuel cut system for electronic control system
JP3326000B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH0565838A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0465227B2 (ja)
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59203849A (ja) アイドル回転数制御方法
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP4058784B2 (ja) 内燃機関のアイドル時空燃比制御装置
US6705288B2 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
JPS6361740A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH07286547A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2976599B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03249345A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2615680B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JP2914085B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS60166730A (ja) 電子制御エンジンの過渡時空燃比制御方法
JPS62240444A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込増量制御装置
JPS61126351A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS60228744A (ja) 燃料噴射装置