JPH0565498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565498B2
JPH0565498B2 JP56136194A JP13619481A JPH0565498B2 JP H0565498 B2 JPH0565498 B2 JP H0565498B2 JP 56136194 A JP56136194 A JP 56136194A JP 13619481 A JP13619481 A JP 13619481A JP H0565498 B2 JPH0565498 B2 JP H0565498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
keto
acid
isophorone
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56136194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777640A (en
Inventor
Ansonii Sera Jeimuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5777640A publication Critical patent/JPS5777640A/ja
Publication of JPH0565498B2 publication Critical patent/JPH0565498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/34Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with ozone; by hydrolysis of ozonides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイソホロンのようなα,β−不飽和ケ
トンを酸化開裂させることによつてケト酸を製造
する方法に関するものであり、さらに得られたケ
ト酸の脱水によつてジメドンに変えることができ
る。 本発明前、次の式によつて示されるジメドン、
即ち5,5−ジメチルシクロヘキサン−1,3−
ジオンは米国特許第4210596号に示されるように
本発明者の発明により種々のシリルエーテルを製
造するために用いられた。 これらのシリルエーテルは米国特許第4176111
号及び第4176112号に開示されるように湿気硬化
法オルガノポリシロキサンを製造する際のRTV
硬化剤として有用である。ジメドンを製造する方
法の1つは、相当するケト酸又はエステルの環化
によるもので、Blaha等のチエコスロバキア特許
第116788号及びBlaha等の「Collection Czech.
Chem.Conm,30,1214(1965)」に記載されてい
る。しかしBlahaの上記方法は原料が高価なため
経済的には魅力がない。何故なら環化されるケト
酸は普通、当量の酢酸とメシチルオキシド、又は
アクリル酸エステルと当量のアセトンとの縮合反
応によつて得られるからである。従つてジメドン
の前駆物質である5−ケト−3,3−ジメチルヘ
キサン酸を製造するための良い方法を決定するの
にかなりの努力が費やされた。 本発明は、式 を有するα,β−不飽和ケトン、即ちイソホロン
が酸化開裂してアルフア炭素原子を失い、5−ケ
ト−3,3−ジメチルヘキサン酸を生成するとい
う発見に基づいている。イソホロンはアセトンの
縮合により製造される、容易に入手できる市販物
質であるため、ジメドンの合成には満足のいく技
術が利用できる。 本発明者はさらに、イソホロン及びその他の
α,β−不飽和ケトンを酸化開裂する特にすぐれ
た方法はオゾンを使用するものであることを見出
した。さらにまた、イソホロンのオゾン分解中に
形成されるオゾニドの開裂は、過酸化水素及びア
ルカリ金属水酸化物及び相移動触媒を使用すると
十分に行なわれることも見出した。これによつ
て、ケト酸は生成するにつれて有機相から水相へ
選択的に抽出される。その結果オゾニドは生成す
るとすぐに分解するため、潜在的に危険性のある
オゾニドが蓄積することはない。次いで、生成す
るケト酸は水相の酸性化により十分に単離でき
る。 本発明は、本発明以前には反応混合物中に危険
なα,β−不飽和ケトンオゾニド中間体が蓄積す
るオゾン分解によつて為されていたところの酸化
開裂によつて、α,β−不飽和ケトンからケト酸
を製造する方法において、 (1) アルカリ金属ヒドロペルオキシド及び相移動
触媒の存在下、水−有機溶媒の2相混合液中で
α,β−不飽和ケトンのオゾン分解を行ない、
これにより有機相中に形成されるオゾニドの分
解によりケト酸が生成するにつれてこのケト酸
を水相に抽出させ、 (2) ケト酸のアルカリ金属塩を含む水相を酸性化
してケト酸を沈澱し次いで (3) 生成するケト酸を混合液(2)から回収すること
から成る改良方法である。 さらに本発明により、 (4) イソホロンを酸化開裂して5−ケト−3,3
−ジメチルヘキサン酸を生成させ、 (5) 100℃〜150℃において70〜80%濃度の硫酸を
用いて(4)のケト酸を脱水することから成る、ジ
メドンを製造する方法が提供される。 本発明の実施に従つてオゾン分解により酸化開
裂し得るα,β−不飽和ケトンには、次のような
化合物が含まれる。 テストステロン プロゲステロン 前述のオゾン分解に加え、イソホロンを酸化開
裂するのに用いられる他の方法は、例えば二酸化
ルテニウム及びアルカリ金属次亜塩素酸塩の混合
物を用いるものである。 上記オゾン分解法においてオゾニドの分解に使
用される水性ヒドロペルオキシド陰イオンは、3
%〜50%濃度の過酸化水素及び水及びアルカリ金
属水酸化物(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等)の混合物から生じるもので、オゾン分
解反応混合液の水相中において等モル量使用すれ
ばよい。 上述のオゾンを利用した酸化開裂法で用いられ
る相移動触媒には例えばC.M.StarksによるJACS
93,195(1971)に記載されているような第四アン
モニウム及びホスホニウム塩がある。α,β−不
飽和ケトン1モルにつき相移動触媒約0.001〜0.1
モルの割合で良好な結果が得られることがわか
り、好ましいのはα,β−不飽和ケトン1モルに
つき相移動触媒0.01〜0.05モルである。 本発明の実施において、イソホロンの酸化開裂
は種々のオレフイン開裂剤を使用して行うことが
でき、それには過ヨウ素酸ナトリウム又は次亜塩
素酸ナトリウムと四酸化ルテニウムの併用、過マ
ンガン酸カリウムと過ヨウ素ナトリウムの併用、
オゾン分解法のためのオゾン等がある。クロロホ
ルム、塩化メチレン等の種々の有機溶媒の存在下
で−20℃〜35℃の範囲の温度が使用できる。 酸化開裂は、相移動触媒及びアルカリ金属ヒド
ロペルオキシドを共に用いるオゾン分解によつて
行なわれるのが好ましい。好ましい方法をより詳
しく説明するのには、次に示す反応機構が役立つ
であろう。ここでMはアルカリ金属イオンであ
り、RはC(1-16)の1価脂肪族有機基又はC(6-13)
芳香族有機基である。 (1) α,β−不飽和ケトンO3 ――――――→ 有機溶媒オゾニド(有機相) (2) H2O2+MOHHOO-M++H2O(水相) (3) HOO M++R4N+X-R4N+-OOH(水相) (4) R4N+-OOH(水相)R4N+-OOH(有機相) (5) R4N+OOH-オゾニド→ケト酸 (6) ケト酸+塩基→塩(水相) (6)のケト酸を脱水環化すると1,3−シクロジ
オンが形成される。好ましくはHenshall等のJ.
Am.Chem.Soc.776656(1955)にあるように100℃
〜150℃の温度で70%〜80%濃度を有する硫酸を
使用する。 この分野の技術者が本発明を実施しやすいよう
に次の実施例を示すが、これは説明のためで限定
のためではない。部はすべて重量による。 実施例1 (参考例) イソホロン2.8部及び過ヨウ素酸ナトリウム2.5
部をアセトン200部及び水40部に溶かした溶液に、
固体状酸化ルテニウム0.15部を添加する。得られ
る黄色溶液をかく拌しながら、1時間以上かけて
過ヨウ素ナトリウム5部、水50部及びアセトン20
部を添加する。得られる懸濁液を室温で48時間か
く拌し、次にセライト(Celite)を通してろ過す
る。このろ液を次に塩化メチレンで抽出する。有
機相はCHCl3で抽出される。塩基性洗液を酸性化
すると5−ケト−3,3−ジメチルヘキサン酸が
2部、つまり63%の収率で得られる。 過ヨウ素酸塩の代わりに次亜塩素酸ナトリウム
を用いて上と同じ酸化方法をくり返す。イソホロ
ン56部の塩化メチレン約200部溶液へ、次亜塩素
酸ナトリウム5%水溶液を約2700部ゆつくり添加
する。発熱反応のため塩化メチレンが還流する。
添加完了後すぐに有機相を分析すると、イソホロ
ンはすべて反応したことがわかる。水層を炭酸ナ
トリウムで塩基性にして反応混合液をろ過する。
水相を塩化メチレンで洗浄し、次に濃塩酸及び塩
化メチレンの2相混合物へゆつくり添加すること
により酸性化する。有機相を分離し、水相は新し
い塩化メチレンで数回抽出する。有機層を合わせ
て、乾燥、蒸発させると37.7部の5−ケト−3,
3−ジメチルヘキサン酸が得られる。 オゾンでイソホロンを酸化開裂するためには別
の操作を用いる。オゾンをイソホロン4.2部及び
メタノール約75部の混合液に−60℃において添加
する。反応混合液を分析するとオゾンの添加完了
後約1時間で反応が完結する。次に混合液に
0.6N硝酸溶液を10部添加し、この混合液を約3
時間50〜60℃に加熱する。反応が完了すると、混
合液はヨウ素デンプン試験で呈色しない。この混
合液をエーテルで抽出し、生成したケト酸を前述
のように集める。89.6%の収率でケト酸が得られ
る。NMR、IR及び質量分析により同定された。 5−ケト−3,3−ジメチルヘキサン酸5部及
び73%硫酸15部の溶液を130〜135℃の油浴で1時
間加熱する。次に冷却した溶液を氷及びクロロホ
ルムを含む分液漏斗に注ぐ。水相を別のクロロホ
ルムで3回洗う。有機抽出物を合わせて乾燥、蒸
発を行なう。ジメドンが82.3%の収率で得られ
る。これはさらにトルエンより再結晶される。 実施例 2 ウエルスパツハ(Welsbach)のオゾン発生器
で発生したオゾンをイソホロン15部、30%過酸化
水素15.5部、水酸化ナトリウム5.1部、アドゲン
(Adogen)464(アルドリツチ・ケミカル・カン
パニイ:Aldrich Chemical Companyから市販
された相移動触媒のメチルトリアルキルアンモニ
ウムクロリド(アルキル基は8〜10の炭素原子
数)の商品名。MW約401)0.2部及び塩化メチレ
ン約25部から成る−5℃に冷却した混合液中にか
く拌しながら導入する。ガスクロマトグラフイー
でイソホロンが検出されなくなるまでオゾンを入
れる。次に混合液をさらに2時間かく拌し、水相
を分離して酸性化する。5−ケト−3,3−ジメ
チルヘキサン酸が12部即ち収率76%で得られる。
実施例1の方法によつて硫酸を用い上記ケト酸を
脱水する。85%の収率でジメドンが得られる。 実施例 3 オゾンを−78℃で30分間3−メチル−2−シク
ロヘキセノン20gの塩化メチレン10mlに溶かした
溶液に通す。この混合液を−20℃まで暖め、30%
過酸化水素3.0gを50%NaOH3.0gに溶かした溶
液で処理する。アドゲン464を1滴加え、2相混
合物を1時間激しくかく拌する。水相を分離し、
酸性化して、次にエーテルで抽出する。エーテル
を除去すると1.12g(48%)の5−ケト−ヘキサ
ン酸が得られる。このメチルエステルのIRスペ
クトルを同じ化合物の既知のスペクトルと比較す
ることによりこの酸を同定した。 3−メチル−2−シクロヘキセノンの代わりに
プロゲステロン0.944部を用いて同じ操作をくり
返す。M.P.169〜171℃を有する生成物が0.84部、
即ち84%の収率で得られる。製造方法及びスペク
トルのデータより生成物は次の通りである。 同様にしてコレステノン1.15gではm.p.147〜
148℃で次式を有するケト酸が0.9gの収量で得ら
れる。 上記実施例は本発明の方法を実施する際に用い
る数多くの例のうち数例に関するにすぎないが、
本発明の方法は、5−ケト−3,3−ジメチルヘ
キサン酸を製造し、このケト酸を相当する1,3
−環状ジオンに環化するためにイソホロンを酸化
開裂するその他の方法同様、本発明のオゾン分解
によつてずつと広範囲の種々のα,β−不飽和ケ
トンから相当するケト酸をもたらすことを指向す
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応混合液中に生成したオゾニドが蓄積する
    と危険なオゾン分解を利用してα,β−不飽和環
    状ケトンを開裂することにより、α,β−不飽和
    環状ケトンからケト酸を製造する方法において、 α,β−不飽和環状ケトンとオゾンとの反応に
    より、有機相に生成したオゾニドの分解を、アル
    カリ金属ヒドロペルオキシド及び相移動触媒の存
    在下で、水−有機溶媒の2相混合液において加速
    することを特徴とする方法。 2 α,β−不飽和環状ケトンがイソホロンであ
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 アルカリ金属ヒドロペルオキシドがナトリウ
    ムヒドロペルオキシドである特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。
JP56136194A 1980-09-02 1981-09-01 Manufacture of keto acid and cyclic dione Granted JPS5777640A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/182,999 US4340753A (en) 1980-09-02 1980-09-02 Method for making keto acids and dione cyclics obtained therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777640A JPS5777640A (en) 1982-05-15
JPH0565498B2 true JPH0565498B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=22670985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136194A Granted JPS5777640A (en) 1980-09-02 1981-09-01 Manufacture of keto acid and cyclic dione

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4340753A (ja)
JP (1) JPS5777640A (ja)
DE (1) DE3132687A1 (ja)
FR (1) FR2489311A1 (ja)
GB (1) GB2083035B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH649981A5 (de) * 1981-05-12 1985-06-28 Lonza Ag Verfahren zur herstellung von 3,3-dimethylglutarsaeure.
US4739114A (en) * 1982-09-30 1988-04-19 Rhone-Poulenc Agrochimie Process for the preparation of 3-alkyl-substituted glutaric acids and 2-alkyl-substituted succinic acids
BR9201627A (pt) * 1991-05-02 1992-12-15 Hoechst Ag Processo para a preparacao de acidos policarboxilicos com pelo menos tres grupos carboxila e seus derivados
CN107667087B (zh) * 2015-05-20 2022-02-08 巴斯夫欧洲公司 制备大环二酮的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3219675A (en) * 1961-11-02 1965-11-23 Columbian Carbon Preparation of alpha,omega-alkandioic acids and omega-formylalkanoic acids
US3419605A (en) * 1964-09-21 1968-12-31 Texaco Inc Method of preparing ketomonocarboxylic acids
US3468944A (en) * 1966-05-31 1969-09-23 Texaco Inc Method of preparing ketoacids
DE2245270C3 (de) * 1972-09-15 1979-09-13 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Cyclohexandionen-0,3)
IT998227B (it) * 1973-07-11 1976-01-20 Snia Viscosa Metodo per la produzione di com posti polifunzionali lineari insa turi relativi prodotti industriali insaturi e loro derivati insaturi o saturi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777640A (en) 1982-05-15
FR2489311A1 (fr) 1982-03-05
DE3132687A1 (de) 1982-05-06
GB2083035A (en) 1982-03-17
GB2083035B (en) 1984-08-22
US4340753A (en) 1982-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240348B2 (ja)
JPS6213353B2 (ja)
JPH05502232A (ja) スクラレオリドの製造方法
JPH0565498B2 (ja)
JP2002511440A (ja) Tempoを使用した酸化方法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
JP2885386B2 (ja) 金属塩錯体
US4386222A (en) Method for making keto acids and dione cyclics obtained therefrom
US3832357A (en) Process for preparation of 3-hydroxy-2-alkyl-4-pyrone
US11572352B2 (en) Method for producing sclareolide
SU999977A3 (ru) Способ получени 3,3-этилендиокси-4,5-секо-19-норандрост-9-ен-5,17-диона
Zhang et al. Dimethylammonium Chlorochromate Adsorbed on Alumina: 1 A Mild, Convenient and Inexpensive Reagent for Cleavage of Carbon-Nitrogen Double Bonds Under Non-Aqueous Condition
US2760966A (en) Compounds for synthesizing steroids
Shimizu et al. One-step oxidation of olefins into. ALPHA.-phenylseleno carbonyl compounds.
US4179452A (en) 3α,6α-Dihydroxy-5β-cholestan-24-one derivatives and process for preparing the same
CS209941B2 (en) Method of making the 3,3-dimethyl-2-oxobutyric acid
JPH0796520B2 (ja) 1−(4−トリフルオロメチルフエニル)−1−プロパノンの新規製造法
JPH041189A (ja) 大環状ラクトンの製造方法
JPH0472835B2 (ja)
SU958409A1 (ru) Способ получени 2е-додецен-1,12-дикарбоновой кислоты
US4612391A (en) Preparation of oxycarboxylic acids
US4153610A (en) Process for producing 5-carboxy-2-acetylthiophene
JP2581186B2 (ja) 4−置換−2−シクロペンテノンエステル誘導体の製造法
RU2277083C1 (ru) Способ получения 5,8-дигидрокси-2,6-7-триметокси-3-этил-1,4-нафтохинона
Bleasdale et al. Reactions of the nickelocene–dimethyl acetylenedicarboxylate adduct: a route to 7-substituted norbornadienes