JPH0565107A - 枕状袋の製造方法及びその装置 - Google Patents

枕状袋の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0565107A
JPH0565107A JP23038491A JP23038491A JPH0565107A JP H0565107 A JPH0565107 A JP H0565107A JP 23038491 A JP23038491 A JP 23038491A JP 23038491 A JP23038491 A JP 23038491A JP H0565107 A JPH0565107 A JP H0565107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film sheet
strip
shaped film
sheet
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23038491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takamura
佳幸 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Pack System Ltd
Original Assignee
Fuji Pack System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Pack System Ltd filed Critical Fuji Pack System Ltd
Priority to JP23038491A priority Critical patent/JPH0565107A/ja
Publication of JPH0565107A publication Critical patent/JPH0565107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 所定形状の第1の帯状フィルムシート2を巻
取ロール1から引出して物品収納部45に導入し、物品
収納部45で物品70を同シート2内に挿入するととも
に、巻取ロール54から引出した第2の帯状フィルムシ
ート55を物品収納部45に導入して両シート2,55
間に物品70を収納し、次に、第1の帯状フィルムシー
ト2の幅方向両側部と第2の帯状フィルムシート55の
幅方向両端縁とを互いにシールして接合部を形成し、次
に、各物品70毎に両シート2,55の長手方向両側を
シールして接合部を形成するとともに切断し、同時に前
記幅方向両側部の接合部の四隅部も互いにシールして、
この四隅部と長手方向両側の接合部との間で凹溝を囲う
枕状袋71とする。 【効果】 枕状袋71の周縁にのみ接合部が残り、見栄
えが良くなるとともに、印刷表示が容易になり、しかも
枕状袋71が型くずれしにい。又、各巻取ロ−ル1、5
4を小形化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は筒状に成形された帯状
フィルムシート内に物品を入れた後その両端開口を閉塞
して枕状に成形する包装機において、そのような枕状袋
を製造する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の枕状袋を製造する装置と
しては、例えば特公昭62−54684号公報に示すよ
うに、各種のものが開発されている。この装置において
は、フィルムシート巻取ロールから引き出された平坦な
1枚の帯状フィルムシートが筒状に成形され、その成形
シート内に物品が入れられた後、同シートの幅方向両端
縁がその長手方向に沿って熱シールにより閉塞され、さ
らに各物品毎に同シ−トの長手方向両側が幅方向に沿っ
て熱シールにより閉塞されるとともに切断され、物品を
包装した一つの枕状袋が完成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この装置に
より製造された枕状袋においては、1枚のシ−トの幅方
向両端縁間を接合する帯状のシ−ル部が片面の中央部に
必然的に生じるため、見栄えが悪くなるばかりではな
く、その部分への印刷表示が困難になる問題があった。
【0004】又、平坦な一枚の帯状フィルムシートを筒
状に成形するため、同シートの幅が大きくなってフィル
ムシート巻取ロールが大形になる欠点があった。そこ
で、このような帯状シ−ル部が生じたりフィルムシート
巻取ロールが大形化する主な原因は、1枚のシートのみ
から枕状袋を成形している点にあることに鑑み、本発明
ではそのような帯状シール部をなくすとともにフィルム
シート巻取ロールを小形化する目的で2枚のシートを利
用して枕状袋を成形している。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】すなわち、本発
明では、後記する実施例の図面に示すように、次の工程
により枕状袋71を製造している。
【0006】まず、第1の帯状フィルムシート2を成形
する。同シート2においては、平坦部2bの幅方向両側
に連続する両側部2aに凹溝15が形成されているとと
もに、平坦部2bと両側部2aとの間の境目に接合部2
4が形成されている。この第1の帯状フィルムシート2
は予め用意してもよいが、次のように成形してもよい。
まず、平坦な第1の帯状フィルムシート2をフィルム巻
取ロール1から引き出し、筋目入れ部3において同シー
ト2の幅方向両側に筋目7,8,9,12を端縁6に沿
って形成し、次に、折り込み部14においてこの筋目
7,8,9,12で折り込んで第1の帯状フィルムシー
ト2の平坦部2bの幅方向両側に連続する両側部2aに
凹溝15を形成し、次に、折り目シール部20において
第1の帯状フィルムシート2の平坦部2bと両側部2a
との間の境目をシールして接合部24を形成する。
【0007】そして、この第1の帯状フィルムシート2
をシート搬送部30により物品収納部45に導入する。
次に、物品供給部52によりこの物品収納部45で物品
70を第1の帯状フィルムシート2内に挿入するととも
に、フィルムシート巻取ロール54から引き出した第2
の帯状フィルムシート55をシート案内部53により物
品収納部45に導入してこの両シート2,55間に物品
70を収納する。
【0008】次に、フィルムシール部56において第1
の帯状フィルムシート2の両側部2aと第2の帯状フィ
ルムシート55の両端縁とを互いにシールして接合部6
3を形成する。
【0009】次に、カットシール部64において各物品
70毎に両シート2,55の長手方向両側をシールして
接合部68を形成するとともに切断し、同時に前記両側
部2aの接合部24,63の四隅部24a,63aも互
いにシールする。
【0010】このようにして製造された枕状袋71にお
いては、この四隅部24a,63aと両接合部24,6
3との間で前記凹溝15が囲まれた状態となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1に示すように、フィルムシ−ト巻取ロール
1には図5(a)に示す平坦な1枚の帯状フィルムシー
ト2が一連に巻かれている。ここから引き出された同シ
ート2は図1〜4に示す筋目入れ部3に導入されてい
る。
【0012】この筋目入れ部3において、帯状フィルム
シート2はまず上下一対の挾持ローラ4,5間に挾入さ
れている。この上下両挾持ローラ4,5は同シート2の
幅方向両端部に対応してそれぞれ一対ずつ設けられ、上
側にある両挾持ロ−ラ4,5の外周には3本の凹条4
a,4b,4cが周方向全体で互いに平行に形成されて
いるとともに、下側にある両ロ−ラ5の外周にも3本の
凸状5a,5b,5cが周方向全体で互いに平行に形成
されて前記各凹条4a,4b,4cと嵌合している。従
って、帯状フィルムシート2がこの上下両挾持ローラ
4,5間に挾入されると、図5(b)に示すように、同
シート2の両端縁6に対し平行な3本の筋目7,8,9
がそれぞれ同シート2の両端部に形成される。同じくこ
の筋目入れ部3において、前記各筋目7,8,9が形成
された帯状フィルムシート2は次の上下両挾持ローラ1
0,11に挾入されている。この上下両挾持ローラ1
0,11も同シート2の幅方向両端部に対応してそれぞ
れ一対ずつ設けられ、上側にある両挾持ローラ10の外
周には1本の凸条10dが周方向全体に形成されている
とともに、下側にある両挾持ローラ11の外周にも凹条
11dが周方向全体に形成されて前記凸条10dに嵌合
している。従って、帯状フィルムシート2がこの上下両
挾持ローラ10,11間に挾入されると、図5(b)に
示すように、同シート2の両端部で前記筋目9に隣接し
て内側に1本の筋目12が同シート2の端縁6や各筋目
7,8,9に対し平行に形成される。
【0013】各筋目7,8,9,12が形成された前記
帯状フィルムシート2は図1及び図6〜9に示すように
案内ローラ13を経て折り込み部14に導入され、この
案内ローラ13を境にして同シート2の両側部2aがそ
の各筋目7,8,9,12で折り込まれて凹溝15が形
成されている。そして、この両凹溝15内に折り込みロ
ーラ16,折り込み棒17及び折り込み円板18が順次
挿入されて凹溝15がV状に成形され、図10に示すよ
うに平坦部2bの幅方向両側に両側部2aが連続する帯
状フィルムシート2となる。この帯状フィルムシート2
の両側部2aは上下の折り目強制ローラ19間に挾入さ
れる。
【0014】この上下の折り目強制ローラ19間から引
き出された帯状フィルムシート2は図1,12に示す折
り目シール部20に導入されている。同シート2の両側
部2aにおいてその凹溝15は上下の折り目強制ローラ
19を境にして図11に示すように再び広げられ、その
状態が両支持ローラ21,22により保持されている。
この両支持ローラ21,22間で帯状フィルムシート2
の両側部2aに対応してそれぞれ上下のヒータ23が開
閉可能に設けられている。帯状フィルムシート2におい
てその両側部2aと平坦部2bとの間の境目で平坦部2
bの両端縁と、この両側部2aにおける両筋目9,12
間の領域とが上下のヒータ23により熱シールされて接
合部24になる。
【0015】このようにして成形された帯状フィルムシ
ート2はその両側部2aで上下の折り目強制ローラ25
間に挾入され、反転部26を経て開袋部27に導入され
ている。この開袋部27では、図13に示すように帯状
フィルムシート2が上下反転され、その両側部2aに錘
状の開袋ブロック28が挿入されてこの両側部2aの凹
溝15が広げられる。このようにして開袋された帯状フ
ィルムシート2は図14,15に示すシート搬送部30
に導入される。
【0016】このシート搬送部30において帯状フィル
ムシート2の両側部2aに対応してそれぞれ搬送チェー
ン31が両スプロケット32,33間に掛け渡され、こ
の搬送チェーン31に多数の固定把持板34が等間隔で
取着されているとともに、各固定把持板34に可動把持
板35が支軸36を中心に回動可能に支持されている。
この支軸36上にはねじりコイルばね37が取り付けら
れ、その弾性力により可動把持板35が固定把持板34
の下側に圧接されるようになっている。両スプロケット
32,33の下方には端面カム38が取着され、各可動
把持板35から延設されたホロアー39がこの端面カム
38に対し当接可能になっている。従って、この各ホロ
アー39が端面カム38により押し上げられると、可動
把持板35が一定回転角度範囲だけねじりコイルばね3
7の弾力性に抗して固定把持板34から離れる。スプロ
ケット32の回転軸32aには駆動モータ40の回転が
駆動チェーン41,伝動軸42,ギヤ43及びギヤ44
を介して伝達されるようになっている。
【0017】前述したように開袋部27で帯状フィルム
シ−ト2が上下反転されると、その平坦部2bが上側に
なるとともに、この平坦部2bの幅方向両側の接合部2
4で両側部2aが下方へ連続し、この両側部2aの凹溝
15が広がる。この両側部2aのうち端縁6とそれに隣
接する筋目7との間の領域がシート搬送部30において
各固定把持板34と各可動把持板35との間で挾持さ
れ、両搬送チェーン31の回転に伴い帯状フィルムシー
ト2が物品収納部45に導入される。
【0018】この物品収納部45においては、前記シー
ト搬送部30の両搬送チェーン31に隣接してそれぞれ
2組の上下両送りローラ46,47がギヤボックス48
に支持され、前記駆動モータ40の回転が駆動チェーン
49,変速ベルト伝動機構50,伝動軸51及びギヤボ
ックス48を介して伝達されるようになっている。帯状
フィルムシート2の両側部2aのうち端縁6とそれに隣
接する筋目7との間の領域がこの上下両送りローラ4
6,47間に挾入されている。
【0019】前記シート搬送部30の下方には物品供給
コンベア52が設けられ、その平ベルト52aが前記物
品収納部45においてその上下両送りローラ46,47
付近まで挿入されている。従って、この平ベルト52a
上に供給された物品70は物品収納部45において帯状
フィルムシート2の両側部2a間に搬入される。
【0020】この物品供給コンベア52の下方にはフィ
ルムシート巻取ロール54が支持され、そこから引き出
された平坦な1枚の帯状フィルムシート55がシート案
内部53により前記上下両送りローラ46,47間に挾
入されている。従って、図16に示すように上側の帯状
フィルムシート2の両側部2aに下側の帯状フィルムシ
ート55が重合して両シート2,55間に物品70が収
納される。その状態で、両シート2,55及び物品70
は上下フィルムシール部56に導入される。
【0021】この上下フィルムシール部56において、
前記上下両送りローラ46,47と同様な上下両送りロ
ーラ57,58がギヤボックス59に支持され、前記駆
動モータ40の回転が駆動チェーン49,変速ベルト伝
動機構50,伝動チェーン60,伝動軸61及びギヤボ
ックス59を介して伝達されるようになっている。そし
て、図16に示すように、帯状フィルムシート2の両側
部2aのうち端縁6とそれに隣接する筋目7との間の領
域に対しその下側から帯状フィルムシート55の両端縁
が重合してその重合部分が上下両送りローラ57,58
間に挾入されている。
【0022】帯状フィルムシート2の両側部2aに対応
して上下両送りローラ46,47と上下両送りローラ5
7,58との間に上下両ヒータ62が開閉可能に設けら
れている。図17に示すようにこの上下両ヒータ62間
で前記両シート2,55の重合部分が熱シールされて接
合部63になる。そして、この上下両シート2,55及
びそれらの間の物品70は図1に示すカットシール部6
4に導入される。
【0023】このカットシール部64においては、上下
両本体65が開閉可能に設けられ、各本体65にはカッ
ター66とその両側のヒータ67とが取り付けられてい
る。そして、この上下両本体65間には前記上下フィル
ムシール部56から上下両シート2,55及び物品70
がは順次押入れられ、各物品70毎に上下両シート2,
55の開口端がまず上下両ヒータ67により熱シールさ
れて接合部68が形成されるとともに、上下両カッター
66により切断される。この動作が連続的に行われ、図
18に示す個々の枕状袋71が排出コンベア69に押し
出される。この枕状袋71においては、前記接合部68
が形成されると同時に、前記両側部2aの接合部24,
63の四隅部24a,63aも互いにシールされ、この
四隅部24a,63aと両接合部24、63との間で前
記凹溝15が囲まれている。
【0024】特に本実施例においては、所定形状に成形
された上側の帯状フィルムシート2と、この帯状フィル
ムシート2に対し分離された下側の帯状フィルムシート
55とを利用して枕状袋71を成形している点で、従来
技術のものと大きく異なる。従って、枕状袋71の周縁
にのみ接合部24,63,68が残り、見栄えが良くな
るとともに、印刷表示を容易に行うことができる。又、
枕状袋71を成形する場合に必要な帯状フィルムシート
2,55を上下に分離しているので、各シート2,55
の幅を小さくでき、それらを巻いたフィルムシート巻取
ロール1,54を小形化することができる。さらに、こ
のような接合部24,63,68が枕状袋71の周縁に
あるので、枕状袋71が型くずれしにくくなる。なお、
この枕状袋71については、図18に示すように寝かせ
たり、図示しないが、凹溝15を上下にして立たせたり
することもできる。
【0025】前述した実施例では、フィルムシート巻取
ロール1からシート搬送部30に至る工程(筋目入れ部
3,折り込み部14,折り目シール部20,反転部2
6)で、フィルムシート巻取ロール1から引き出された
平坦な帯状フィルムシート2が所定形状に成形される
が、これらの工程をなくし、予め所定形状に成形された
帯状フィルムシート2を用意してシート搬送部30に導
入するようにしてもよい。又、前述した実施例では、所
定形状に成形された帯状フィルムシート2が上側に位置
するとともに、平坦な帯状フィルムシート55が下側に
位置するが、それらを上下逆に配置するようにしてもよ
い。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、所定形状に成形された
第1の帯状フィルムシート2と、この帯状フィルムシー
ト2に対し分離された第2の帯状フィルムシート55と
を利用して枕状袋71を成形しているので、枕状袋71
の周縁にのみ接合部24,63,68が残り、見栄えが
良くなるとともに、印刷表示を容易に行うことができ、
しかも枕状袋71が型くずれしにくくなる。又、各シー
ト2,55の幅を小さくでき、それらを巻いたフィルム
シート巻取ロール1,54を小形化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る枕状袋の製造装置を示す概略正
面図である。
【図2】図1の筋目入れ部を示す概略部分拡大平面図で
ある。
【図3】図1のA−A線概略拡大断面図である。
【図4】図1のB−B線概略拡大断面図である。
【図5】(a)はこの筋目入れ部を通る前の帯状フィル
ムシートを示す部分平面図であり、(b)はこの筋目入
れ部を通った後の帯状フィルムシートを示す部分平面図
である。
【図6】図1の折り込み部及び折り目シール部を示す概
略部分拡大平面図である。
【図7】図1のC−C線概略拡大断面図である。
【図8】図1のD−D線概略拡大断面図である。
【図9】図1のE−E線概略拡大断面図である。
【図10】図9の状態にある帯状フィルムシートを示す
部分斜視図である。
【図11】図1の折り目強制ローラを通った後に折り目
シール部を通る前の帯状フィルムシートを示す部分斜視
図である。
【図12】図1のF−F線概略拡大断面図である。
【図13】この折り目シール部を通った後に反転部を経
て開袋部に導入された帯状フィルムシートを示す部分斜
視図である。
【図14】図1の開袋部,シート搬送部,物品収納部及
び上下フィルムシール部を示す概略部分拡大平面図であ
る。
【図15】(a)は図14のG−G線概略断面図であ
り、(b)は(a)の部分拡大正面図である。
【図16】図1のH−H線概略拡大断面図である。
【図17】図1のI−I線概略拡大断面図である。
【図18】本実施例に係る装置により製造された枕状袋
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フィルムシート巻取ロール、2 帯状フィルムシー
ト、2a 側部、2b平坦部、3 筋目入れ部、6 端
縁、7 筋目、8 筋目、9 筋目、12筋目、14
折り込み部、15 凹溝、20 折り目シール部、24
接合部、24a隅部、26 反転部、27 開袋部、
30 シート搬送部、45 物品収納部、52 物品供
給コンベア、53 シート案内部、54 フィルムシー
ト巻取ロール、55 帯状フィルムシート、56 上下
フィルムシール部、63接合部、63a 隅部、64
カットシール部、68 接合部、69 搬出コンベア、
70物品、71 枕状袋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦部(2b)の幅方向両側に連続する
    両側部(2a)に凹溝(15)を形成するとともに、平
    坦部(2b)と両側部(2a)との間の境目に接合部
    (24)を形成した第1の帯状フィルムシート(2)
    を、フィルムシート巻取ロール(1)から引き出して物
    品収納部(45)に導入し、 この物品収納部(45)で物品(70)を第1の帯状フ
    ィルムシート(2)内に挿入するとともに、フィルムシ
    ート巻取ロール(54)から引き出した第2の帯状フィ
    ルムシート(55)を物品収納部(45)に導入してこ
    の両シート(2,55)間に物品(70)を収納し、 次に、第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2
    a)と第2の帯状フィルムシート(55)の両端縁とを
    互いにシールして接合部(63)を形成し、 次に、各物品(70)毎に両シート(2,55)の長手
    方向両側をシールして接合部(68)を形成するととも
    に切断し、同時に前記両側部(2a)の接合部(24,
    63)の四隅部(24a,63a)も互いにシールし
    て、この四隅部(24a,63a)と両接合部(24,
    63)との間で前記凹溝(15)を囲う枕状袋(71)
    としたことを特徴とする枕状袋の製造方法。
  2. 【請求項2】 平坦部(2b)の幅方向両側に連続する
    両側部(2a)に凹溝(15)を形成するとともに、平
    坦部(2b)と両側部(2a)との間の境目に接合部
    (24)を形成した第1の帯状フィルムシート(2)
    を、フィルムシート巻取ロール(1)から引き出して物
    品収納部(45)に導入するシート搬送部(30)と、 物品(70)を物品収納部(45)で第1の帯状フィル
    ムシート(2)内に挿入する物品供給部(52)と、 フィルムシート巻取ロール(54)から引き出した第2
    の帯状フィルムシート(55)を物品収納部(45)で
    第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2a)に重
    合するように導入するシート案内部(53)と、 第1の帯状フィルムシート(2)と第2の帯状フィルム
    シート(55)との間に物品(70)を収納した状態
    で、第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2a)
    と第2の帯状フィルムシート(55)の両端縁とを互い
    にシールして接合部(63)を形成するフィルムシール
    部(56)と、 各物品(70)毎に両シート(2,55)の長手方向両
    側をシールして接合部(68)を形成するとともに切断
    するカットシール部(64)とを備えたことを特徴とす
    る包装機における枕状袋の製造装置。
  3. 【請求項3】 平坦な第1の帯状フィルムシート(2)
    をフィルム巻取ロール(1)から引き出し、同シート
    (2)の幅方向両側に筋目(7,8,9,12)を端縁
    (6)に沿って形成し、 次に、この筋目(7,8,9,12)で折り込んで第1
    の帯状フィルムシート(2)の平坦部(2b)の幅方向
    両側に連続する両側部(2a)に凹溝(15)を形成
    し、 次に、第1の帯状フィルムシート(2)の平坦部(2
    b)と両側部(2a)との間の境目をシールして接合部
    (24)を形成し、 この第1の帯状フィルムシート(2)をフィルムシート
    巻取ロール(1)から引き出して物品収納部(45)に
    導入し、 この物品収納部(45)で物品(70)を第1の帯状フ
    ィルムシート(2)内に挿入するとともに、フィルムシ
    ート巻取ロール(54)から引き出した第2の帯状フィ
    ルムシート(55)を物品収納部(45)に導入してこ
    の両シート(2,55)間に物品(70)を収納し、 次に、第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2
    a)と第2の帯状フィルムシート(55)の両端縁とを
    互いにシールして接合部(63)を形成し、 次に、各物品(70)毎に両シート(2,55)の長手
    方向両側をシールして接合部(68)を形成するととも
    に切断し、同時に前記両側部(2a)の接合部(24,
    63)の四隅部(24a,63a)も互いにシールし
    て、この四隅部(24a,63a)と両接合部(24,
    63)との間で前記凹溝(15)を囲う枕状袋(71)
    としたことを特徴とする枕状袋の製造方法。
  4. 【請求項4】 平坦な第1の帯状フィルムシート(2)
    をフィルム巻取ロール(1)から引き出し、同シート
    (2)の幅方向両側に筋目(7,8,9,12)を端縁
    (6)に沿って形成する筋目入れ部(3)と、 この筋目(7,8,9,12)で折り込んで第1の帯状
    フィルムシート(2)の平坦部(2b)の幅方向両側に
    連続する両側部(2a)に凹溝(15)を形成する折り
    込み部(14)と、 第1の帯状フィルムシート(2)の平坦部(2b)と両
    側部(2a)との間の境目をシールして接合部(24)
    を形成する折り目シール部(20)と、 この第1の帯状フィルムシート(2)をフィルムシート
    巻取ロール(1)から引き出して物品収納部(45)に
    導入するシート搬送部(30)と、 物品(70)を物品収納部(45)で第1の帯状フィル
    ムシート(2)内に挿入する物品供給部(52)と、 フィルムシート巻取ロール(54)から引き出した第2
    の帯状フィルムシート(55)を物品収納部(45)で
    第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2a)に重
    合するように導入するシート案内部(53)と、 第1の帯状フィルムシート(2)と第2の帯状フィルム
    シート(55)との間に物品(70)を収納した状態
    で、第1の帯状フィルムシート(2)の両側部(2a)
    と第2の帯状フィルムシート(55)の両端縁とを互い
    にシールして接合部(63)を形成するフィルムシール
    部(56)と、 各物品(70)毎に両シート(2,55)の長手方向両
    側をシールして接合部(68)を形成するとともに切断
    するカットシール部(64)とを備えたことを特徴とす
    る包装機における枕状袋の製造装置。
JP23038491A 1991-09-10 1991-09-10 枕状袋の製造方法及びその装置 Pending JPH0565107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23038491A JPH0565107A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 枕状袋の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23038491A JPH0565107A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 枕状袋の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565107A true JPH0565107A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16907031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23038491A Pending JPH0565107A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 枕状袋の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068559A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mk Techno Co Ltd フィルム材の製造方法と装置
JP2008143602A (ja) * 2008-01-29 2008-06-26 Spl:Kk ピロー包装機用巻取原反

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068559A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mk Techno Co Ltd フィルム材の製造方法と装置
JP2008143602A (ja) * 2008-01-29 2008-06-26 Spl:Kk ピロー包装機用巻取原反

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6350057B1 (en) Reinforced reclosable package seals
JP3965355B2 (ja) 包装袋及びその製造方法
US8616768B2 (en) Pleated stand-up packaging pouch, pleated stand-up packaging body, feed roll for pleated stand-up packaging body, and method of manufacturing pleated stand-up packaging body
JP3774152B2 (ja) シートの連を梱包する梱包方法および梱包装置
KR880007329A (ko) 패키지형성 제조방법 및 그 장치
JP5174426B2 (ja) ヒダ付き自立性包装袋、ヒダ付き自立性包装体、ヒダ付き自立性包装体用原反ロール及びヒダ付き自立性包装体の製造方法
EP1775233B1 (en) Outer package for packaged groups of rolls of products.
JP3359392B2 (ja) ジッパ付きガセット袋製袋用の袋本体部成型装置および成型方法
JPH0565107A (ja) 枕状袋の製造方法及びその装置
JPH0723361Y2 (ja) 自動包装機におけるフィルム折線癖付装置
JP2001354212A (ja) エンドシール装置及び自動包装機
JP4118568B2 (ja) ヒダ付き縦ピロー包装体の製造方法
JP2000335510A (ja) 和菓子等の包装装置
JP3343675B2 (ja) 開閉チャックを具えたマチ付き包装袋の製造方法
JP3891861B2 (ja) ヒダ付き横ピロー包装体の製造方法
JP2002255105A (ja) 充填包装機
JPH07206039A (ja) 包装体とその包装方法および包装装置
JPH05345366A (ja) ジッパー付きスタンドパウチの製袋方法
JPH0544252Y2 (ja)
JP2004238042A (ja) 包装装置
AU758157B2 (en) Reinforced reclosable package seals
JP2001301707A (ja) フィルム折り癖付け装置
JP3592972B2 (ja) 包装装置
JP4087497B2 (ja) ツイン寿司パック用の隔離シート供給機構
JP4377668B2 (ja) 包装機の折り込み装置