JPH0564771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564771B2
JPH0564771B2 JP61186736A JP18673686A JPH0564771B2 JP H0564771 B2 JPH0564771 B2 JP H0564771B2 JP 61186736 A JP61186736 A JP 61186736A JP 18673686 A JP18673686 A JP 18673686A JP H0564771 B2 JPH0564771 B2 JP H0564771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
position signal
plate
signal generating
light transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61186736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343118A (ja
Inventor
Tetsuo Taguchi
Yoji Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP61186736A priority Critical patent/JPS6343118A/ja
Publication of JPS6343118A publication Critical patent/JPS6343118A/ja
Publication of JPH0564771B2 publication Critical patent/JPH0564771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工業分野、医療分野等で使用される
放射線透過写真フイルム観察装置に関する。
〔従来の技術〕
機械構造物の材料、溶接部等を非破壊検査する
場合や、医療検査を行う場合には、被検査対象を
放射線透過写真装置により撮影し、透過写真フイ
ルムを観察して検査が行われる。このような放射
線透過写真フイルムの観察は、例えば、「非破壊
検査便覧」(編者:日本非破壊検査協会、発行
所:日刊工業新聞社)の296頁に記載のように、
光透過板に写真フイルムをセツトし、光透過板背
面から光を照明して行うものであるが、このよう
な観察を行う場合、従来は次のような改善すべき
点があつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
すなわち、通常の放射線透過試験では、医療
用、工業用とを問わず透過写真フイルムの観察し
た結果をカルテまたは試験成績書として記録し保
存しているが、従来の放射線透過写真フイルム観
察装置には、観察に関する利便性の配慮がなされ
ておらず、そのため、観察者がフイルムを観察
後、欠陥部分等の位置、大きな等を物指して確認
し、これを記録紙に手作業で書き写す面倒な作業
を要し、特に、大量の写真フイルムを観察・記録
処理する上で多大な労力と時間を必要としてい
た。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、放射線透過写真フ
イルムを観察する他に記録作成を低コストにて自
動化して記録作業能率を大幅に向上させることが
できる放射線透過写真フイルム観察装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、光透過板
と、該光透過板を裏側から照明する光源とを備
え、前記光透過板の表側の面に放射線透過写真フ
イルムを置いて観察する放射線透過写真フイルム
観察装置において、 前記放射線透過写真フイルム観察装置の本体に
前記光透過板に沿つてスライドレールを設け、該
光透過板よりも面積を小さくした透明な感圧位置
信号発生板を前記スライドレールに乗つて光透過
板及びこの光透過板面に置かれた放射線透過写真
フイルムの面上でスライド可能に配置し、前記感
圧式位置信号発生板はその押圧された箇所を座標
信号として出力するよう設定してあり、且つ前記
感圧式位置信号発生板のスライド移動量を検出す
る手段と、前記感圧式位置信号発生板のスライド
移動量検出信号及び前記感圧式位置信号発生板の
座標信号を基に該感圧式位置信号発生板で押圧さ
れた箇所の前記光透過板に対する位置を算出して
この位置信号を記録信号として記録装置に出力す
る信号処理手段とを備えて成る。
〔作用〕
上記構成よりなれば、光透過板に置いた放射線
透過写真フイルム(以下、単に写真フイルムとす
る)を観察し、その中で記録が必要な箇所があれ
ば、光透過板面上の写真フイルムの上にセツトさ
れた感圧式位置信号発生板の中の前記記録が必要
な箇所に対応する所を尖端棒等で押すことで行わ
れる。
この場合、光透過板の面積に対し感圧式位置信
号発生板の面積を小さくしてあり、そのため、光
透過板に種々のサイズの写真フイルムを載せた場
合には、この写真フイルムの面積が感圧式位置信
号発生板の面積よりも大きくて感圧式位置信号発
生板よりもはみ出す場合もあり得るが、感圧式位
置信号発生板がスライド機能を有しているため、
感圧式位置信号発生板を光透過板及び写真フイル
ム面上でスライド移動させることで、感圧式位置
信号発生板を通しての写真フイルムの全領域の観
察及び記録をカバーできる。
そして、写真フイルムの記録を要する位置を感
圧式位置信号発生板面から押えれば、その位置の
座標信号が得られる。この座標信号は感圧式位置
信号発生板の面内での座標信号であり、これだけ
では、感圧式位置信号発生板をスライド移動させ
た時の光透過板面及び写真フイルムに対しての感
圧式位置信号発生板の押圧された箇所の位置を知
ることはできない。
そこで本発明では、信号処理手段を用いて、前
記感圧式位置信号発生板のスライド移動量の検出
信号と前記感圧式位置信号発生板の座標信号を基
に感圧式位置信号発生板の押圧された箇所の光透
過板及び写真フイルムに対する位置を算出して、
この位置信号を記録装置(例えばプリンタ、プロ
ツタ等)に記録信号として出力する。また、感圧
式位置信号発生板面上で記録に要する像等を書き
込めば、これも、上記同様に感圧式位置信号発生
板のスライド移動量検出信号及び座標信号を基に
位置信号として記録装置に出力される。
この位置信号(記録信号)を基に記録装置が位
置情報を伴つたデータを記録紙に自動的に書き込
む。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は、本発明の一実施例である放射線透過
写真フイルム観察装置の斜視図、第2図は本実施
例の分解斜視図である。
図中、1は写真フイルム観察装置の本体であ
り、本体1の一面にすりガラス、アクリル板等の
光透過板2が設けてあり、また、光透過板2に沿
つてスライドレール21が設けてある。
6は透明な感圧式位置信号発生板であり、光透
過板(フイルム観察面)2よりも面積を小さくし
てある。本例では、感圧式位置信号発生板6の横
幅を光透過板2の横幅の1/2以下にして光透過板
2よりも面積を小さくしてあり、その一部に設け
た摺動子20をスライドレール21に係合させ
て、感圧式位置信号発生板6がスライドレール2
1に乗つて光透過板2及びその上に置かれた放射
線透過写真フイルム5面上でスライド可能に配置
してある。感圧式位置信号発生板6は、ヒンジ2
2を介して摺動子20と結合される。
感圧式位置信号発生板6は、第6図に示すよう
に、尖端棒11で任意の位置を押さえると座標信
号(lx,ly)を発生し、この座標信号が信号線1
2を介して信号処理装置4に送られる。また、感
圧式位置信号発生板6の摺動子20は、ポテンシ
ヨメータの摺動子を兼ねて、感圧式位置信号発生
板6の基準位置からのスライド移動量Lを検出す
る手段の一部を構成しており、このスライド移動
量Lの検出信号及び上記座標信号(lx,ly)を信
号処理装置4が入力して、これらの信号の和に相
当した位置信号を記録信号Ex,Eyとして記録装
置(例えばプリンタ、プロツタ等)に出力する。
本体1の内部には、光源としてのけい光灯3、
電源装置(図示せず)その他前述した信号処理装
置4が内蔵されている。光源からの光は、光透過
板2を通して、観察しようとする放射線透過写真
フイルム5を裏側から照明する。5aはフイルム
5面に写された像である。7は信号処理装置4に
接続されるキーボード、8はプリンタ、プロツタ
等に接続する出力信号用ケーブルである。
第3図は、本実施例のフイルム観察装置を使用
して観察した結果を自動的に記録するシステムを
示すもので、同図に示すように、感圧式位置信号
発生板を備えたフイルム観察装置1の出力信号
(感圧式位置信号発生板のスライド移動量検出信
号及び座標信号)は信号処理装置4で処理され、
その処理信号(記録信号)に基づきプリンタ9、
またはプロツタ10に出力される。
次に本実施例の動作を従来例と比較しながら説
明する。説明に先立ち、先ず、従来のフイルム観
察及び記録作業を第4図及び第5図に基づき説明
する。第4図は、工業用の放射線透過写真フイル
ム5の一例として、機械構造物の溶接線5a′を放
射線透過撮影した写真フイルムを示し、第5図は
第4図の写真フイルムに基づいて記録作成する記
録紙の様式を示すものである。しかして、従来
は、第4図の写真フイルム5に示すような溶接欠
陥像は15,16が観察されると、フイルム5の
位置基準マーク17から欠陥位置15,16まで
の距離l1,l2を測定して位置測定を行い、欠陥の
大きさφD及びlfを測定し、その後、これらの測
定結果に基づき、第5図に示すように欠陥位置、
大きさを欠陥の種類を表わす記録P,C等と共
に、手作業で記録紙に記録していた。なお、図
中、18はフイルム番号、19は基準線である。
これに対し、本実施例の場合には、光透過板2
及びその上に載つた写真フイルム5の面上で感圧
式位置信号発生板6をスライド移動させて、写真
フイルム5の記録を必要とする箇所(例えば欠陥
像がある部分)が入るように感圧式位置信号発生
板6をセツトする。
そして、第4図に示す如き、欠陥像15,16
等のある位置に対応する感圧式位置信号発生板6
の所定位置を押圧しなぞる。このようにすると、
信号処理装置4が、感圧式位置信号発生板6のス
ライド移動量Lの検出信号及び押圧箇所の座標信
号(lx,ly)をトータルして欠陥の位置l1及びl2
大きさφD、lfに対応する信号Ex,Eyを発生させ
る信号処理をなし、この出力信号がプリンタ9或
いはプロツタ10等に出力され、また、欠陥の種
類P及びC、フイルム番号18等がキーボード7
の操作によつて入力される。その結果が、必要に
応じてプリンタ9、プロツタ10等を介して記録
紙等に第5図の様式で記録される。本実施例によ
れば、写真フイルムに写つた欠陥の位置座標、大
きさの測定及び記録作成まで、従来行つていた手
作業を自動化し、作業能率の向上、転記ミスの解
消を図ることができる。
また、本実施例によれば、感圧式位置信号発生
板6をスライドさせて、感圧式位置信号発生板6
を記録すべき像15,16の位置に合わせて使用
するもので、記録すべき像の位置信号は、位置信
号発生板6の移動量Lと位置信号発生板6の感圧
作用によつて発生する信号lの和として得ること
ができるので、感圧式位置信号発生板6の小形化
を図り得る。特に、製作技術が高度で、大面積に
なるほど高価になる感圧式位置発生板6に関し
て、小面積のもので大きな観察面をカバーできる
ので、この種放射線透過写真フイルム観察装置の
低コストを図り得、しかも観察対象のフイルムの
大きさが大小さまざまでも、上記の自動記録を可
能にする。
第4図、第5図に例示したフイルム観察及び記
録様式は、溶接線5a′を一例とし、この場合に
は、溶接線5a′の線幅が小さいため、欠陥位置1
5,16の座標はlx方向(横方向)の座標だけ求
めて記録作成を行うことも可能であり、フイルム
に写される被観察物の範囲が横方向及び縦方向に
広い場合には、lx,ly(横座標、縦座標)を求め
て欠陥位置の記録を行うものである。
また、感圧式位置信号発生板6は、通常はヒン
ジ22により手前に倒しておいて、欠陥像が現わ
れた場合にのみ、フイルム上を覆うように回動さ
せることも可能である。
本実施例では、感圧式位置信号発生板6を横に
移動させる例を示しているが、同様にして感圧式
位置信号発生板6を縦方向に移動させることも可
能である。また、前述した各実施例は、信号処理
部4までを観察装置1の中に組込んだ例を示して
いるが、観察装置1中にプリンタ9またはプロツ
タ10を一体に組込んむことも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、放射線透過写真フイルムに写
つた欠陥の位置、大きさ等の測定及び記録作成ま
でを自動化して、この種記録作業能率を大幅に向
上させることができる。
また、この自動記録に用いる感圧式位置信号発
生板は、製作技術が高度で、大面積になるほど高
価になるが、この感圧式位置信号発生板にスライ
ド機能及び位置信号発生板内での座標信号にスラ
イド移動量検出信号を付与することで、小面積の
感圧式位置信号発生板でこれよりも大きな面積の
放射線透過写真フイルムの観察及び記録をカバー
できるので、感圧式位置信号発生板をコンパクト
にすることで、この種放射線透過写真フイルム観
察装置の低コストを図り、しかも種々のサイズの
写真フイルムに対応して自動記録を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である放射線透過写
真フイルム観察装置の斜視図、第2図は上記実施
例の分解斜視図、第3図は上記実施例の信号シス
テムを示すブロツク構成図、第4図は放射線透過
写真フイルムの具体例を示す模式図、第5図は放
射線透過写真フイルムの観察結果を記録紙に記録
した様式図、第6図は本発明に使用する感圧式位
置信号発生板の動作原理を示す説明図である。 1……放射線透過写真フイルム構察装置、2…
…光透過板、3……光源、4……信号処理装置、
5……放射線透過写真フイルム、6……感圧式位
置信号発生板、9……プリンタ(記録媒体)、1
0……プロツタ(記録媒体)、20……移動子、
21……スライドレール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光透過板と、該光透過板を裏側から照明する
    光源とを備え、前記光透過板の表側の面に放射線
    透過写真フイルムを置いて観察する放射線透過写
    真フイルム観察装置において、 前記放射線透過写真フイルム観察装置の本体に
    前記光透過板に沿つてスライドレールが設けら
    れ、該光透過板よりも面積を小さくした透明な感
    圧式位置信号発生板が前記スライドレールに乗つ
    て光透過板及びこの光透過板面に置かれた放射線
    透過写真フイルムの面上でスライド可能に配置さ
    れ、前記感圧式位置信号発生板はその押圧された
    箇所を座標信号として出力するよう設定してあ
    り、且つ前記感圧式位置信号発生板のスライド移
    動量を検出する手段と、前記感圧式位置信号発生
    板のスライド移動量検出信号及び前記感圧式位置
    信号発生板の座標信号を基に該感圧式位置信号発
    生板で押圧された箇所の前記光透過板に対する位
    置を算出してこの位置信号を記録信号として記録
    装置に出力する信号処理手段とを備えて成ること
    を特徴とする放射線透過写真フイルム観察装置。
JP61186736A 1986-08-11 1986-08-11 放射線透過写真フイルム観察装置 Granted JPS6343118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186736A JPS6343118A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 放射線透過写真フイルム観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186736A JPS6343118A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 放射線透過写真フイルム観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343118A JPS6343118A (ja) 1988-02-24
JPH0564771B2 true JPH0564771B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=16193748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186736A Granted JPS6343118A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 放射線透過写真フイルム観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343118A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624344B2 (ja) * 1989-10-31 1997-06-25 ジューキ株式会社 ミシンの布地自動供給装置
JP2542804Y2 (ja) * 1990-06-15 1997-07-30 ジューキ株式会社 フラップおよび箱ポケット縫いミシン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897735A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Sony Corp 透視形押圧入力装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113643U (ja) * 1977-02-17 1978-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897735A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Sony Corp 透視形押圧入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343118A (ja) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671232B2 (ja) パーツの偏差の自動的画像化方法
US4876455A (en) Fiber optic solder joint inspection system
US4694479A (en) Video-radiographic process and equipment for a quality controlled weld seam
US5864601A (en) Method and apparatus for inspecting pipes using a digitized radiograph
US20030058991A1 (en) Digital radioscopic testing system patent
WO1983001509A1 (en) Fluoroscopic examination of pipe girth welds
GB1570310A (en) Nondestructive testing of welds
JP2724300B2 (ja) 特に悪環境における表面の非破壊検査方法
JPH07306165A (ja) X線検査装置およびx線検査補修装置
US9823224B2 (en) Weld inspection method and system
JPH0564771B2 (ja)
JPH06118062A (ja) 非破壊検査用欠陥記録・再生方法
JPH0954067A (ja) 探傷装置
US5753930A (en) Device for translating negative film image to a line scan
JP2003075361A (ja) 非破壊検査方法
CN215449064U (zh) 一种工业x光ct检测装置
JP2870908B2 (ja) 透視歪の測定方法及びその装置
JPS59103464A (ja) 画像自動検査装置
JPH04366761A (ja) 超音波検査方法
JP4619748B2 (ja) 光透過性を有する多層平板状被検査体の欠陥検出方法
Lund et al. The projection scan, a new method for recording and visualizing data from ultrasonic weld inspection
JP2023146113A (ja) 溶接外観判定支援システム及び溶接外観判定方法
Passi et al. High-reliability manual ultrasonic inspection
JPH09159657A (ja) 超音波探傷装置
JPS5837001Y2 (ja) 超音波探傷装置