JPS5897735A - 透視形押圧入力装置 - Google Patents

透視形押圧入力装置

Info

Publication number
JPS5897735A
JPS5897735A JP56197167A JP19716781A JPS5897735A JP S5897735 A JPS5897735 A JP S5897735A JP 56197167 A JP56197167 A JP 56197167A JP 19716781 A JP19716781 A JP 19716781A JP S5897735 A JPS5897735 A JP S5897735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transparent
circuit
sheet
electrode elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56197167A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Aoki
孝充 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56197167A priority Critical patent/JPS5897735A/ja
Publication of JPS5897735A publication Critical patent/JPS5897735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテイスプノイ装置七一体的に構成される透視形
押圧入力装置に関するものである。
一般に、コンピュータ・システム等における入出力用端
末装置においては、ディスプレイ画面とキーボードとが
備えられ、ディスプレイ画面を目視しながらキーボード
によって所定の入力情報を与え、所定の制御や処理を行
なうようにされているが、キーボードを操作するにはか
なりの熟練を要するため、入出力端末装置を操作できる
作業者が限られて稼動率を向上できないという問題があ
る。このため、141171画面上に透視形の抑圧入力
装置を取り付け、入力情報として数字あるいはカタカナ
やアルファベット等の文字を使うのではなく、抑圧入力
装置を介して目視されるテイ1174画面上に表示され
たいくつかの選択項目の一つだけを選んで押庄入力装置
の対応位置を押圧することにより、入力情報を与える様
な制御が提案されている。この様な制御を行なうための
押圧入力装置上して用いられるものとして、従来、透明
なガラス平板の周辺部に複数個の力〜トレインゲージを
設け、ガラス平板を指等で押圧した場合に夫々のス)v
インゲージに生じる応力を測定して抑圧位置を求める位
置検出装置が提案されている。
また、透明なガラス平板の一端から超音波を伝搬させて
ガラス平板の表面を押圧した場合にこの抑圧部位におい
て超音波が反射されるが、この超音波の反射時間を検出
することによってガラス平板の押圧位置を検出するよう
にした位置検出装置、あるいは、対向端部間に所定の電
位差が与えられる透明な平板状の抵抗体と、この平板状
の抵抗体の下面に密接して配される透明な感圧導電シー
トと、この感圧導電シートの下面に密接して配される透
明な導電シートとが設けられて、この平板状抵抗体を押
圧した場合に平板状抵抗体の押圧部位と導電シートとが
感圧導電7−トによって電気的に接続される様になされ
、その時の導電シートの電位、即ち、平板状抵抗体状の
押圧部位の電位が検出されて、これに基ずき押圧位置が
検知されるようになされた位置検出装置も提案されてい
る。
しかしながら、この様な位置検出装置は、いずれも、そ
れ自体の構造が複雑であると共に、その周辺回路及び周
辺機構が複雑になる、あるい(は、非常にコストの高い
ものになるという問題点を有している3、また、透明度
も充分でなく、更に、デイスプノイ画面の表面から所定
寸法だけ浮かせた状態で取シ付けられる為、視差が生じ
て精度の良い押圧入力が行なえないという問題点もある
本発明はこの様な種々の問題点に鑑みてなされたもので
、その目的は構造が簡単で、透明度が°良好であシ、か
つ、視差の生じない透視形押圧入力装置を提供すること
にある。
以下、本発明の実施し0を図面を参照して詳説する。第
1図は本発明に係る透視形押圧入力装置の概略を示す概
略構成図である。同図において、lはテイスプノイ装置
のデイスプノイ画面、ρりえばブラウン管のパネル面で
、このパネル面lの表面には複数の互いに平行な細条透
明電極素子(以下、電極素子という)Y、−Y夕でなる
電極群が配されている3、この電極素子Y〆〜Y5は例
えばインジューム・ティン・オキサイド(ITO)で薄
膜形成されている。この電極素子Y/〜Yりで形成され
る電極群の上面には透明で、かつ1.絶縁性と弾性を有
する、Pすえば、ンリコンゴムで製された絶縁ジートコ
が密接載置され、この絶縁シートコの上面には電極シー
ト3が密接して配されている。
この電極シート3は透明な絶縁シート、レリえば、ポリ
エステルのシートで製されておシ、その表面には複数の
互いに平行な細条透明電極素子(以下、電極素子という
)X/〜Xりが配されている。なお、電極シート3に形
成された電極素子X/〜X5の配列方向は、パネル面l
に形成された電極素子Y、−Y、の配列方向に直交する
様にされている、更に、パネル面tに形成された電極素
子Yt=Y3の夫々は、リード線を介して第1のスイッ
チ回路すの夫々のスイッチA−Eの一方の接点に接続さ
れ、これらスイッチA−Eの他方の接点は共通接続され
ている。この第1のスイッチ回路グは、例えば、MOS
形のICでなるアナログ・スイッチで構成されている。
また、電極シート3に形成された電極素子X t −X
りの夫々も、上述と同様にリード線を介して第1のスイ
ッチ回路lと同様に構成された第2のスイッチ回路Sの
夫々のスイッチa % eの一方の接点に接続され、こ
れらスイッチa % eの他方の接点は共通接続されて
いる。そして、第1のスイッチ回路lの共通接続点と第
2のスイッチ回路5の共通接続点は、発振回路乙に接続
されている。発振回路6は、周知の無安定マルチバfブ
レータで構成されており、第1及び第2のスイッチ回路
V及び5の共通接続点は、その発振周波数が決定ずけら
れる素子であるコンデンサ6Cの両端に夫々接続されて
いる。
この発撮回路乙の出力端は、周波数−電圧変換を行なう
F/Vコ/バータフへ接続され、更に、このF/Vコン
バータクの出力端は比較回路ざの比較入力端に接続され
ている。、この比較回路gの基準入力端((は基準電圧
源9が接続されており、また、比較回路gの出力端は変
換回路lθに接続されている。変換回路toの出力端は
、変換回路10の出力を中央処理装置に供給するための
インターフェース回路//を介して、中央処理装置12
に接続されている。この中央処理装置12にはJメモリ
ー13が接続されており、このメモリー73と中央処理
装置12との間において書込み処理及び読出し処理が行
なえる様になっている1、また、中央処理装置12には
インターフェース回路ltlが接続され、このインター
フェース回路lグラ介シてデイスプノイ装置のパネル面
lに所定の画像表示を行なわせる様になっている。、更
に、lりは制両回I烙で、第1のスイッチ回路す及び第
2のスイッチ回路夕の夫々を制御するための制御信号P
Q’に送出すると共に、変換回路10に上述の制御信号
P、Qに対応ずけられた制御信号Rを送出する様にされ
ている。
抑圧入力装置の一例の動作について述べる。
先ず、位置検出部の動作について、第2図を参照して説
明する。第2図において、パネル面l上に形成された電
極素子Y 3 %絶縁ジートコ、電極素子X/が配され
た電極シート3の夫々は、前述した通りであり、例えば
、第1図において8点を指等で押圧した場合□には、電
極シート3が矢印方向に押圧されるので、これに伴い電
@j素子X t k介して絶縁シート2が圧縮され、電
極素子Xtと電極素子Y3との間隔が狭められる。、従
って、電極素子X/と電極素子Y3との間の静電容量が
増加することになる。
次に、装置全体の動作を第3図の波形図を参照して説明
する。制御回路15から送出される制御信号P及びQに
よって、第1のスイッチ回路l及び第2のスイッチ回路
夕が制御されることになるが、この制御は次の様に行わ
れる。即ち、制御信号Pは第3図A〜Eに示される如く
の5種類のパルス信号S A −S E ’r含んでお
り、これらパルス信号5A−8Eによシ第1のスイッチ
回路VのスイッチA−Eが夫々オンとされる一、また、
制御信号Qは第3図a y eに示される如くの5種類
のパルス信号S a” S e ’に含んでおシ、これ
らパルス信号Sa〜Seによシ、第2のスイッチ回路夕
のスイッチa ”−eが夫々オンとされる。そして、パ
ルス信号SAによシ、第1のスイッチ回路Vのスイッチ
AがオンとされるToなる期間に、パルス信号5a−8
eによシ、第2のスイッチ回路りの夫々のスイッチa 
”−eが順次期間toずつオンとされる1、更に、パル
ス信号SRによって、スイソ′チBがオンとされる期間
においても、上述同様に、パルス信号Sa〜S8によっ
て、スイッチa ”−eが;111次オンとされる。以
下同様に、パルス信号Sc + So + SEによっ
て、スイッチC,D、Eが順次オンとされ・る各期間の
夫々において、パルス信号5a−Seによシ、スイッチ
a〜eが順次オンとされる。従って、電極素子Yt〜Y
5及び市;極素子Xt〜XりがX−Y・アドレス・マト
リックスを構成していることになシ、第1のスイッチ回
路9の共通接続点にスイッチA−Eのいずれかを通じて
接続される電極素子Y/−Y夕のいずれかと、第2のス
イッチ回路5の共通接続点にスイッチa ”−eのいず
れかを通じて接続される電極素子X1−X5のいずれか
との交点(以下、電極交点という)が、順次移動してい
くことになる、そして、後述する様に、この電極交点と
電極シート3の押圧位置が一致することにより、押圧位
置が検知されるのである1、なお、この電極交点の位置
に対応したX−YアトVス信号が、制御信号Rとして、
制御回路15から変換回路10へ供給される様にされて
いる。ここで1電極シート3を人間の指等で抑圧可能な
最少時間を、飼えば0.2秒とすれば、上述の期間To
の繰返し周期Tf0.2秒とすることによって、電極素
子X t = X 5のいずれかと電極素4−’ Y 
t −Y qのいずれかで形成される計2夕の電極交点
の全てが、抑圧時間内に形成されて、抑圧位置と電極交
点とを一致させるこ=p om秒とし、肋間toは二二
差−ざm秒とすれば良い、なお、動作をより確実にする
ためには0.2秒の抑圧時間内に25の電極交点を数回
繰返し形成するようにすれば良い。
この様にして、順次移動していく電極交点は発掘(ロ)
路6のコンデンサ6Cに並列接続されるのであり、電極
交点が抑圧位置でないとき、即ち、電極交点を形成する
電極素子X t ”’−X 5のいずれかと電極素子Y
t=Y3のいずれかとの間に介在された絶縁シー)Jが
押圧されていない場合には、所定の小静電容量がコンデ
ンサACに並列に接続されることになる。従って、電極
シート3の非押圧時においては、発娠回路乙の出力周波
数は所定の高周波数となる。この発振回路乙の出力はF
/Vコンバータ7に供給されてその周波数に比EFIJ
した電圧が得られ、この電圧は比較回路gによって基準
電圧源9の電圧と比較される、ここで、基準電圧源9の
電圧は、電極シート3が非押圧状態にあるときの発掘回
路乙の発振周波数に基ず(F/Vコンバータ7の出力電
圧以下の1直に設定される。従って、電極シート3が非
押圧状態にあるときには、比較回路gから比較出力が得
られ、これが変換回路IQに供給される1、 一方、例えば、電極シート3上の点Sを押圧したと、す
ると、電極素子Y3と電極素子X/との間隔が絶縁シー
ト2を介してせばめられ、その間の静電容量が増加する
2、従って、電極交点が点Sに一致する時、即ち、スイ
ッチCがオンとなり、かつ、スイッチaがオ”ンとなる
期間S′(第3図参照)において、この増加した静電容
量がコンデンサ6Cに並列接続されることになって、コ
ンデンサ6Cの実質的な容量増加となる。これにより、
発振回路乙の出力周波数が低くな’)、F/Vコノバー
タフの出力電圧が低下して、比較回路gの比較出力が生
じなくなって、比較回路ざからの比較出力が変換回路1
0に供給されなくなる。これと同時6に、押圧点Sに一
致した電極交点のX−Yアドレス信号が、制御回路tり
から制御信号Rとして変換回路10へ供給され、変換回
路lθば、この比較回路ざの比較出力が生じなくなった
とき供給される制御信号RのX−Yアドノス信号を、押
圧位置検出信号としてインターフェイス回路//f介し
て中央処理装置/2へ供給する。また、電極シート3上
の8点以外の点を押圧した場合においても、上述同様に
して、その押圧点に応じた押圧位置検出信号が変換回路
lOから送出される。中央処理装置12は、この位置検
出信号を入力情報として受け、これに基すき、例えば、
ディスプレイ装置のパネル面lの表示を所定の処理プロ
グラムに応じて行なう様な信号を、インターフェイス回
路/&i介してディスプレイ装置に供給する1、この様
にして、本発明に係る透視形押圧入力装置による、ディ
スプレイ装置の制御装置に対する入力情報供給がなされ
るのである。
上述の実施例−り説明で明らかな様に、本発明に係る透
視形押圧入力装置は、全体の構成を著るしく簡単にでき
、また、細条透明電極素子部を除いて、均質な透明絶縁
シートが用いられるので透明度に優れており、しかも、
従来装置に伴われる様な視差は、その構成からして生じ
ることがない。
更に、本発明に係る装置によttば、静電容量変化に基
ずく発振回路の発振周波数の変化を検出することにより
、ディスプレイ画面上の位置検出がされるので、確実な
位置検出出力を得ることができ、これに基すいて、精度
の高い、確実な入力情報を与えることができる。
なお、上述の実施例においては発振回路として無安定マ
ルチバイブノータが用いられているが、その他の発掘回
路であっても良く、また、電極素子の形成本数も任意に
設定できるものである2、そして、その他についても、
本発明は上述の実施列の構成に限定されるものではなく
、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様がとられて良
い事勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る透視形押圧入力装置の一しリを示
す概略構成図、第2図は第1゛図に示される例の一部分
の説明に用いられる拡大断面図、第3図は第1図に示さ
れる列の動作説明に用いられる波形図、第す−は本発明
に係る透視形押圧入力装置の他の一部分を示す拡大断面
図である、図中、lはパネル面、2は絶縁シート、3は
電価/−)、@は第1のスイッチ回路、5は第2のスイ
ッチ回路、6は発振回路、6Cはコンデンサ、7はF/
Vコンバータ、gは比較回路、ヲは基準電圧源、IQは
変換回路、ti、iLIはインターフェース回路、l:
lは中央処理装置、/3はメモリー、/ffは制御回路
、X t −X s r Y t 〜Y sは電極素子
(細条透明電極素子) 、A−E 、 a−eはスイッ
チである。 ご51 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスプレイ装置のパネル面に配された複数の互いに平
    行な細条透明電極素子からなる電極群と、複数の互いに
    平行な細条透明電極素子が、上記電極群の細条透明電極
    素子の配列方向に直交する方向をもって、絶縁材で製さ
    れた透明なシートに配されてなる電極シートと、該電極
    シートと上記電極群との間に介在される弾性を有する絶
    縁材で製された透明な絶縁シートと、上記電極群の細条
    透明電極素子の夫々を第1の共通接続点に選択的に接続
    する第1のスイッチ回路と、上記電極シートの細条透明
    電極素子の夫々を第2の共通接続点に選択的に接続する
    第2のスイッチ回路と、発振周波数を決定ずける容量素
    子に上記第を及び第2の共通接続点の夫々が接続された
    発振回路と、上記電極群と上記電極シートの間隔が押圧
    によシ減少された時に生じる上記発振回路の発振周波数
    の変動を検出する検出手段と、該検出手段の検出出力に
    基すいて上記パネル面上の押圧位置に対応した出力を生
    じ、これに基すき、上記ディスプレイ装置の制御部へ0
    人力情報供給をなす手段とを備えてなる透視形押圧入力
    装置。
JP56197167A 1981-12-07 1981-12-07 透視形押圧入力装置 Pending JPS5897735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197167A JPS5897735A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 透視形押圧入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197167A JPS5897735A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 透視形押圧入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5897735A true JPS5897735A (ja) 1983-06-10

Family

ID=16369893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197167A Pending JPS5897735A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 透視形押圧入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5897735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343118A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Hitachi Ltd 放射線透過写真フイルム観察装置
JP2001209491A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sharp Corp 入力装置
EP2411893A2 (en) * 2009-03-25 2012-02-01 Peratech Limited Sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343118A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Hitachi Ltd 放射線透過写真フイルム観察装置
JPH0564771B2 (ja) * 1986-08-11 1993-09-16 Hitachi Ltd
JP2001209491A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sharp Corp 入力装置
JP4626897B2 (ja) * 2000-01-27 2011-02-09 シャープ株式会社 入力装置
EP2411893A2 (en) * 2009-03-25 2012-02-01 Peratech Limited Sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893115A (en) Touch sensitive visual display system
US8115744B2 (en) Multi-point touch-sensitive system
US8106891B2 (en) Multi-point touch-sensitive device
US7952564B2 (en) Multiple-touch sensor
EP0976096B1 (en) Converter for resistive touchscreens
US8139040B2 (en) Method of operating a multi-point touch-sensitive system
US20100253629A1 (en) Combined Mutual Capacitance and Switch-Actuated Keyboard for Enhanced Texting in an Electronic Device
JP2008217784A (ja) タッチパネル
CN110032300B (zh) 触摸面板及触摸面板装置
JPS61157931A (ja) デ−タ処理装置に入力情報を入力し且つデ−タ処理装置からの出力情報を表示するための装置
JP6199541B2 (ja) タッチ入力装置
JPS5897735A (ja) 透視形押圧入力装置
JPS5897788A (ja) 位置検出装置
JPH0744305A (ja) 座標入力装置
JPH09218746A (ja) ペン入力装置
JPS6057171B2 (ja) タツチボ−ド
US11726609B2 (en) Touch-sensitive apparatus and method
JPH0445481A (ja) タブレット機能付きディスプレイ装置
US10840905B2 (en) Tactile presentation device
JPS6272023A (ja) キ−ボ−ド装置
JPS58109923A (ja) 座標入力装置
JP2578815Y2 (ja) タッチパネル
JPS59132237A (ja) タツチパネルスイツチ
JPH06175766A (ja) 座標入力装置
JPS60105032A (ja) 液晶表示パネル