JPH0564424A - 半導体装置の電圧降下回路 - Google Patents

半導体装置の電圧降下回路

Info

Publication number
JPH0564424A
JPH0564424A JP3217583A JP21758391A JPH0564424A JP H0564424 A JPH0564424 A JP H0564424A JP 3217583 A JP3217583 A JP 3217583A JP 21758391 A JP21758391 A JP 21758391A JP H0564424 A JPH0564424 A JP H0564424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output transistor
voltage
semiconductor device
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3217583A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ihara
誠 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3217583A priority Critical patent/JPH0564424A/ja
Priority to US07/936,349 priority patent/US5329169A/en
Publication of JPH0564424A publication Critical patent/JPH0564424A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage

Abstract

(57)【要約】 【構成】タイマ回路4からの駆動パルスが間欠的にアク
ティブになった時のみ、スイッチ回路5によって出力ト
ランジスタ制御部1をVCC電源に接続し動作させる。 【効果】(1/2)VCC電源の監視を間欠的に行うこと
により、半導体装置の待機時における消費電力の低減を
図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のための
(1/2)VCC発生回路等の電圧降下回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の(1/2)VCC発生
回路は、図5に示すように、出力トランジスタ制御部1
と出力トランジスタ部2とで構成されていた。出力トラ
ンジスタ制御部1は、VCC電源を分圧する2個の抵抗器
1a、1bと、これらの間に接続されたNチャンネル及
びPチャンネルのFET1c、1dとからなる。そし
て、昇圧制御端子1eからは、VCC電源の2分の1の電
圧((1/2)VCC電圧)よりもFET1cのピンチオ
フ電圧だけ高い基準電圧が出力され、降圧制御端子1f
からは、(1/2)VCC電圧よりもFET1dのピンチ
オフ電圧だけ低い基準電圧が出力される。
【0003】また、出力トランジスタ部2は、VCC電源
と(1/2)VCC電源端子3との間に接続されたNチャ
ンネルのFET2aと、(1/2)VCC電源端子3とグ
ランドとの間に接続されたPチャンネルのFET2bと
からなり、FET2a、2bのゲートに出力トランジス
タ制御部1の昇圧制御端子1eと降圧制御端子1fの基
準電圧がそれぞれ印加される。従って、(1/2)VCC
電源端子3の実際の電圧が(1/2)VCC電圧より低く
なるとFET2aが動作し、また、(1/2)VCC電圧
より高くなるとFET2bが動作して、(1/2)VCC
電源端子3から供給する(1/2)VCC電源の電圧を維
持することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
(1/2)VCC発生回路は、出力トランジスタ制御部1
に常に駆動電流が流れるようになっている。しかしなが
ら、特に近年の半導体装置は、バッテリ駆動等のため
に、待機時の消費電力をできるだけ低減することが要請
される場合がある。
【0005】このため、従来の(1/2)VCC発生回路
に於いては、この出力トランジスタ制御部1の駆動電流
が半導体装置の待機時の消費電力を低減させようとする
際の妨げになるという問題が生じていた。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、待機時の消費
電力を低減することができる(1/2)VCC発生回路等
の半導体装置の電圧降下回路を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電圧降下回路
は、第1の所定電圧より基準電圧を生成する制御部と、
該基準電圧に基づいて該第1の所定電圧の2分の1の第
2の所定電圧を出力する出力部とを備えている半導体装
置の電圧降下回路であって、間欠的にアクティブとなる
駆動パルスを発生するタイマ回路と、該駆動パルスがア
クティブの時に該制御部を動作させ、該駆動パルスがア
クティブでない時には該制御部の動作を停止させるスイ
ッチ回路とを更に備えており、そのことにより上記目的
が達成される。
【0008】また、前記スイッチ回路は、前記駆動パル
スがアクティブの時に前記制御部を前記第1の所定電圧
に接続し、前記駆動パルスがアクティブでない時に該制
御部を前記第1の所定電圧から切り離すようにするのが
好適である。
【0009】前記タイマ回路は、一定時間間隔毎に一定
長さの駆動パルスを発生するのが好ましい。
【0010】
【実施例】本発明の実施例の概略構成を図1に示す。本
実施例は(1/2)VCC発生回路であり、前記図5に示
した従来例と同様の機能を有する構成要素には同じ符号
を付している。
【0011】タイマ回路4からの駆動パルスがアクティ
ブになると、スイッチ回路5が出力トランジスタ制御部
1をVCC電源に接続する。すると、出力トランジスタ制
御部1が基準電圧を生成し、この基準電圧に基づいて出
力トランジスタ部2がVCC電源の2分の1の電圧((1
/2)VCC電圧)を(1/2)VCC電源端子3に供給す
る。
【0012】また、タイマ回路4の駆動パルスがアクテ
ィブでなくなると、スイッチ回路5が出力トランジスタ
制御部1をVCC電源から遮断する。すると、出力トラン
ジスタ制御部1には駆動電流が流れなくなり、この間の
電力消費を抑制することができるようになる。なお、こ
の間に(1/2)VCC電源端子3の電圧が(1/2)V
CC電圧から変動した場合には、次にタイマ回路4からの
駆動パルスがアクティブになった際に修正することがで
きる。
【0013】この結果、本実施例によれば、タイマ回路
4からの駆動パルスが間欠的にアクティブになったとき
にのみ出力トランジスタ制御部1が動作を行うので、出
力トランジスタ制御部1に常時駆動電流が流れるような
ことがなくなり、半導体装置の待機時における電力消費
を低減させることができる。
【0014】図2を用いて本実施例の構成をより詳細に
説明する。出力トランジスタ制御部1は、前記図5に示
した従来例と同様に、VCC電源を分圧する2個の抵抗器
1a、1bと、これらの間に接続されたNチャンネル及
びPチャンネルのFET1c、1dとからなる。また、
出力トランジスタ部2も、従来例と同様に、VCC電源と
(1/2)VCC電源端子3との間に接続されたNチャン
ネルのFET2aと、この(1/2)VCC電源端子3と
グランドとの間に接続されたPチャンネルのFET2b
とからなる。そして、出力トランジスタ制御部1の昇圧
制御端子1eと降圧制御端子1fからの基準電圧に基づ
いて、出力トランジスタ部2のFET2a、2bが動作
して、(1/2)VCC電源端子3から(1/2)VCC
源を供給するようになっている。ただし、出力トランジ
スタ制御部1は、後に説明するように、電源をスイッチ
回路5によって制御される。
【0015】タイマ回路4は、リングオシレータ4a
と、4個のトグル型フリップフロップ回路4b〜4e
と、AND回路4fとからなる。リングオシレータ4a
は、複数のインバータをリング状に接続した発振器であ
り、図4に示すように、デューティ比の等しいパルスを
順次出力する。トグル型フリップフロップ回路4b〜4
eは、図3に示すように、入力のH/Lレベルが切り換
わるたびに、一方の2連インバータ回路の出力を他方の
2連インバータ回路に入力し、又は、他方の2連インバ
ータ回路の出力を反転して一方の2連インバータ回路に
入力する動作を行うフリップフロップ回路である。従っ
て、これらのトグル型フリップフロップ回路4b〜4e
は、図4に示すように、入力がLレベルからHレベルに
切り換わるたびに出力のH/Lレベルが切り換わるトグ
ル動作を行い、入力パルスを順次2分の1分周するよう
になっている。AND回路4fは、これら各トグル型フ
リップフロップ回路4b〜4eの出力の論理積を演算す
る回路であり、図4に示すように、リングオシレータ4
aが発振したパルスの16周期の間にこのパルスの1周
期分だけアクティブ(Hレベル)となる駆動パルス出力
する。
【0016】タイマ回路4のAND回路4fから出力さ
れた駆動パルスは、スイッチ回路5に入力される。スイ
ッチ回路5は、NOR回路5aと、Nチャンネル及びP
チャンネルのFET5b、5cと、インバータ5dとか
らなる。タイマ回路4からの駆動パルスは、NOR回路
5aに入力される。なお、NOR回路5aの他方の入力
には、強制動作信号(Hアクティブ)が入力されるよう
になっていて、これによりタイマ回路4の出力にかかわ
りなく出力トランジスタ制御部1を動作させることが可
能となる。NOR回路5aの出力は、直接Pチャンネル
のFET5bのゲートに接続されると共に、インバータ
5dを介してNチャンネルのFET5cのゲートに接続
されている。FET5bは、出力トランジスタ制御部1
における抵抗器1aとFET1cとの間に接続されてい
る。また、FET5cは、同じく出力トランジスタ制御
部1におけるFET1dと抵抗器1bとの間に接続され
ている。従って、出力トランジスタ制御部1は、スイッ
チ回路5によって電源を制御されることになる。
【0017】上記構成の(1/2)VCC発生回路の動作
を説明する。
【0018】タイマ回路4からの駆動パルスがスイッチ
回路5に入力されると、この駆動パルスがアクティブ
(Hレベル)である間のみNOR回路5aの出力がLレ
ベルとなり、FET5b、5cが共にONとなる。する
と、出力トランジスタ制御部1に電源が接続され、以降
は従来と同様に、昇圧制御端子1eと降圧制御端子1f
から基準電圧が出力されて、出力トランジスタ部2が
(1/2)VCC電源端子3に(1/2)VCC電源を供給
する。
【0019】また、駆動パルスがアクティブでない間
は、スイッチ回路5のNOR回路5aの出力がHレベル
となり、FET5b、5cが共にOFFとなる。する
と、出力トランジスタ制御部1は、電源から切り離され
て駆動電流が流れなくなり、この間の電力消費を抑制す
ることができるようになる。しかも、このとき昇圧制御
端子1eと降圧制御端子1fがハイインピーダンス状態
になるので、出力トランジスタ部2のFET2a、2b
もOFFに固定され、(1/2)VCC電源端子3が不用
意にVCC電源やグランドに接続されるおそれも生じな
い。
【0020】この結果、本実施例によれば、タイマ回路
4からの駆動パルスが間欠的にアクティブになったとき
にのみ出力トランジスタ制御部1が動作を行うので、出
力トランジスタ制御部1に常時駆動電流が流れるような
ことがなくなり、半導体装置の待機時における電力消費
を低減させることができる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、第2の所定電圧の基準電圧の発生を間欠的に
行うことにより、半導体装置の待機時における消費電力
の低減を図ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である(1/2)VCC発生回路
の概略構成を示すブロック図である。
【図2】その実施例のより詳細な構成を示す回路図であ
る。
【図3】その実施例で用いられるトグル型フリップフロ
ップ回路の構成を示す回路図である。
【図4】その実施例における図2のタイマ回路における
各部の波形を示すタイムチャートである。
【図5】従来の(1/2)VCC発生回路の構成を示す回
路図である。
【符号の説明】
1 出力トランジスタ制御部 2 出力トランジスタ部 4 タイマ回路 5 スイッチ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の所定電圧より基準電圧を生成する制
    御部と、該基準電圧に基づいて該第1の所定電圧の2分
    の1の第2の所定電圧を出力する出力部とを備えている
    半導体装置の電圧降下回路であって、 間欠的にアクティブとなる駆動パルスを発生するタイマ
    回路と、 該駆動パルスがアクティブの時に該制御部を動作させ、
    該駆動パルスがアクティブでない時には該制御部の動作
    を停止させるスイッチ回路とを更に備えている半導体装
    置の電圧降下回路。
JP3217583A 1991-08-28 1991-08-28 半導体装置の電圧降下回路 Withdrawn JPH0564424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217583A JPH0564424A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 半導体装置の電圧降下回路
US07/936,349 US5329169A (en) 1991-08-28 1992-08-28 Voltage dropping circuit for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217583A JPH0564424A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 半導体装置の電圧降下回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564424A true JPH0564424A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16706559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217583A Withdrawn JPH0564424A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 半導体装置の電圧降下回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5329169A (ja)
JP (1) JPH0564424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063655A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Moon-Hwa Jung A multi-spiral heat exchanger

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562481A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nec Corp 半導体記憶装置
JP3626521B2 (ja) 1994-02-28 2005-03-09 三菱電機株式会社 基準電位発生回路、電位検出回路および半導体集積回路装置
US5450027A (en) * 1994-04-08 1995-09-12 At&T Corp. Low-power-dissipation CMOS circuits
KR970008512B1 (ko) * 1994-11-30 1997-05-24 엘지전자 주식회사 절전기능 자동 감지 장치
US5479117A (en) * 1995-01-11 1995-12-26 At&T Corp. Hybrid data processing system including pulsed-power-supply CMOS circuits
US6448824B1 (en) * 2000-09-29 2002-09-10 Intel Corporation Method and apparatus for integrated circuit power up
JP6847160B2 (ja) 2019-06-11 2021-03-24 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. リングオシレータ及び時間計測回路
TWI692202B (zh) * 2019-06-13 2020-04-21 華邦電子股份有限公司 環形振盪器及時間量測電路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103190A (en) * 1977-03-25 1978-07-25 Motorola, Inc. Complementary power saving comparator/inverter circuits
JPS5516539A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Nec Corp Level shifter circuit
US5187685A (en) * 1985-11-22 1993-02-16 Hitachi, Ltd. Complementary MISFET voltage generating circuit for a semiconductor memory
JP2623934B2 (ja) * 1989-07-26 1997-06-25 日本電気株式会社 電流検出回路
JP2704459B2 (ja) * 1989-10-21 1998-01-26 松下電子工業株式会社 半導体集積回路装置
US5025181A (en) * 1990-08-31 1991-06-18 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for generating digital gating signals in response to a digital data signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063655A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Moon-Hwa Jung A multi-spiral heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
US5329169A (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60129969D1 (de) Abwärtsregler mit doppelantrieb
KR960030231A (ko) 반도체 메모리장치의 전압 구동회로
EP1274067A3 (en) Driver Circuit
JPH0519914A (ja) 半導体装置の内部降圧回路
JPH0564424A (ja) 半導体装置の電圧降下回路
US5010256A (en) Gate output driver using slew-rate control
US20160357210A1 (en) On-chip power-domain supply drooping for low voltage idle/standby management
JP2005079828A (ja) 降圧電圧出力回路
JP2004104875A (ja) 直流変換回路、及び直流変換回路の休止モードの設定方法
US20060097768A1 (en) Pulse generation circuit
JPH0553667A (ja) 半導体装置の電圧レベル判定回路
JP2740474B2 (ja) 電源制御回路
JP2737943B2 (ja) 電源電圧変換回路
JP2607304B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2004040487A (ja) クロック発振回路
CN116170000A (zh) 延时关断控制电路、电源及电子设备
JP2004297952A (ja) 安定化電源回路
JP2995804B2 (ja) スイッチングレギュレータのソフトスタート回路
JP3246242B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタのゲート駆動装置
JPH05205468A (ja) ダイナミックramの基板電圧発生回路
JPH09146647A (ja) 起動回路
JPH1056771A (ja) ゲート駆動回路
KR20000071099A (ko) 클럭 스위치를 갖는 전자 회로
JPH06120732A (ja) 発振回路
KR100438275B1 (ko) 모터 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112