JPH0564228A - ハードコピー装置 - Google Patents

ハードコピー装置

Info

Publication number
JPH0564228A
JPH0564228A JP3218428A JP21842891A JPH0564228A JP H0564228 A JPH0564228 A JP H0564228A JP 3218428 A JP3218428 A JP 3218428A JP 21842891 A JP21842891 A JP 21842891A JP H0564228 A JPH0564228 A JP H0564228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
signal
color
white
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218428A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kusaka
哲 日下
Shunei Saito
俊英 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3218428A priority Critical patent/JPH0564228A/ja
Publication of JPH0564228A publication Critical patent/JPH0564228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コピープリントされる画像の濃さが直感的に
調整できるようにする。 【構成】 入力端子1からの映像信号が赤(R)、緑
(G)、青(B)の3原色信号に分解されて画像処理回
路2のメモリーに記憶される。このメモリーに記憶され
た3原色信号(R、G、B)が順次選択されて、白黒陰
極線管5にそれぞれの原色信号の表示(白黒静止画)が
行われる。この白黒陰極線管5に表示されたそれぞれの
原色信号の白黒静止画が回動ミラー7によって反射さ
れ、レンズ8に入射される。このレンズ8からの出射光
が、シャッター機構9、3原色の色フィルター10、ミ
ラー11、12を介してフィルムパック13内のインス
タントカラーフィルム14に投映される。さらに設定手
段3にシャッタースピードの設定部が設けられ、この設
定部からの信号が制御回路4に供給され、この制御回路
4からの信号にてシャッター機構9の開口時間が制御さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号をインスタン
トカラーフィルムにプリントするようにしたハードコピ
ー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】白黒陰極線管を用いて、映像信号をイン
スタントカラーフィルムにプリントするハードコピー装
置が提案されている(特開昭64−62996号公報参
照)。すなわちこの装置においては、映像信号が赤
(R)、緑(G)、青(B)の3原色信号に分離され、
これらの原色信号が順次白黒陰極線管に供給される。そ
してこの白黒陰極線管に表示される画像が色フィルター
を介してインスタントカラーフィルムに投映されるよう
に構成される。さらに介挿される色フィルターが上述の
供給される原色信号に同期して対応する各原色に切り換
えられる。これによって原色信号による画像が順次イン
スタントカラーフィルムにプリントされ、これらの多重
プリントによってカラー画像がインスタントカラーフィ
ルム上に形成されるようにしたものである。
【0003】ところでこのような装置において、プリン
トされるカラー画像の色合い等を補正したい場合が生じ
る。このような補正を行う場合に、従来の装置では白黒
陰極線管に供給される3原色信号のレベルを調整するよ
うにされている。ところがこのような調整を行った場合
に、調整された信号のレベルとプリントされる画像の濃
さとの対応が直線的でない。このため画像の濃さを直感
的に調整することができず、所望のカラー画像の色合い
等に補正することは極めて困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の装置では画像の濃さを直感的に調整するこ
とができないというものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、所望の原色の映像信号(画像処理回路2)を白黒陰
極線管5に供給し、この白黒陰極線管に表示された画像
を任意の原色の色フィルター10を介してインスタント
カラーフィルム14上に投映し、この投映を上記映像信
号と色フィルターを順次切り換えて繰り返すことによ
り、カラー画像を上記インスタントカラーフィルム上に
形成するようになされたハードコピー装置において、上
記白黒陰極線管と上記インスタントカラーフィルムの間
にシャッター機構9を設け、このシャッター機構の開口
時間を任意に制御(回路4)できるようにしたハードコ
ピー装置である。
【0006】第2の手段は、上記映像信号(画像処理回
路2)の所望の原色と、上記色フィルター10の任意の
原色とを任意に組み合わせることができるようにした第
1の手段に記載のハードコピー装置である。
【0007】第3の手段は、上記白黒陰極線管5の周囲
温度を検出する手段(温度検出器18)が設けられ、こ
の検出された周囲温度に対応して上記シャッター機構9
の開口時間を制御(回路4)して、上記インスタントカ
ラーフィルム14上に形成される上記カラー画像の温度
補正を行うようにした第1の手段に記載のハードコピー
装置である。
【0008】
【作用】これによれば、白黒陰極線管とインスタントカ
ラーフィルムの間にシャッター機構を設け、このシャッ
ター機構の開口時間を制御することによって、画像の濃
さの調整が直線的になり、色合いなどの調整を容易に行
うことができる。
【0009】
【実施例】図1は装置の全体の構成を示す。この図にお
いて1は映像信号の供給される映像入力端子であって、
この入力端子1からの映像信号が赤(R)、緑(G)、
青(B)の3原色信号に分解されて画像処理回路2のメ
モリーに記憶される。この画像処理回路2からは、メモ
リーに記憶された3原色信号(R、G、B)と、この3
原色信号(R、G、B)を合成した白黒映像信号等とが
選択されて取り出される。
【0010】また3は設定手段であって、プリントする
画像を選定してメモリーに記憶するメモリースイッチや
プリントスイッチなどが設けられている。この設定手段
3からの設定信号が制御回路4に供給される。さらにこ
の制御回路4からの信号が画像処理回路2に供給され
て、所望の画像の記憶やプリント時の3原色信号(R、
G、B)の選択の制御が行われる。この画像処理回路2
で選択されて取り出された信号が白黒陰極線管5に供給
される。
【0011】そこでまずモニター時には、画像処理回路
2で入力端子1に供給される映像信号が選択されて、白
黒陰極線管5に映像信号の表示(白黒動画)が行われ
る。この白黒陰極線管5の表示が使用者(眼6)によっ
て観視される。次に設定手段3のメモリースイッチが操
作されると、そのときの3原色信号(R、G、B)の1
フレームが画像処理回路2のメモリーに記憶される。さ
らにこの後は記憶された3原色信号(R、G、B)を合
成した白黒映像信号が選択されて、白黒陰極線管5に白
黒静止画の表示が行われる。
【0012】そしてこの状態でプリントスイッチが操作
されると、メモリーに記憶された3原色信号(R、G、
B)が順次選択されて、白黒陰極線管5にそれぞれの原
色信号の表示(白黒静止画)が行われる。この白黒陰極
線管5に表示されたそれぞれの原色信号の白黒静止画が
回動ミラー7によって反射され、レンズ8に入射され
る。このレンズ8からの出射光が、シャッター機構9、
3原色の色フィルター10、ミラー11、12を介して
フィルムパック13内のインスタントカラーフィルム1
4に投映される。それと共に、上述の3原色信号(R、
G、B)の選択に同期してシャッター機構9の開口が制
御され、また色フィルター10の3原色が切り換えられ
る。
【0013】これによって3原色信号(R、G、B)の
画像が、白黒陰極線管5に順次表示され、この白黒陰極
線管5の表示画像がそれぞれの原色の色フィルター10
を透過してインスタントカラーフィルム14に投映され
る。従ってインスタントカラーフィルム14にはその原
色の画像がプリントされ、3原色信号(R、G、B)の
画像が順次プリントされることによって、映像信号によ
るカラー画像がインスタントカラーフィルム14にプリ
ントされる。さらにこのプリントの終了後、フィルム引
き出し機構15が駆動されて、プリント済のインスタン
トカラーフィルム14が装置から取り出される。このよ
うにして映像信号によるカラー画像をインスタントカラ
ーフィルム14にプリントしたハードコピーを作成する
ことができる。
【0014】さらに図2は電気回路のブロック図を示
す。この図において、映像入力端子1からの映像信号が
画像処理回路2を構成するデコーダー21に供給され
て、赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色信号が形成
される。これらの3原色信号(R、G、B)がそれぞれ
A/D変換回路22R、22G、22Bを通じてメモリ
ー23R、23G、23Bに供給される。このメモリー
23R、23G、23Bからの3原色信号(R、G、
B)がそれぞれD/A変換回路24R、24G、24B
を通じて信号選択回路25の各端子に供給される。
【0015】またメモリー23R、23G、23Bから
の3原色信号(R、G、B)がエンコーダー26に供給
されて、白黒の映像信号が形成され、この白黒の映像信
号が信号選択回路25に供給される。従って上述のモニ
ター時にはこのエンコーダー26からの信号が信号選択
回路25にて選択されることによって、映像入力端子1
に供給された映像信号に対応した白黒の映像信号が取り
出され、この白黒の映像信号がアンプ27、駆動回路2
8を通じて白黒陰極線管5に供給される。
【0016】さらに設定手段3のメモリースイッチ31
からの操作信号が制御回路4のメモリーコントローラー
回路41に供給される。そしてこの操作信号が供給され
るとデコーダー21からの3原色信号(R、G、B)が
メモリー23R、23G、23Bに記憶される。これに
よって白黒陰極線管5には静止画像が表示される。
【0017】また設定手段3のプリントスイッチ32か
らの操作信号がメモリーコントローラー回路41とシー
ケンスコントローラー回路42に供給される。そしてこ
の操作信号が供給されると、信号選択回路25にてメモ
リー23R、23G、23Bからの信号が順次選択され
る。
【0018】さらに色フィルター10の位置検出回路1
6からの信号がシーケンスコントローラー回路42に供
給される。そしてこのシーケンスコントローラー回路4
2からの制御信号にて、信号選択回路25での信号の選
択に同期して、シャッター機構9の駆動回路43、色フ
ィルター10の切り換え駆動回路44、フィルム14引
き出し機構15の駆動回路45が制御される。
【0019】そしてさらにこの装置において、設定手段
3にシャッタースピードの設定部33が設けられる。こ
の設定部33からの信号が制御回路4のシーケンスコン
トローラー回路42に供給される。この制御回路4から
の信号が駆動回路43に供給されてシャッター機構9の
開口時間が制御される。
【0020】すなわち図3はシャッタースピードの設定
部33からシャッター機構9までの機能ブロック図であ
る。この図において、設定部33は3原色信号(R、
G、B)に対してそれぞれ設けられたポテンショメータ
33R、33G、33Bである。これらのポテンショメ
ータ33R、33G、33Bからの電位信号がそれぞれ
A/D変換器51R、51G、51Bに供給され、それ
ぞれディジタル値に変換される。これらのディジタル値
がそれぞれ制御回路4のシーケンスコントローラー回路
42を構成するシャッタースピードの設定回路52R、
52G、52Bに供給される。なおシャッタースピード
の設定部33は、ポテンショメータ33R、33G、3
3Bに限らず、ディジタルスイッチやプッシュスイッチ
からの信号をカウンタでカウントしてもよい。
【0021】さらにこれらの設定回路52R、52G、
52Bでは、例えば供給されるディジタル値までカウン
トすることによって時間幅の信号が形成される。そして
これらの設定回路52R、52G、52Bからの信号が
信号選択回路53で選択されて、シャッター機構9の駆
動回路43に供給される。これによってシャッター機構
9のシャッターモーター91が駆動され、形成された信
号の時間幅の期間にシャッター機構9が開口されること
で開口時間が制御される。さらにこのシャッター機構9
の駆動の完了を示す信号が信号選択回路53の初期設定
及び切り換え信号発生回路54に供給され、信号選択回
路53が順次切り換えられる。
【0022】従ってこの装置において、シャッタースピ
ードの設定部33で設定されたシャッタースピードが遅
い場合には、シャッター機構9の開口時間が長くなり、
プリントされる画像が濃くされる。またシャッタースピ
ードが速い場合には、シャッター機構9の開口時間が短
くなり、プリントされる画像が薄くされる。これによっ
て画像の濃さを任意に調整できると共に、このとき画像
の濃さをシャッター機構9の開口時間で制御しているの
で、画像の濃さの調整が直線的になり、色合いなどの調
整を容易に行うことができる。
【0023】こうして上述の装置によれば、白黒陰極線
管5とインスタントカラーフィルム14の間にシャッタ
ー機構9を設け、このシャッター機構の開口時間を制御
(回路4)することによって、画像の濃さの調整が直線
的になり、色合いなどの調整を容易に行うことができる
ものである。
【0024】また上述の装置において、設定手段3に3
原色信号(R、G、B)の画像と3原色の色フィルター
10の組合せの設定部34が設けられ、この設定部34
からの信号が制御回路4に供給され、この制御回路4か
らの信号によって画像処理回路2での3原色信号(R、
G、B)の選択の順番が制御される。これによって3原
色信号(R、G、B)の画像と3原色の色フィルター1
0の組合せを任意に設定できる。従ってこの組合せと画
像の濃さの調整を行うことによって、多様な画像の色彩
表現を容易に行うことができる。なおこれらの組合せ等
の設定を示す表示手段17を設けてもよい。
【0025】すなわち図4において、34R、34G、
34Bは設定部34を構成するプッシュスイッチであ
る。これらのプッシュスイッチ34R、34G、34B
からの信号が制御回路4のシーケンスコントローラー回
路42を構成するCPU55に供給されて、例えばプッ
シュスイッチ34R、34G、34Bの押された順序が
記憶される。さらにこのCPU55には初期設定及び切
り換え信号発生回路54からのシャッター機構9の駆動
の完了を示す信号が供給される。この信号によって上述
の記憶された順序に従って3原色信号(R、G、B)の
切り換え信号が発生され、信号選択回路25に供給され
る。なお3原色信号(R、G、B)の切り換え信号は例
えば2ビットで構成され、(00)が赤(R)、(1
0)が緑(G)、(01)が青(B)を示すようにされ
る。またこのCPU55からの信号がこれらの色の組合
せの設定等を示す表示手段17に供給される。
【0026】さらに上述の装置において、白黒陰極線管
5の周囲温度を検出する温度検出器18が設けられ、こ
の検出された周囲温度が制御回路4に供給される。これ
によってシャッター機構9の開口時間が制御され、イン
スタントカラーフィルム14上に形成されるカラー画像
の温度補正が行われる。
【0027】すなわち図5において、電源端子Vccが
コンデンサ60を介して接地される。このコンデンサ6
0の両端間に温度検出器18となるサーミスタ61と抵
抗器62の直列回路が接続され、このサーミスタ61の
両端がそれぞれポテンショメータ63、64を通じてA
/D変換器65に接続される。これによってA/D変換
器65からは白黒陰極線管5の周囲温度に対応したディ
ジタル値が取り出される。
【0028】そしてこのディジタル値が例えば上述の制
御回路4のシーケンスコントローラー回路42を構成す
るシャッタースピードの設定回路52R、52G、52
Bに供給されることによって、検出された周囲温度に対
応したシャッター機構9の開口時間の制御が行われ、イ
ンスタントカラーフィルム14上に形成されるカラー画
像の温度補正が行われる。
【0029】すなわち図6は周囲温度に対する3原色信
号(R、G、B)の各シャッター機構9の開口時間を示
したもので、青(B)の開口時間を100%とした場合
の、周囲温度に対する赤(R)及び緑(G)の開口時間
の補正すべき割合を示してある。さらにこの図において
補正割合が100%以上の部分は、例えば上述のアンプ
27を図7に示すように、差動アンプ66の負帰還路に
温度検出器18となる正特性サーミスタ67を設けた温
度補正アンプとして補正が行われる。
【0030】なお上述の装置は白黒陰極線管5を用いる
場合に限らず、白黒液晶ディスプレーを用いてプリント
を行う装置において、そのバックライトの点灯時間を制
御することによっても実施することができる。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、白黒陰極線管とイン
スタントカラーフィルムの間にシャッター機構を設け、
このシャッター機構の開口時間を制御することによっ
て、画像の濃さの調整が直線的になり、色合いなどの調
整を容易に行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるハードコピー装置の一例の全体の
構成図である。
【図2】その電気回路のブロック図である。
【図3】シャッタースピード設定の機能ブロック図であ
る。
【図4】色の組合せの設定の機能ブロック図である。
【図5】温度補正の説明のための回路図である。
【図6】その説明のための特性図である。
【図7】温度補正の説明のための回路図である。
【符号の説明】
1 映像信号の供給される映像入力端子 2 画像処理回路 3 設定手段 4 制御回路 5 白黒陰極線管 6 使用者の眼 7 回動ミラー 8 レンズ 9 シャッター機構 10 3原色の色フィルター 11、12 ミラー 13 フィルムパック 14 インスタントカラーフィルム 15 フィルム引き出し機構 16 位置検出回路 17 表示手段 18 温度検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の原色の映像信号を白黒陰極線管に
    供給し、この白黒陰極線管に表示された画像を任意の原
    色の色フィルターを介してインスタントカラーフィルム
    上に投映し、この投映を上記映像信号と色フィルターを
    順次切り換えて繰り返すことにより、カラー画像を上記
    インスタントカラーフィルム上に形成するようになされ
    たハードコピー装置において、 上記白黒陰極線管と上記インスタントカラーフィルムの
    間にシャッター機構を設け、このシャッター機構の開口
    時間を任意に制御できるようにしたハードコピー装置。
  2. 【請求項2】 上記映像信号の所望の原色と、上記色フ
    ィルターの任意の原色とを任意に組み合わせることがで
    きるようにした請求項1に記載のハードコピー装置。
  3. 【請求項3】 上記白黒陰極線管の周囲温度を検出する
    手段が設けられ、この検出された周囲温度に対応して上
    記シャッター機構の開口時間を制御して、上記インスタ
    ントカラーフィルム上に形成される上記カラー画像の温
    度補正を行うようにした請求項1に記載のハードコピー
    装置。
JP3218428A 1991-08-29 1991-08-29 ハードコピー装置 Pending JPH0564228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218428A JPH0564228A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ハードコピー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218428A JPH0564228A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ハードコピー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0564228A true JPH0564228A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16719759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218428A Pending JPH0564228A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ハードコピー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0564228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515104A (en) Camera having color correction coefficients set in accordance with a combination of photographic parameters
JPH088695B2 (ja) ハードコピィ用シミュレータ
JP2664505B2 (ja) ビデオプリンター兼用の液晶プロジェクター
JP2003287820A (ja) 照明光路内にダイクロイックプリズムを使用した感光媒体用印刷装置
US20060098108A1 (en) Digital camera
US20030085857A1 (en) Display apparatus box using a spatial light modulator
JPH02302181A (ja) プリンタ付カメラ
JPH0865690A (ja) カラー静止画像撮影装置
US4924302A (en) CRT color video printer which eliminates magnification changes due to chromatic aberrations
JPH0564228A (ja) ハードコピー装置
US4175853A (en) Photographic printer with dichroic filter reset indicators
JPH10170991A (ja) ポートレイトの撮影装置およびその方法
JPH06105191A (ja) 投影機能を備えた電子ビューファインダ
JP2001157159A (ja) 電子カメラ
JPS60219875A (ja) ビデオカメラ
JPH0553202A (ja) ハードコピー装置
JPS6266244A (ja) Crt画像プリント装置
JP2899010B2 (ja) 画像処理装置
JPS63311338A (ja) カラ−写真焼付装置
JP2520936B2 (ja) Crt画像焼付け方法
JP3343302B2 (ja) 露光装置
JPS62183445A (ja) 合成画像プリント方法
CN118077191A (zh) 激光投影设备及投影图像的调节方法
JPH03154590A (ja) カメラ
JPH10239772A (ja) オーバーヘッドプロジェクター