JPH0563920A - 円筒内面走査型画像記録装置 - Google Patents

円筒内面走査型画像記録装置

Info

Publication number
JPH0563920A
JPH0563920A JP3253167A JP25316791A JPH0563920A JP H0563920 A JPH0563920 A JP H0563920A JP 3253167 A JP3253167 A JP 3253167A JP 25316791 A JP25316791 A JP 25316791A JP H0563920 A JPH0563920 A JP H0563920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
serial
light
cylindrical
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3253167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2918366B2 (ja
Inventor
Fumihiro Hatakeyama
文博 畠山
Yoshiaki Morizumi
義明 森住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3253167A priority Critical patent/JP2918366B2/ja
Priority to DE69223300T priority patent/DE69223300T2/de
Priority to EP92114639A priority patent/EP0530683B1/en
Priority to US07/938,805 priority patent/US5402155A/en
Publication of JPH0563920A publication Critical patent/JPH0563920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918366B2 publication Critical patent/JP2918366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • H04N1/0621Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners using a picture-bearing surface stationary in the main-scanning direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41BMACHINES OR ACCESSORIES FOR MAKING, SETTING, OR DISTRIBUTING TYPE; TYPE; PHOTOGRAPHIC OR PHOTOELECTRIC COMPOSING DEVICES
    • B41B19/00Photoelectronic composing machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0607Scanning a concave surface, e.g. with internal drum type scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査時における複数の光ビームによるドラム
内面のスポット配列の変化を解消することにより、複数
の光ビームによる画像記録を可能とする。 【構成】 記録すべき画像を表わす2値画像情報に応じ
て変調された1本の光ビームを、光ビーム出力部11か
らドラム5の中心軸AXに沿ってy方向に出力する。そ
の光ビームは筒体7の受光素子30に入射し、光ビーム
からシリアルデータに変換されて、その後、シリアル・
パラレル変換部32でパラレルなデータ画像信号に変換
される。このパラレルなデータ画像信号に応じて発光素
子ドライバ部34により発光素子アレイ33を駆動す
る。この結果、発光素子アレイ33から複数の光ビーム
が投射される。なお、筒体7は主走査モータ9の回転力
を受けてドラム5の中心軸AXを軸として回転する。こ
のため、発光素子アレイ33からの複数光ビームは、ド
ラム5の中心軸AXを中心にその周方向に回転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円筒部材の内面に保持
された記録媒体、例えば感光材料上を光ビームで走査す
ることにより、画像を記録する円筒内面走査型画像記録
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、円筒内面走査型画像記録装置とし
ては、内面に感光材料を保持するドラムを備え、レーザ
光源から発して変調された光ビームを、光偏向器でドラ
ム内面に向けて照射し、それと共に、その光偏向器をド
ラムの中心軸を中心として回転させて、ドラム内面に保
持された感光材料を走査するものが知られている。
【0003】こうした円筒内面走査型画像記録装置に使
用される光偏向器は、例えば、45度に傾けた反射ミラ
ー(以下、傾斜ミラーと呼ぶ)が用いられる。即ち、変
調されて送られてくる光ビームを、傾斜ミラーにより入
射方向に対して垂直に反射して、ドラム内面の感光材料
に送ると共に、その傾斜ミラーをドラムの中心軸を軸と
して回転させる。こうしてドラム内面に保持された感光
材料を走査する。
【0004】また、特開昭63−158580号公報に
は、前記傾斜ミラーによる面倒れを補正するため、傾斜
ミラーに代えて、ペンタプリズムを使用する円筒内面走
査型画像記録装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうした従
来の円筒内面走査型画像記録装置では、複数本の光ビー
ムを用いて走査することにより、1本の光ビームを用い
た場合に比べて、画像の記録速度を向上しようという試
みがなされている。
【0006】しかしながら、前述した円筒内面走査型画
像記録装置では、図8に示すように、傾斜ミラーA1に
複数本の光ビームA2,A3,A4を並列状に入射した
場合、その傾斜ミラーA1によって反射されて照射され
るドラムA5内面のスポット列が傾斜ミラーA1の回転
角度位置で変化する現象が生じた。即ち、スポット列を
構成する各光ビームのスポットの配列が変化し、さらに
は、各スポットの配列順序が、光ビームA2,A3,A
4から光ビームA4,A3,A2というように反転する
といった現象が生じた。このために、ドラム内面の感光
材料上に形成される複数本の光ビームによる走査線は互
いに一定の間隔を保持した経路をとらず、したがって、
複数光ビームを用いた画像記録を行なうことができない
という問題点があった。この問題点は、傾斜ミラーA1
に代えてペンタプリズムを使用した場合にも同様に発生
する。
【0007】本発明の円筒内面走査型画像記録装置は、
こうした問題点に鑑みてなされたもので、走査時におけ
る複数本の光ビームによるドラム内面のスポット配列の
変化を解消することにより、複数本の光ビームによる画
像記録を可能とすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
べく、前記課題を解決するための手段として、以下に示
す構成を取った。
【0009】即ち、本発明の円筒内面走査型画像記録装
置は、円筒部材の内面を光ビームで走査することによ
り、前記内面に保持された記録媒体を露光して画像記録
を行なう円筒内面走査型画像記録装置であって、前記円
筒部材の中心軸を回転軸として回転もしくは揺動可能に
設けられた筒体と、記録すべき画像に応じて変調された
1本の光ビームを、前記中心軸に沿って前記筒体方向に
出力する光ビーム出力部とを設けるとともに、前記筒体
の内部に、前記光ビーム出力部から出力される光ビーム
を受光して、光ビームの強弱に応じたシリアルな電気信
号を出力するシリアル信号出力部と、前記シリアルな電
気信号をパラレルな電気信号に変換するシリアル・パラ
レル変換部と、前記シリアル・パラレル変換部から出力
されるパラレルな電気信号に応じて、複数本の光ビーム
を前記円筒部材の内面に向かう方向に出力する複数光ビ
ーム出力部とをそれぞれ固設し、さらに、前記筒体を前
記回転軸に対して回転もしくは揺動させて、前記複数光
ビーム出力部からの複数本の光ビームで前記円筒部材の
内面の記録媒体を走査する走査手段を設けたことを、要
旨としている。
【0010】こうした円筒内面走査型画像記録装置にお
いては、筒体の回転もしくは揺動による動力を受けて電
力を発生する発電機を前記筒体に接して設け、該発電機
からの電力を直接前記筒体の内部に供給する構成が好適
である。
【0011】
【作用】以上のように構成された本発明の円筒内面走査
型画像記録装置は、記録すべき画像に応じて変調された
1本の光ビームを、光ビーム出力部により円筒部材の中
心軸に沿って筒体方向に出力するとともに、走査手段に
より、筒体を円筒部材の中心軸に一致する回転軸に対し
て回転させる。光ビーム出力部から出力された1本の光
ビームはシリアル信号出力部で受光されて、光ビームの
強弱に応じたシリアルな電気信号が出力され、そのシリ
アルな電気信号を、シリアル・パラレル変換部によりパ
ラレルな電気信号に変換し、そのパラレルな電気信号に
応じて、複数光ビーム出力部により複数本の光ビーム
を、円筒部材の内面に向かう方向に出力する。
【0012】こうして、筒体がその回転軸に対して回転
すると、筒体内部に固設された複数光ビーム出力部から
出力される複数本の光ビームは、それら光ビームによる
スポット列が円筒部材の中心軸を中心に回転するように
照射する。したがって、円筒部材内面の各光ビームのス
ポットの配列は、走査位置によって変化することがな
い。
【0013】
【実施例】以上説明した本発明の構成・作用を一層明ら
かにするために、以下本発明の好適な実施例について説
明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例としての円筒内
面走査型画像記録装置の要部の概略構成図、図2は、そ
の円筒内面走査型画像記録装置のドラムの内部を示す斜
視図である。
【0015】これら図に示すように、円筒内面走査型画
像記録装置1は、円筒形状で内面に感光材料3を保持す
るドラム5を備え、その内部に、ドラム5の中心軸AX
回りに回転可能に配設された筒体7と、筒体7を回転さ
せる主走査モータ9と、ドラム5の中心軸AXに沿って
筒体7方向(図中、y方向)へ1本の光ビームを送る光
ビーム出力部11とを備える。
【0016】光ビーム出力部11は、図示しないコンピ
ュータ機器より生成されるページ記述言語(一般に、
「PDL」と記号表記され、例えば、「Postscript」,
「Interpress」,「DDL」などがある。)から記録すべ
き画像を表わす2値画像情報を生成し、その2値画像情
報に応じて変調された1本の光ビームを出力するもの
で、発光素子17を備え、前述したようにドラム5の中
心軸AXに沿って筒体7方向へ光ビームを出力する。こ
うした光ビーム出力部11は、図2に示すように、基台
13上に載置台15を介して固定されている。なお、光
ビーム出力部11の詳しい構成については、後述する。
【0017】筒体7は、図2に示すように、円筒部21
と、主走査モータ9のシャフト23と、円筒部21とシ
ャフト23とを連結する連結シャフト24とから構成さ
れており、それぞれの内部は中空状態で互いに連通して
いる。即ち、円筒部21,連結シャフト24および主走
査モータ9のシャフト23は、図中、−y方向に順に連
結され、それぞれの内部が連通して一つの中空部を形成
するように構成されている。
【0018】こうした構成の筒体7は、基台13上に浮
かして設置されるが、詳しくは、モータ載置台25を介
して基台13に固設された主走査モータ9と、円筒部2
1のy方向側に互いの中心軸が一致するように固設され
た円筒軸27を軸受により軸支する支柱28とにより、
基台13上に浮かして設置される。こうして、筒体7
は、主走査モータ9の駆動力を受けてシャフト23が回
転することにより、ドラム5の中心軸AXを軸として一
体的に回転する。
【0019】発光素子17と対向する側のシャフト23
の端面には、光ビーム出力部11から出力される光ビー
ムを受光する受光素子30が固設されており、その受光
素子30からの電気信号線30aが、シャフト23およ
び連結シャフト24内の中空部を通して円筒部21内部
に導かれる。
【0020】円筒部21の内部には、図1に示すよう
に、前述した受光素子30の他に、受光素子30から電
気信号線30aを介して入力されたシリアルデータをパ
ラレルデータに変換するシリアル・パラレル変換部32
と、シリアル・パラレル変換部32から出力されるパラ
レル信号を内部で処理して発光素子アレイ33を駆動す
る発光素子ドライバ部34とが固設されている。発光素
子アレイ33は、複数の発光素子(本実施例の場合、4
つの発光素子)が並設されたもので、ドラム5の中心軸
AXに垂直な方向を向いて、同じく筒体7の内部に固設
されている。発光素子アレイ33から出力される4本の
光ビームは、同じく筒体7の内部に固設された結像レン
ズ35を介して、筒体7の窓口36からドラム5の内面
に保持された感光材料3に至る。
【0021】筒体7を構成する連結シャフト24の外周
には、発電機40が配設されている。発電機40は、連
結シャフト24に固設された電機子鉄心41と、その電
機子鉄心41に巻かれた電機子コイル43と、その電機
子コイル43の外側に配設された一対のマグネット44
等から構成される周知のもので、連結シャフト24の回
転とともに電機子コイル43が回転して、その電機子コ
イル43がマグネット44の磁束を切ることにより、電
力を発生する。この電力は、電線45により円筒部21
に内蔵された電子部品に供給される。
【0022】次に、光ビーム出力部11の詳しい構成を
図3を用いて説明する。光ビーム出力部11は、図3に
示すように、ラスタ画像処理部51,シリアルデータ変
調部52,ロータリエンコーダ53,PLL(Phase Lo
ck Loop )54,ドライバ55および発光素子17を備
えている。
【0023】ラスタ画像処理部51は、図示しないコン
ピュータ機器より生成されるPDLを入力信号として、
記録すべきページの画像を表わす2値画像情報を生成
し、その2値画像情報をシリアル画素ビット信号S1と
して本画像記録装置の記録機構の主走査方向(ドラム5
の周方向)順に時系列的に出力するものである。こうし
た処理の一例を図4に示した。図4に示すように、PD
Lにより英字の「A」の画像が入力されると、「A」を
表わす2値画像情報が主走査方向yおよび副走査方向x
で表わされる座標上に展開されて、その2値画像情報か
ら値「0」と値「1」で表わされるシリアル画素ビット
信号S1が主走査方向毎に順に出力される。
【0024】ラスタ画像処理部51から出力されたシリ
アル画素ビット信号S1は、シリアルデータ変調部52
に入力される。シリアルデータ変調部52は、その入力
されたシリアル画素ビット信号S1に、シリアルデータ
通信に必要な情報の付加、ビットパターンの補正等の処
理を施して、送信シリアルデータS2を生成するもの
で、この生成された送信シリアルデータS2は、発光素
子17を駆動するドライバ55に入力される。ここで、
前記シリアルデータ通信に必要な情報とは、例えば、同
期通信方式の一方式であるSDLC(Synchronous Data
Link Contorol)方式におけるオープニングフラグ,コ
ントロールフィールド,CRCフィールド,クロージン
グフラグ等の情報である。また、ビットパターンの補正
の一例として、SDLC方式におけるゼロ・インサーシ
ョンおよびゼロ・デリーションと呼ばれるデータ補正処
理等がある。
【0025】なお、ラスタ画像処理部51およびシリア
ルデータ変調部52には、主走査モータ9のシャフトに
設けられたロータリエンコーダ53(図2には示さず)
から発生する主走査モータ9の1回転に1個のパルス信
号S3と、PLL54から出力される画素クロック信号
S4とが入力されており、両信号S3,S4に基づくタ
イミングでラスタ画像処理部51およびシリアルデータ
変調部52からシリアル信号が出力される。ここで、P
LL54とは、ロータリエンコーダ53から発生する1
回転毎の複数パルスを入力し、その複数パルスを記録画
素密度に対応したパルス数に逓倍して、画素クロック信
号S4を生成するものである。即ち、画素クロック信号
S4に応じて主走査方向yにおける各ビットデータの出
力タイミングが定められ、ロータリエンコーダ53から
のパルス信号S3に応じて副走査方向yへの移動タイミ
ング(各主走査方向への開始タイミング)が定められ
て、ラスタ画像処理部51およびシリアルデータ変調部
52からシリアル信号が出力される。
【0026】次に、円筒部21に内蔵されたシリアル・
パラレル変換部32および発光素子ドライバ部34の詳
しい構成を図5を用いて説明する。シリアル・パラレル
変換部32は、受光素子30に接続されたレシーバ61
と、そのレシーバ61の出力信号を入力するシリアルデ
ータ復調部62およびPLL部63と、シリアルデータ
復調部62およびPLL部63からの出力信号を入力す
るバンドメモリ64とから構成されている。
【0027】レシーバ61は、受光素子30から出力さ
れるシリアルデータを入力して、そのシリアルデータを
増幅および波形整形して、光ビーム出力部11における
送信シリアルデータS2と同じシリアルデータS11を
出力する。シリアルデータ復調部62は、シリアルデー
タS11を入力して、シリアル画素ビット信号S12と
主走査開始信号S13とを生成・出力するものである。
なお、シリアル画素ビット信号S12は、光ビーム出力
部におけるシリアルデータ変調部52による変調前の信
号S1と、また、主走査開始信号S13は、光ビーム出
力部11におけるロータリエンコーダ53からの出力信
号S3と等価な信号である。
【0028】両出力信号S12及びS13はバンドメモ
リ64に入力される。バンドメモリ64は、図6に示す
ように、主走査方向の最大画素数mと発光素子アレイ3
3の素子数4との積で表わされる画素数の容量を持つメ
モリ空間を2面(メモリ空間M1,M2)備えたもの
で、第1のスイッチSW1を用いることで、書き込むメ
モリ空間を両メモリ空間M1,M2から一つ選択し、ま
た、第2のスイッチSW2を用いることで、読み出すメ
モリ空間を両メモリ空間M1,M2から一つ選択する。
なお、第1のスイッチSW1側に入力される書込み信号
はシリアル画素ビット信号S12であるが、この入力タ
イミングは主走査開始信号S13に基づいて定められ
る。そうして、発光素子アレイ33の素子数4に相当す
る走査線分の画素データが、両メモリ空間M1,M2の
いずれかに書き込まれると、その書き込まれた画素デー
タを副走査方向xを1データとするパラレルな読出信号
として読み出す。こうして、バンドメモリ64からパラ
レル画素信号S14が出力される。
【0029】その後、パラレル画素信号S14は発光素
子ドライバ部34に入力される。発光素子ドライバ部3
4は、エレメントディレー65とドライバ66とから構
成される。
【0030】エレメントディレー65は、発光素子アレ
イ33を構成する各素子の発光タイミングを補正する目
的で特定素子に入力される信号を遅延させるものであ
る。どうしてこの補正が必要かと言うと、発光素子アレ
イ33を構成する各素子の物理的な配列は、各素子の発
熱に起因して各素子の発光効率が低下することを防止す
べく、各発光素子間の距離が長くなるように千鳥状また
は階段状に配列されていることから、こうした各素子の
物理的な配列位置を補正する必要があるためである。
【0031】具体的には、図7に示すように発光素子ア
レイを構成する各発光素子H1〜H4の配列が千鳥状に
なっている場合、片側の発光素子H2,H4に入力する
パラレル画素信号S14に対してレジスタR1,R2を
介在させてデータ信号を左シフトさせる。エレメントデ
ィレー65は、こうしたレジスタの集合体である。
【0032】なお、エレメントディレー65を始めとし
て、シリアルデータ復調部62およびバンドメモリ64
には、PLL部63から出力されるクロック信号S16
が入力されている。PLL部63は、入力されたシリア
ルデータS11からクロック成分を抽出し、クロック信
号S16を出力する。そのクロック信号S16は、シリ
アルデータ復調部62ではデータ分離用のクロックとし
て、バンドメモリ64ではメモリ読出し・書込みクロッ
クとして、エレメントディレー65ではデータ入力用の
クロックとして利用される。ドライバ66は、エレメン
トディレー65から出力されるパラレルな画素信号S1
5を入力して、画素信号S15に応じて発光素子アレイ
33を駆動する。
【0033】以上、円筒内面走査型画像記録装置1のド
ラム5の内部の詳しい構成について説明してきたが、こ
うした構成による作用を次に説明する。図1において、
記録すべき画像を表わす2値画像情報に応じて変調され
た1本の光ビームは、光ビーム出力部11からドラム5
の中心軸AXに沿ってy方向に出射され、筒体7の受光
素子30に入射する。受光素子30で、光ビームからシ
リアルデータに変換されて、その後、そのシリアルデー
タは、シリアル・パラレル変換部32でパラレルな画素
信号に変換される。このパラレルな画素信号に応じて発
光素子ドライバ部34により発光素子アレイ33を駆動
する。この結果、発光素子アレイ33から、記録すべき
画像を表わす2値画像情報を含む4本の光ビームが投射
される。この発光素子アレイ33はドラム5の中心軸A
Xに垂直な方向を向いていることから、発光素子アレイ
33から投射される4本の光ビームは、結像レンズ35
を通過し、筒体7の窓口36からドラム5の内面に保持
された感光材料3に至る。
【0034】主走査モータ9を駆動して、筒体7が回転
した場合、発光素子アレイ33の投射方向は、ドラム5
の中心軸AXを軸として回転することから、その投射さ
れる4本の光ビームによる感光材料3上のスポット列
は、ドラム5の中心軸AXを中心にドラム5の周方向に
回転する。したがって、感光材料3上の各光ビームのス
ポットの配列は、走査位置によって変化することがな
い。
【0035】ところで、基台13上に配設された各部分
は、基台13ごと、図示しない往復機構によりドラム5
内をその中心軸AX方向に往復運動する。この往復機構
は、例えば、ボールネジ機構を備えて副走査モータによ
り駆動される周知のもので、詳しい説明は省略する。こ
うした構成により、円筒内面走査型画像記録装置1にあ
っては、ドラム5の内面に向けて照射される4本の光ビ
ームは、ドラム5の中心軸AXを軸として回転しつつそ
の軸方向に沿って所定の原点位置から順に移動される。
その結果、ドラム5の内面が螺旋状に順次露光され、ド
ラム5の内面に保持された感光材料3に画像が記録され
る。
【0036】以上のように構成された本実施例の円筒内
面走査型画像記録装置1では、前述したように、発光素
子アレイ33から照射された4本の光ビームによるドラ
ム5の内面のスポットの配列は、走査位置(ドラム5の
周方向位置)によって変化することがない。この結果、
4チャンネルの光ビームによる画像記録が可能となる。
【0037】また、本実施例では、連結シャフト24を
軸とする発電機40を用いて円筒部21内部に電力を供
給する構成をとっていることから、比較的難しい回転体
への電力供給を簡単な構成で実現することができる。し
かも、主走査モータ9の回転によって電力を発生するの
で、その供給される電力は一定の安定したものとなる。
なお、円筒部21内部に電力を供給する他の手段とし
て、筒体7の連結シャフト24の外周にリング状の受電
体(スリップリング)を周設し、それらに接触する給電
摺動子を用いて、外部から回転体に電力を供給する構成
が考えられるが、この構成と比較して本実施例では、受
電体と給電摺動子との間で発生する火花に起因するノイ
ズや、接触抵抗の変化による供電電圧変動等の問題がな
い。また、電池によって電力を供給することも考えられ
るが、寿命の際に電池を交換しなければならず、煩雑で
ある。
【0038】以上、本発明の一実施例を詳述してきた
が、本発明は、こうした実施例に何等限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々な
る態様にて実施することができるのは勿論のことであ
る。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の円筒内面走
査型画像記録装置によれば、走査時において照射される
円筒部材内面の複数本の各光ビームによるスポットの配
列が、走査位置によって変化することがない。その結
果、複数本の光ビームによる画像記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての円筒内面走査型画像
記録装置の要部の概略構成図である。
【図2】その円筒内面走査型画像記録装置のドラムの内
部を示す斜視図である。
【図3】円筒内面走査型画像記録装置の光ビーム出力部
を示す構成図である。
【図4】光ビーム出力部における画像処理部によりなさ
れる処理の説明図である。
【図5】円筒内面走査型画像記録装置の筒体に内蔵され
る各部を示す構成図である。
【図6】バンドメモリの内部の概略構成図である。
【図7】エレメントディレーの動作を示す説明図であ
る。
【図8】従来技術の問題点に関する説明図である。
【符号の説明】
1 円筒内面走査型画像記録装置 3 感光材料 5 ドラム 7 筒体 9 主走査モータ 11 光ビーム出力部 17 発光素子 21 円筒部 23 シャフト 24 連結シャフト 30 受光素子 32 シリアル・パラレル変換部 33 発光素子アレイ 34 発光素子ドライバ部 35 結像レンズ 64 バンドメモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒部材の内面を光ビームで走査するこ
    とにより、前記内面に保持された記録媒体を露光して画
    像記録を行なう円筒内面走査型画像記録装置であって、 前記円筒部材の中心軸を回転軸として回転もしくは揺動
    可能に設けられた筒体と、 記録すべき画像に応じて変調された1本の光ビームを、
    前記中心軸に沿って前記筒体方向に出力する光ビーム出
    力部とを設けるとともに、 前記筒体の内部に、 前記光ビーム出力部から出力される光ビームを受光し
    て、光ビームの強弱に応じたシリアルな電気信号を出力
    するシリアル信号出力部と、 前記シリアルな電気信号をパラレルな電気信号に変換す
    るシリアル・パラレル変換部と、 前記シリアル・パラレル変換部から出力されるパラレル
    な電気信号に応じて、複数本の光ビームを前記円筒部材
    の内面に向かう方向に出力する複数光ビーム出力部とを
    それぞれ固設し、さらに、 前記筒体を前記回転軸に対して回転もしくは揺動させ
    て、前記複数光ビーム出力部からの複数本の光ビームで
    前記円筒部材の内面の記録媒体を走査する走査手段を設
    けたことを特徴とする円筒内面走査型画像記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の円筒内面走査型画像記録
    装置であって、 前記筒体の回転もしくは揺動による動力を受けて電力を
    発生する発電機を前記筒体に接して設け、該発電機から
    の電力を直接前記筒体の内部に供給する円筒内面走査型
    画像記録装置。
JP3253167A 1991-09-04 1991-09-04 円筒内面走査型画像記録装置 Expired - Lifetime JP2918366B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253167A JP2918366B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 円筒内面走査型画像記録装置
DE69223300T DE69223300T2 (de) 1991-09-04 1992-08-27 Gerät zum Abtasten einer inneren Trommelfläche und zugehöriges Abtastverfahren
EP92114639A EP0530683B1 (en) 1991-09-04 1992-08-27 Apparatus for scanning drum inner face and method of scanning therefor
US07/938,805 US5402155A (en) 1991-09-04 1992-09-01 Apparatus for scanning drum inner face and method of scanning therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253167A JP2918366B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 円筒内面走査型画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563920A true JPH0563920A (ja) 1993-03-12
JP2918366B2 JP2918366B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17247468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253167A Expired - Lifetime JP2918366B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 円筒内面走査型画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5402155A (ja)
EP (1) EP0530683B1 (ja)
JP (1) JP2918366B2 (ja)
DE (1) DE69223300T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502709A (en) * 1994-09-07 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for recording images on interior surface of cylinder

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448996B2 (en) * 2000-02-04 2002-09-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus and method of generating pixel clock
US7348491B2 (en) * 2005-08-19 2008-03-25 International Truck Intellectual Property Company, Llc Motor vehicle wiring harness having a grommet between occupant and engine compartments
WO2006095411A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Fujitsu Limited 光空間通信方法、光送信装置、光受信装置、光空間通信システム
US7273986B2 (en) * 2005-09-23 2007-09-25 International Truck Intellectual Property Company, Llc Two-piece pass-through grommet for a motor vehicle wiring harness
US8122846B2 (en) * 2005-10-26 2012-02-28 Micronic Mydata AB Platforms, apparatuses, systems and methods for processing and analyzing substrates
US8102410B2 (en) * 2005-10-26 2012-01-24 Micronic Mydata AB Writing apparatuses and methods
JP4845801B2 (ja) * 2007-04-26 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及びメモリのアクセス制御方法
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
JP5194802B2 (ja) * 2008-01-07 2013-05-08 株式会社リコー 光源駆動装置、光走査装置及び画像形成装置
KR102253995B1 (ko) 2013-03-12 2021-05-18 마이크로닉 아베 기계적으로 생성된 정렬 표식 방법 및 정렬 시스템
WO2014140047A2 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Micronic Mydata AB Method and device for writing photomasks with reduced mura errors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940766A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Toppan Printing Co Ltd 画像走査記録装置
JPS59119991A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハ−ドコピ−用露光装置における信号の伝達方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587120A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd Recorder
EP0112583B1 (en) * 1982-12-27 1987-08-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Exposure device for hard-copy
DE3318311A1 (de) * 1983-05-19 1984-11-22 Dr. Böger Photosatz GmbH, 2000 Wedel Optische lichtfleck-abtastvorrichtung fuer ein photoempfindliches bahnmaterial bei optischen photosetzgeraeten
KR900003521B1 (ko) * 1986-02-28 1990-05-21 삼성전자 주식회사 광테이프 기록재생용 레이저 드럼
US4698647A (en) * 1986-05-13 1987-10-06 Truvel Corporation High resolution photographic film printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940766A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Toppan Printing Co Ltd 画像走査記録装置
JPS59119991A (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハ−ドコピ−用露光装置における信号の伝達方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502709A (en) * 1994-09-07 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for recording images on interior surface of cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
DE69223300T2 (de) 1998-06-25
US5402155A (en) 1995-03-28
JP2918366B2 (ja) 1999-07-12
EP0530683A2 (en) 1993-03-10
EP0530683B1 (en) 1997-11-26
EP0530683A3 (en) 1993-04-21
DE69223300D1 (de) 1998-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918366B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JPS5895361A (ja) カラー画像形成装置
JPH0241229B2 (ja)
JP2905764B2 (ja) 画像変成を利用した印刷用刷版露光装置
US8363080B2 (en) Multi-beam image forming apparatus and image forming method using the same
JPH0995006A (ja) データの再生方法および装置
JPS5822726B2 (ja) 記録方法
JP2004230654A (ja) 画像形成装置、露光方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2000094746A (ja) マルチビーム型画像記録装置
JP2599046B2 (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JPS58111566A (ja) プリンタ装置における書込み走査方式
JPH0158911B2 (ja)
JPH0397364A (ja) 画像走査記録装置
GB2293460A (en) Scanning optical system
JPH06171157A (ja) カラー画像形成装置
JPS6317052A (ja) レ−ザプリンタ
JPH05107492A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2001341344A (ja) 露光記録方法および装置
JPS58179052A (ja) レ−ザプリンタ
JP3205374B2 (ja) 光走査装置
JPH05160975A (ja) 画像形成装置
JPH06160742A (ja) 光学走査装置
JPS63120556A (ja) 走査装置
JPH03223713A (ja) 画像形成装置
JPS61169074A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ