JPH056349Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056349Y2
JPH056349Y2 JP11038187U JP11038187U JPH056349Y2 JP H056349 Y2 JPH056349 Y2 JP H056349Y2 JP 11038187 U JP11038187 U JP 11038187U JP 11038187 U JP11038187 U JP 11038187U JP H056349 Y2 JPH056349 Y2 JP H056349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
grooves
bending
continuous
accessory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11038187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6414836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11038187U priority Critical patent/JPH056349Y2/ja
Publication of JPS6414836U publication Critical patent/JPS6414836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056349Y2 publication Critical patent/JPH056349Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は裏溝付役物タイルに関し、詳しくは
その溝の形態に特徴を有する役物タイルに関す
る。
(従来の技術) 通常タイルの裏面には、建築物の壁面等を構成
する際にその固着力を高める目的で複数条の溝が
形成される。
例えば第3図、第4図に示す役物タイル100
の場合、折曲げ部位102の両側の第一部分10
4と第二部分106との各裏面に溝108,11
0が夫々独立に形成される。
ところでかかる役物タイル100の場合、その
成形方法に起因して折曲げ部位102に亀裂が生
じ易い問題が生じていた。この種形態の役物タイ
ルの成形方法として、第5図に示すように上下に
対向する上型112と下型114とで粉体のタイ
ル素地原料をV字状に挟み込んで圧縮成形する方
法があるが(その後2点鎖線の位置で成形体を切
断する)、この場合下端部と上端部、つまり折曲
げ部位102と両端の部分116,118とで粉
体原料の密度に微少な差が生じ、このためにタイ
ル焼成時においてタイルが収縮するとき、その収
縮量が折曲げ部位102と両端の部分116,1
18とで異なつて来てタイルが変形したり、場合
によつて応力の集中し易い折曲げ部位102に亀
裂が発生したりするのである。
このようなことから、従来第3図に示すように
折曲げ部位102の幅方向両端にキレ抑えと称す
る凹所120を形成して局部的に粉体原料の密度
を高めるようにし、以て折曲げ部位102におけ
る亀裂の発生を防止することが行われている。
しかしながらタイルが小型である場合にはこの
キレ抑えによつて亀裂発生を防止できるものの、
タイルが大型化してくるとこのようなキレ抑えに
よつてはタイルの亀裂を十分に防止できなくな
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するためにな
されたものであり、その要旨は、板状体を所定部
位で折り曲げた形態の役物タイルにおいて、その
折曲げ部位の両側の第一部分と第二部分との各裏
面に独立に形成された溝を該折曲げ部位において
連続させたことにある。
(作用) 本考案の役物タイルにおいては、折曲げ部位に
おける溝連続部で粉体原料の密度が高くなる。即
ち局部的にその強度が高くなる。しかもこの溝連
続部は折曲げ部位に沿つて複数並ぶこととなるか
ら、これら溝連続部によつて折曲げ部位の強度が
効果的に補強され、従つてかかる折曲げ部位にお
いて前述したような亀裂が発生しなくなる。
またこのように折曲げ部位で溝を連続させれ
ば、タイルを建築物の壁面等に固着する際、その
接着面積が多くなり、これに伴つて固着力も向上
する効果が生ずる。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図において、10は本考案の一例としての
役物タイルであつて、板状体をL字状に折り曲げ
た形態を成している。而してその折曲げ部位12
の両側の第一部分14と第二部分16との各裏面
には、折曲げ線と直角な方向に延びる複数条の溝
18,20が一定間隔毎に設けられている。第一
部分14の溝18と第二部分16の溝20とは、
タイル幅方向に同じ間隔で且つ同位置に配置され
ている。
本例においては、折曲げ部位12の裏面にも溝
が設けられており、そしてこれら溝によつて第一
部分14の溝18と第二部分16の溝20とが互
いに連続させられている。
このようにタイル裏面の溝18,20を連続さ
せた場合、前記第5図の方法で粉体原料を圧縮し
てタイル10を成形する際、折曲げ部位12裏面
の溝連続部22での圧縮率が高くなり、これに伴
い粉体原料の充填密度も高くなる。即ち溝連続部
22の強度が高くなり、これによつて折曲げ部位
12全体が補強されて、かかる折曲げ部位12に
亀裂の生じるのが防止される。このため前述のキ
レ抑え120を折曲げ部位12の幅方向両端に設
けなくても良くなる。またかかるタイル10にて
建築物の壁面等を構成する際、折曲げ部位12裏
面の溝連続部22にもモルタル等接着材が食い込
むため、かかるタイル10の固着力も高くなる。
尚、本考案はその他種々の形状の役物タイルに
適用することが可能である。例えば第2図に示す
ような幅の広い役物タイル23になると、折曲げ
部位24の幅方向両端に前述の如きキレ抑え12
0を設けても亀裂発生を十分に防止できない場合
があるが、本考案に従つて第一部分26及び第二
部分28の各溝30,32を互いに連続させれ
ば、溝連続部34の効果によつて折曲げ部位24
を補強でき、亀裂発生を有効に防止できる。
またこれらの実施例では第一部分、第二部分の
複数の溝の何れもが折曲げ部位において互いに連
続させられているが、場合によつて1つおきに或
いは2つおきに溝を連続させるようにしても良い
し、折曲げ部位における溝の幅を第一部分或いは
第二部分の溝の幅と異ならせることも可能であ
る。
その外、本考案は折曲げ部位が一定曲率で湾曲
している形状の役物タイルに対しても適用可能で
ある等、その主旨を逸脱しない範囲において、
様々な変更を加えた形態で構成可能である。
(考案の効果) このように、本考案は所定部位で折れ曲がつた
役物タイルにおいて、第一部分と第二部分との溝
を折曲げ部位にて連続させたものである。
これにより、折曲げ部位の強度が高められて亀
裂発生が防止されるとともに、かかる役物タイル
にて建築物の壁面、床面等を構成する際、その固
着力が向上する等の優れた効果が生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である役物タイルの
斜視図であり、第2図は本考案の他の実施例であ
る役物タイルの斜視図である。第3図は従来の役
物タイルの一例を示す斜視図であり、第4図は第
3図の−断面図である。第5図は第3図及び
第4図に示すタイルの成形方法を説明するための
説明図である。 10,23……役物タイル、12,24……折
曲げ部位、14,26……第一部分、16,28
……第二部分、18,20,30,32……溝、
22,34……溝連続部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 板状体を所定部位で折り曲げた形態を成し、そ
    の折曲げ部位両側の第一部分と第二部分との各裏
    面に折曲げ線と直角な方向に延びる複数条の溝が
    形成された役物タイルにおいて、 それら第一部分と第二部分との溝が該折曲げ部
    位において連続させられたことを特徴とする裏溝
    付役物タイル。
JP11038187U 1987-07-17 1987-07-17 Expired - Lifetime JPH056349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038187U JPH056349Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038187U JPH056349Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6414836U JPS6414836U (ja) 1989-01-25
JPH056349Y2 true JPH056349Y2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=31347486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038187U Expired - Lifetime JPH056349Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056349Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6414836U (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6929234B2 (en) Tilt-up construction chamfers
US4551959A (en) Building block
CA2243905C (en) Oil canning resistant element for modular concrete formwork systems
EP3569793A1 (en) Levelling part for cladding tiles
JPH056349Y2 (ja)
US20050284092A1 (en) Interlocking blocks for construction
CN210032499U (zh) 墙体阳角护角条
JPH04189938A (ja) パネル
EP1188876A1 (en) Method for obtaining a building material
JP3205683B2 (ja) 建築物の目地構造
JPH056350Y2 (ja)
WO2007083216A1 (en) Interlocking building block
JPH0247129Y2 (ja)
JP2531275Y2 (ja) 鎧型横張用防火サイディング
JP2023072080A (ja) デッキプレート
JP3515010B2 (ja) 外壁用タイル
JPS584145B2 (ja) 建築用板と継手との接合構造
JPH0323443Y2 (ja)
JPS6127542B2 (ja)
JP3512958B2 (ja) コーナーパネル
JPS636298Y2 (ja)
JP2703153B2 (ja) プレキャストコンクリート板及びその製造方法
JPS6337391Y2 (ja)
JPH0622037Y2 (ja) タイル壁の施工構造
JPS6117083Y2 (ja)