JPH0563398A - 部品実装方法及び部品実装装置 - Google Patents

部品実装方法及び部品実装装置

Info

Publication number
JPH0563398A
JPH0563398A JP3235415A JP23541591A JPH0563398A JP H0563398 A JPH0563398 A JP H0563398A JP 3235415 A JP3235415 A JP 3235415A JP 23541591 A JP23541591 A JP 23541591A JP H0563398 A JPH0563398 A JP H0563398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
nozzle
reference mark
camera
moving head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3235415A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hanamura
直己 花村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3235415A priority Critical patent/JPH0563398A/ja
Publication of JPH0563398A publication Critical patent/JPH0563398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】部品位置認識時に、移動ヘッドのノズルを正確
に位置決めする必要がなく、しかも移動中のノズルに吸
着した部品を停止することなく認識可能にし、その部品
のノズルからの位置ズレを補正することで、より高速に
部品の実装を可能にする部品実装方法及び部品実装装置
を提供する。 【構成】部品実装装置は、ノズル4によって部品2を吸
着して移動する移動ヘッド3と、この移動ヘッド3に設
けられた基準マーク8と、ノズル4で部品2を吸着して
移動する移動ヘッド3及び基準マーク8を撮影するカメ
ラ5と、このカメラ5の撮影情報から移動ヘッド3に設
けられた基準マーク8からの部品2の吸着位置を検出
し、予め定められた基準マーク8とノズル4との相対位
置と検出した部品2の吸着位置とからズレ量を計算する
画像処理手段12と、このズレ量を補正すべく移動ヘッ
ド3の位置を調整して位置決めされた所定位置に搭載す
る制御手段10とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動ヘッド上に設け
られた基準マークを用いて吸着された部品の位置補正を
行ない所定位置に部品を実装する部品実装方法及び部品
実装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばプリント基板上に電子部品を実装
する技術が特開平2−275700号公報に開示されて
おり、このものは一度部品をステージ上に置き、カメラ
によって部品の位置を認識した後に、部品とノズルの中
心とを一致させて吸着し、プリント基板上に電子部品を
実装する。
【0003】また、特開平2−50500号公報に開示
されている技術では、直接ノズルとカメラの相対位置を
予め記憶手段に取り込んで、その後ノズルに吸着した部
品の位置を検出し、予め記憶していた情報とを比較し、
位置補正を行ない部品を実装する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前者は、カ
メラによって部品の位置認識した後に、ノズルによって
部品を吸着するので、吸着時の位置ズレを起こしやす
い。
【0005】また、後者は、直接ノズルとカメラの相対
位置を予め記憶手段に取り込んでいるが、通常ノズルと
カメラの相対位置間には、ノズル駆動系による位置決め
装置が必要で精度に疑問がある。さらに、カメラ上に
て、部品を位置認識させる時点で、ノズルの位置を正確
に位置決めする必要があり、ノズルの移動中にカメラの
上空で位置認識させることは、一度カメラ上で止める必
要があり、部品吸着から実装までに時間がかかる。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、部品位置認識時に、移動ヘッドのノズルを正確に
位置決めする必要がなく、しかも移動中のノズルに吸着
した部品を停止することなく認識可能にし、その部品の
ノズルからの位置ズレを補正することで、より高速に部
品の実装を可能にする部品実装方法及び部品実装装置を
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の部品実装方法の発明は、移動ヘッド
のノズルによって部品を吸着してカメラ上を移動させ、
この移動ヘッドに設けられた基準マークとノズルに吸着
された部品をカメラで撮影し、この撮影された基準マー
クから部品の吸着位置を検出し、予め定められた前記基
準マークとノズルとの相対位置と、前記検出した部品の
吸着位置とからズレ量を計算し、このズレ量を補正すべ
く前記移動ヘッドの位置を調整して位置決めされた所定
位置に搭載することを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載の部品実装装置の発明
は、ノズルによって部品を吸着して移動する移動ヘッド
と、この移動ヘッドに設けられた基準マークと、前記ノ
ズルで部品を吸着して移動する移動ヘッド及び前記基準
マークを撮影するカメラと、このカメラの撮影情報から
前記移動ヘッドに設けられた基準マークからの部品の吸
着位置を検出し、予め定められた前記基準マークとノズ
ルとの相対位置と前記検出した部品の吸着位置とからズ
レ量を計算する画像処理手段と、このズレ量を補正すべ
く前記移動ヘッドの位置を調整して位置決めされた所定
位置に搭載する制御手段とを有することを特徴としてい
る。
【0009】
【作用】請求項1及び請求項2記載の発明では、移動ヘ
ッドのノズルによって部品を吸着してカメラ上を移動
し、このカメラで移動ヘッドに設けられた基準マークと
部品とを撮影し、この撮影情報に基づき基準マークから
の部品の吸着位置を検出し、予め定められた基準マーク
とノズルとの相対位置と、前記検出した部品の吸着位置
とからズレ量を計算し、このズレ量を補正するように移
動ヘッドの位置を調整し、位置決めされた所定位置に搭
載する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の部品実装方法及び実装装置
の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は
部品実装装置の概略構成を示す側面図、図2は部品実装
装置の概略構成を示す平面図である。
【0011】部品実装装置の部品供給部1には部品2が
順次供給され、この部品供給部1の部品2は移動ヘッド
3のノズル4で吸着される。この移動ヘッド3はそのノ
ズル4で部品を吸着し、移動ヘッド3はこの状態でカメ
ラ5上を移動して基板6の位置決めされた所定位置に搭
載する。基板6は固定部7にセットされている。
【0012】移動ヘッド3の所定位置には基準マーク8
が設けられ、この基準マーク8はカメラ5から明確に認
識できるものであれば、丸でも角でもよい。
【0013】移動ヘッド3は駆動手段9によって駆動さ
れ、駆動手段9は制御手段10からの制御信号で制御さ
れる。この移動ヘッド3のノズル4によって部品2が吸
着されてカメラ5上を移動するとき、位置検出センサ1
1で移動ヘッド3の位置を検出する。
【0014】また、位置検出センサ11の代りに制御手
段10自身が有するソフトウエアによって移動ヘッド3
が所定の位置にきたことを検出してもよい。制御手段1
0ではこの位置検出情報を直ちに画像処理手段12に出
力し、この画像処理手段12は所定時間後に部品2がカ
メラ5上空を通過するタイミングでフラッシャ13を発
光して、基準マーク8及びノズル4で吸着された部品2
を撮影する。
【0015】このカメラ5は例えばCCDカメラで構成
され、このカメラ5で得られる撮影情報は画像処理手段
12に入力され、この撮影情報から基準マーク8、ノズ
ル4及び部品2の位置を検出し、この移動ヘッド3に設
けられた基準マーク8からの部品2の吸着位置を検出
し、予め定められた基準マーク8とノズル4との相対位
置と、この検出した基準マーク8からの部品2の吸着位
置とからズレ量を計算し、この得られたズレ量を制御手
段10へ出力する。
【0016】制御手段10では画像処理手段12からの
情報に基づき制御信号を駆動手段9へ出力し、駆動手段
9ではズレ量を補正すべく移動ヘッド3の位置を調整し
て、基板6の位置決めされた所定位置に部品2を搭載す
る。
【0017】また、画像処理手段12にはモニタテレビ
14が接続されており、このモニタテレビ14にカメラ
5での撮影状態が映し出され、直接確認することができ
るようになっている。
【0018】また、制御手段10にはキーボードやスイ
ッチ等の操作手段15が接続され、この操作手段15に
より作動が開始される。また、制御手段10にはCRT
等の表示手段16が接続され、この表示手段16でも部
品の吸着状態等を表示することができるようになってい
る。
【0019】次に、移動ヘッドのノズルと基準マークと
の相対位置検出について説明する。図3はカメラの撮影
原理図、図4は相対位置検出の原理図である。
【0020】図3で移動ヘッド3の近傍には基準マーク
8が設けられており、この基準マーク8はノズル4と相
互位置関係が固定になっている。
【0021】従って、ノズル4と基準マーク8の位置が
設計上決っている場合には、カメラ5のレンズと基準マ
ーク8との同一面との距離をL、ノズル4に吸着された
部品2と基準マーク8との同一面との距離をhとする
と、 L:CQ1=(L−h):CQ2 CQ1={L/(L−h)}CQ2 CQ2={(L−h)/L}CQ1 もし、仮に、CQ1の長さが設計上分っていると、移動
ヘッド3のノズル4と基準マーク8との相対位置CQ2
は計算が可能である。
【0022】また、予め移動ヘッド3のノズル4と基準
マーク8とを測定して求めることができる。この場合、
ノズル4に吸着された部品2と基準マーク8との同一面
との距離をhとすると、h>レンズの被写界深度内で固
定の条件下でカメラ5で撮影することで、予め基準マー
ク8とノズル4の相対位置をカメラ5によって知ること
ができる。
【0023】次に、部品のズレ量を求める構成について
説明する。図5はカメラの撮影状態を示す概略図、図6
は部品のズレ量を求める説明図である。
【0024】前記したようにカメラ5でノズル4で吸着
された部品2と基準マーク8を撮影し、この撮影情報か
ら画像処理手段12での画像処理により部品2の中心位
置を求め、この検出部品位置をVcとし、基準マーク8
の位置をVm及びノズル4の位置をVnとする。
【0025】これにより、基準マーク8からノズル4の
位置はVn−Vmであり、基準マーク8から部品2の位
置はVc−Vmである。
【0026】従って、部品2のズレ量は(Vc−Vm)
−(Vn−Vm)=Vc−Vnである。
【0027】なお、構造的には、基準マーク8が部品認
識面と同じであるのが望ましいが、必ずしも同一平面上
にある必要なく、レンズの被写界深度内であれば、ノズ
ル4との相対位置情報は得られる。
【0028】このようにして、画像処理手段12では予
め定められた基準マーク8とノズル4との相対位置と、
検出した部品2の吸着位置とから部品2のズレ量を計算
し、このズレ量を補正するように制御手段10で駆動手
段9を制御し、駆動手段9でズレ量を補正すべく移動ヘ
ッド3の位置を調整して位置決めされた所定位置に部品
2を搭載する。
【0029】図7は部品実装装置の作動フローチャート
である。
【0030】まず、操作手段15の実装開始スイッチが
ONされると(ステップa)、移動ヘッド3のノズル4
と、基準マーク8の相対位置情報が記憶されているかを
判断し(ステップb)、記憶されていない場合にはステ
ップcへ移行してノズル4と基準マーク8との相対位置
検出を行なう。
【0031】ステップbで移動ヘッド3のノズル4と基
準マーク8の相対位置情報が記憶されている場合には、
各種のセンサ等の情報から実装状態が良好か否かを判断
し(ステップd)、或いはノズル交換等の後(ステップ
e)、アドレスカウンタをクリアにして基板搬入と部品
実装の位置決めを行なう(ステップf,g)。
【0032】そして、移動ヘッド3のノズル4を部品供
給部1へ移動し、ノズル4で部品2を吸着する(ステッ
プh)。この移動ヘッド3がカメラ5上空を通り、アド
レスカウンタの示すポイントの座標の部品実装位置へ移
動開始する(ステップi)。
【0033】ついで、カメラ5上空に近づいたことを示
すトリガを画像処理手段12へ出力し(ステップj)、
フラッシュ13を発光してカメラ5で撮影し、この撮影
情報から画像処理を行ない部品2とノズル4のズレ量を
求める(ステップk)。制御手段10でこのズレ量の情
報が受信されると(ステップl)、移動ヘッド3の目標
位置をノズル4からの部品2のズレ量を加味した位置へ
と補正し、これに基づいて移動ヘッド3を移動させて調
整して実装する(ステップm)。
【0034】部品2の実装が終了すると(ステップ
n)、アドレスカウンタを1繰り上げて(ステップ
o)、さらに実装が行なわれる場合にはステップhへ移
行し(ステップp)、実装が終了すると、基板6を搬出
して部品の実装が終了する(ステップq,r)。
【0035】この実装のフローチャートにおいて、ステ
ップiからステップnまで、移動ヘッド3は正確な位置
決めが必要ではなく、しかも1回の作動で部品2を吸着
して位置補正を行ない、実装が終了する。
【0036】図8は移動ヘッドのノズルと基準マークと
の相対位置検出のフローチャートである。プログラムが
開始されると(ステップa)、カメラ位置へ移動ヘッド
3を移動させ(ステップb)、カメラ5の撮影によって
ノズル4と基準マーク8の両者の位置を検出し(ステッ
プc)、ついでこのノズル4と基準マーク8の相対位置
を算出し(ステップd)、この両者の相対位置を記憶す
る(ステップe)。
【0037】図9は部品とノズルとのズレ量検出のフロ
ーチャートである。カメラ5上空に移動ヘッド3が近づ
いたことを示すトリガを画像処理手段12で受信し(ス
テップa)、ノズル4がカメラ5近くのある点からノズ
ル4がカメラ5の直上にくるまでの概算時間をタイマで
調整し(ステップb)、フラッシュ13を発光させる
(ステップc)。
【0038】このとき、カメラ5の撮影によって画像の
取り込みを行なう。移動ヘッド3は移動中であるが、画
像はフラッシュ13によって移動中のノズル4上の部品
2と基準マーク8が止まって見える。このようにして得
た画像情報の処理を行ない、部品2の位置と基準マーク
8の位置を求める(ステップd)。
【0039】そして、部品2と基準マーク8の相対位置
を検出し(ステップe)、予め記憶されているノズル4
と基準マーク8の相対位置と、ステップdで得られた部
品2の位置と基準マーク8の相対位置とから、部品2と
ノズル4とのズレ量を算出し(ステップe)、この部品
2とノズル4のズレ量を制御手段10へ送信し、この制
御手段10で駆動手段9を駆動される。
【0040】このように、この実施例では、ノズル4の
近傍で移動ヘッド3上に基準マーク8を設置し、まず予
め基準マーク8とノズル4との相対位置を部品認識用カ
メラによって検出する。なお、カメラ5による検出以外
にも、他の測定による検出も可能である。そして、実際
にくり返し、部品2を搭載するのは以後の手段のくり返
しで行なう。
【0041】まず、移動ヘッド3上のノズル4によって
部品2を吸着し、カメラ5上空で基準マーク8と部品2
の両方が認識可能なおおよその位置に移動ヘッド3がき
たら、部品位置認識を行なう。この時、移動ヘッド3、
即ち、ノズル4、部品2、基準マーク8がが移動中であ
るならば、フラッシュ13又は電子シャッターを用いて
像を止め、認識を可能とすればよい。この認識によって
得られた部品2と基準マーク8との相対位置と、予め検
出された基準マーク8とノズル4との相対位置の比較
し、基板6上の目標となる位置へノズル4を移動する際
に、その分加味して位置決めを行ない、部品2を搭載し
ている。
【0042】
【発明の効果】前記したように、この請求項1及び請求
項2記載の発明では、移動ヘッドのノズルによって部品
を吸着してカメラ上を移動し、このカメラで移動ヘッド
に設けられた基準マークからの部品の吸着位置を検出
し、予め定められた基準マークとノズルとの相対位置
と、検出した部品の吸着位置とからズレ量を計算し、こ
のズレ量を補正するように移動ヘッドの位置を調整し、
位置決めされた所定位置に搭載するから、カメラの位置
ズレに対して実装精度の影響が少なくなり、又移動中の
ノズルに吸着された部品を認識できるので、実装サイク
ルタイムの向上が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】部品実装装置の概略構成を示す側面図である。
【図2】部品実装装置の概略構成を示す平面図である。
【図3】カメラの撮影原理図である。
【図4】相対位置検出の原理図である。
【図5】カメラの撮影状態を示す概略図である。
【図6】カメラの撮影状態を示す概略図である。
【図7】部品実装装置の作動フローチャートである。
【図8】移動ヘッドのノズルと基準マークとの相対位置
検出のフローチャートである。
【図9】部品とノズルとのズレ量検出のフローチャート
である。
【符号の説明】 1 部品供給部 2 部品 3 移動ヘッド 4 ノズル 5 カメラ 6 基板 9 駆動手段 10 制御手段 12 画像処理手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動ヘッドのノズルによって部品を吸着
    してカメラ上を移動させ、この移動ヘッドに設けられた
    基準マークとノズルに吸着された部品をカメラで撮影
    し、この撮影された基準マークから部品の吸着位置を検
    出し、予め定められた前記基準マークとノズルとの相対
    位置と、前記検出した部品の吸着位置とからズレ量を計
    算し、このズレ量を補正すべく前記移動ヘッドの位置を
    調整して位置決めされた所定位置に搭載することを特徴
    とする部品実装方法。
  2. 【請求項2】 ノズルによって部品を吸着して移動する
    移動ヘッドと、この移動ヘッドに設けられた基準マーク
    と、前記ノズルで部品を吸着して移動する移動ヘッド及
    び前記基準マークを撮影するカメラと、このカメラの撮
    影情報から前記移動ヘッドに設けられた基準マークから
    の部品の吸着位置を検出し、予め定められた前記基準マ
    ークとノズルとの相対位置と前記検出した部品の吸着位
    置とからズレ量を計算する画像処理手段と、このズレ量
    を補正すべく前記移動ヘッドの位置を調整して位置決め
    された所定位置に搭載する制御手段とを有することを特
    徴とする部品実装装置。
JP3235415A 1991-08-22 1991-08-22 部品実装方法及び部品実装装置 Pending JPH0563398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235415A JPH0563398A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 部品実装方法及び部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235415A JPH0563398A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 部品実装方法及び部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563398A true JPH0563398A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16985761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235415A Pending JPH0563398A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 部品実装方法及び部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563398A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186491A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp 部品実装機における部品吸着状態確認方法及びその装置
US6334523B1 (en) 1999-05-12 2002-01-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component conveyor
JP2002094296A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 吸着ノズル,電気部品の保持位置検出方法,吸着管曲がり検出方法,吸着ノズルの回転位置特定方法,電気部品取扱装置
JP2007013021A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Juki Corp 部品認識方法及び装置
JP2008021734A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品保持具による電子回路部品の保持位置検出装置
JP2008294031A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp 部品実装装置
US7726012B2 (en) 2004-05-17 2010-06-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component-mounting apparatus and component-positioning unit having roller member with sloped positioning surface
CN102954767A (zh) * 2011-08-10 2013-03-06 富士机械制造株式会社 电子电路元件安装机的间隙过大检测方法及定位不良检测方法
WO2013031057A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 部品実装装置、ノズル及び部品実装位置補正方法
EP3032934A4 (en) * 2013-08-09 2016-08-17 Fuji Machine Mfg MOUNTING DEVICE AND PART DETECTION METHOD
JP2018139310A (ja) * 2012-06-28 2018-09-06 ユニバーサル インスツルメンツ コーポレーションUniversal Instruments Corporation フレキシブルな組み立て機械、システムおよび方法
KR20210004872A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 에이에스엠 테크놀러지 싱가포르 피티이 엘티디 고정밀 본드 헤드 위치 결정 방법 및 장치
CN114453161A (zh) * 2022-01-14 2022-05-10 江苏大学 一种快速确定喷洒装备信号嘴位置的方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186491A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp 部品実装機における部品吸着状態確認方法及びその装置
US6334523B1 (en) 1999-05-12 2002-01-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component conveyor
JP2002094296A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Fuji Mach Mfg Co Ltd 吸着ノズル,電気部品の保持位置検出方法,吸着管曲がり検出方法,吸着ノズルの回転位置特定方法,電気部品取扱装置
US7726012B2 (en) 2004-05-17 2010-06-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Component-mounting apparatus and component-positioning unit having roller member with sloped positioning surface
JP2007013021A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Juki Corp 部品認識方法及び装置
JP4651466B2 (ja) * 2005-07-04 2011-03-16 Juki株式会社 部品認識方法及び装置
JP2008021734A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品保持具による電子回路部品の保持位置検出装置
JP2008294031A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Panasonic Corp 部品実装装置
CN102954767A (zh) * 2011-08-10 2013-03-06 富士机械制造株式会社 电子电路元件安装机的间隙过大检测方法及定位不良检测方法
WO2013031057A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 部品実装装置、ノズル及び部品実装位置補正方法
JP5323288B2 (ja) * 2011-08-29 2013-10-23 パナソニック株式会社 部品実装装置、ノズル及び部品実装位置補正方法
US9226436B2 (en) 2011-08-29 2015-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting position correcting method
JP2018139310A (ja) * 2012-06-28 2018-09-06 ユニバーサル インスツルメンツ コーポレーションUniversal Instruments Corporation フレキシブルな組み立て機械、システムおよび方法
KR20200096327A (ko) * 2012-06-28 2020-08-11 유니버셜 인스트루먼츠 코퍼레이션 융통성 있는 조립 기계, 시스템 및 방법
EP3032934A4 (en) * 2013-08-09 2016-08-17 Fuji Machine Mfg MOUNTING DEVICE AND PART DETECTION METHOD
KR20210004872A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 에이에스엠 테크놀러지 싱가포르 피티이 엘티디 고정밀 본드 헤드 위치 결정 방법 및 장치
CN114453161A (zh) * 2022-01-14 2022-05-10 江苏大学 一种快速确定喷洒装备信号嘴位置的方法
CN114453161B (zh) * 2022-01-14 2022-11-18 江苏大学 一种快速确定喷洒装备信号嘴位置的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563398A (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
US5249356A (en) Method and apparatus for mounting electronic component
JP3114034B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JPH07193397A (ja) 実装機の吸着ポイント補正装置
JP2003322834A (ja) 基板貼り合わせ装置及び方法並びに基板検出装置
JP2001249007A5 (ja)
JP4651466B2 (ja) 部品認識方法及び装置
JP4331054B2 (ja) 吸着状態検査装置、表面実装機、及び、部品試験装置
JP2008070135A (ja) 撮像装置の光軸ずれ検出方法、及び部品位置検出方法と装置
JP4701037B2 (ja) 電子部品の画像取得方法及び装置
JPH1140996A (ja) 部品装着装置およびその認識位置校正方法
JP3620868B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4901451B2 (ja) 部品実装装置
JP2003008295A (ja) 電子部品装着方法及びその装置
JP6774532B2 (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JP2006024957A (ja) 部品の実装位置補正方法および表面実装機
JP3860919B2 (ja) 部品認識装着装置及び部品認識方法
JPH06310899A (ja) 部品認識装置の基準点調整装置
JPH07162200A (ja) 電子部品の装着方法及び装置
JP3499316B2 (ja) 実装機の校正データ検出方法及び実装機
JP2006073959A (ja) 部品認識装置及び表面実装機並びに部品試験装置
JPH0790493B2 (ja) 手先視覚付ロボットの制御方法
JP2003142891A (ja) 電子部品実装装置
JPH0683945A (ja) 物品認識装置
JP2000294996A (ja) 部品装着装置および方法