JPH056269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056269B2
JPH056269B2 JP61180756A JP18075686A JPH056269B2 JP H056269 B2 JPH056269 B2 JP H056269B2 JP 61180756 A JP61180756 A JP 61180756A JP 18075686 A JP18075686 A JP 18075686A JP H056269 B2 JPH056269 B2 JP H056269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
index
record
turntable
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61180756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337856A (ja
Inventor
Shigenori Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZEN CO Ltd
Original Assignee
OZEN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZEN CO Ltd filed Critical OZEN CO Ltd
Priority to JP61180756A priority Critical patent/JPS6337856A/ja
Priority to KR1019870005631A priority patent/KR900006550B1/ko
Priority to GB8713372A priority patent/GB2193368B/en
Priority to US07/078,660 priority patent/US4862444A/en
Priority to CN87105332A priority patent/CN1012229B/zh
Publication of JPS6337856A publication Critical patent/JPS6337856A/ja
Priority to HK164/91A priority patent/HK16491A/xx
Publication of JPH056269B2 publication Critical patent/JPH056269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/001Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor with vibrating mechanical coupling means between pick-up element and sound producing element
    • G11B3/002Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor with vibrating mechanical coupling means between pick-up element and sound producing element element with stationary record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/28Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a cylindrical shape with horizontal axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/06Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon combined with other apparatus having a different main function

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数のレコード盤を有するインデ
ツクスキヤリヤ用の再生機であつて、特に、イン
デツクスキヤリアに形成したインデツクスポイン
トにより、同インデツクスキヤリアに固定された
レコード盤の位置を機械的に割り出し、且つ再生
針をその上面に設置したターンテーブルが回転し
てレコードを再生する再生機に関する。
〔従来の技術〕
従来も、複数のレコード盤を交換して用い得る
レコードの再生機は、例えば、特公昭57−31201
号公報、特公昭57−589号公報等に開示されてい
る。
これらの簡易音響再生機は、ターンテーブルの
上に上向きの再生針を有するトーンアームを備
え、その上に装填ないし装着されるレコード盤の
録音面に、その再生針が吻合したり、その録音面
から後退解離したりすることができるように、ト
ーンアームを担持するターンテーブルを前進後退
移動させる構成となつている。
また、円板状の記録媒体を帯状に連続させたイ
ンデツクスキヤリアを使用する装置としては、特
開昭50−105109号公報に開示されている。
すなわち、この装置は、磁気デイスクを帯状に
連続させてベルト(インデツクスキヤリア)を構
成し、これを再生装置たるフロツピイデイスクド
ラブに取り付けている。そして、ベルトの所定の
位置に固定されたホトトランジスタをインデツク
スポイントとしており、電磁ソレノイドと組み合
わせることによつて再生の位置決め機構とし、所
望のフロツピイデイスクを再生することができる
磁気デイスク装置を構成している。
〔この発明が解決しようとしている問題点〕
しかしながら、このようなレコード盤や簡易音
響再生機では、レコード盤は夫々再生機本体とは
別個に保管され又は取扱われるものであつて、再
生機にはそのレコード盤が一枚毎に装填ないし装
着されるようになつており、操作上不便であり、
複数のレコード盤を機械的に選択してすぐさま再
生するという要求や、そのような操作におけるる
趣味感を満足することができないという問題点が
あつた。
また、上記のような磁気デイスク装置では、フ
ロツピイデイスク側を回転させることによつて再
生を行うために、フロツピイデイスクの磁気円板
はベルトに対して回転自在な構造としなければな
らず、構造が複雑になつて耐久性に劣り、また組
立も困難であるために生産性が劣るという問題点
があつた。そして、上記装置はインデツクスポイ
ントとしてホトトランジスタを用い、再生の位置
決めを電気的に行う構造としているが、この構造
によりさらにベルトの構造が複雑となつている。
特に、レコードを固定したインデツクスキヤリア
の場合、磁気デイスクのような丁寧な取扱を期待
することはできず、上記構造は実際に使用される
うえで好適な構造ではない。
従つて、本発明は上記問題点を考慮してなされ
たものであつて、本発明の目的は複数のレコード
を帯状に連続させてインデツクスキヤリアを構成
することにより、選択再生を容易に行うことがで
き、さらにその選択再生機構を機械的な構造によ
り構成し、且つレコード側を回転させない構造と
することにより耐久性及び生産性に優れるインデ
ツクスキヤリア用のレコードの再生機を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記インデツクスキヤリアの前記
レコード盤に対応する位置に、形状的特徴を有す
るインデツクスポイントを形成し、前記インデツ
クスキヤリアを前記選択再生機にその長手方向へ
移動可能に取り付けるとともに、前記選択再生機
のケーシング内には、前記レコード盤に対向する
位置にターンテーブルを配置し、このターンテー
ブル上面には再生針を前記レコード盤に向け且つ
前記レコード盤の再生始点と再生終点間を旋回移
動可能に設置し、前記ターンテーブルには前記再
生針を前記レコード盤に圧着する方向に付勢する
針圧機構を設置し、且つ前記ケーシングには前記
インデツクスポイントの位置に対応して動く係合
体を設置し、この係合体には前記針圧機構及び前
記ターンテーブルの駆動装置を作動可能な状態と
する連動機構を連結したインデツクスキヤリアの
選択再生機を構成することにより、上記問題点を
解決している。
〔作用〕
インデツクスキヤリアを再生機上で所定の位置
に移動させると、インデツクスポイントの位置に
対応して係合体が動き、さらにこれに連動する連
動機構が作特し、針圧機構、及びターンテーブル
の駆動装置を機械的な動きによつて作動可能な状
態とする。
このとき、連動機構はインデツクスポイントに
より所定の場所で作動するために、インデツクス
キヤリアに固定されるレコードはターンテーブル
に対し所定の位置に位置決めされる。そして、こ
の状態で針圧機構及び駆動装置を作動させること
により、再生針がレコード盤に付勢され、且つタ
ーンテーブルが回転することによつて、レコード
の再生が開始される。
〔実施例〕
第1図及び第8図に見る如く、全体をICで示
すインデツクスキヤリヤのキヤリヤ本体17は、
全体が帯状に形成してある可撓性のプラスチツク
でなり、その幅方向両片縁には、インデツクスポ
イント22が形成してある。このインデツクスポ
イント22は、キヤリヤ本体17の側辺をキヤリ
ヤ本体17の幅方向中心に向かつて半円状に切り
欠いた窪みであり、等間隔で配置してある。な
お、このインデツクスキヤリアは形状的な特徴に
よつて構成されるものであれば、必ずしも切り欠
きである必要はなく、例えば突起であつてもよい
ことは勿論である。
キヤリヤ本体17には、(第3図のように)下
面に録音面3を、(第1図及び第8図のように)
上面に録音内容を意味する表示2を、それぞれ施
したレコード盤4が、インデツクスポイントに対
応した枚数固定保持してある。なお、この場合、
表示2は図柄で代表してある。そして、キヤリヤ
本体17の両縁部は、このキヤリア本体17を長
手方向に移動させるための規制部31として構成
され、第1図に全体をAで示す簡易音響再生機の
ケーシング1に構成したインデツクスキヤリヤマ
ガジン80のトラツク32に沿つてインデツクス
キヤリアICを移動させることが可能な構造とな
つている。
第9図には、別な態様のインデツクスキヤリヤ
ICが示してある。すなわち、これは、剛性のあ
る長い板材で構成したキヤリヤ本体17に複数の
レコード盤4が形成保持されている。レコード盤
4の上面には表示2が、下面には録音面(図示し
ない。)が施され、キヤリヤ本体17の片縁部に
は、インデツクスポイント22が形成される。
このインデツクスキヤリヤICは、これをその
長手方向に摺動案内するトラツクを有する簡易音
響再生機に規制部31を摺らして装着して使用す
る。
次に、第1図及び第8図に示したインデツクス
キヤリヤICを具備し、これを使用する簡易音響
再生機Aの具体例について説明する。
第1図のように、簡易音響再生機Aのケーシン
グ1は、函体1aとこれに被冠した蓋体1bとか
らなる。蓋体1bは、この場合、透明なプラスチ
ツクスで形成され、蝶番1cで開閉できるように
なつている。函体1a内には、第2図のように、
蓋体1bを固着するためのボス部30が上向きに
突設してあり、蓋体1bには、前記ボス30に対
応して、蓋体1bを函体1aに固定するための軸
85が取付けてある。蓋体1bには、ケーシング
1の左右に突出するインデツクスキヤリヤマガジ
ン80が固定されており、インデツクスキヤリヤ
ICを案内するためのトラツク32と、このトラ
ツク32を覆う透明な窓83と、ケーシング1の
左右に突出した部分に収納されているスプール8
2とを備えており、かかる蓋体1bを開いた状態
で、インデツクスキヤリヤICの前記規制部31
(縁部)を前記トラツク32に案内し、且つ左右
余部をスプール82に巻付けて保持し、蓋体1b
を閉じ、しかる後、前記軸85を前記ボス部30
に螺着締結して第1図に示すような状態にする。
第1図及び第2図から明らかなように、函体1a
の内部に、クランク状の係合体23が水平方向に
回動できるように立設されている。そして、この
係合体23は、第2図に示すばね33で、一端が
常時インデツクスキヤリヤICの規制部に向かつ
て付勢されている。第2図及び第3図のように、
ケーシング1の函体1a内には、作動バーたるバ
ー18がシーソー状に枢設されている。第3図中
34はその支点である。
このバー18は、その一端が二股に分岐して作
動端となつているのに対して、他端はT字形に分
岐し、その下からコイルばねのような付勢手段3
5が配置されて付勢端となつている。従つて、バ
ー18は、付勢端側が付勢手段35により上方に
付勢されている一方、支点34を挟んだ作動端は
常時下方に付勢された状態となつている。函体1
aの中央部には、ターンテーブル10が枢着され
ている。このターンテーブル10は、特に第3図
に明らかなように、センターピン36によつて枢
支され、ある程度軸方向にも移動できるようにし
てあり、下方から弾性体たる針圧ばね8で支えて
ある。
そして、このターンテーブル10は、その内部
に下向きのスピーカダイヤフラム11を具備し、
その頂部に形成した響筒37を、僅かにターンテ
ーブル10の上面に突出させてある。第2図と第
3図とから明らかなように、ターンテーブル10
の回転周面には、その軸方向前後に、フランジF
が形成され、これによつてプーリ溝19が構成さ
れている。
ターンテーブル10の上面には、棒状の音伝体
12が、その一端を浮設した状態で略直径方向に
横断するように架設してあり、これはその中途部
分が前記響筒37の上端部に接合して支えられて
いる。
また、ターンテーブル10の上には、先端部の
上部に上向きの再生針5を有するトーンアーム7
が、後端部で枢着されていて、再生針5を突設し
てある先端部が、ターンテーブル10の周縁部と
中心部との間で旋回移動できるようになつてい
る。そして、トーンアーム7の先端部は、再生針
5の下側で、音伝体12に摺接して支えられてい
る。このトーンアーム7の枢着部には、復帰ばね
6が巻設してあり、再生針5を設けてある先端部
が常時ターンテーブル10の周縁部の方向、つま
りレコード盤4の再生始点の方向に付勢されるよ
うになつている。そして、その枢着部を介して再
生針5を設けた先端部とは反対側に突出した部分
がキヤンセル装置21を形成している。このキヤ
ンセル装置21には、再生針5が設けられている
先端部がターンテーブル10の中心部、つまりレ
コード盤4の再生終点に至ると、ターンテーブル
10の周縁からラジアル方向外側に突出するよう
になつている(第4図参照)。
第2図、第3図において15は電動機であり、
ベルトをプーリ溝19に掛渡してターンテーブル
10に連絡している。
また、バー18の作動端は、このターンテーブ
ル10のプーリ溝19内に架設されており、この
針圧ばね8の弾力は、前記バー18の付勢手段よ
り弱いものを用いることにより、通常の状態では
作動端が下方にフランジFを押し、ターンテーブ
ル10を針圧ばね8に抗して後退させた状態に維
持している。
バー18のT字形になつている他端部の一つの
下側には、クランク状に形成した前記係合体23
の他端部を臨ませ、そこに上向きの突起を有する
雌雄係合部24を設け、バー18側の対応部分に
は小孔24aを設けてある。
而して、係合体23側の雌雄係合部24は、係
合体23がインデツクスキヤリヤICのノツチ状
のインデツクスポイント22に係合している状態
では、小孔24aの真下に雌雄係合でき、バー1
8が作動可能な状態となる一方、その他の位置で
は両者が雌雄係合できず、バー18の作動が禁止
された状態となつている。
なお、これら雌雄係合部24および小孔24a
が、バー18の作動を阻むストツパを構成してお
り、また、雌雄係合部24が一体に形成される係
合体23の下端部がストツパの解除機構を兼ね
る。
そして、バー18の下側には、前記電動機15
への電気回路を構成する電気接点16を配置して
あり、この電気接点16は、特に第5図から第7
図に示すように、バー18の付勢端が降下した状
態ではONの状態となり、上昇した状態ではOFF
の状態となるように設定されている。
各図には、スタート装置14を示してあるが、
これは、バー18のT字状をなす他端部の上に当
接して、ケーシング1の外からこれを押し下げる
ことができるような押棒として形成されている。
バー18の付勢端の一部分には上向きの段面4
0を有する突柱41が設けられ、函体1aの中で
前記突柱41の側方に、終了装置13が構成され
ている。この終了装置13は、水平方向に湾曲し
た杆体が、水平方向に旋回できるようにその中途
部で枢支してある。そして、杆体の枢着部分に弱
いトーシヨンばね42が設定してあり、これによ
つて、杆体が時計方向に付勢される。
この終了装置13の杆体の一端は、ターンテー
ブル10の上面より僅かに上で且つその周縁の僅
かに外側に臨んでおり、また、杆体の他端は、前
記突柱41の側面に前記トーシヨンばね42で付
勢弾圧している。
かくして、杆体の他端は、突柱41の段面40
と共に係合装置20を構成する。つまり、バー1
8のT字形をなす他端部が降下した状態において
は、杆体の他端は、段面40に係合し、係合装置
20は係合状態となり、バー18をその付勢手段
35の付勢に抗して、その他端部の降下位置とそ
の一端部の上昇位置を夫々保持することができ
る。
また、この実施例では、終了装置13のオプシ
ヨンとして、手動終了押棒44が設けてある。こ
れは、第1図、第2図、第4図、第5図そして第
6図によつて明らかなように、ケーシング1の外
から押し下げることができるように構成した押棒
として形成してあり、その側部に下向きの傾斜面
47を有する突起48を備えている。この傾斜面
47は、前記終了装置13の杆体の湾曲する内側
に接合して、杆体を反時計方向に旋回させること
ができるようになつている。これは、再生の途中
で係合装置20の係合を解除して、バー18の一
端部を降下させ、ターンテーブル10を後退させ
ることができるようにしたものである。
第7図は、ターンテーブル10が後退した状態
を示しているが、これには、キヤンセル装置21
が働いてこの状態となつた場合も、手動終了押棒
44を操作してこの状態となつた場合も含んでい
る。
この実施例の装置は、次のようにして用いる。
すなわち、所望のレコード盤4を保持するイン
デツクスキヤリヤICを、ケーシング1のインデ
ツクスキヤリヤマガジン80に収納しスプール8
2に巻取り、規制部93の縁部をトラツク32に
合わせて案内し、蓋体1bを閉じて軸85で固着
し、ノブ81を回してインデツクスキヤリヤIC
を表示2を見ながらスプール82で巻いて動か
す。窓83を見て所望のレコード盤4がターンテ
ーブル10の真上に配置されたとき、インデツク
スキヤリヤICの周面に弾接していた係合体23
は、インデツクスキヤリヤICのインデツクスポ
イント22に落ち込み、レコード盤4の割出位置
を仮固定する。次にスタート装置14を押すと、
バー18の付勢端が押し下げられ、支点34を介
して作動端は上昇する。而して、これまで、針圧
ばね8の弾力に抗して後退位置に保持されていた
ターンテーブル10は、抑制を解除されて前進す
る。
同時に、バー18の他端部の下に配置されてい
てバー18がスタート装置14で押し下げられて
いない状態にあつてはOFFとなつていた電気接
点16は、ONの状態になり、電動機15は動作
し、ターンテーブル10は回転する。
また、係合装置20が、段面40に掛り、その
バー18の降下した位置を保持するとともに、雌
雄係合部24は、バー18の小孔24aに挿入係
合されて、係合体23がインデツクスポイント2
2に係合した状態を固定し、インデツクスキヤリ
ヤICにおけるレコード盤4の割出位置を完全固
定する。
ターンテーブル10が前進すると、復帰ばね6
によつて常時再生始点方向に付勢されている再生
針5は、その再生始点でレコード盤4の録音面3
に吻合し、ターンテーブル10の回転に従つて録
音溝を走査し再生終点に至る。再生針5がレコー
ド盤4の録音面3を走査している間は、第5図の
ようにバー18の突柱41に形成した段面40
が、係合装置20によつて付勢手段35の付勢に
抗して抑制されている。而して、再生針5が再生
終点に至ると、キヤンセル装置21が、ターンテ
ーブル10の周縁からラジアル方向外側に突出
し、ターンテーブル10の回転に従つて終了装置
13の杆体の一端部に衝突すし、杆体を反時計方
向に旋回させ、突柱41の段面40から係合装置
20の係合を解除する。
係合装置20の係合が解除されると、バー18
は支えを失い、付勢手段35によつてターンテー
ブル10を再び後退方向に押し、再生針5をレコ
ード盤4の録音面3から離す。
かくして、一回の録音の再生が終了するが、再
生の途中で止めたいと思えば、第6図のように手
動終了押棒44を押すとキヤンセル装置21が作
動したときと同様の効果が得られる。
いずれにしても、再生針5がレコード盤4の録
音面3から離れた状態では、第7図のように電気
接点16はOFFの状態となり、以て、電動機1
5は停止し、ターンテーブル10も停止する。ま
た、第6図、第7図のように、雌雄係合部24
は、バー18の小孔24aから抜けて係合体23
の枢動を自由にする。而してインデツクスキヤリ
ヤICの移動が許容される。
〔効果〕
この発明によれば、複数のレコードを帯状に連
続させてインデツクスキヤリアを構成することに
より、選択再生を容易に行うことができ、さらに
その選択再生機構を機械的な構造により構成し、
且つ再生針側を回転させ、レコード側を回転させ
ずに再生を行う構造とすることにより耐久性及び
生産性に優れるインデツクスキヤリアの選択再生
機とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のインデツクスキヤリヤと
これを用いた簡易音響再生機の斜視図、第2図
は、ケーシングの蓋体の部分を除去し、且つ一部
を破断した簡易音響再生機の斜視図、第3図は、
第1図の3−3線に沿つた断面図、第4図は、イ
ンデツクスキヤリヤ、ターンテーブル、キヤンセ
ル装置、終了装置、バー、係合体、電気接点等の
関係を示した部分平面図、第5図,第6図は、
夫々再生状態と非再生状態におけるバー、雌雄係
合部、終了装置、係合装置、突柱、断面、手動終
了押棒等の関係を示す側面図、第7図は非再生状
態におけるターンテーブル、バー、電気接点、再
生針等の位置関係を示す正面図、第8図は可撓性
のインデツクスキヤリヤの斜視図、第9図は剛性
のある長板材でなるインデツクスキヤリヤの斜視
図である。 図中、1はケーシング、1aは函体、1bは蓋
体、3は録音面、4はレコード盤、5は再生針、
6は復帰ばね、7はトーンアーム、8は針圧ば
ね、10はターンテーブル、11はスピーカダイ
ヤフラム、12は音伝体、8は針圧ばね(針圧機
構)、13は終了装置、14はスタート装置、1
5は電動機、16は電気接点、17はキヤリヤ本
体、18はバー(作動バー、針圧機構)、22は
インデツスクポイント、23は係合体(解除機構
を兼ねる)、24は雌雄係合部(ストツパ、連動
機構)、24aは小孔(ストツパ、連動機構)、
ICはインデツクスキヤリヤ、17はキヤリヤ本
体、22はインデツクスポイント、32はトラツ
ク、80はインデツクスキヤリヤマガジン、81
はノブ、82はスプール、83は窓である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のレコード盤を所定の間隔をおいて固定
    した帯状のインデツクスキヤリアにおける1つの
    レコード盤を選択し音声を再生する選択再生機で
    あつて、 前記インデツクスキヤリアの前記レコード盤に
    対応する位置に、形状的特徴を有するインデツク
    スポイントを形成し、前記インデツクスキヤリア
    を前記選択再生機にその長手方向へ移動可能に取
    り付けるとともに、前記選択再生機のケーシング
    内には、前記レコード盤に対向する位置にターン
    テーブルを配置し、このターンテーブル上面には
    再生針を前記レコード盤に向け且つ前記レコード
    盤の再生始点と再生終点間を旋回移動可能に設置
    し、前記ターンテーブルには前記再生針を前記レ
    コード盤に圧着する方向に付勢する針圧機構を設
    置し、且つ前記ケーシングには前記インデツクス
    ポイントの位置に対応して動く係合体を設置し、
    この係合体には前記針圧機構及び前記ターンテー
    ブルの駆動装置を作動可能な状態とする連動機構
    を連結したことを特徴とするインデツクスキヤリ
    アの選択再生機。 2 前記インデツクスポイントは前記インデツク
    スキヤリアの側辺に形成された切り欠きにより構
    成し、前記針圧機構は前記ターンテーブル下面に
    配置された弾性体と、中途部を支点とし、一端を
    付勢端として上方に付勢し、他端を作動端として
    ターンテーブルを押し下げる作動バーとにより構
    成し、前記連動機構は前記作動バーを作動端が下
    がつた状態で固定するストツパと、前記切り欠き
    に嵌合して動く係合体に連動する前記ストツパの
    解除機構とから構成することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のインデツクスキヤリアの選
    択再生機。
JP61180756A 1986-07-31 1986-07-31 インデックスキャリアの選択再生機 Granted JPS6337856A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180756A JPS6337856A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 インデックスキャリアの選択再生機
KR1019870005631A KR900006550B1 (ko) 1986-07-31 1987-06-03 복수의 레코오드판을 선정하여 재생하기 위한 인덱스 캐리어 및 이것을 사용하기 위한 간이 음향 재생기
GB8713372A GB2193368B (en) 1986-07-31 1987-06-08 Index carrier for record discs and sound reproducing device
US07/078,660 US4862444A (en) 1986-07-31 1987-07-28 Index carrier for indexing and reproducing a plurality of record discs and a simplified sound reproducing device incorporating thereof
CN87105332A CN1012229B (zh) 1986-07-31 1987-07-29 定位播放许多唱片的定位传送带和简化电唱机
HK164/91A HK16491A (en) 1986-07-31 1991-03-07 Index carrier for record discs and sound reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180756A JPS6337856A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 インデックスキャリアの選択再生機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337856A JPS6337856A (ja) 1988-02-18
JPH056269B2 true JPH056269B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=16088768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180756A Granted JPS6337856A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 インデックスキャリアの選択再生機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4862444A (ja)
JP (1) JPS6337856A (ja)
KR (1) KR900006550B1 (ja)
CN (1) CN1012229B (ja)
GB (1) GB2193368B (ja)
HK (1) HK16491A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583122B2 (en) * 2015-07-21 2017-02-28 Love Turntable, Inc. Portable turntable device, system, and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105109A (ja) * 1974-01-28 1975-08-19

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2486662A (en) * 1942-09-30 1949-11-01 Lu Garda Rieber Phonograph with moving stylus and stationary record
US2722676A (en) * 1952-07-25 1955-11-01 Clevite Corp Magnetic information-storing device
NL259526A (ja) * 1960-01-14
US3083485A (en) * 1960-06-17 1963-04-02 Wagenseil William Audio-visual device
US3435156A (en) * 1966-01-04 1969-03-25 Kalart Co Inc Optical multiple track sound projector
GB1262551A (en) * 1969-02-04 1972-02-02 Ronald Raymond Eric Nilsson Improvements in or relating to a reproducing device and a record unit therefor
GB1332630A (en) * 1970-04-10 1973-10-03 Olympus Optical Co Apparatus for automatically operating a selected one of a plurality of tape cassettes
CH538750A (de) * 1971-09-17 1973-08-15 Funai Electric Co Magnetbandgerät für Bandkassetten
IT967801B (it) * 1973-02-19 1974-03-11 Doering Erich Supporto fonografico pre inciso particolarmente per uso didattico
GB1420850A (en) * 1973-03-02 1976-01-14 Doering E Audio play-back system and play-back apparatus and audio medium therefor
US3883146A (en) * 1973-04-04 1975-05-13 Education Eng Associates Hand-held playback device, system and method
US3886671A (en) * 1974-05-02 1975-06-03 Liu Hsing Ching Linguistic self learning device
JPS5325404A (en) * 1976-08-21 1978-03-09 Watanabe Kenkyusho Toy cassette player
US4515995A (en) * 1979-09-24 1985-05-07 Lanier Business Products, Inc. Telephone answering machine with apparatus for selecting particular outgoing message in response to incoming call on a particular line
JPS60170001A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Ozen Corp 複数の録音を再生できる簡易音響再生機
EP0168107A3 (en) * 1984-07-11 1988-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magazine for a plurality of disc-shaped information carriers contained in holders and combination of a disc-player with such a magazine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105109A (ja) * 1974-01-28 1975-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
HK16491A (en) 1991-03-15
JPS6337856A (ja) 1988-02-18
GB2193368A (en) 1988-02-03
US4862444A (en) 1989-08-29
CN87105332A (zh) 1988-02-17
CN1012229B (zh) 1991-03-27
KR880002154A (ko) 1988-04-29
GB8713372D0 (en) 1987-07-15
KR900006550B1 (ko) 1990-09-13
GB2193368B (en) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60170001A (ja) 複数の録音を再生できる簡易音響再生機
JPH0682441B2 (ja) 複数録音溝を有するレコード盤のための音響再生機
JPH056269B2 (ja)
US3984111A (en) Toy phonograph
JPS62257667A (ja) 複数のレコ−ド盤を用い得る簡易音響再生機
JPH0237017B2 (ja)
JPH0364921B2 (ja)
JPS62257603A (ja) 複数のレコ−ド盤を割出し再生するためのインデツクステ−ブル
US4823332A (en) Simplified sound reproducing device capable of reproducing a plurality of record discs
US3542371A (en) Combination player for discs and tape-cartridges
JPS62120601A (ja) 選択式音響再生機のレコ−ド盤交換機構
US4811322A (en) Phonograph for a record disk having a plurality of sound grooves
JPS5842542B2 (ja) カ−ドシキロクオンサイセイキ
JP3493740B2 (ja) 再生装置
JP3069769U (ja) テ―プデッキのブレ―キ保持装置
JP2804286B2 (ja) カセット自動演奏装置
US4701903A (en) Automatic record player pick-up arm control device having minimal height
JPH04372765A (ja) ディスクカートリッジのシャッタ開閉機構
JPH0516644Y2 (ja)
JPH0430687Y2 (ja)
JPH03681B2 (ja)
JPH0695414B2 (ja) テーププレーヤのテープカセツト装着機構
JPH0513354B2 (ja)
JPH05159426A (ja) テープレコーダ
JPH0423340B2 (ja)