JPH05159426A - テープレコーダ - Google Patents

テープレコーダ

Info

Publication number
JPH05159426A
JPH05159426A JP3325604A JP32560491A JPH05159426A JP H05159426 A JPH05159426 A JP H05159426A JP 3325604 A JP3325604 A JP 3325604A JP 32560491 A JP32560491 A JP 32560491A JP H05159426 A JPH05159426 A JP H05159426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cassette
tape
cassette
holding member
dcc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3325604A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kage
信吾 鹿毛
Giichi Yamano
義一 山野
Seiya Toyama
靖也 戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3325604A priority Critical patent/JPH05159426A/ja
Priority to EP19920311112 priority patent/EP0546777A3/en
Priority to US07/986,779 priority patent/US5386330A/en
Publication of JPH05159426A publication Critical patent/JPH05159426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67544Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading
    • G11B15/67555Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette parallel to its main side and subsequent movement perpendicular thereto, i.e. front loading the second movement only being made by the cassette holder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/16Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container
    • G11B15/17Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing presence, absence or position of record carrier or container of container

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープカセットの大きさの誤差を吸収し安定
してテープカセットを装着できるローディング装置を備
えたテープレコーダを提供する。 【構成】 テープカセットの上面に孔2aを有するテー
プカセット2を使用し、挿入方向に移動して、その後上
面と垂直方向に移動して装着するテープレコーダで、テ
ープカセット2を保持するホルダー3と、ホルダー3を
垂直方向に移動させるようホルダー3を支持した支持部
材7と、支持部材7上に構成され孔2aと係合する突起
4cを設け、係合位置より挿入方向にテープカセット2
を移動させる移動手段4,5,6,7と、テープカセッ
ト2の下面2bを保持するように設けられ垂直方向移動
時には妨げないよう移動可能に移動手段6に支持された
保持部材11と、保持部材11を前記下面2bに当接さ
せる付勢部材12とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車載用あるいはホーム
用などで、テープカセットのローディング機構を持つテ
ープレコーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音響機器はデジタルオーディオ化
の傾向にあり、技術の発展によりデジタル記録デジタル
再生による高忠実度のテープレコーダが開発され、回転
ヘッドによるR−DATと、固定ヘッドによるS−DA
Tの2つの方式が提案されている。特にS−DATは、
固定ヘッドのため、現在広く普及しているアナログ式の
テープレコーダと、ヘッドとテープカセットの構造が似
かよっているため、1台のテープレコーダでアナログ及
びデジタルの両方の信号の記録再生が可能な方式の商品
化が期待されている。
【0003】現在提案されているアナログ及びデジタル
の両方の信号の記録再生が可能な方式のテープレコーダ
は、磁気ヘッド及びピンチローラ等を挿入する前面開口
部を有する部分が厚く構成された従来のテープカセット
(アナログ式コンパクトカセット=以下ACCと略称す
る)と、磁気ヘッド及びピンチローラ等を挿入する前面
開口部を不使用時には覆い使用時には磁気テープの走行
方向あるいはこれと逆方向にスライドして上記前面開口
部を開操作するシャッター付テープカセット(デジタル
式コンパクトカセット=以下DCCと略称する)との両
方のテープカセットを、同一のテープレコーダに装着可
能とし、シャッター付のDCC対応でありながら、従来
のACCの再生も可能としているものである。
【0004】このように形状が異なるテープカセットで
あっても一つのテープレコーダによて録音または再生す
るため、車載用テープレコーダのようにテープカセット
のローディング機構を持つものについては、その形状の
異なるテープカセットを同一のローデイング機構により
保持し着脱する必要性が出てきた。
【0005】ところで、ローディング機構により当該2
種類のテープカセットをテープレコーダに着脱するもの
としては、先に本願発明者によって下記のような方法が
提案されており、以下図5,図6に基づき説明する。
【0006】図5は一部透視して示す平面図、図6は同
側面図である。同図において、1はACC、2はDC
C、33は両テープカセットを保持するホルダー、1a
はACC1に設けられたリール軸挿入用孔、35はAC
C1およびDCC2を保持する係合部材であり、この係
合部材35は前記ホルダー33内のACC1側に突出す
る突起35aを設け、前記リール軸挿入用孔1aに嵌合
されるようになっている。また、2aはDCC2に設け
られたグリップスロットであり、このグリップスロット
2aに嵌合するため、係合部材35には前記ホルダー3
3内のDCC2側に突出する突起35bを設けている。
なお、37は前記両テープカセット1,2を挿入方向に
移動させる移動手段である。38はホルダー33を支持
部38aで回動可能に支持し、それ自身は回動軸部38
bで回動可能に構成された支持部材である。
【0007】前記両テープカセット1,2は係合部材3
5の突起35aあるいは突起35bに保持させる第1の
位置より移動手段37により右方向に移動され、その
後、支持部材38が回動軸部38bを中心に図6におい
て反時計方向に回転することにより、ホルダー33は下
方向に移動し、両テープカセット1,2は、録音または
再生可能な第2の位置に移動するようになっている。そ
の移動は、図中矢印方向に行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記提案のような構成
のテープレコーダは、両テープカセット1,2の上面に
設けられた孔1a,2aと係合部材の突起35a,35
bが係合し移動手段37に両テープカセット1,2を保
持するようになっているが、DCC2のグリップスロッ
ト2aは深さがACC1のリール軸挿入用孔1aと比較
して浅く、さらには両テープカセット1,2を保持する
ホルダー33は、使用するテープカセットの最も大きい
ものでも滑らかにホルダー33内をスライドさせる必要
があるため通常の大きさのテープカセット1,2ではホ
ルダー33との間に上下方向で隙間が発生し、DCC2
のグリップスロット2aと突起35bの係合を安定して
確保する事は難しく、使用するDCC2が誤差によって
小さい場合等、前記係合量が不足し、安定して移動手段
38に保持できず、移動途中に係合がはずれ、正しい動
作が行えないという問題点を有していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のテープレコーダは、磁気テープを収納するテ
ープカセットの上面に孔を有するテープカセットを使用
し、前記テープカセットの挿入方向と平行に一定距離移
動しその後前記テープカセットの上面と垂直方向にテー
プカセットを移動させてテープ再生可能位置に装着する
テープレコーダであって、テープカセットを保持するホ
ルダーと、前記ホルダーをテープカセットの上面と垂直
方向に移動させるように一端が回動可能に支持されて他
端が前記ホルダーを回動可能に支持した支持部材と、前
記支持部材上に構成され前記テープカセットの上面の孔
と係合する突起を設けその係合する位置より前記テープ
カセットの挿入方向と略平行に前記テープカセットを移
動させる移動手段と、前記テープカセットの下面を保持
するよう前記テープカセットの下面に近設され前記垂直
方向に前記テープカセットが移動する際にはその移動を
妨げないよう移動可能に前記移動手段に支持された保持
部材と、前記保持部材を前記テープカセットの下面に当
接するよう付勢する付勢部材とを備えたものである。
【0010】また、保持部材は、移動手段に回動可能に
支持されると共に移動方向側に突片を設け、支持部材に
は、前記移動手段の移動完了近くで前記保持部材の突片
と当接する当接部を設け、テープカセットの垂直方向の
移動時には前記保持部材が前記テープカセットの下面よ
り逃避するように構成したものである。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、テープカセッ
トの上面に孔を有するテープカセットの大きさの誤差を
吸収し、テープカセットを安定してテープカセット移動
手段に保持する事ができる。
【0012】また、保持部材は、回動可能に移動手段に
支持されまた移動方向側に突片を設け、支持部材には、
前記移動手段の移動完了近くで前記保持部材の突片と当
接する当接部を設け、テープカセットの垂直方向の移動
時には前記保持部材が前記テープカセットの下面より逃
避するように構成した場合、テープカセットの上面と垂
直方向にテープカセットを移動させる時、保持部材がテ
ープカセットになんらの付勢力をかける事が無いため、
前記移動が安定して行える。
【0013】
【実施例】以下本発明テープレコーダの実施例につい
て、図1〜図4を参照しながら詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の第1の実施例におけるテー
プレコーダの側面図を示すものである。図2はその平面
図である。
【0015】図1,図2において、2は前述したDC
C、3はそのDCC2を挿入するホルダー、4は同DC
C2を保持する係合部材、5は移動手段を構成するアー
ム部材、6は前記係合部材4を一体に構成しアーム部材
5に連結され移動手段を構成するスライダー部材であ
り、スライダー部材6は支持部材7の長孔部7aに嵌合
してスライドするように構成してある。そして、係合部
材4を構成したスライダー部材6とアーム部材5等より
なる移動手段は、DCC2を係合部材4に保持させる第
1の位置より録音または再生可能な第2の位置に移動さ
せるものである。そのDCC2の移動は、アーム部材5
が軸5aを中心として図2における反時計方向に回動
し、スライダー部材6を2点鎖線の仮想線で示す位置ま
で引き込んだ状態で、支持部材7が回動軸部7bを中心
として当該支持部材7を図1の仮想線で示す状態に回動
することにより、ホルダー3を回動可能に支持する支持
部7cは下がり、DCC2はホルダー3と共に下降し、
そのDCC2をヘッド,ピンチローラに対向する録音ま
たは再生可能な第2の位置に移動させるものである。な
お、同図において、8はテ−プに録音またはテ−プの再
生を行う磁気ヘッドであり、9はテ−プ駆動用モ−タで
これによって回転するキャプスタン(図示せず)とピン
チロ−ラ10によつてテ−プをはさみ駆動するものであ
る。
【0016】前記係合部材4には、DCC2と共に前述
したACC1のテープカセットを保持すべく、ACC1
のリール軸挿入用孔1aに係合される第1の突起4a
と、DCC2のグリップスロット2aに係合される第2
の突起4cとを備えており、かつその突起4a,突起4
cを形成したアーム部4bは弾性構造をもって構成して
いる。また、突起4a,突起4cは通常状態ではホルダ
ー3内に突出して、ホルダー3に挿入されたACC1又
はDCC2のテープカセットに当接するようになってい
る。また、スライダー部材6には、ホルダー3に挿入さ
れたDCC2の下面を保持する保持部材11が回動可能
に設けられ、その保持部材11をテープカセットの下面
に付勢するばね12が構成されている。
【0017】以上のように構成されたテープレコーダに
ついて、以下その動作につい図3に基づいて説明する。
図3は第2のテープカセット(すなわちDCC2)を使
用する場合の側面図を示す。図3において、保持部材1
1は軸部11aを中心に反時計方向に回動できるよう移
動手段を構成するスライダー部材6に支持されていて、
ばね12によって時計方向に付勢されている。
【0018】まず、図3の(a)に示すように、左から
右方向にホルダー3に挿入されたDCC2は係合部材の
アーム部4bをたわませた後、グリップスロット2aが
係合部材の突起4cに係合しスライダー部材6に保持さ
れる。保持部材11に設けられたアーム部11bはDC
C2の下面2bを下から保持するため、使用するテープ
カセットの大きさが誤差によって異なっている場合でも
係合部材の突起4cとDCC2の距離は安定して保たれ
る。
【0019】次に、図3の(b)に示すように、グリッ
プスロット2aが係合部材4の突起4cと係合したDC
C2は、スライダー部材6によって右方向へ移動され
る。そして、図3の(c)に示すように、右方向への移
動が終了したDCC2は、支持部材7が軸部7bを中心
に反時計方向に回動することによって、ホルダー3と共
に下方向へ移動されることになるが、ここで保持部材1
1のアーム部11bは、DCC2の下面2bによって反
時計方向へ軸部11aを中心にばね12の付勢力に対抗
しながらも回動し、DCC2の上下動作を妨げない。
【0020】以上、図3(a)〜(c)に示すように、
DCC2は前述した係合部材4に係合した第1の位置よ
り、録音または再生可能な第2の位置まで安定して移動
する事ができる。一方、ACC1についてもDCC2の
場合と同様に安定した保持、移動が可能となる。
【0021】次に、第2の実施例について、図4に基づ
いて説明する。図4は第2のテープカセット(DCC
2)を使用する場合の側面図を示す。図4において、保
持部材11は第1の実施例と同様にスライダー部材6に
支持されていて、DCC2の下面2bを保持するアーム
部11b以外に突片11cが設けられている。
【0022】まず、図4の(a)に示すように、左から
右方向にホルダー3に挿入されたDCC2は係合部材の
アーム部4bをたわませた後、グリップスロット2aが
係合部材の突起4cに係合しスライダー部材6に保持さ
れる。保持部材11に設けられたアーム部11bはDC
C2の下面2bを下から保持するため、使用するテープ
カセットの大きさが誤差によって異なっている場合でも
係合部材の突起4cとDCC2の距離は安定して保たれ
る。
【0023】次に、図4の(b)に示すように、係合部
材の突起4cと係合したDCC2はスライダー部材6に
よって右方向へ移動され保持部材の突片11cは支持部
材7の当接部7cと当接しさらにスライダー部材6が右
方向に移動すると、突片11Cは当接部7cによって左
方向に押される事となり、保持部材11は軸部11aを
中心に反時計方向へばね12の付勢力に対抗しながらも
回動し、保持部材のアーム部11bはDCC2の上下動
作を妨げない位置まで移動する。
【0024】そして、図4の(c)に示すように、右方
向への移動が終了したテープカセットは、支持部材7が
軸部7bを中心に反時計方向に回動することによって、
ホルダー3と共に下方向へ移動されるが、保持部材のア
ーム部11bはすでにDCC2の上下動作を妨げない位
置まで移動しているため、DCC2には余分な外力が加
わらず、上下動作も安定して行う事ができる。
【0025】このように、第2の実施例を示す図4にお
いても、DCC2は前述したように係合部材4に係合し
た第1の位置より、録音または再生可能な第2の位置ま
で安定して移動する事ができる。また、ACC1につい
てもDCC2の場合と同様に安定した保持、移動が可能
となる。
【0026】第2の実施例の場合には保持部材11の回
動方向は上記方向に限らず、どの方向であってもテープ
カセット1,2の上下動作時にアーム部材11bがテー
プカセット1,2の下面より逃避するように構成できる
事は言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は、磁気テープを収
納するテープカセットの上面に孔を有するテープカセッ
トを使用し、テープカセットの挿入方向と平行に一定距
離移動しその後テープカセットの上面と垂直方向に前記
テープカセットを移動させてテープ再生可能位置に装着
するテープレコーダであって、前記テープカセットを保
持するホルダーと、前記ホルダーをテープカセットの上
面と垂直方向に移動させるように一端が回動可能に支持
されて他端が前記ホルダーを回動可能に支持した支持部
材と、前記支持部材上に構成され前記テープカセットの
上面の孔と係合する突起を設けその係合する位置より前
記テープカセットの挿入方向と略平行に前記テープカセ
ットを移動させる移動手段と、前記テープカセットの下
面を保持するよう前記テープカセットの下面に近設され
前記垂直方向に前記テープカセットが移動する際にはそ
の移動を妨げないよう移動可能に前記移動手段に支持さ
れた保持部材と、前記保持部材を前記テープカセットの
下面に当接するよう付勢する付勢部材とを備える事によ
り、テープカセットの大きさの誤差を吸収し、テープカ
セットを安定してテープカセット移動手段に保持する事
ができる。
【0028】また、保持部材は、回動可能に移動手段に
支持されまた移動方向側に突片を設け、支持部材には、
前記移動手段の移動完了近くで前記保持部材の突片と当
接する当接部を設け、テープカセットの垂直方向の移動
時には前記保持部材が前記テープカセットの下面より逃
避するよう構成する事により、テープカセットの上面と
垂直方向にテープカセットを移動させる時、保持部材が
テープカセットになんらの付勢力を加える事が無いた
め、前記動作が安定して行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるテープレコーダ
の側面図
【図2】同平面図
【図3】同第2のテープカセットを使用した場合の作動
状態の側面図
【図4】本発明の第2の実施例におけるテープレコーダ
の作動状態の側面図
【図5】従来のテープレコーダの平面図
【図6】同側面図
【符号の説明】
2 第2のテープカセット 2a グリップスロット 3 ホルダー 4 係合部材 4a 第1の突起 4c 第2の突起 5 アーム部材 6 スライダー部材 7 支持部材 7b 回動軸部 7c 支持部 11 保持部材 11a 軸部 11b アーム部 12 付勢部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを収納するテープカセットの
    上面に孔を有するテープカセットを使用し、テープカセ
    ットの挿入方向と平行に一定距離移動しその後テープカ
    セットの上面と垂直方向に前記テープカセットを移動さ
    せてテープ再生可能位置に装着するテープレコーダであ
    って、前記テープカセットを保持するホルダーと、前記
    ホルダーをテープカセットの上面と垂直方向に移動させ
    るように一端が回動可能に支持されて他端が前記ホルダ
    ーを回動可能に支持した支持部材と、前記支持部材上に
    構成され前記テープカセットの上面の孔と係合する突起
    を設けその係合する位置より前記テープカセットの挿入
    方向と略平行に前記テープカセットを移動させる移動手
    段と、前記テープカセットの下面を保持するよう前記テ
    ープカセットの下面に近設され前記垂直方向に前記テー
    プカセットが移動する際にはその移動を妨げないよう移
    動可能に前記移動手段に支持された保持部材と、前記保
    持部材を前記テープカセットの下面に当接するよう付勢
    する付勢部材とを備えた事を特徴とするテープレコー
    ダ。
  2. 【請求項2】 保持部材は、移動手段に回動可能に支持
    されると共に移動方向側に突片を設け、支持部材には、
    前記移動手段の移動完了近くで前記保持部材の突片と当
    接する当接部を設け、テープカセットの垂直方向の移動
    時には前記保持部材が前記テープカセットの下面より逃
    避する事を特徴とする請求項1記載のテープレコーダ。
JP3325604A 1991-12-10 1991-12-10 テープレコーダ Pending JPH05159426A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325604A JPH05159426A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 テープレコーダ
EP19920311112 EP0546777A3 (en) 1991-12-10 1992-12-07 Tape recorder
US07/986,779 US5386330A (en) 1991-12-10 1992-12-08 Tape recorder cassette loading mechanism in which a projection mates with a hole in a cassette upper surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325604A JPH05159426A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 テープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159426A true JPH05159426A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18178733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3325604A Pending JPH05159426A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 テープレコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5386330A (ja)
EP (1) EP0546777A3 (ja)
JP (1) JPH05159426A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348486B2 (ja) * 1993-10-28 2002-11-20 ソニー株式会社 テープカセットプレーヤ
DE4426510A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-01 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengerät mit einem Laufwerk

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071859A (en) * 1975-08-19 1978-01-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Tape cartridge positioning and ejection device
GB2018003B (en) * 1978-03-24 1982-03-10 Clarion Co Ltd Magnetic tape recording/reproducing apparatus
JPH05983Y2 (ja) * 1986-09-11 1993-01-12
US5105320A (en) * 1988-03-15 1992-04-14 Clarion Co., Ltd. Operation mode switching and loading-eject mechanism for a tape player
DE8805726U1 (ja) * 1988-04-30 1988-06-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg, De
DE3825589A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem zum abspielen von magnetbandkassetten dienenden laufwerk
DE3832672A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem zum abspielen von magnetbandkassetten dienenden laufwerk
US5121271A (en) * 1988-10-31 1992-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette holder device capable of receiving large and small size cassettes
US4984108A (en) * 1988-12-16 1991-01-08 Datatape Incorporated Apparatus for transporting magnetic tape cassettes of different sizes
US5046169A (en) * 1988-12-20 1991-09-03 Sony Corporation Magnetic tape cassette loading and guiding system
US5231553A (en) * 1989-12-18 1993-07-27 U.S. Philips Corporation System comprising magnetic tape cassette apparatus and two different types of magnetic tape cassettes playable in such apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5386330A (en) 1995-01-31
EP0546777A2 (en) 1993-06-16
EP0546777A3 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63191450U (ja)
US5396381A (en) Apparatus for identifying a type of tape cassette inserted into a tape recorder
JPH05159426A (ja) テープレコーダ
JPH0311020B2 (ja)
JP2709138B2 (ja) 記録再生装置
JPH05101500A (ja) テープレコーダ
JP3349899B2 (ja) 磁気装置
JPH0561692B2 (ja)
JP2876855B2 (ja) テープレコーダ
JPH05242575A (ja) 異種カセットテープ対応カセットテープ装置
JP3047585B2 (ja) テープレコーダ
JPH05128671A (ja) テープレコーダ
JP2539389Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05234201A (ja) テープレコーダ
JP2710771B2 (ja) 磁気記録再生装置のカセット装着機構
JPS60212861A (ja) 情報記録媒体取扱装置
JPH0216450Y2 (ja)
KR930003329Y1 (ko) 테이프 카세트
JPH0516644Y2 (ja)
JPH0628750A (ja) テープレコーダ
JPH051036Y2 (ja)
JPS5843076Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2712866B2 (ja) カセット装着装置
JPH05182321A (ja) テープレコーダ
JPS6333230B2 (ja)